レガシーはデュアランとか必須みたいな扱いだけど

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 03:08:38

    関係ねぇ!
    超起源待機ぃぃぃぃぃぃぃ!!!!
    歪んだ世界gooooooooYEAaaaaaaa!!!!

  • 2二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 03:15:10

    すみませんデュアラン使わなくても他の高額カードいっぱい要求するなら結局変わらないんです
    その辺どーなの

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 03:17:03

    えーと
    ガチでやるなら意志の力(1万円ちょい)4枚あれば後はスタン落ちしてクソ安くなった過去の強カードが使えるのでそれでいけます。

    なお上のデッキでは使わないので5000円あれば普通に組めます。

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 03:19:34

    パイオニアやモダンに毛が生えたようなやつでも意外とイケるってコト!?

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 03:21:28

    というか過去のクソ強かったりクソ高いカードが冗談抜きで100円ストレージに転がってるから…
    剣を鋤になんて30円だぞ今

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 03:21:30

    コンボ一点特化のデッキっぽいのに貫通用の打ち消し使わないんだ
    帷か速度でゴリ押し?

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 03:23:05

    ワープワールドなら赤と緑と後は好きな色を入れて速度でゴリ押すのが一番かな…
    打ち消されないよう多少の工夫は必要だけど

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 03:30:13

    レガシーはいいぞマジで
    未開拓のデッキが死ぬほど多いから冗談抜きで自分で作ったオリジナルデッキが世界で唯一の使い手に大体なる

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 03:41:00

    ちなみにこの人、今だと300円で買えますがレガシーで出すと大体勝てます。
    この人を出すまで耐えるデッキを作るの楽しい

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 03:54:21

    除去が軽量のばっかだから耐性持ち大型の処理が面倒なのは下環境あるある

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 04:26:25

    後レガシーではこれが使えます
    なんか書いてあることがおかしいですが使えます。

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 05:47:23

    >>11

    これデュエマとすべそれで見たことあるけど4マナで使えちゃうのか…

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 06:44:41

    >>12

    だからスタンからモダンまではこいつは許さない

    レガシー?1〜2マナで平気で動くデッキだらけだから撃ったら自分のが被害デカイよ

    まぁ相手によってはゲームエンド級なのは今も同じだからデスタクとかの白系デッキでたまにサイドに入ったりはする

  • 14二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 06:53:18

    土地破壊が得意な赤でもかなりの制限付けられてるしな
    白や緑から取り上げられるのもやむなし
    まあストレスしか与えないからなんだろうけど

  • 15二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 06:59:21

    沸騰はないのか?個人的毎試合撃ちたいカード

  • 16二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 07:59:13

    1t暗黒の儀式から思考囲いとコレで土地抜きするの気持ち良すぎる

  • 17二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 08:03:12

    >>15

    あるけど今は特殊土地がメインになってるので基本に帰れか不毛の大地が使われてる印象ですね

    とはいえ刺さる時は刺さるのでサイド入りしてもおかしくありません

  • 18二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 08:18:42

    レガシー豆知識
    やっぱりオーコは禁止になってる

  • 19二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 10:14:50

    1万円レガシー擦ってたプレイヤーもいるし、店舗大会3-0とかはしてたからカジュアルに遊ぶ分には安くてもかなりのカードパワーで戦える
    赤単フェニックスとかかつてのモダン禁止級レベルのデッキがスピードマシマシでより安く組めるし

  • 20二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 10:16:32

    遊ぶだけなら結構安く遊べるよね
    勝ちたいとなるとそれなりにお金が必要で好きなデッキが高かったりすると地獄

  • 21二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 10:18:40

    レガシー豆知識その2
    ルールスもやっぱり禁止

  • 22二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 10:29:09

    フェアリーストンピィで良さげな青含む3マナのアタッカーとか新しく出た?

  • 23二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 10:30:56

    メタ上のデッキだと12〜3万くらいのデスタクが最安価デッキだけど店舗大会優勝くらいだとバーンが2万ちょいのリストが優勝してるのあった
    ただまぁバーンも万人にお勧めできるデッキじゃないけど

  • 24二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 10:41:40

    レガシーの良い所は店にもよるけどレガシーストレージのカードの値段がクソ雑いのも良い
    レガシー人口少ないせいで500円以下のカードはだいたい半額以下でストレージに眠ってることあるし
    後パワカの宝庫であるモダンホライゾン2のカードはなぜか300円以下の奴が多い
    ネビニラルの円盤とか虹色の終焉とか絶対100円の性能じゃ無い

  • 25二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 14:33:55

    えっ虹色の終焉今そんな安いんだ

  • 26二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 15:28:14

    みんなも使おうぜ!

  • 27二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 15:28:37

    終焉はモダンだと2マナ以上のカード割るのにソーサリーで2マナ以上払うのはキツイという認識になってしまった
    あとサーガ対策に解呪系カード積むのもあって万能除去って利点を意外と感じないんだよね…

  • 28二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 15:31:42

    レガシーだとドラゴンの怒りの媒介者とか秘密を掘り下げるものとかをさっさと焼かないと死ぬからよく使ってる

  • 29二次元好きの匿名さん23/03/20(月) 21:19:09

    >>12

    なんなら戦の惨害っていう同型再版があるから8枚まで積めるぞ

    ウワーッ1枚6000円!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています