鉄獣スプライト、冗談抜きで遊戯王史上最難デッキ説あるな

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 16:48:34

    今はMDしかやってないけど、紙も長くやってたけどさ、難しすぎないか鉄獣スプラ
    魔術師とかDDとか魔力カウンターとか、難しいデッキ好んで使ってたけどこれは酷いわ
    順序間違えると盤面にならないのがやばい

    魔術もDDも間違えても盤らしきものは出たけどこれは…なんにもならん…

  • 2二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 16:49:44

    マジエクワンキルもやってたけど難解さでは鉄獣スプラに及ばんわ…

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 16:50:13

    エアプだけどドグマブレードとかどうなん

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 16:51:21

    鉄獣ってテーマ内で妨害用意するにはまずベアブルムでサーチを咬まさないといけないんですよね
    そしてそのベアブルムは墓地に送ってサーチした段階で鉄獣しか出せないというかなり厳しい制約がつくんですよね

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 16:53:05

    ワンキル系と違って次ターンのことも考えなきゃいけないのがさらに難しくなってる気がする

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 16:53:37

    >>3


    ブレードはどの型でも、時代柄誘発の応酬を前提としていないから、基本的には手に来た札の使い方を間違えないことだけ考えればいいから今の実践の鉄獣よりは楽だと思うな

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 16:55:44

    今んとこ理解したコツとしては

    鉄獣でSSするのはできるだけ遅らせる
    鉄獣SS前にスプラでエルフを造る、無理ならマネキンキャットにする
    モンスターは除去でさばけるのでニンジン優先
    ベアブルムはエクシーズ素材にして墓地に送る

    こんなところですかね

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 16:59:03

    >>6

    ドグマブレードで手に来た札の使い方間違えないって出来るのか?

    ドローとか名推理とかアドリブ要素高そうだけど

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 17:01:41

    鉄獣の縛りはマネキンキャット使えばアド損はするけど抜けられるの気づいてる?
    どっちかというと上振れたときうっかり盤面埋めすぎて進めなくなることのが多い気がする

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 17:12:08

    どこでミスってるのかにもよる
    とりあえずマーカーに関してはエルフを右ゾーンに置いて左に左に繋げてく意識で回すとミスりにくくなるよ

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 17:20:40

    双龍くんリンクマーカー左にださんか?

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 17:26:10

    最新版烙印ビーステッドの方が難しいと思う
    構築、展開、選択肢の数すべてが難しい

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 17:28:38

    >>12

    MDしかやってないんだけどそんなに択増えたのか……

    何か強い新規でも来たの?

  • 14二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 17:34:24

    >>13

    どこまでやってたのかはわからんがとりあえずグランギニョルとクエムが大きい、特にクエム

    こいつらの追加でエンドフェイズに動き出してミラジェイド連発する気持ち悪いデッキになった

  • 15二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 17:42:31

    烙印ビーステッドはエンドフェイズの方がメインより動くからな
    一生サーチ&特殊召喚繰り返してて笑っちゃう

  • 16二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 17:55:53

    >>15

    そうか深淵の獣も混ざるのか……

    今回すのが楽なだけに、しんどいデッキになるのは辛そう

  • 17二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 18:20:34

    烙印ビステは適当に回しても最低限の盤面は作れるけどちゃんと回し切ろうとするとエンドフェイズにやることが多すぎて頭パーになる
    紙でやると絶対何かしらの効果使い忘れて途中で止まるから早くMDに来てくれ

  • 18二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 18:27:12

    >>13

    なんかエンドフェイズがメインフェイズより長い事がある よく使えるなって印象

  • 19二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 19:24:32

    エルフで誘発ケアしたいな…
    リンク先が埋まって展開できない困った

  • 20二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 20:07:34

    偶に動けない鉄獣スプライトいたけどやっぱり盤面整理が難しそうだよな…

  • 21二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 20:11:42

    純では抗戦のためになるべく場を空けた盤面になってたけど、スプライトで場が埋まるからそこの管理も難しいのよな
    正規リンクすることで、3枠場が空いた状態で抗戦シュライグ出せるようにってのはしばらく意識出来てなかった

  • 22二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 20:11:57

    正規召喚鉄獣をスプリンドの弾にすると抗戦の素材にしつつ場を開けられて良いぞ
    もっと良い展開あるだろ?って言われたら多分そう

  • 23二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 20:18:37

    スマッシャーズを置いとかないと抗戦打たせて貰えないリスクがあるけど妨害として質高いのは基本的にスターターだから悩ましい

  • 24二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 20:23:27

    鉄スプって制約自体はそれなりだけど数が多いからがんじがらめになるイメージ
    烙印鉄獣の制約避けは芸術でしたね

  • 25二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 20:25:25

    ギガンティック2回使えたらなーとか思うことはあるけど先攻展開でキツい縛りってベアブルムくらいじゃない?
    捲りのときはたしかに何かと面倒だけど

  • 26二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 20:26:13

    >>25

    鉄獣下級のリンク素材の縛りも地味に面倒じゃない?

  • 27二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 20:26:21

    スプ鉄はスプライトの制圧が切れたらシュライグ投げてくるイメージ

  • 28二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 20:55:47

    鉄獣を混ぜ物するときは意外とフェリジットの制約見逃す人居ると思う。

    私です。

  • 29二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 21:17:37

    >>27

    スプライト使い切らないとそもそもシュライグ出すだけのスペースないからね

    開く前にバック除去されがちだし

  • 30二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 21:38:05

    Gを意識したこの構築が一番しっくり来た

    スブリンド前はビーバーより緊テレやガストなんかで2枚初動の幅を広げつつアーゼウスで捲りに行くのが良いかもね


  • 31二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 21:51:55

    縛りが順番に積み重なっていくからなれないとIPマスカレーナも出せず罠も取ってこれずってなる

  • 32二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 21:53:40

    >>8


    事後孔明的な「こうしてればよかった」は発生しうるけど、その場の行動そのものに読みや釣りはないからその場の確率計算だけで動けばいいという意味やぞ

  • 33二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 22:32:38

    普通に回すだけで盤面パンパンになるから引きが上振れても欲張らず基本ルートに従ったほうが悲惨な事故は起きにくい気がする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています