助けて、デュエマ上級者の方

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 20:26:03

    初めて二か月程度の初心者なんですが、調べてもよく分からなかったルールが幾つか存在するので教えて頂けないでしょうか?

  • 2二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 20:27:21

    まかしとき

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 20:27:49

    上級者がどの程度なのか分からんけど取り敢えずどうぞ

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 20:28:29

    はい、こちらあにまんカードゲームダイヤルです

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 20:29:11

    話してみなさい

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 20:29:20

    まず自分の場にブルームプルーフ君が居て、相手が有象夢造(パラドキシカルファクトリー)を使用、ベラドンナとジェニーを蘇生させた場合、この二体のクリチャーの効果は使用できるのでしょうか?
    出た時系の効果はプルーフ君は使えるとのことなんですが、自身の効果で破壊できていないので効果自体は通るのかどうかがまず分かりません

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 20:29:30

    名も無き神人類関係なら任せろ

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 20:29:38

    >>4

    あにまんが付くだけで滅茶苦茶胡散臭くなるな

  • 923/03/12(日) 20:30:06

    皆さま、ありがとうございます

    幾つかあるので順々にお願いいたします


    >>6が最初の質問です

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 20:30:12

    クリチャーかぁ・・・

  • 1123/03/12(日) 20:30:46

    >>10

    失礼、クリーチャーっす

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 20:31:53

    tpの効果優先なんでどっちがtpかntpかで変わる

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 20:32:06

    プレイヤーのターン次第、効果はそのターンプレイヤーが先に解決するからプルームのプレイヤーのターンにパラドで蘇生されたら先にプルームの効果で破壊して効果を不発にできる

  • 14二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 20:32:20

    ターンプレイヤー優先処理で相手ターンならジェニー系自壊して効果とかやってからこっちのプルーフ処理不発じゃない?

  • 15二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 20:32:47

    ブルーム君は着地すること自体は許すのでターンプレイヤー優先のルールによって発動可能かどうか変わるはず
    相手がターンプレイヤーなら使用可能

  • 16二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 20:33:00

    >>13

    そもそもプルーム自分ターンに縛らないか、なら先にジェニー達が効果使って居なくなってプルームの破壊先がなくなるだけか

  • 17二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 20:33:20

    ブルーム効果って相手ターンだから相手から処理入るはずだし相手の蘇生からクリーチャー効果まで行けると思う
    それが終わったらブルーム効果で破壊かな

  • 18二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 20:33:24

    そもブルーム効果は相手ターン中だけよ

  • 1923/03/12(日) 20:34:30

    お答えありがとうございます!
    なるほど通るんですね!

    おのれベラドンナめ……

  • 20二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 20:35:03

    ハンデスされたんだな…

  • 21二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 20:35:18

    >>12

    >>13

    >>14

    >>15

    プルーフの効果を知らない奴多すぎだろ

    相談室降りろ

  • 22二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 20:36:26

    基本的に代わりにって書いてある置換効果以外は相手の効果の処理に割り込めないので覚えておこう
    ブルームは置換効果じゃないから今回のケースだと相手のベラドンナとかは自分の効果で破壊できるって感じ

  • 23二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 20:36:36

    >>21

    やっぱあにまん相談室は駄目だな

  • 2423/03/12(日) 20:37:47

    では二つ目の質問です
    文明マナについてなんですが、氷駆の妖精(カーリングフェアリー)のシビルカウントが成立している状態です。レインボーマナの数字が2になっているんですが、この場合一枚のカードで文明マナを二点分支払うことは可能なのでしょうか?

