コラボカードは

  • 1二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 17:29:51

    この程度じゃダメ

  • 2二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 17:31:05

    これぐらいはほしい

  • 3二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 17:31:34

    >>2

    これコラボカードなんだ…

  • 4二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 17:32:25

    当時は10コストなんて貯まらないし・・・
    今は踏み倒しても意味がない・・・
    リメイク求む

  • 5二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 17:32:29

    >>3

    WIXOSSコラボでイラスト違いが出たから実質コラボカード()

  • 6二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 17:33:21

    >>4

    そもそもとても10コストの性能じゃ無いのが辛い

  • 7二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 17:33:49

    このくらいネタに振っても問題ない

  • 8二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 17:33:54

    >>5

    それじゃあトリプルマウスとかベガもコラボカードになっちまうじゃねえかよえー?

  • 9二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 17:34:29

    >>8

    アガピトスは紙に無いんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 17:34:33

    このくらいよこせ

  • 11二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 17:34:44

    ガチではないが使い道がない訳でもないくらいでいいぞ

  • 12二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 17:34:57

    紹介漫画でも雑魚カード扱いは斬新だと思う

  • 13二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 17:35:16

    >>7

    すみません、左上は無限ドローかましてくるし、残り三つは種族を生かして悪いことしてますよね、というかなんでこんなに種族に恵まれてるの…。

  • 14二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 17:35:22

    >>8

    まあ既存のクリーチャー差し置いて出てきたオリカがコラボ枠も持って行ったらそらそう言われるよ

  • 15二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 17:35:32

    >>1

    当時のデュエルジャックの漫画でも、コイツを召喚だ!!

    ……俺のフィールド、ブロッカー居ないけど……だったしな

  • 16二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 17:36:05

    これくらいで

  • 17二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 17:36:07

    >>1

    地獄万力で破壊されてた記憶しかない

  • 18二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 17:36:20

    子供心ながら雑魚だと思ってたわ

  • 19二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 17:36:38

    デュエマはコラボデッキが出ないからバトスピとかZ/Xが羨ましいぜ

  • 20二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 17:36:40

    >>7

    右上はまじで環境で使われてコロコロ4冊買う人がいたことをお前に教える

  • 21二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 17:36:46

    これぐらいでいい

  • 22二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 17:36:51

    フォルテってよりピアノじゃねーか!

  • 23二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 17:37:23

    >>17

    色々苦労したんだろうなというのがヒシヒシと。

  • 24二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 17:37:37

    >>20

    左下もドラグナー全盛期だとガチカードだったぞ

  • 25二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 17:38:23

    >>9

    こいつオリカなんかい

  • 26二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 17:38:27

    >>21

    こいつのせいでデーモンハンド通常版がこれの完全下位互換になったのは笑った

  • 27二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 17:38:39

    エグゼのデスフェニは割と強いのに…

  • 28二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 17:38:52

    >>1

    主人公のデッキにブロッカーがいなくてただコストの重いパワー6000のW・ブレイカー呼ばわりされた挙句、返のターンで地獄万力で一コマで処理されたやつだ!

  • 29二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 17:38:59

    >>20

    環境で使われたのは全部よ

  • 30二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 17:40:01

    >>29

    消し王以外知らないんだけど、何に入ってた?

  • 31二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 17:40:03

    >>29

    左上は赤青ブランドで右下は龍終アバレガンだっけ?

  • 32二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 17:40:03

    >>11

    普通のバニラモンスターだけど、どう使えるんだ?

  • 33二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 17:40:14

    俺に任せろ!

  • 34二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 17:41:05

    >>23

    デュエルジャッカーショー懐かしすぎる……

  • 35二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 17:41:09

    来るところまで来たな感

  • 36二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 17:41:21

    昨今中々出せない(必要もない)故にwikiで○年○ヶ月ぶりに登場したバニラカードと書かれやすい遊戯王コラボカード

    まぁまだこいつと>>11くらいしかいないが

  • 37二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 17:41:38

    ヒューマノイドとかいう変なカードがいろいろ入ってるから危ない種族

  • 38二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 17:41:55

    どう使うんだこれ

  • 39二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 17:42:06

    >>32

    通常モンスター星5〜6の最高攻撃力かな……?

  • 40二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 17:42:28

    >>23

    破壊しなくても勝ってたのになぜ破壊したのか

  • 41二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 17:43:00

    >>38

    三ターン以内にじゃんけんする能力あったっけ?

    無いなら素出しだけど

  • 42二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 17:43:27

    パワー4545とかやっちゃう

  • 43二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 17:43:40

    >>40

    トリガー踏んで止められた時のケアだよきっと...

  • 44二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 17:43:43

    >>38

    燃やす

  • 45二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 17:43:46

    >>35

    白黒オールイエス待望のカードきたな…

  • 46二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 17:44:21

    コラボカード!コラボカードです!!

  • 47二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 17:44:50

    これぐらいでいいっすよ

  • 48二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 17:45:39

    >>32

    強いて言えば高等儀式術でパーフェクトデクレアラーのコストにできるレベル6闇属性天使族バニラ

    逆転の女神より打点が高い

  • 49二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 17:45:59

    >>39

    フロストザウルスと並ぶ上級モンスで1番攻撃力高いバニラだから色々使い勝手はあるな

    種族属性も利便性高いし

    ガチには…まだなってないけど

  • 50二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 17:46:55

    >>47

    このシャッフと一緒に使えるから鬼羅スター好き

  • 51二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 17:47:01

    >>32

    具体的な使い方は考えた事ないけど通常モンスターならサポートも多いし攻撃力もバニラ6としては最高値だからファンデッキくらいは作れるだろう

  • 52二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 17:47:22

    >>38

    これとかじゃんけん軍曹で2T目に踏み倒す

  • 53二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 17:47:39

    >>30

    >>31に加えて無敵なじーさんは赤黒邪王門に受け札で採用されてた

  • 54二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 17:48:01

    >>46

    下位互換ばっかじゃねえかお前ぇ!

  • 55二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 17:48:05

    >>49

    ガチではないがって書いてあるからそこはいいだろ!

  • 56二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 17:48:41

    >>32

    こいつの素材及びコストにしやすい

    星6天使の中で一番攻撃力が高い

    基本天使族は光属性なんで>>11入れるとカオスが出せる

    って感じ

  • 57二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 17:48:49

    >>45

    盾殴るのに盾割らないしシールド見えるからハンデスプランも立てやすい

    開発にイエス使いがいる可能性が微レ存……?

  • 58二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 17:48:59

    コラボといえばデュエマかバトスピという印象だが全然でないなバトスピ
    自社コラボみたいなもんだからか?

  • 59二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 17:50:13

    >>58

    まあいいでしょう

  • 60二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 17:50:45

    どうよ

  • 61二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 17:50:49

    >>57

    攻撃したいけどシールド割りたくない

    白黒デッキ

    パワーがクルトとかに比べると高い


    完璧なんだよな本当に

  • 62二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 17:50:52

    >>58

    バトスピは版権キャラそのまま出してくるからじゃないか、デュエマはカード名をキャラの名前そのままにして出すことは少ないじゃん?

  • 63二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 17:51:06

    >>55

    ただ突然こういうカードの使い方が見つかって値段が爆上がりするのも遊戯王だからな…

  • 64二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 17:51:36

    >>58

    バトスピのコラボは強いしイラスト良いしで、完璧だし

  • 65二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 17:53:14

    実質的な自社コラボでいいなら遊戯王も多少は出せる札が増えるぞ

  • 66二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 17:54:04

    >>58

    コラボなのに規制されました

  • 67二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 17:54:22

    >>58

    今度出るのを何枚か

  • 68二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 17:54:42

    >>65

    こういうことができるコナミは強いな

  • 69二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 17:55:23

    まじでバトスピコラボ豪華だよな
    カードゲームやってる人が欲しくなるような相手とコラボしてる

  • 70二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 18:00:10

    >>65

    昔はアンデット族デッキでよく使ってたけど元ネタが自社ゲームだったのは知らなかった

  • 71二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 18:00:49

    これは…何だったんだろうね

  • 72二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 18:02:10

    >>71

    ほら…唯一アニメ本編で使われた事があるのは凄い特徴だよ

  • 73二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 18:04:25

    よくわからんやつ

  • 74二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 18:09:02

    >>72

    アクションマジックだったじゃねーか!

    こっちは守備力上がらん代わりに対象に指定なかったからまだ使いやすかったのに!

    というか通常魔法でそのターン終了時までしか効果ないのに守備力上がる理由はなんだよ!

  • 75二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 18:09:54

    ラッシュデュエルのコラボカード

  • 76二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 18:12:52

    >>74

    てっきりタッグデュエルで私とコラボするものかと。

  • 77二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 18:13:31

    環境こわれちゃー^う

  • 78二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 19:09:56

    >>69

    なんだかんだバンダイ産ってのが強いと思う

    アニメはサンライズ作だし 会社内の繋がりが多そう

  • 79二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 19:38:56

    これくらいは欲しいよね

  • 80二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 19:40:18

    >>67

    シン化するとATフィールド強化されるの原作のクライマックス思い出して熱い

  • 81二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 19:43:13

    既存の古き良きカードの絵違いにするか
    それなりの性能の新規にするか
    どっちがいいんだろうか

  • 82二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 20:18:37

    >>10

    これはやりすぎ

  • 83二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 20:20:02

    >>16

    どうか忘れないであげて…

  • 84二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 22:58:14

    >>67

    指定アタックで司令室で第十使徒に乱入したところを、アタック強制終了で活動限界を、転醒時回復とコアブで再起動を、アタック時のコア除去とライフバーンでシン化後の大暴れを再現してるんすねぇ〜(絶賛)

  • 85二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 00:53:12

    実質悪魔城コラボ

  • 86二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 01:18:55

    >>5

    これって報酬こなせば配られたの?

  • 87二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 01:34:56

    これくらいでいいか…

  • 88二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 02:15:03

    LEEROOOOOOOOOOOOY!!! JENKIIIIIIIIIIIIINS!!!!!

  • 89二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 02:18:40

    >>86

    有償石販売のパックセットを買うと2種(それともう1種)のうちからどっちかが貰える

    複数個買うとアバターも貰える

  • 90二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 06:21:45

    >>17

    コラボキャラを万力で潰すとか凄いよな、確か機神装甲をガッツソウルみたいなことを言ってた記憶

    ロックマンエグゼ側はギガチップ(最高レア)だから性能良いんだよな。

    確かその代わり二体共フェニックスだから、グラが手抜きだったな。

  • 91二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 06:27:32

    >>1

    コラボ漫画で特に見せ場もなく地獄万力で即消されたのほんと哀れ

  • 92二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 07:04:09

    wixossはホビージャパン繋がりで異世界スマホとコラボしたら、そのカードが環境必須級で荒れた事がある。

    強すぎるとヘイト向くこともあるしコラボの調整は難しい

  • 93二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 07:06:17

    初のコラボカードのフォルテに悲しき歴史

  • 94二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 07:15:04

    >>87

    これの何が凄いかって

    海外では発売されてないカードプール(版権の都合)な為、海外勢が「何だあのカードは!?」状態になって一日で調べる羽目になった事

    決勝では同じ侍モチーフの吸血鬼で、初期から存在するシュティル・ヴァンピーアに敗れたこと


    事実は時に小説より奇なり

  • 95二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 09:32:43

    >>93

    せめてコスト軽減とスピードアタッカーくらいあればワンチャンあった

  • 96二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 17:57:43

    ある意味コラボカード

  • 97二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 18:34:55

    ゲーム自体はやったことないけど推してたので買った
    強かった?

  • 98二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 23:58:13

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています