6年くらいハーメルンで話書いてるけど

  • 1二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 18:58:34

    同じくハーメルンで書いてる人の話が聞きたい
    ハーメルン関連なら愚痴でも相談でも雑談でも歓迎
    何もなかったら1のひとりごとスレと化す

  • 2二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 19:00:00

    低評価付けられるのは別に構わないんだが
    0とか1ってそんなに俺の描いた話は駄作だったのか
    せめて改善点を教えてくれってなる

  • 3二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 19:01:42

    評価1をつけて去ったあと、評価取り消したのにまた戻ってきてわざわざ1をつけていったニキは何がしたかったのかよく分からん……

  • 4二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 19:02:13

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 19:04:07

    投稿して一年半ちょっとだけどだんだん更新頻度が下がっていって半年ぐらい空きそう
    もともとこういうのがいいんだよなぁ! レベルの勢いで始めたから感想無いと一気にモチベが下がる
    感想0の話の後に更新した自分を褒めたいぜ
    なおその後時間が取れずズルズルと更新引き延ばしている模様

  • 6二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 19:04:17

    話を書くときの一番のモチベーションってやっぱり読んでくれた人の感想だよな。
    俺は全然来ないからお気に入りの増減をモチベーションにしてるけど。

  • 7二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 19:04:20

    >>2

    昔は長文でどこがダメと感じたかを評価欄から送っていたけれど

    筆折ったり作品消す人が出るから、最近は無言で低評価つけるだけにしているな


    とはいえ自分の場合1とか2なんてのは、ちょっと書き直したくらいじゃ

    どうしようもない作品にしかつけないけれど

  • 8二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 19:04:33

    実際あれって公式でどんな基準で点数つけるとかあるの?

  • 9二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 19:05:28

    >>8

    無いけれど、出来たばかりの頃はこんな感じでつけたら?みたいなのが

    スレに貼られたりはしていた

  • 10二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 19:05:38

    大抵は気に入らない作品は評価自体しないからよくわからんな
    1話の設定だけで読める気がしないとかだと1あるのかな

  • 11二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 19:06:08

    つまらなかった作品にわざわざ評価なんてしない
    0とか1って嫌がらせでしょ

  • 12二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 19:07:51

    ぶっちゃけ黄色以下の作品って正直見られたもんじゃないというか見れるものでもだいぶ人を選ぶというかそんな感じだから
    0~6までの評価にそんな大差ないような気がする

  • 13二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 19:08:10
    よくある質問 - ハーメルン要望まとめ @ ウィキ登録について 機能について 読者の方から 作者の方から 投稿について 運営について [部分編集] 登録について Q:登録確認メールが2通届いたのですが? A:仕様なので気にしないで下さい Q:登録メー...w.atwiki.jp

    あったあった、ここの「Q:評価ってどんな基準でつけたらいいんですか?」のやつ

    非公式だし、従う必要なんて一切ないけれど

    1と2と3の評価の違いってなんだよと悩む人の参考にはなるんじゃない

  • 14二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 19:08:19

    更新したあとに一気にお気に入り減ってからまたじわじわ伸びる現象が起こるのなんでなんだろ
    「最新話が解釈違いだった!」とかそんな感じなのかな?自分はお気に入り外すことないからよく分からん

  • 15二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 19:10:40

    面白かった作品がトンデモ展開(個人の感想です)になった時低評価入れてた
    直ったら評価し直してそのままならさよならしてるからいれっぱ

    評価分散しないとロック時間が長いからなるべくまんべんなく入れてる
    それでも無評価で切る方が多いから高評価が溜まってくけど

  • 16二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 19:18:20

    二年くらいかけて少しずつ書いてたやつを毎日更新で上げてたけど、とりあえず50話くらいになりそうで、もうそろそろストックが尽きる
    その前に評価されてなんでも良いから色つきたかった、嘘赤になりたかっま

  • 17二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 19:22:12

    >>16

    完結できそう?

  • 18二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 19:25:10

    >>14

    お気に入りに入れてたけど長い間更新がなくて興味も薄れてた作品が浮上してきてそのままお気に入り解除、って感じじゃない

  • 19二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 19:27:25

    ハーメルン民の多くが知ってる作品とかってある?

  • 20二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 19:30:56

    >>19

    元ネタって意味なら左メニューの原作カテゴリで各カテゴリの作品数を見れば分かる

    個々の作品って意味ならランキングの累計上位とか年間上位とか

  • 21二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 19:32:52

    低評価一つ一つ気にしてたらラチがあかんぞ
    1個0評価貰ったって100個9評価貰えれば大勝利だ

  • 22二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 19:37:03

    基本的に感動したら10点、素晴らしいと思ったら9点、良作または好きなものなら8点、あまりにも原作のキャラヘイトが酷いと3点って付けてる。

  • 23二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 19:37:42

    作風だからしゃあないとは思いつつさ。
    一話でオリ主が原作主人公に対して、嫌な奴だなって思いを書いたのよ。
    自分としてはなんか嫌だなぁ…程度だったんだけどさ。

    0評価コメントで『原作主人公を批難したオリ主は原作主人公に○されてほしい』
    ってきた時は何とも言えなかったよ。

  • 24二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 19:40:22

    10か9か0か1以外付けん

  • 25二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 19:41:20

    >>23

    まあそれはものすごく極端な例だから気にしないにしても

    第一話というオリ主自身を好きになってもらう前の段階で

    オリ主から原作主人公への不満ってのはあんま印象良くないかもね

  • 26二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 19:43:29

    休みの日には構想も執筆も全く進展しないのに仕事とかで嫌なことがあった時だとすさまじく筆が進む

  • 27二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 19:43:39

    >>23

    そこまで極端な感想もどうかと思うが

    初っ端から主人公への悪印象がどうこう言ってたらそら読者は不愉快になるでしょ

  • 28二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 19:45:09

    >>25

    >>27

    他の人が改善策を言ってくれたから色々と勉強になったよ。

  • 29二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 19:50:24

    なんというか、ハメ内の各作品キャラのイメージが一人歩きしてる印象を感じるなぁ。

    アンチ系にしても、なんかもう倫理観すらとんでるキャラになってるのに、
    それで原作もこうだよって感想を見ると何とも言えなくなる。

  • 30二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 19:52:35

    >>17

    一応キリの良い所で終わってはいる

    後日談みたいな、番外編みたいのはあるけど

  • 31二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 19:52:48

    >>29

    二次設定がさも公式ですよみたいな顔して歩いてるのはアンチ系あるあるだ

  • 32二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 19:55:12

    評価基準か
    そのジャンルでも比の打ちどころのないぐらい素晴らしかった奴は10
    面白かった奴は9
    原作へのヘイトありきで書いてるような奴は0だ

  • 33二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 19:56:57

    二次創作ってキャライメージが先鋭化しやすいからね
    ゼロ魔のギーシュとか見てると分かりやすいでしょ

  • 34二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 19:59:51

    >>4

    お前のそれがスタンダードになったら評価システムそのものが機能しなくなるな

  • 35二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 20:21:37

    憑依系にしろ、クロスオーバーにしろ、話を変えて皆で幸せになれば良いじゃん!は好きなんだけどさ。

    知識持ちのオリ主追加で、原作のかませを更に追い詰めてエグい目にあう展開はキツイ。
    オリ主の方がかませよりもゲスくなってくのがあるからかな。

  • 36二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 20:34:53

    作品をネットで公開している以上低評価つけられるのは仕方ない
    そいつには合わなかったんだと割り切って次に切り替えるべきよ

  • 37二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 20:43:42

    >>30

    ちゃんと書ききれるのえらい

  • 38二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 20:45:26

    最近のハーメルンは書籍化コミカライズ化が連続してくれて密かに嬉しい
    特に初期Vtuber小説二大巨塔(主観)がどっちも商業で成功してそうなのが嬉しい

  • 39二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 21:18:30

    原作の主人公が嫌いなのはまあいい
    その理由が『こいつクズなのに主人公補正だけで周りに認められてウハウハなのがムカつく』なのも許そう
    それでなんでオリ主が主人公補正で蹂躙する話が出てくるんだよクソが!1点だ1点

  • 40二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 21:20:36

    ホントは駄目だけど……!ヒデェことだけど…!
    嫉妬で低評価押し『そうになる』事が一杯ある……
    でも堪えに堪えて高評価押しちゃう!
    誰か僕を評価して……

  • 41二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 21:28:51

    >>39

    主人公補正を抜いた結果、幼少から家族に見捨てられる、裏切られるなど散々な目にあって屑と化す原作主人公(噛ませいぬ)。

    まさか家族関係や常識や社会性すべてが主人公補正扱いで頭抱えましたよ。

  • 42二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 22:06:32

    ここまで誰も触れてないけどスレ主6年もハーメルンで書いてるのすごない?

  • 43二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 22:08:20

    掲示板形式や実況形式めっちゃ書きやすい…普通の小説に戻れなくなりそう…

  • 44二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 22:10:52

    >>42

    ハーメルンは6年選手そこそこいるぞ

    俺も6年選手だし

    にじふぁん時代から書いてる奴もいるしな!

  • 45二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 22:11:46

    時間的な都合とか生活事情とか相まって評価良くてモチベあってもどうしてもエタってしまう。継続して投稿できる人はやっぱ先に最終話まで書いてから投稿するとかそんな感じなんか?

  • 46二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 22:13:30

    某偽聖女やら頭グルメスパイザーみたいなSS書きたいけどギャグ系はどうしても力尽きる
    勘違い物とかウケ狙いで書くのもいいけどどうしてもブツ切りになるジレンマ
    毎話5000字で50話以上書ける長編作者は一次二次問わず尊敬するわ

  • 47二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 22:17:28

    >>42

    2012年に出来たサイトだからそろそろ10周年だし

    そう考えるとソコソコ居るのかも

  • 48二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 22:19:53

    >>44

    継続って一番難しいと思ってるからすごいよ

    自分はまだ始めて一年も経ってない

  • 49二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 22:20:27

    ハーメルンで読んだ作品には基本評価は10か9か8しかつけないようにしてる
    自分が本当に面白いと思った作品にだけ評価点入れて、個人的に好みが違うなーとか感じた作品に評価点は入れないようにして無駄にその作品の評価点が下がらないよう配慮してるかな

  • 50二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 22:21:30

    >>19

    UAが1000000行ってれば超有名ってことでいいんじゃねえかな

  • 51121/11/18(木) 23:18:49

    >>42

    新参というには深く古参というには浅い中途半端な感じではあると思われる

    でもすごいって言ってくれてありがとうな

  • 52二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 23:44:54

    拙者は文才皆無侍
    日記モノ掲示板モノしか書けぬ
    上達には読むのも書くのも数こなすしかないかしら

  • 53二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 08:28:06

    >>52

    自分は掲示板物とか書ける気しないし自信持っていいんじゃない?

  • 54二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 08:30:28

    マジモンのヘイト創作見ちまったら0or1評価もやむなしだろう。

  • 55二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 08:40:51

    >>2

    色々言いたい気持ちはあるが感想欄に書いて空気悪くするのも嫌だから

    低評価だけつけてさっくり消えますね

    しばらく読める内容が続いた上で、「そうはならんやろ」内容が続くと低評価入れちゃうわ

    初手で微妙なら評価すら入れない

  • 56二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 08:54:09

    自分としてはクロスオーバー系は辛い。
    他作品の主人公が(チート)オリ主と化すし、クロス先の主人公をヘイトして、ヒロインハーレムとか本当にキツイ。

    なんなら双方に風評被害がいってるから余計に辛い。

  • 57二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 17:13:21

    クロスオーバーは両原作の知識を持っていることが大前提
    その上登場するキャラの口調や性格に齟齬があってはならないしどのキャラにもヘイトを集めすぎないようにしなければならない
    勿論パワーバランスも片方の原作が強くなりすぎてはもう片方の原作ファンが不満に思うだろうし他にも懸念事項は多そう
    書くの大変そうだし手を出したくないジャンルだな
    うまく書ける人は尊敬するわ

  • 58二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 17:20:48

    >>56

    嫌な話題かもしれんが、時折たまに話題になる俺ガイルクロスの話だからスルーして貰って構わないが愚痴らせてくれ。


    前に俺ガイルクロスネタで書いてた頃、感想欄に一人HACHIMAN化を要求する奴が居て鬱陶しかったよ。最初は感想増えたって喜んでたけど、そう言う奴書く気は無いよって返信しても書き込んできててね…………

  • 59二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 17:23:06

    オリキャラの態度にはかなり神経を使うね。
    必ずしも設定に沿う必要はないけど、これを曲げたらこいつじゃなくなる、ってのは作らないと駄目だわ。
    なんなら○○ならば~って考えてかなり疲れる。

    アンチ系統のオリキャラだけでなく、オリキャラって気づいたらアンチキャラよりもゲスくなる印象があるし。

  • 60二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 17:29:14

    憑依系主人公って、オリキャラになるよね

  • 61二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 17:55:31

    >>58

    そういうやつは粘着行為で通報出来るんじゃね?

    なんにせよ大変だったな、お疲れ様

  • 62二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 18:00:00

    >>61

    通報する前に消えたよ。多分自主退会したんじゃ無いかなぁって思ってたけど、あの頃違反者一覧の存在知ってたらもしかしたら居たかもね

  • 63二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 18:02:56

    クロスオーバーは読者の数絞るからあんまりやりたくないのよね
    両方知ってる人しか読まないから入り口が狭くなる

  • 64二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 18:31:14

    厨房のときに書いた処女作は消してしまった
    オリジナルのファンタジー物だったんだけど、しばらく経って恥ずかしさが勝ってしまってな…
    確かお気に入りも0レベルだったけど感想は1個だけもらえたのは覚えてる
    初めてもらえた感想の内容って中々忘れないもんだな

  • 65二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 00:13:00

    ハーメルンって〇〇杯ってやつを不定期に開催しているイメージあるけど参加したことある人いるかね?
    俺はやってみようと思っても期限に間に合わず読み専にしかなれていないけど参加したらモチベも上がるのだろうか

  • 66二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 00:40:07

    わかんねえけどよ、読んだから評価つけておかないとなって人は普通にいると思うぜ?
    それがその……1とか0なこともあると思うし、なんならWEB小説にそもそも馴染みがない人なら、自分が購読するほど好きな作品たちと比べて辛辣な評価を下しやすいんじゃないかな
    とくにハーメルンみたいな投稿サイトの投稿者たちは、日の目を見れないとか以前にただの趣味の延長なんだって、そういうある種の身内感というか引き出しの奥にしまってた自由帳なんですよってのを掴めてないだろうし

  • 67二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 09:25:49

    お気に入りが1増える
    それだけで嬉しくなってしまう

  • 68二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 20:19:55

    今日か明日ハメに投稿するつもりだったのに全然続きが思いつかん…!

  • 69二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 22:20:38

    お気に入りから−1が出る度になんか凄く落ち込む…

  • 70二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 22:23:32

    一話書いたのはいいけど続きが書けん……

  • 71二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 22:23:36

    低評価をつけられるのは別に苦じゃない
    辛いのはそいつの高評価作品を俺も好きだった時
    感性が一致している以上つまらんのは俺だったと認めざるを得ない

  • 72二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 22:27:13

    感想欄で何気なくコラボの話をしたら、自作のキャラを使ってもらって本当に嬉しかったなぁ。
    自分のキャラに『お前凄いよ!』って言ったくらいに。

  • 73二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 23:48:52

    数カ月更新止まってる二次創作に初ファンアート貰ってテンション上がったのに筆が進まない……

  • 74二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 23:49:36

    ユニークアクセスってつまりどういうことなんだ?
    閲覧数とは別みたいだし

  • 75二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 10:25:48

    記憶が曖昧だけどユニークアクセスは一日に見にくる人の数とかじゃなかった?

  • 76二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 20:27:38

    1日にそのページを見た人の人数(同一IPにつき1回まで計測)だね
    PVはF5で更新すればするほど増えるけど、UAはIPが同じだと日付が更新されるまで何度開いても増えない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています