バトルスピリッツのガレットのアニメ見てる人ー!

  • 1二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 20:49:11

    どう?俺はバトスピやってないから完全に雰囲気で見てるんだけど面白いよ!

  • 2二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 20:53:53

    観てるし、友人とガレットとヴァルトのキャラデッキをお互いに作ってバトルしてるよ
    ミラージュ始まったから、白ガレットvsヴァルトデッキでバトルとかしてたら割と楽しい

  • 3二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 21:16:20

    旧来のファンだから楽しく見たぞ
    話数足りねぇ!とはなったけど

  • 4二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 21:18:11

    環境はよくわかってないエンジョイ勢だけど楽しんで見てるよ

  • 5二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 21:18:39

    イグドラシル→ラグナ・ロックからのvsグラン・ヴォーデン・ツヴァイで白の光主のキースピバンバン出てくるじゃん激熱ってなった

  • 6二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 21:20:35

    旧作好きだったから見てるけど、インフレやばいな〜と思いながら見てる。

    あれ紙でやるときどうなってるんだろ転醒カード…スリーブつけないと次に引くのが分かっちゃうしスリーブつけるとひっくり返すの面倒だろうし

  • 7二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 21:32:28

    旧作見てないから旧作知ってるともっと熱いんだろうなぁとか思いながらyoutubeのコメント欄見てる。

  • 8二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 21:36:04

    >>6

    チェックリストっていう名前だけついたカードをデッキに入れるのが基本ルール 転醒カードはデッキ外

    だから基本的にスリーブがあること前提にはなってるね

  • 9二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 21:36:17

    >>6

    転醒カード実物を使うときは裏面が

    隠れるスリーブに入れるってルールがある

    んで転醒するときはスリーブから出したり


    転醒チェックリストカードっていう

    名前書いてあるプロキシみたいなのを

    スリーブに入れる事も出来て、

    そうした場合転醒カードの実物は

    デュエマの超次元みたいにフィールド外に

    置いといて、転醒チェックリストカードが

    場に出たりしたときにその上に重ねる

  • 10二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 21:38:29

    >>6

    当然スリーブはつけてるよ。

    スリーブつけてると面倒だからパックに転生チェックリストカードっていうダミーカードが一枚入っててメインデッキにダミー、本物のカードを遊戯王のエクストラみたいに脇に置いてプレイされたら本物のカードと入れ換える。見たいにしてる。

  • 11二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 21:41:05

    >>6

    ちなみに元ネタはmtgの両面カードで、さらにその元ネタはデュエマの覚醒カードになる

  • 12二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 21:41:25

    時たま裏面使わなかったブランドンをネタにした転醒できない転醒カードもある

  • 13二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 21:43:27

    ガイ・アスラXがアニメの変身を再現したのはかなり感動した…

  • 14二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 21:46:03

    ヴィザルガの表情見てると、異界王もそれなりに思うところはあったんだなって…

  • 15二次元好きの匿名さん21/11/19(金) 00:06:45

    >>8

    >>9

    >>10

    >>11

    アニメではかっこいいけど現実だとちょっと大変ね…教えてくれてありがとう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています