- 1二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 00:14:02
- 2二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 00:15:00
下手したらデッキのキーカード全部吹っ飛ぶ可能性もあるから…まぁその手のデッキには入らないけど
- 3二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 00:16:45
- 4二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 00:17:12
- 5二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 00:17:59
- 6二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 00:18:24
- 7二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 00:20:25
- 8二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 00:24:31
- 9二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 00:27:00
- 10二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 00:27:41
- 11二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 00:37:25
サンダーボルトが制限になったこと
- 12二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 00:39:49
赤いクリーチャーの熊がデメリット持ちじゃなくなったと思ったら、
メリット持ちの熊まで出てきた時 - 13二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 00:43:14
審判釈放しても大丈夫と感じた時
- 14二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 00:45:32
- 15二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 01:23:44
- 16二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 01:32:54
- 17二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 01:35:25
- 18二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 01:35:29
- 19二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 01:36:51
- 20二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 01:38:07
実装した瞬間から雑魚だったじゃん
- 21二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 01:38:41
- 22二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 01:40:43
- 23二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 01:51:56
- 24二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 01:52:54
- 25二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 01:55:00
- 26二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 01:55:54
- 27二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 01:57:43
ずるいぞ25ちゃん それは禁止カードのはず!
- 28二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 02:04:44
- 29二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 02:08:04
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 02:32:19
ポケモンカードでホエルオーのHPを越えるやつが出たとき
- 31二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 02:47:57
- 32二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 02:52:36
- 33二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 02:53:40
- 34二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 03:31:39
使ってる側からでもこれはクソ試合だったってなるからな
- 35二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 05:34:28
- 36二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 05:53:20
お前は普通に禁止一歩手前だろうが!
- 37二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 09:14:25
- 38二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 09:18:56
宝剣咥えて突進してくるのほんとやめてほしい。
- 39二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 09:19:28
- 40二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 10:24:02
- 41二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 10:31:03
- 42二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 10:34:19
6ターンはほぼできるからななんなら次のターンもとばれる
- 43二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 10:34:37
- 44二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 10:37:50
- 45二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 10:41:03
- 46二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 12:53:22
デュエマでもプレミアム殿堂コンビ(同時にデッキに入れてはいけない組み合わせ)がそれまでは全部普通に禁止になって自然消滅だったのにあまりにも時代遅れだからって解除された組み合わせあったしな
- 47二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 12:57:20
- 48二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 13:35:37
- 49二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 13:37:08
思えばアイツは3色カードの強さの基準値を作ったようなカードだったな………
- 50二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 13:42:06
- 51二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 14:20:10
・進化クリーチャーの種族指定撤廃
・侵略という極めて緩く確実な踏み倒し
・火文明の従来火力とは一線を画す破壊能力
・鬼丸「爆」以来の低要求値Tブレイカー
これが全て一枚のカードに集約されてるんだから同時に本当にビビった。
従来のコスト論で最低限守られてた「デカい=重い」「速い=軽い」の共通項が完全に置き去りにされた瞬間だった。
- 52二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 14:28:11
- 53二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 14:40:24
- 54二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 14:46:26
- 55二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 14:52:31
- 56二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 16:03:02
- 57二次元好きの匿名さん21/11/20(土) 16:04:10
- 58二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 00:37:23
「コスト大きいな~」って思ってたけど、よくよく考えてみたらあらかじめいらない融合モンスとか入れておけばいいだけだからそんなでもないのね
- 59二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 02:32:58
上杉家の尚武の風見せてやんよ
- 60二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 08:59:55
- 61二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 09:02:53
デドダムは飛び抜けてて時代が進んでインフレっていうより何かの間違いって感じ
- 62二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 09:03:56
- 63二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 10:28:50
- 64二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 10:32:18
- 65二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 10:36:59
コラ画像はさすがに無し
- 66二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 12:18:23
色々あったけど、やっぱ一番は開闢無制限かなあ
- 67二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 12:24:01
精霊王アルカディアスと悪魔神バロムが出てきた時
純粋にチートだと思った - 68二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 12:28:01
- 69二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 12:30:47
常在型能力そのものは効果の幅広げるから悪くはないと思うけどいきなり終着点みたいなこんな奴らお出しされると何も言えない
- 70二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 15:11:01
ソイツは発動条件がない全体魔法罠除去を2枚以上入れられるようにしたくないっていう全体のバランス面を考えて禁止になってるだけだからね。
大嵐と羽根帚で比べたらコンボ性が低いから羽根帚の方が制限になってるけど、当然ながらカードパワーは普通に羽根帚の方が高いぞ。リミット1で羽根帚と大嵐ならほぼ全てのデッキが羽根帚選ぶよ。
- 71二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 22:27:01
デドダムのデッキ発売&運営のカード調整のやる気の無さ(GR召喚云々、ルールの複雑化etc.)&当時のyoutuberの過剰な価格釣り上げでデュエマ引退した勢ワイ、怖いもの見たさでスレ開き無事震える。
- 72二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 22:59:56