闇のプレイヤーキラーが強化・リメイクされる未来

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 10:50:55

    ダイナソー竜崎、迷宮兄弟に続いて来て欲しい

  • 2二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 10:51:19

    先に光の仮面闇の仮面をだな

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 10:52:23

    言うてこいつ闇晦ましの城とカオスシールドでチマチマやってただけだしなあ…

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 10:52:40

    来るか…「闇暗ましの城ー逃げろ!モンスター共!ー」…!

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 10:55:12

    【計算ミスジャッジキル】強化だと

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 10:55:33

    闇にモンスターを隠すというわかりやすい要素があるからなんならもうリメイク決まってる竜崎よりは楽だと思う

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 10:56:17

    >>4

    このカードが墓地に送られた場合、自分フィールドのモンスターをすべて破壊しその攻撃力分のダメージを受ける。

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 11:00:26

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 11:01:08

    その二人に対して人気が…その

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 11:11:20

    コイツ自体は多少過激な言動はあれ王国のルールに則ったスタッフの一人でしかないのに、何故か罰ゲームが永続的な失明という作中トップクラスに重い罰なのよね

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 11:13:09

    >>10

    罰ゲームなんて王様のその時の気分だからな。

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 11:13:44

    こいつ自体の人気はそこそこありそうなんだけどな
    せめて2600でリメイクして

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 11:14:48

    使用モンスターはまあまあ好きだけど二頭を持つキングレックスやゲートガーディアンより魅力あるかと言われたらその…

  • 14二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 11:16:03

    こいつの戦法って闇に葬られた裏側攻撃表示っぽいよね

  • 15二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 11:18:08

    闇晦ましの魔城

    (1)このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。このカードを守備表示にし、その後手札・デッキ・墓地から「闇」フィールド魔法を2枚選んでそれぞれ自分・相手フィールドに発動する。
    (2)「闇」フィールド魔法が存在する場合、このカード以外の自分フィールドの闇属性・悪魔族モンスターは攻撃対象にされず、効果で破壊されない。
    (3)このカードがフィールドから離れた場合に発動する。自分フィールドのモンスターをすべて墓地に送り、その攻撃力分のダメージを受ける。

  • 16二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 11:21:31

    >>12

    ヘッドハントや闇魔界の契約書に描かれてたり、DDにおける人事部長みたいになってる覇王さんの未来はどっちだ

  • 17二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 11:23:28

    攻撃力2600の覇王さんは見てみたい

  • 18二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 11:24:58

    >>12

    真DM2でもデッキリーダーなんだよね覇王さん

  • 19二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 11:28:48

    >>4

    真の光のハイリスク版みたいな罠で出てきたら笑う

  • 20二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 11:30:54

    闇くらましの城がリンクモンスターになったら絶対下三方向にマーカー付く

  • 21二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 11:33:38

    こいつの使ったモンスターをカテゴリ化するの難しそうだし
    「元々の攻撃力か守備力の十の位が0でないモンスター」みたいな括りでなんとかならんか

  • 22二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 11:34:15

    闇晦ましの城−浮遊リング−
    永続罠
    このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
    (1):以下の効果から1つを選択して発動できる。
    ●自分の手札・墓地から「闇晦ましの城」のカード名が記されたモンスター1体を一体を選んで特殊召喚する。
    ●デッキから「闇晦ましの城」のカード名が記されたカード1体を1枚を手札に加える。
    (2):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、
    自分のモンスターゾーンの「闇晦ましの城」は相手の効果を受けず、戦闘では破壊されない。
    (3):表側表示のこのカードがフィールドから離れた場合に発動する。
    自分フィールドのモンスターを全て破壊する。

  • 23二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 11:42:48

    とりあえず自分モンスター全破壊する路線なの笑う

  • 24二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 11:49:51

    >>11

    (迷宮兄弟は俺たちこなかったら可哀想なやつだから罰ゲームは辞めてやるかハゲてるし…)

  • 25二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 11:53:40

    自分のモンスターが全破壊されたのは周囲を防御バリアで囲ってて逃げ場が無かったからだから……

  • 26二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 12:05:42

    何故かOCG化したパンプキングが闇眩ましの城必須になってるからゴースト骨塚とごちゃ混ぜにされた強化になりそう

  • 27二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 12:08:21

    >>12

    そいつは原作キャラリメイク枠よりフレーバー面で掘り下げてほしさある

  • 28二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 12:11:05

    >>27

    DDの取引先ではあるんだよな

  • 29二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 13:01:22

    闇魔界の死神
    闇魔界のキメラ
    闇魔界のガーディアン

  • 30二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 13:08:36

    闇晦ましの城とカオスフィールドで場のモンスター強化しながら戦うって結構オーソドックスな戦法で割と楽しそう

    >>4

    なんとなく装備魔法か永続魔法の浮遊リングが破壊された時に場のモンスター破壊みたいな効果で再現されそう

  • 31二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 13:43:17

    闇魔界の覇王は昔のゲームとかだとまあまあ強いんだよなカプモンとか
    ocgが一番弱いまである

  • 32二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 14:10:14

    >>12

    コイツがアニメGXで覇王十代の部下として出てきて大勢の群衆と一緒に「覇王……覇王……」って声援送ってるの尊厳破壊すぎて好き

  • 33二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 17:47:59

    闇に隠れてステータスがわからないのは子供心にビビったがどう再現するんだろうな
    裏側攻撃表示で出せるとか?

    ちなみにMtGには「裏向きのカードは全部同じサイズのバニラ生物として扱う」という変なルールがある

  • 34二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 18:11:58

    >>4

  • 35二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 19:58:27

    闇魔界の覇王リメイクに同じ縦列に自分モンスターが存在する場合又は永続トラップの対象に取られたモンスターが存在する場合そのモンスターに攻撃しなければならない効果ついてたら笑う。

  • 36二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 20:02:39

    裏側「攻撃」表示が残ってたらそれで再現出来たかもしれなかったんだがなぁ おのれリンク召喚

  • 37二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 20:19:40

    >>23

    キーカード破壊されたらモンスターが全滅しちゃうってのは、デメリット重めだから効果強くしても良さそうだよね!

  • 38二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 20:46:52

    >>3

    バロックス、ダークキメラ、闇魔界の覇王、カードを狩る死神、メタルガーディアンと意外と使用カード多いという

  • 39二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 21:09:19

    闇晦ましのテント
    手札の上級モンスターのレベルを下げて(スターを奪って)城の召喚をサポート
    とかよ

  • 40二次元好きの匿名さん23/03/21(火) 23:02:29

    くるか…闇魔界テーマ化!

  • 41二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 10:59:06

    >>12

    OCGは2600じゃなかったんだ…

  • 42二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 11:01:16

    >>41

    なんで「逃げろ!モンスター共‼︎」のシーンから切り取ったんだよ…

  • 43二次元好きの匿名さん23/03/22(水) 12:10:45

    >>41>>42

    これそのポーズだったのかよ!!!

    変なポーズだなとは思ってたがよ!!!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています