- 1二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 09:33:41
- 2二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 10:05:26
多分、線は点を隠して文章っぽく見せるためのノイズなんじゃないかと思ってる
- 3二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 10:26:12
俺はなんとなくで読んでるけど解読班応援してる
- 4二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 10:38:11
小文字と大文字があるのはなんなのだろうな
- 5二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 10:39:02
AとKあたりが点の配置に違和感ある
- 6二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 10:49:36
各文字の点の数
SAT is K to XL
421 14 1 14 11
Aは普通、点は3個になるけど字体を変えて点を2個にしたのには理由があると思うんだよね
小文字のisはiの点の数を1個にするために小文字に変えた?
toは大文字でも点の数は変わらないはずだけどわざわざ小文字にしたのは単語の区切りを明確にするため?
文字の高さ、同じ小文字でもisとtoで若干高さが違うんだよな
むしろ小文字は無視したほうが良いのかな?
点の数が1,2,4しかないのは2進数が関係ある?
点の数毎に分けると
4:Sso
2:A
1:TiKtXL
4個を並び替えてかろうじてSOSになりそう
まさかとは思うけどシーザー暗号(各文字を同じ個数ずらす)ではないよね?
試しに各文字を点の数だけずらすと
WCU jw L us YM
関係ないかな? - 7二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 12:14:51
カシオペヤとペガススかと思ったが流石に無茶があるか
- 8二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 12:30:23
おそらく多分前スレで出たコレが解答
スパイの朧に殺人犯を突き止めてくれと言うダイイングメッセージなんだな
二次元好きの匿名さん23/03/13(月) 15:35:18
ダイイングメッセージということで
SATU KILL、が元のメッセージとする
するとU→is、l→to、L→Xと置き換わったことになる
is を左回転させると♎️、toを左回転させると♀、Xは変わらない
U(you)は♎️、Iは♀(女か金星)、LはXとなるのでこれは♎️の朧に宛てたダイイングメッセージとなり、L→Xが犯人を示しているということになる。
L→Xを「L(Lupus、狼)to cross」と解釈して羊狼川に関連づけようとしたけど無理があるので誰か頼んだ
天秤のあなたへ死人♀(アンク)の私からメッセージ犯人はLだよと
ただ違うの羊狼川が犯人ではないという1点
このLはおそらくスラングのW or L(WIN or Lost)のL
犯人はLOSTしてる
そしてこの場合の負けのLOSTではなく何かを犯人は失ってるという意味のLOST
よって2話の自己紹介時点で既にいろはの事を忘れるくらいの重度の記憶障害を持ちゲームでも記憶喪失スキル持ちの沼田場愁嘆が真犯人
羊狼川は友人である沼田場を命を懸けて守る事が勝利条件なんだろう - 9二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 12:52:45
これがそうならあの顔は見せてもらっただけだからいろはが解いた瞬間バラされる可能性があるってことか
- 10二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 12:54:31
元のメッセージを仮定するってちょっと無茶な気がするけど割とありえるのか?
- 11二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 13:47:41
>is を左回転させると♎️
はさすがに無理があるのでは?
文法が成り立たなくなるけどibとかipの方がまだ納得できる
そもそも元々のメッセージを「SATU KILL」と仮定する根拠がないし、
元の文を知っていること前提の解き方
仮にisを♎️、toを♀に変換できたとしても
♎️=朧はまだわかるが、♀=Iとする理由がない(そもそもこのマーダーミステリーの登場人物全員女)
あと♀に(スラングでは知らないが)死人の意味はない
- 12二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 14:10:53
- 13二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 14:20:51
エジプト十字架の謎はヨードチンキが非常に重要な手がかりなんで怪我塗れ包帯塗れのミイラのような沼田場を間接的に指してるのかもね
- 14二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 14:25:12
- 15二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 16:31:41
なんか>>8の時点では悪い意味で「どっからそういう発想に至ったの?」ってなる点が多すぎてなあ
自分の考えが正しいベースで「これ以外ない」って話してるのが鼻につくのは勿論あるけど
- 16二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 17:10:11
そういえば問題のカードに描かれてる☆5の星のマーク
陰陽師が使うような書き方だけど関係あるかな?
一応陰陽師も天文学関係あるし - 17二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 17:15:19
面白い展開だと思うけどさすがに暗号解読がこじつけすぎない?
それだとXを小文字にした方が変換対象全部小文字になって自然な暗号なのになんでわざわざX大文字表記にしたの?ってなるし、
「LがLostのL」は結論ありきの恣意的な解釈すぎない?その理屈だとLupusのLで羊狼川が犯人でも良くなるじゃん
あといろはが閃きじゃ解けないって言ってる星5暗号なのに解読に必要な知識が簡単すぎるでしょ
- 18二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 17:28:25
とりあえず暗号カードのわかっている情報まとめてみるか
・裏面に☆0〜☆5が書かれたカード
・計10枚ある
・プレイヤーは☆の合計が5になるようにカードを取れる(枚数制限なし)
・ダイイングメッセージと関係がある
・☆2のカード一枚が場に残っている
☆5カード(いろはの引いたカード)
・点と線で「SAT is K to XL」と読める暗号が書かれている
・いろはの直感で専門的な知識が必要そうな暗号
☆0カード(馬酔木から見せてもらったカード)
・全面真っ黒
・難易度表記が☆でなく−
これくらいかな? - 19二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 19:32:14
「閃きじゃ解けない」って知識だけの問題なのかな
じっくり解きほぐす必要がある論理パズル系の側面があるとか - 20二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 19:38:45
同じ★5(よく考えないと解けない)を見るに
対応するアメリカの州みたいに何かしら必要なんだろう - 21二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 21:02:36
- 22二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 21:07:34
羊狼川さん担当の真蟲犇が回収だったと思う。吹き出しとかスキル名的に。
- 23二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 21:08:04
他の暗号の答えにも
ツインテールの絵=おうし座のマーク?=沼田場
スパイは天麩羅か天秤と呼ばれてる=天秤座=朧
と星座が絡んでいるから
これも星座や星が関係してるとは思うんだけど
SATからSaturnで土星関係してるのかとか
点を結んで星座にならないかとか
北極星が怪しいな(完全に勘)と思って北極星周辺の星座を調べたりだとかしてるんだけど全然掠らない
星座を構成する星の数とかも調べたけど肉眼で見えないものも含めたらよく知ってる星座でもとんでもなく数が増えるし
手詰まり感が凄い - 24二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 21:15:29
ちなみに牡丹山のスキルで夕方のカードを1枚透視しようとしたけど夕方のスキルで対象を沼田場に変更されてる
だけど恐らく沼田場はスキル「記憶喪失」で防御した
羊狼川のスキルだけ通って場に残ったカードを確認できた - 25二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 21:29:29
真面目に考えてる人がこんなにいる・・
- 26二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 21:47:51
星0のカードが夜空を意味するヒントだとして
Q21は星座を表してるとする
実際の夜空には星座の線はないから線は無視する
星の数は
文字毎に区切って
4,2,1,1,4,1,1,4,1,1
単語毎に区切って
7,5,1,5,2
大文字の点と小文字の点で分けて
10個10個
の全部で20個
ここからうまく変換できないかな?
SATの点の数が7個だから北斗七星できないか、
とも思ったけどうまくいかない - 27二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 22:08:59
登場人物の立場
朧 最重要参考人(いろは)
牡丹山 被害者の友人(雁音)
夕方 捜査主任(小芝井)
羊狼川 第一発見者(真蟲犇)
沼田場 情報通(目々蓮)
手にしたトークン(開始時)
朧 星5
牡丹山 星2,星3
夕方 星4
羊狼川 星4
沼田場 星0,星1,星1,星3
密談での交渉で
朧は星0、沼田場は星5の内容を確認
羊狼川はスキルで場に残った星2のカードを確認
設定
トークンは被害者周辺に落ちていたダイイングメッセージ
被害者は勿忘草和音
被害者はスパイの操作中、施錠された密室の中で○害された
朧の設定
朧はスパイだが殺人犯ではない
殺人犯を突き止め、スパイ罪も殺人犯に押し付けるのが目的
他に死人が出た場合でも敗北
朧役いろはの推理
→殺人犯は羊狼川 - 28二次元好きの匿名さん23/03/14(火) 23:48:09
- 29二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 01:36:58
寝る前に保守がてらメモ
メガネなしのいろは君が手作業無しの脳内だけで★5は解けないだろうってことで、羊狼川さんに辿り着いたのは単純にマダミス内でのやり取り(素数の出席番号のくだり)ありきと判断。Q.21の答えを"羊狼川"等から逆算するのは危険そう。
なのでDリーグ組の舞台は写真部の暗室というところに注目してみた。
感光材や、写真に使われる印画紙のサイズとかも調べてみたけどKとXLが共存するような規格は無いようだった。
うーん、Q.22の紙をいろはが「感光された写真?」って言ってたり、Q.21はカードの中に枠線があって「紙に書かれている(印字されている)」感があって、写真界隈にフォーカスするのは悪くないと思ってるんだが…。 - 30二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 01:38:32
なるほど
仮に「犯人は土星のガリレオ」みたいな文章になったとしても(知識がなければ)閃きだけでは「犯人は第一発見者」とは変換できないな
もっともあの短い文章にそこまで情報詰め込めるとは思えないけどあくまで仮に
- 31二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 01:44:52
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 01:47:35
- 33二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 04:48:21
- 34二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 06:56:53
ただダイイングメッセージって設定なのに答えが「第一発見者」になるのはアリなのかな
普通に考えたら被害者は誰が第一発見者になるかはわかんないはずだよね? - 35二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 08:35:41
SATに光が消えているからlightを付け足してサテライト(衛星)って思ったけど
綴りはSATELLITEだし違うか - 36二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 10:09:33
そもそも解こうという気がある人がいないのかネットでも解けた人は皆無っぽいな
ツイッターに過去問で出たモールス信号+遠近法+アナグラムで解いた人いたけど
モールス信号の拾い方が恣意的というか(俺の拾い方が悪いのかもしれないけど)納得できない回答だった - 37二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 11:21:45
他に揚げてる人がいたけど
沼田場真犯人説
沼田場は記憶障害持ち(スキル名といろはのインタビューから)のため自分が犯人であることを知らない
沼田場(目々蓮)が☆5のカードを見て焦ったのは
自分の設定にはない確実に自分が犯人だという証拠(暗号の解答)を見たから
羊狼川は沼田場をかばって犯人になることが勝利条件(?)
沼田場真犯人説を補強する情報としては
現場にツインテールの絵→おうし座のマーク→沼田場はおうし座5月3日生
しかもこの情報を沼田場が出している(ツインテールの牡丹山が犯人だと思った?)
犯人は左目に傷(夕方(小芝井)の情報)→(目々蓮のコスプレでは眼帯をしていないけど)沼田場は眼帯をしている
しかし、いろはのインタビュー時の眼帯は右目にある - 38二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 12:05:56
- 39二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 13:45:21
繋がると言えば少し違うけど
toもつながってるように見えるね
tの横棒とOの上の横棒が一直線になってる
Kの点もやや右にずれてるし
実はアルファベットに見える全く別の文字?
toを時計回りに回転させて下に棒を付け足して「す」とか
- 40二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 17:45:49
このマダミスには推理フェイズと解読フェイズがあるみたいだけど
現在は推理フェイズ(小芝井が宣言していた)
解読フェイズであれば朧のスキル「色眼鏡」で色にまつわる暗号を無条件で解読できるんだけど
解読フェイズってまだ?それともトークン受け取って確認してる時が解読フェイズ?
既に終わっているなら実はQ21は解読済みであの状態、なんてことはないよね?
もしくは色にまつわる暗号ではないと確定できる - 414023/03/15(水) 17:50:27
むしろQ22の星0が実は色にまつわる暗号で自動で解読された後の物って可能性もあるか
(違うと思うけど) - 42二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 18:28:51
「合計が5になるようにカードを取る」かつ「枚数制限なし」ってことはジグソーパズルみたいにペアになる暗号があるんじゃないかな
- 43二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 20:05:43
合計考えると☆5と☆0ペアになっててもおかしくないよな
- 44二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 20:41:48
なんか腹立ってきたわ月曜まだかよ!!!!!!!!
- 45二次元好きの匿名さん23/03/15(水) 22:22:44
解凍編楽しみだね
- 46二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 02:33:18
朧の公開情報
地雷が闇落ちなんだけど
暗室の中大丈夫なの? - 47二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 02:49:25
最初にやった馬鹿詰み地雷原がヒントの可能性あるかな?
王将(キング)の略号がK
XLはローマ数字の40、将棋の駒も40枚
っていうつながりが一応あるし - 48二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 02:56:15
デジタルのアルファベット表記調べたけど
Kの書き方が2種類くらいある
(右下が\じゃなくて¬)
他は大体同じ
斜めを使えないタイプ(日の字しか表示できない)はかなり特殊な書き方になるけど - 49二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 02:59:42
- 50二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 03:28:05
沼田場真犯人説自体はありそうなんだよね
沼田場は入学理由を「友達に誘われた」って答えてるし、カステットカルテットで羊狼川は沼田場を指名してるから、沼田場を学園に誘った友達=羊狼川だとすれば、それがマダミスの設定にも反映されてて羊狼川の勝利条件=沼田場を庇うでもおかしくはないだろうし
- 51二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 10:36:43
珍説を思いついたので発表する
土星の英語名サターンはローマ神話の農耕神サトゥルヌスに由来する。そしてサトゥルヌスはギリシャ神話の農耕神クロノスと同一視され、土星のギリシャ語名も同じくクロノスで頭文字がK、そしてXLはローマ数字の40
つまりSAT is K to XLはローマ数字の40をギリシャ数字の40に変換するという意味に解釈できる
そしてギリシャ数字の40はμつまりΜである
2話で解説された通りアルファベットのMはモールス信号で― ―、今回はこれを漢数字と解釈して11
よって出席番号11番沼田場愁嘆が犯人だ! - 52二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 10:40:13
☆0の方、一面真っ黒で難易度が☆0だから星のない夜空を示しているって話だったけど
じゃあ月はどこへ行ったの?ってことで月を探すか月に関することがなにかのヒントになっていないかなって思った
それ以上が浮かばないが - 53二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 11:42:29
容疑者情報をまとめた
間違ってたらごめん
①沼田場 愁嘆(ぬたば しゅうたん)
5月3日生 おうし座
1年A組11番
情報通
取得トークン 星0,星1,星1,星3(交渉で朧の星5)
・沼田場への質問
被害者に何の情報を渡していた(夕方→沼田場)
回答:情報の内容、情報源は言えない
・沼田場からの情報
スパイは大量のモルグを所有
→朧:1億7000万M所有、羊狼川:濃姫からの借金
被害者は自分の血でツインテールの絵を描き残した
→おうし座(沼田場)または髪型がツインテール(牡丹山)
②牡丹山 春霧(ぼたやま はるきり)
6月26日生 かに座
1年A組14番
被害者の友人
取得トークン 星2,星3
・牡丹山への質問
被害者と廊下で激しく言い争っていた(夕方→牡丹山)
回答:大親友だから喧嘩もする
・牡丹山からの情報
被害者は朧の出自を調べていた
→被害者はスパイの捜査中(スパイは朧)
スパイは通称天麩羅もしくは天秤
→てんびん座(朧) - 54二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 11:43:13
③羊狼川 食穂(ようろうがわ しょくほ)
3月8日生 うお座
1年A組19盤 濃姫家食客
第一発見者
取得トークン 星4(スキルで場の星2)
・羊狼川への質問
どうして暗室に行ったわけ?(牡丹山→羊狼川)
→無回答
・羊狼川からの情報
凶器は「踏襲図」の新兵器
→用意できるのは東州斎派(夕方)
犯人は出席番号1桁の素数
→1桁素数2,3,5,7(容疑者5人の中では朧のみ)
スパイは豚の覆面を被っていた
→朧の好物はチラガー(豚の顔の皮)(スパイは朧)
④夕方 多夕(ゆうがた たゆう)
1月4日生 やぎ座
1年A組17番 東州斎派
捜査主任
取得トークン 星4
・夕方への質問
なんでテメーが仕切ってんだ東州斎派?(羊狼川→夕方)
→無回答
・夕方からの情報
殺される際、抵抗して犯人の左目を傷つけた
→右目に眼帯(沼田場)または帽子で目元を隠せる(羊狼川)
- 55二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 11:43:44
- 5653-5523/03/16(木) 11:46:40
- 57二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 11:58:18
- 5853-5523/03/16(木) 12:18:42
- 5953-5523/03/16(木) 13:21:13
もっとも朧視点で完全に間違っているとわかる
羊狼川の1桁素数の分の情報がまだだし、
あえて違う情報出してる可能性もある
ちなみに仮に2桁の素数の場合
11,17,19で沼田場、羊狼川、夕方が素数の出席番号
そういえば設定カードの公開情報は全員で共有されてる認識でいいのかな?
そうなると出そろっている情報で朧がスパイで一番怪しい、ってことになるけど
逆に現状、朧に当てはまらない情報が
・血でツインテールの絵
・凶器(「踏襲図」の新兵器)の準備(情報の言い方から未確定?)
・犯人は左目に傷
ぐらいで
ダイイングメッセージの10個中5個が朧に当てはまり、2個は未解読(星0、星5)
これはいろは苦戦するぞ
- 60二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 15:44:18
このレスは削除されています
- 61二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 18:17:12
一応satellite(衛星)がSATに略されることもあるみたいだな
だから
SAT is K to XL
は
衛星はK~XL
と変えられなくもない
ちなみに英単語でXLで終わる単語はないようだ - 62二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 18:20:35
前スレでも他の人が書いてたが
点4211411411
線5431534442
合わせて点が20に線が35で総計55個
点が(1,2,4)と線(1,2,3,4,5)
線が1から5までそろってるのが気になるな - 63二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 20:28:04
- 64二次元好きの匿名さん23/03/16(木) 21:03:57
牡丹山から羊狼川への質問
(吹き出しの位置は話の順序にあまり関係ないんだろうけど)位置と内容的に1桁の素数の話をした直後にそれを疑っているように見える
もともと牡丹山も羊狼川を疑ってる?
それとも星4のカードで犯人を確定するような情報が出るはずがないから解読ミスか誤情報を流されてることを警戒している?
- 65二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 00:52:48
- 66二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 00:54:53
牡丹山のオッドアイの暗喩かと思ってた
- 67二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 00:57:11
- 68二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 01:01:06
1話の都道府県の問題も古典っぽく書いてヒント出してたし、Q21の書き方的にやっぱり点字で考えたほうがいいんじゃないかな
- 69二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 01:02:07
少なくとも2話のいろはのインタビュー時は
眼帯は右目
(うっかり勘違いしやすいけど目は本人から見て右か左かで区別するから被害者に傷つけられた左目は向かって右側の目になる)
作者のウッカリミスの可能性も一応あるけど
- 70二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 01:03:18
- 71二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 01:08:17
- 72二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 01:11:49
- 73二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 01:17:51
モールス信号
1文字の音の数がバラバラだから
モールス信号の切れ目と読む順番合ってないと復号の難易度アホほど上がって断念したんだよな
(1音で1文字もあれば記号だと6音で記号1個だとか、さらに日本語とアルファベットでも別だし)
- 74二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 03:46:03
モールス信号だとするとSのトンツーが長すぎてどっかで恣意的に切らないといけなくなるから納得感のある解法にならなそうなんだよね
- 75二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 04:16:10
モールス信号で置き換えとかどうだろうとか思ったけどダメだね
SAT is K to XL → ライム へへラ ワ 厶レ マカ - 76二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 08:44:49
モールス信号
アルファベットの書き順で区切ればどうかな?と思ってやってみたけど
1文字目のSの段階で-.-.-.-.-の9音でそんなモールス信号なかった - 777623/03/17(金) 09:01:38
ちなみに和文のモールス信号にも定着するまで何パターンか利用されてたみたいで
1855年の和文モールス符号では8音の文字が普通にあって「-」にいたっては「・・・-・-・・・・」の10音
ちなみに9音はなかった
モールス信号のwikipediaに他の言語(文字)のモールス信号もあるから気になる人は見てみて - 78二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 11:27:58
大文字だけ
上、中、下で分けて1文字で区切ってモールス信号にしたけど
ARK I IE
RRE I EE
NIE I IA
意味は無さそうだな - 79二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 11:32:01
なんかレーザーを鏡で反射させたときの軌跡にも見えてきた
点が鏡の位置
始点終点が光源
見えただけで「だからどうした?」なんだけど - 80二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 11:36:46
このレスは削除されています
- 81二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 14:32:06
日本語のモールス信号でアルファベットの書き順で拾って改めてやってみたけど
〇〇ケ 〇〇 ネ 〇〇 エワ
でほぼ変換できない
やはりモールスは違うのかな? - 82二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 14:51:24
食券機見る限りモールス信号単品だと星1レベルっぽいんだよね
だからこの文字がモールス信号だとすると区切りの規則が閃きじゃ解けないレベルってことになりそう - 83二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 15:12:53
枠外に書いてあった暗号の難易度について(トークンではない)
☆1見たら解ける
☆2考えたら解ける
☆3よく考えたら解ける
☆4考えないと解けない
☆5よく考えないと解けない
Q.X(Q5の解凍後の謎)の難易度?????については「どう考えても解けない」になっている
一応☆5の表記があるからQ21も解答不能ではないはずなんだけど……
でも前話のQ20は現状ではどう考えても解けそうにないんだよな
Q20はマダミスを発表した場面
謎らしい謎はないけど☆5の表記
大問Q20の中の小問Q21,22ってイメージなのかな? - 84二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 15:21:03
素直に黒点の数を数えよう
iの点は記号ではなく文字の点なので0個扱い
toはくっついてるのでニコイチで5個
0と5のペア、どこかで見ましたよね?
そう、計☆5のトークン配布方法がヒントだったんです(☆=黒点)
この調子で他のペアも考えていくと、全く解けないんですね - 85二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 16:11:42
ごめん推理に関連するかは微妙だけど、引っかかってることがあるから言うね
☆0のこと、いろはは「感光した写真?」って最初思ったじゃん?
でも現場は写真部の暗室じゃん?
もし本当に感光した写真だったら、どこで感光したのかなって
わざわざ感光した写真を和音が持ってきたのか、それとも現像しようとしたところを邪魔されたのか、とか気になる
そういえば本当に現場が密室だったか質問してる人がいたな、☆0を見て本当に暗かったか疑ったしゅーたん役の目目蓮さんかなって思ったら牡丹山さん役の雁音さんだったし結局よく分からんのだけど。 - 86二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 16:36:08
- 87二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 19:47:52
進捗ダメです
点と線の数が1-5個で変動するとして組み合わせは5×5の25通り、造りに違和感のあるKが例外(26番目)だとして、アルファベット→アルファベットの換字式暗号と考えた
そしたらNとZ、LとVは同じ造りになりそうでダメ。
何よりTとtとで造りが違うので大文字小文字の区別も要る。
五十音に変換するとなると、isとtoは一文字になるのか?
そうなるとSAT、K、XLはどう区切るかわからんし… - 88二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 20:16:43
今調べたらさ、土星の第40衛星ファールバウティの発見が公表された日付が5月3日らしいんだけど、沼田場愁嘆の誕生日も5月3日なんだよね
SAT=土星、XL=40だとして、Kを何かこじつけられないかなぁ? - 89二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 21:31:48
沼田場 愁嘆(ぬたば しゅうたん)
5月3日生 おうし座
1年A組11番
情報通
記憶喪失
ファールバウティ(衛星)
発見者はデビッド・C・ジューイット、
スコット・S・シェパード、
ブライアン・マースデン、
ジャン・クレイナらの観測チーム
2004年12月12日~2005年3月9日の間に行われた一連の観測によって発見
2005年5月3日に小惑星センターのサーキュラー報告
仮符号S/2004 S 9
確定番号Saturn XL
ファールバウティ(北欧神話)
ファールバウティ(古ノルド語: Fárbauti)は、ラウフェイまたはナールの夫、ロキ、ビューレイスト、ヘルブリンディの父。
名前は「残酷に打つ」を意味している。
Kにこじつけそうなのが
記憶喪失のKくらいだな
- 90二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 23:51:06
このレスは削除されています
- 91二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 23:54:30
点と線規則的に並んでそうで並んでないし、逆にしたら点字出てこないかなと思ったけど無理だった
ー・
・
ー・ー
・
・ー - 92二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 01:16:42
SATが、Saturnなら
他のKとXLにもurn付けたら別の単語になるんじゃね?
と思ったが
kurnもXLurnもただのありそうでない英単語だったでござる…… - 93二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 02:44:33
- 94二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 04:52:13
- 95二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 04:59:02
- 969423/03/18(土) 05:03:19
一応確認したけど問題なさそう
S・・・→---O
A・- →-・N
T- →・E
i・・ →--m
s・・・ →---o
K-・- →・-・R
t- →・e
o--- →・・・s
X-・・- →・--・P
L・-・・ →-・--Y
- 979423/03/18(土) 05:06:01
- 989423/03/18(土) 05:07:35
となると沼田場はもう1人スパイがいると知り焦ってたことになるな
- 999423/03/18(土) 05:16:32
- 1009423/03/18(土) 05:18:22
この5日間ずっと考えて分からなかったのにわかる時はこんなにあっさりかよ
- 1019423/03/18(土) 05:24:25
マダミスに戻るが
Q21の答えからスパイがもう1人いることがわかったけど
となると朧以外のもう1人のスパイは誰なのかな?
そしてもう1人のスパイ=犯人なのか?
出た情報もう一度洗い直した方がいいな
「スパイはooかxx」みたいな情報の出し方があって
片方は解読ミスかフェイクだと思ってたけど
実は両方正解だった可能性出てきたぞ - 1029423/03/18(土) 05:28:42
- 1039423/03/18(土) 05:37:01
朧を除くと
スパイは大量のモルグ所持(羊狼川、他は不明)
ツインテールの絵(牡丹山?)
スパイは通称天麩羅(不明 好物?)
凶器は踏襲図の新兵器(夕方?)
スパイは豚の覆面(不明 本当の覆面)
犯人の左目に傷(沼田場?羊狼川?肉枝教官?) - 104二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 05:56:17
解凍すげ〜
暗号だと思ってたものはモールスを示唆しただけのただのフォントだったのか… - 105二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 07:33:34
まだスレ続いてるのかと思ったら解けたのか
集合知すごいなー - 106二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 07:40:58
- 107二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 08:43:54
93が正解という前提に立つなら、星0は星5と一緒に取ることで星5のヒントとして作用するようになってたってことかな
星の数が計5個になるように暗号を選んでいく上では他のカードは正解で得られる情報を別カードとすり合わせることである程度答え合わせが可能だけど、同じように星5もある種の救済措置的に星0がヒントとなっていた……みたいな? - 108二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 08:52:20
モールスまでは考えたけどSのトンツー数が多すぎるとかで断念してたわあ
英単語のそのものをモールス変換して反転するとは
スパイがもう1人いるとして
情報の洪水に流されてたいろはとは違って議論に参加してるスパイが何かしら答えの偽装なりしてる可能性はあるのか? - 109二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 10:36:32
ついにめっちゃそれっぽい答え出ててすげー
スパイ二人ならもう一人はやっぱり焦ってたあしびちゃんなんかね - 110二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 10:41:05
- 111二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 10:52:59
それっぽい回答案出てる、すげえ!
いろはの暗号の時も誰かが解読する(読み解けてない)→それを見た人が読み方に気づく の流れあったよね 集合知だ - 112二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 11:30:21
解凍マジですげぇ!おつかれさま!
ポジネガ反転はモノクロの漫画だと意味ないよな~って思ってたから目からウロコ、自分が浅慮だった
今回は見た目の英文の意味がちょっと通ってたり、AやKの構造が変だったりでブラフの情報にすげー振り回された感あるわ - 1139423/03/18(土) 15:21:50
- 114二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 15:37:33
- 115二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 18:13:00
- 116二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 18:16:39
- 117二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 19:36:50
- 118二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 19:45:56
解く方も凄いけど週刊でこんな暗号出してくるのも凄いな
- 119二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 20:43:04
- 120二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 20:59:17
多分明日解凍編が出るタイムリミット前日に答え出るのすごいし面白すぎる
あしびちゃん(沼田場)はやっぱりもう1人のスパイもしくは犯人の協力者でいろは(朧)がスパイかつ犯人って流れで全部押し付けられそうだったのにもう1人いると解かれたらヤバいっていう焦りかな - 121二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 21:08:35
暗号解読されててめでたい
解読に何の貢献もできなかったけど嬉しくなる - 122二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 21:58:28
ONE MORE SPY だったのか
大文字小文字関係なかったんだな - 123二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 22:34:30
- 124二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 22:38:33
- 125二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 22:39:59
ふと思ったが頭を有名なS→Oで変換させているのは漫画的にわかりやすいヒントだったりしたのだろうか
- 126二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 22:47:40
- 127二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 23:22:30
こんなの週刊でお出ししてくる西尾って何者だよ
- 128二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 23:28:33
朧役の勝利条件に「他に死人が出たら敗北」=他人を殺すことができる役があると考えて、逆に「あなたはとある収容所から依頼を受けている。元捕虜のスパイを殺せ」みたいな勝利条件なんじゃないかと思った
いろはがスパイ役なのはわかったけど『元捕虜の』スパイなのかどうかわからなくて焦ってる的な
- 129二次元好きの匿名さん23/03/18(土) 23:33:20
スパイA/スパイB/殺人犯/協力者/復讐者
みたいな感じになっててただスパイ&犯人当てれば勝ちですみたいな人いなさそう - 130二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 00:31:35
メタなヒントになるけど
真蟲犇の眼鏡兵器もヒントの一つだったんだな
絶対音鑑を使って聞くと完全に普通のモールス信号で聞こえるのかな? - 131二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 00:48:58
このQ21
星5トークンだけだとほぼ無理だよな
そうとう勘が良くないと
現場が暗室→(発想の飛躍)→ネガポジ変換(白黒反転)→モールス信号のトンツーを逆にする
なんて発想出てこないよ
星0トークンがあって初めて
感光した写真?→感光して真っ黒になったフィルム(ネガ)を写真にすると真っ白になる→白黒反転→トンツーを逆にする
って変換を思いつける
もしくはあにまん解読班みたいに思いついたいろんな変換片っ端から試さないと - 132二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 05:45:00
来週、星5星0の暗号以外の開示があるかどうかわからないけど、開示されなくてもちゃんと他の暗号作ってそう
- 133二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 08:38:02
どちらかのスパイに何かしらのアクションをしないといけないならひとまずバレバレのいろは君に尋問しそうだけど何も言わずに退室してるのが引っかかるな
- 134二次元好きの匿名さん23/03/19(日) 09:54:04
一瞬で解読して焦ってたあしびちゃんは恐らくスパイではないか
常に上位陣に入ってるオタマジャクシもデバフ眼鏡も小芝井さんも強キャラ感凄いからどう勝ち上がるか楽しみだぜ