    これ出来ると出来ないのとじゃデドダムとかを使う関係上かなり変わってくるので

  • 25二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 20:38:24

    まずカードの効果をちゃんと見て、次によくある質問を確認してからソース付きで返答しようね

  • 26二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 20:38:48

    2色捻出できるか、という質問なら無理な筈

  • 27二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 20:38:55

    >>24

    マナのカードは1枚につき1色しか出せないからデドダムはカーリングフェアリーのシビルカウントが有効でも水闇自然の3枚をタップしないといけない

  • 2823/03/12(日) 20:39:32

    >>26

    >>27

    駄目かー


    お答えありがとうございます

  • 29二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 20:39:35

    多分無理じゃないかな
    基本デュエマのマナは1枚のカードから1色しか練り出せないからマナ数増えても同じだと思う

  • 30二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 20:40:17

    数字にかかわらず1枚のカードから1つの色が生み出せる
    0でも1でも2でもそれは変わらない

  • 31二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 20:44:22

    俺も質問したい事があるんだけどスレ主の後で質問してもいいですかね…

  • 3223/03/12(日) 20:45:04

    それではもう一つ質問です

    ヴィオラの黒像(シャドウ)で相手の7マナ以上のクリーチャーを破壊し、その効果で滅印連結ヴァルハルザークを蘇生させた場合、ヴィオラの黒像での破壊をトリガーにヴァルハルザークの相手クリーチャーの破壊時シールドを追加する能力は発動しますでしょうか?

  • 33二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 20:46:13

    >>24

    デュエル・マスターズ総合ゲームルール

    107.2. マナはマナゾーンに置かれたカードをタップすることでマナシンボル上に書かれた数値の数(通常は 1)だけ発生します。マナは、タップしたカードが持つ文明のうちひとつの文明を持ちます。


    だからマナの数字が2になってても払える文明は一つだけ

    逆に五色のカードはマナの数字は0だがタップすれば文明を一つ支払える

  • 3423/03/12(日) 20:46:22

    >>31

    自分は調べてもよく分からなかったこの三点が一番知りたかったので、こちらの質問の解答後にどうぞ


    思ったよりスムーズな進みにスレ余るなと思っていた所ですので

  • 35二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 20:46:27

    破壊したタイミングで場にいなかったから無理です

  • 36二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 20:47:03

    破壊の時にいないからダメだね

  • 37二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 20:47:13

    >>34

    助かる

    というかこういうスレ常設化しても良いかもしれん

  • 3823/03/12(日) 20:48:00

    >>35

    >>36

    駄目かー


    ご返答ありがとうございます

  • 3923/03/12(日) 20:48:38

    全ての質問が、自分にとって悪い方に転がったぜ!

  • 40二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 20:49:08

    あるある

  • 41二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 20:49:34

    全部駄目としか言ってねぇな回答

  • 42二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 20:50:21

    >>41

    だって駄目なものは駄目なんだもん…

  • 43二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 20:51:51

    >>42

    まぁルールはルールやしな

  • 44二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 20:51:57

    >>41

    最初の質問はできるって答えてるぞ

    1が止めたい側なだけで

  • 45二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 20:54:46

    じゃあ次は自分が良いですかね…


    「ドラグシュート・チャージャー」の効果で場に出た「地龍神バラフィオル」がいる状況で

    「バラフィオル」の攻撃時効果で「ボルメテウス・サファイア・ドラゴン」が場に出ました。

    そのままターンを終了した場合

    「地龍神バラフィオル」は「ドラグシュート・チャージャー」の効果で破壊されますが、「地龍神バラフィオル」の破壊された時の効果は「ボルメテウス・サファイア・ドラゴン」にいつまで付与されるのでしょうか


    地龍神バラフィオルの破壊されたタイミングは「今の自分のターンの終わり」なので「次の自分のターンの終わり」ではないと思うのですがよくわかりません…


  • 46二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 20:57:08

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 20:59:25
  • 48二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 21:00:07

    多分どっちもターン中の処理判定な気がするからそのターン中にワールドブレイカーは失われるんじゃないかな……
    終了時ドラグシュートで破壊→バラフィオル効果付与→ターン完全に終了、バラフィオル効果削除って感じで

  • 49二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 21:00:22

    まぁそのターン中だけで付与されてすぐ消えるかな

  • 50二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 21:00:55

    そっか星龍の記憶とラフルルラブの裁定変更の煽り受けたんか

  • 51二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 21:02:07

    ターンの終わりに発動してるのに…!?
    うぐぐ・・・納得いかねぇけどしょうがねぇなデッキ崩すか…
    ありがとう!

  • 52二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 21:03:09

    星龍の記憶の裁定変更って誰が得したのあれ

  • 53二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 21:04:22

    ターン終わりに誘発する効果の処理→終わりまで続く効果の消失だったからワールドブレイカーは続かないんじゃな…
    恨むならラフルルラブを恨め

  • 54二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 21:05:21

    確かに「今の自分のターンの終わり」に発動して「次に訪れる自分のターンの終わり」までなのにな…
    ターン終わり関係の細かい動作って詳しいページ無かったっけ…

  • 55二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 21:05:52

    >>51

    デュエル・マスターズ総合ゲームルール

    500.1. ターンは順に「ターン開始」「ドロー」「マナチャージ」「メイン」「攻撃」「ターン終了」の 6 つのステップで構成されます。それぞれのステップは、なにも起こることがなくてもターンごとに存在します。各ステップはさらにサブステップを持つことがあります。それらは、順番に処理されます。


    つまりターン終了時はターン中だ

    >>47の裁定と併せて鑑みるにそのターンまでだろうな

  • 56二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 21:08:16

    あードラグシュートチャージャーの方にもターンの終わりに破壊って書いてあるのね…
    んでバラフィオルが次の自分のターンの終わりかぁ
    星龍の記憶の裁定踏まえるとそりゃ混乱するわ

  • 57二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 21:10:14

    うーん
    ターンの始めと終わりで動きが全然違うのめんどい
    始めのは誘発タイミングになると全部待機状態になって
    終わりは後から来たものでも解決するまでやるって

  • 58二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 21:11:27

    ターンの終わり

    ドラグシュートで破壊!

    バラフィオル「破壊されたからワールド・ブレイカー付与したるで^^次のターンの終わりまでな!」

    バラフィオル「次のターンの終わりって今やん!ハイ終わり―ワールド・ブレイカー没収ー!」

    バラフィオルくんさぁ…

  • 59二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 21:13:05

    >>58

    ボケ老人感あるな

  • 60二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 21:13:06

    自分も失礼します
    ツインパクトカードは上面と下面別物として扱いますがカード単体としてみる場合は1枚のカードとして扱う。であってますかね?
    その場合グレイテスト・ネルザでカードにG・ストライクを付与するのは上面と下面どちらになるのでしょうか?
    クリーチャーに選ばれない時は呪文面に、呪文に選べない時はクリーチャー面に付与など使い分けることが出来るのか。それとも2回使えるのか気になりました

  • 61二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 21:13:19

    ちなみに過去に公式にも問い合わせてみましたがなにも返ってきませんでした…
    皆答えてくれてありがとう!俺は堪えたけどな!チクショウ…

  • 62二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 21:14:17

    初心者に偽装してデュエマ民をテストしていると考えられる

  • 63二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 21:14:21

    >>58

    こうして書かれてるとマジで意味わからんなこの裁定・・・

  • 64二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 21:14:40

    Gストライクが重複するから出来るはずらしいけど詳しい質問に載ってないから確定じゃないな

  • 65二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 21:15:48

    まあ出来るやろうけど急に裁定ひっくり返ってもおかしくない、不明って感じ

  • 66二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 21:17:52
  • 67二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 21:18:43

    >>66

    この場合って呪文使った後にクリーチャー面も出せるの?どっちかだけ?

  • 68二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 21:19:36

    あくまでカードに与えるだから2回は無理だと個人的には思うけどクリーチャー面としてか呪文面としてかは選べそう

  • 69二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 21:20:06

    >>67

    呪文打ったら墓地に行かないか?

  • 70二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 21:20:54

    >>67

    呪文を使った時点でどこでもないゾーンに行って呪文としてしか機能しなくなるんじゃないかな…

  • 71二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 21:22:04

    テキスト見るにクリーチャー呪文両方で使えそうに見える

    まあ最低出てなくて困ったらジャッジになって自分で決めてしまえ

    【衝撃】『マキシマムザ亮君』で『パーフェクト・ネイチャー』を唱えることはできるのか問い合わせた結果www ※環境最強カードになりました【デュエマ】


  • 72二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 21:22:44

    >>60

    デュエル・マスターズwiki曰く


    裁定不明


    ツインパクトにG・ストライクを与えたら、2回連続宣言および使用ができるのか。

    この裁定により、カードにS・トリガー(シールドチェック中の能力)を与えたら、上にも下にも与えることになっている。

    前述の通り、1枚のカードが2つ以上G・ストライクを持つことも同時に使うこともできるため、理論上は2回使えるはずだが、よくある質問に載っていないため使えると断定はできない。


    らしい

  • 73二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 21:24:47

    こういうややこしいカードばっかり出すのになんで事務局閉鎖したんだよ!

  • 74二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 21:24:47

    もしツインパクトでクリーチャーと呪文トリガーにして両方宣言出来るならクリーチャー面出してその後呪文処理して墓地行くんかな、その後クリーチャー面のcip使えるとか…流石に無理かな

  • 75二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 21:39:37

    >>74

    仕様宣言した時と同じゾーンにないと多分駄目

    例えばエマタイとも1つST宣言して

    エマタイでも1つのカード捨てちゃったら

    墓地からは使えないような感じ

  • 76二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 22:22:07

    質問ですが、場にアクロアイトが1体いて3マナ使用できる状態の時
    トロワ・チャージャーを唱えてクリーチャーを出した後
    チャージャーの効果で置かれたマナを使う時にアクロアイトの軽減効果で
    コスト2の光クリーチャーを1マナで召喚する事は出来ますか?

  • 77二次元好きの匿名さん23/03/12(日) 22:39:11

    >>76

    《剛勇妖精ピーチ・プリンセス》 - デュエル・マスターズ Wikidmwiki.net

    ここを見るに召喚以外の方法だとカウントされないっぽい?

    から出来ると思う

  • 78二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 00:12:49

    デュエマをちゃんと知りたい人は総合ゲームルールを一通り読むといい

    数学で言うところの「定義」を押さえることができるから、そのあと「公式」=各カードの挙動を理解しやすくなるぞ


    総合ルール | デュエル・マスターズdm.takaratomy.co.jp
  • 79二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 00:39:29

    自分の場にカルマカレイコが存在する時ニンプウタイフーンの効果で禁断のドキンダムを山札に戻しました
    禁断のドキンダムは山札に残り続けますか?

  • 80二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 00:49:30

    相手の手札にエクゾディアが揃った時、パーフェクトディフェンスで特殊勝利を無効にすることは出来ますか?

  • 81二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 00:58:59

    >>79

    選択肢のない無限ループがどうなるかはジャッジや大会の規定による

    友人同士で遊んでる時に起きたらネタにしながら仕切り直すのがいいと思う

  • 82二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 01:16:59

    自分がデュエルに負けない状態の時、零龍が手札に戻りました
    零龍は破壊の儀と零無の2枚がリンクして構成されるクリーチャーとの裁定が出ています。手札の零龍を召喚する時、破壊の儀と零無の2枚だけで召喚することは可能ですか?

  • 83二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 08:01:47

    自分の場に『レオ』がある状態で相手から3点受けて
    シールドが5枚から2枚に変わりました
    この時手札に加わった3枚のシールドは『レオ』の効果でシールドトリガーとして使用可能でしょうか?
    類似例カツキング

  • 84二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 14:24:53

    自分も質問いいですかね?
    昨日フリーであった事例です

    相手の場にベイBセガーレとオービーメイカー、自然のクリーチャー3体がいてシビルカウント5を達成しています

    自分は10マナあり、運命を唱え効果でボルシャックライシスnexと登場時効果持ち2体を出しました

    クライシスnexを最初に出してセガーレをマナ送りにした場合、他2体の登場時効果はつかえますか?置換効果なので呪文処理に割り込むから使えるという形で進行したのですが

  • 85二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 14:42:32

    >>83

    出来る

    類似例の勝カツでお馴染みな通り、「シールドブレイクは規定枚数分一度にブレイクし、シールドチェックは全てを同時に行う」ので、盾が残り2枚になった時点でチェック中のシールド全てにSトリガーが付与される

    盾全部割られた時に、その中のスーパーST(盾0枚で適用)を全部使えるのと同じ、と考えると解りやすいと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています