遊戯王、純テーマ最強を考える

  • 1二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 14:15:27

    ・メインデッキ内の比率が
    汎用1:テーマ3、にする。テーマの割合が増えるのはあり。組めないテーマは不戦敗
    ・エクストラ内は汎用は3枚まで
    ・分けられるのは出来るだけ分ける(HEROの場合はEとDで分ける等)
    ・種族、属性デッキは無し(ドラゴン族デッキ等)
    ・サイド無、リミット有り
    ・テーマはカード名、もしくは効果内にテーマ名のあるカードとする(効果に海を指定しているなら海デッキとして使用可能等

    さっきのスレが消えたので、ルールを出来るだけ制定してみた。
    他に付け加えるべき、もしくは変更すべきルールがあるなら言って欲しい

  • 2二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 14:17:02

    ブラマジでドラグーンはあり?禁止は?

  • 3二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 14:18:44

    デコードトーカーヒートソウルはサラマングレイトに入れた場合は汎用判定?

  • 4二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 14:19:30

    コードトーカー

  • 5二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 14:19:42

    純テーマっていうならテーマ関係ない汎用は禁止でよくない?

  • 6二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 14:19:42

    これメタスペースの概念が破壊されるから展開デッキ一強の先行ゲーじゃね…?

  • 7二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 14:19:45

    十二獣が強いとはたまに聞くけど実際どうなんかなこれ

  • 8二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 14:22:12

    このルールだと十二獣はギリギリ組めるな
    ゾディアックSとか微妙なカードも入れないとだから弱そう

  • 9二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 14:23:20

    >>8

    と思ったけどリミットありだからモルモラット積めなくて30枚に達せずデッキが組めなくて不戦敗ですね

  • 10二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 14:24:41

    例えばSR使う場合アニメで関わりがあったクリアウィングやクリスタルウィングはテーマ内扱い?それとも汎用?

  • 11二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 14:25:15

    メインに入るカードが最低でも30枚ないと負けって点でかなりのテーマが切られるな

  • 12二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 14:25:22

    シャドールは組めるな
    新規で闇属性以外も増えたし、サポートカードもそれなりにある

  • 13二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 14:26:33

    十二獣は暴力的なまでのデッキスロットにメタカードを詰めまくって戦うスタイルだからこのルールじゃ使う意味がない
    そもそもエクストラ汎用3枚までってルールじゃExデッキをまともに埋められるデッキすらろくにないし、テーマの強さを競うというよりコンマイの寵愛力を競う形になりそう

  • 14二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 14:27:06

    融合テーマはそれなりに組めるやつが多そう

  • 15二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 14:27:59

    マッチ戦じゃなくて汎用枠に制限あるんだったらサイバー流が結構強そう、雑にワンキル通せるしいざとなればインフィニティ置いとけるし

  • 16二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 14:30:05

    初代テーマと主人公テーマはカードプール広いから割といい線行けそう

  • 17二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 14:31:06

    >>13

    デッキスロットが作れるって強さはテーマとしての強さってよりデッキとしての強さってなるからその点で切られるのは仕方ない

    エクストラはそもそも15種持ってる方がおかしいってのがあるけどメイン10枚以上は順当に行っても強化を2回もらってるレベルだから寵愛必要になるのはそう

  • 18二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 14:31:40

    割とマドルチェ強いんじゃないか?

  • 19二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 14:31:40

    >>2

    ブラマジ(orレッドアイズ)にもう片方と真紅眼融合突っ込むのはセーフだと思うよ、アナコンダは駄目だけど

  • 20二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 14:31:41

    閃刀姫やドライトロン、ドラゴンメイドみたいなビルド産は安定した強さがありそう

  • 21二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 14:31:59

    俺は【サイバース】にスターチップ賭けるぜ★

  • 22二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 14:32:11

    儀式は厳しい感じするなサポートつまなきゃだし
    上のシャドールサイバーコードトーカー
    シンクロでドラグニティとかどうじゃろ

  • 23二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 14:32:21

    イグニスターとかは汎用サバースサポート無くてもいけるか?

  • 24二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 14:33:09

    こ、このレギュレーション……儀式の野郎、息してねぇぜ!!

  • 25二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 14:33:24

    コードトーカーってあれ実質サイバース族テーマだし大丈夫なのか?

  • 26二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 14:33:43

    ライトロードとか?

  • 27二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 14:34:31

    >>2

    禁止制限はあり、禁止じゃなきゃ素材にブラマジあるからドラグーンはあり

    >>3

    カード名、効果欄にサラマングレイトが無いから汎用

    >>5

    >>11

    汎用無しが良かったけど組めないが更に増えそう、汎用をこれ以上増やすと汎用デッキになりそう、という点から1:3にした

    >>10

    SRだから汎用

    >>16

    すまんが今回はキャラテーマは無しで

  • 28二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 14:35:09

    SRはエクストラ汎用3枚をコズミック・武力・ラドンにすればあとはテーマカードだけで戦えるし強いと思う(実際そんな感じの構築がこないだ大会で2位になってたし)

  • 29二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 14:35:44

    面倒だから俺のヒーロー大正義ダークロウ立てとくわ

  • 30二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 14:36:22

    汎用に展開につながるカードを入れるのかメタカードを入れるのかでかなり違いそう

  • 31二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 14:36:34

    >>25

    効果欄、キャラ名にコードトーカーがあるならそれはコードトーカーのテーマだから問題無し

  • 32二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 14:36:44

    @イグニスターでジアライバルサイバース立てたら大体の奴が除去できなくて勝てそう

  • 33二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 14:36:45

    ファーニマル、エッジインプ、デストーイっていう3つのテーマが混じって【ファーニマル】っていうデッキになってんだけど、これはあり?

  • 34二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 14:36:57

    >>29

    M・HEROは組めなくない?

  • 35二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 14:37:56

    アルバスデッキってことでトライとドラグマ合わせるのはあり?

  • 36二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 14:37:58

    >>34

    ヒーローで組みつつ、汎用枠に入れれば何とか

  • 37二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 14:38:24

    ヒーローもバイロンシャドーミストイングリーズは入るが別になるのか?雑にeとミストだけでも何とかなるとは思うが

  • 38二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 14:38:26

    ロイド指定してスピードロイド混ぜよう

  • 39二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 14:38:49

    電脳はメインに関してはほとんど阻害を受けずに組めるな
    エクストラの方が問題だけど、メインの汎用枠にスキドレぶち込んどきゃかなり良い線行くんじゃない?

  • 40二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 14:39:08

    ライロでどこまでやれるか…

  • 41二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 14:39:29

    HEROはHERO指定だけのカードもあるからな

  • 42二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 14:40:46

    EとDを分けるってなってるからVもMも分けるんだよな
    つまりEで組む場合はマスクチェンジとダークロウが汎用枠になるしVセットも汎用で使いにくい
    D
    Dで組むとシャドミとマスクチェンジとダークロウが汎用になるしエアーマンとかも入れたいからってなってクッソむずいな
    HEROはちょっと無理そう

  • 43二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 14:41:30

    魔術師はEXが覇王入れてくれなきゃひどいことになるけどメインは強いな

  • 44二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 14:42:15

    >>33

    効果欄、カード名、素材にファーニマルの記載があるならファーニマルテーマとして扱って良し!

    それ以外は汎用扱い

  • 45二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 14:42:15

    帝というステータス指定の奴ら

  • 46二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 14:42:47

    ジュンキン憶念剣究とかの微妙なので枠埋めないとだけど相剣も組めないことは無いな エクストラはスカスカになるけど
    エクストラの汎用はバロネスショウフク竜鬼神辺りか

  • 47二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 14:42:59

    ノイドは汎用を名推理とモンゲにして40枚構築の方で戦えそう

  • 48二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 14:43:37

    シンクロはドラグニティと電脳?
    ドラグニティは混ぜるとしてもテラフォ、ゼピュロス、小粒のチューナーで10枚エクストラも3枚追加で納まると思う

  • 49二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 14:44:52

    サラマングレイトは結構いけそうじゃない?
    EXは元から同名でパンパンだし

    汎用札にしてもうららとかをちょっと刺すので済むし

  • 50二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 14:45:22

    最近新規も来たしDDを推しておこう
    ビルガメスを使った展開ルートだと元々DDモンスターしか召喚できないし、影響は少なそう

  • 51二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 14:46:09

    ブラマジはカード多いから強そう
    こういうとき主人公テーマは強い

  • 52二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 14:46:38

    これヴァレルとヴァレットってどうなるん?

  • 53二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 14:46:47

    >>44

    デストーイパッチワークとエッジインプ系が汎用わくになるのか

  • 54二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 14:47:07

    DDは間違いなくこのルールじゃかなり強い
    元々Pテーマなのにアストログラフにもエレクトラムにも頼らない異端なテーマだし

  • 55二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 14:47:43

    >>47

    死徒災天殻醒とかでカサ増しすれば60も組めなくはなさそう

  • 56二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 14:47:53

    DD強そう
    エクストラはフルでDDってのも今主流だしメインの汎用をちょっと削るだけでほぼ変わらずに組めそうだし

  • 57二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 14:47:56

    そもそも通常魔法:融合ってカテゴリカードなのか?極論、専用融合だけでたたかうのも無理ではないんだし

  • 58二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 14:48:33

    割といけそう

  • 59二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 14:49:00

    >>58

    エクストラ

  • 60二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 14:49:15

    キャラテーマってどういう括りだ?EM覇王魔術師とかジャンドみたいな使用者繋がりはダメって話?

  • 61二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 14:51:31

    >>52

    別で、ヴァレットモンスターにヴァレル指定とかがあるならヴァレルとして扱って良し


    >>57

    そうだな、通常魔法の『融合』だけはテーマ扱いにしないと融合使うのキツいか。そこは考えが至らなかったよ


    >>60

    >>27

  • 62二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 14:53:44

    これ使えるテーマ絞られ過ぎて純テーマ最強とは言えなくね?

  • 63二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 14:54:44

    >>62

    汎用多くなったら純って言えなくない?となるので今回はこうした

  • 64二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 14:55:07

    メインに入るテーマ外は5枚だけでエクストラ3枠をコズミック・武力・ラドンでスピードロイド組んだけどこれ普通に戦えるのでは?(クリアファストはP効果にスピードロイド指定するからスピードロイド枠で良いはず)

  • 65二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 14:56:30

    >>63

    純構築って他テーマを入れない構築であって汎用カードを入れない構築じゃないと思うんだけど

  • 66二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 14:57:24

    混合テーマや非名称指定テーマが戦う前に死んでる…

  • 67二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 14:57:53

    汎用制圧モンスターと誘発がデッキの大半を占めて純デッキです!ってのもおかしな話だしねえ
    30枚はちょっときついかもしれないけどそのくらいの縛りは欲しい

  • 68二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 14:59:01

    >>65

    アニメキャラですら使用カテゴリ外のカード結構使うやついるしな…脚本の都合のピンポイントメタのことが多い気はするけど

  • 69二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 14:59:44

    魔法罠は指定してるけど
    モンスターは攻撃力2800守備力1000指定テーマ、泣く

  • 70二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 15:01:15

    >>65

    勇者デスフェニとか入って、汎用魔法罠で除去とかして、テーマちょろっとをテーマ扱いしたくないので今回はこのルールにした。

    次立てる時にそのルールにしたらいいと思う


    >>66

    すまねぇ...汎用枠でちょろっと入れてあげてくれ


    >>69

    攻守指定はちょっとルールを決め切れなかったのですまん...

  • 71二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 15:02:25

    レベル3光虫は全て名誉電子光虫です!

  • 72二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 15:03:34

    >>70

    勇者デスフェニは他テーマじゃん

    この場合の汎用カードってのはテーマに属さないサポートカードの事だよ

  • 73二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 15:03:48

    ペンデュラムでdd
    シンクロでsr、ドラグニティ、電脳
    エクシーズでマドルチェ
    融合でサイバードラゴン、シャドール
    リンクでコードトーカー、サラマングレ
    儀式でドライトロン
    これ戦ったら安定して勝つデッキてどれ?

  • 74二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 15:04:00

    さすがにエッジインプ・デストーイはファーニマル扱いでいいでしょ
    初出の時点で組み合わせること前提のテーマだし

  • 75二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 15:05:22

    >>74

    それを許していくとじゃあこれも、じゃあこっちもとルールが崩壊していくので今回はすまぬ

  • 76二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 15:05:45

    >>70

    いや勇者もデスフェニも他テーマだろ…?その例に出すなら罠コードトーカー辺りでは

  • 77二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 15:09:16

    個人的には展開も制圧もテーマ内のカードで完結してて汎用スペースにそのまま手札誘発とかのメタカードを突っ込めるDDがかなり安定している印象
    実際このルールをほぼそのまま満たしてる構築が現環境で入賞していたこともあったはず

  • 78二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 15:13:43

    >>77

    テムジン2大王テムジン1アレク1サイフリ1シーザー1テル1大王シーザー1デスマキナ2ビルガメス2でカッチリ12枚DDで埋まるな

  • 79二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 15:14:02

    基本展開がだいたいテーマ内だから誘発がなくなってむしろ展開力は増えた気がする
    ダークフルード入れたかったけど枠がない

  • 80二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 15:19:44

    >>72

    >>76

    勇者デスフェニは確かにそう、てきとうに言いすぎた。

    さっきスレを見て、ふと疑問に思って立てたスレなんだ、そこまで考えていないんだ。


    ただ、メインの半分がテーマに関係無かったらテーマじゃなくて汎用が強いのでは?となるから今回はこの様なルールにしたんだ

  • 81二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 15:22:00

    「帝王」魔法・罠カードと各種帝を別にしたらボロボロじゃん
    そんなんで純テーマ最強決められないわ

  • 82二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 15:23:32

    今の環境はむしろ汎用のメタカードを積む十分なデッキスロットとテーマカードの枚数を減らしても事故らない安定性がかなり重要視されてるから、その理屈はちょっと同意できないな......
    でもこのルール自体は面白いと思う

  • 83二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 15:24:33

    >>80

    汎用が強いんじゃなくて汎用を強く使えるからそのテーマは強いんだ、別に汎用増やしたらどのテーマも強くなるわけじゃないし

    まぁ言いたいことはわからんではないが

  • 84二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 15:27:03

    「落とし穴」なしの蠱惑魔に何にも強さを感じない
    ファーニマルだって「融合」を単一カテゴリと考えたらデッキが成立しない

    欠陥ルールだよ

  • 85二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 15:44:28

    ワイヤリザ、真六武衆とかいう老害と影六武衆とかいうエセ集団を排除できて満足
    あれ紫炎様……?

  • 86二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 15:46:58

    手札誘発と一部メタカードを除けば汎用と言えどテーマの動きに関与するものがほとんどだぞ
    その手札誘発ですらただの妨害以上の役割を持ってたりする
    それに増援やマイニングをはじめとした種族サポートも汎用だし汎用除去として扱われる超融合や壊獣も場合によってはテーマカードじみた動きを見せてきたりするし、除外テーマのマクロコスモスや単一種族の群雄割拠みたいに汎用のリスクを踏み倒すのもそのテーマの強みとしてある
    汎用にデッキが食われる懸念もわからんでもないけど汎用って基本的にメインとのシナジーで選ぶもんなのに誘発枠かサポートのどっちかしか取れないのは

  • 87二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 15:47:56

    >>85

    真六武衆ってあんたらの若い頃じゃ…

  • 88二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 15:47:59

    >>82

    >>83

    >>84

    スレタイを汎用無しテーマ最強にすべきだったか、もしくは先にルールを決めるスレを立てるべきだったか

    すまんな、咄嗟にそこまで浮かばなかったわ

  • 89二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 15:51:02

    スレ爆破は出来ないんで、『真・テーマ最強を決める』スレの為のルール決めの場所にでも使ってくれ

  • 90二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 15:53:54

    まあ面白い概念だけど、どこからが汎用かって話で難しいよね。実際やるなら、季節娘をはじめとした特定の汎用カードをリストアップして規制リストを作る必要があるんじゃないかな?あとカテゴリについてはファーニマルとかアルバスとか面倒なのは逐一決めていく感じで。

  • 91二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 15:58:27

    まあマリスボラスとか最初期のRRとかテーマデッキです!って言われてもそれ特定レベルの種族と何が違うの?ってなるやつらもいるしな
    テーマで区切るならある程度の種族サポや汎用を締め出すのは必須でしょ

  • 92二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 16:00:04

    安定落ちるけどいけますね。このルールだと純扱いです。

  • 93二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 16:00:33
  • 94二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 16:05:29

    汎用なしなら蘇生能力が優秀なアビスラグナロクやテムジン、効果無効及び魔法罠全破壊、高火力のエグゼクティブ・アレクサンダー、無駄に防御力の高いホワイテストヘルアーマゲドンでDDDがぶっちぎりな気もするけどな。
    下級も使いやすいの多いし。

  • 95二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 17:29:24

    >>84

    蠱惑魔はテキストに落とし穴と明記してあるから何の問題も無いだろ

  • 96二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 22:34:58

    公式イベントのサウザンドミーティングってやつで歴代キャラテーマモチーフのデッキで参加してねってイベントあるけどそれですら大体のテーマは15枚がラインだし30は流石に破綻するテーマが多過ぎる

  • 97二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 22:38:18

    >>95

    今回のルールに従うとデッキとしては落とし穴として作らなきゃいけない。でもそれだとホールが入らない。

  • 98二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 22:52:40

    【イビルツイン】【ライブツイン】【キスキル】【リィラ】を組み合わせるイビルツインデッキは参戦資格ないって認識でいいんだよな?

    世間一般的にはこれでも純構築だけど

  • 99二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 23:40:31

    主軸テーマのカード名またはテーマ名を指定する効果を持つカードはそのカテゴリとしても扱う(例、黒の魔導陣、竜の渓谷)
    これでなんとかならない?

  • 100二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 23:43:32

    >>99

    とりあえず儀式は駄目なままだな

  • 101二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 23:48:09

    >>99

    ファーニマルもダメっすね、エッジインプとファーニマルを統括してるのはデストーイなんで

  • 102二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 23:48:41

    イラストにテーマ内のモンスターが描いてあったらセーフにしよう
    無限泡影がサイバードラゴンのカードになるけど誤差だよ誤差!

  • 103二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 23:57:10

    ストラク3箱+αで組めるシャドール

  • 104二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 00:35:20

    ドラグはテラフォ2蘇生1埋葬1ゼピュ1レダメ1テンペ1エクストラ封じ用に破壊剣入れて1で8枚あとドラグニティで埋められるし誘発積んでもいい、エクストラも天球、アトムス、8シンクロ何かかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています