@イグニスターでDCLv.20到達

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 21:36:00

    なんかリアルの忙しさ+運の悪さでめっちゃ時間かかっちゃった
    まあ今更イグニスターで報告されてもって感じだと思うけど記録としてデッキレシピだけ乗せておきます

  • 2二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 21:38:32

    デッキはこれ
    一応展開の着地点としては一枚初動から
    トランス+FWD+FWDD
    って並べる感じで
    サーキュラーあったら増G以外ほぼケアできるのでマイニング3枚は必須だと思ってます

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 21:42:43

    増Gが死ぬほどキツいんでデッキ枚数は40枚から増やさない方がいいと思います 40枚でもうらら指名者引けんし
    クリスタルハートが実装されてFWDの相互リンクが2つに増えるんで盤面出来上がった時は大体勝てます あとダークフルードにガッチリつけれるんで結界波打たれて負けたってことはないです

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 21:50:10

    アライバル型との比較に関していうと同じような盤面を作ろうとした時に基本は
    トランス+FWD+3000アライバル(+ダンマリ墓地)
    ってなるので魔法罠止めれる以外はダークフルードの方が上かなって思います
    今の環境やっぱりスプライト多いのでモンスター効果優先+ダンマリ入れなくていいって考えるとダークフルードが主流かなと思います あとダークフルードがリンク5なので誘発くらっても出しやすいっていうのが強いです アライバルってダンマリなかったら0妨害ですし

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 21:50:17

    イグニスターから解雇されたアライバルさん
    今はヒートソウルダークフルード出すのが主流なのかな

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 21:57:10

    とりあえず言いたいことは以上です

    なんか質問あれば答えるかもです

    イグニスター使ってる方の参考になれば幸いです


    >>5

    言い忘れましたが展開途中でヒートソウルが絡むので1ドローがついてきます

    あと初動+一枚で最終盤面にヒートソウルがつけられます

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/23(木) 23:42:51

    しばらく使ってなかったからクリスタルハートが絡んだ展開がわからん既存の方からルートの変わったところが知りたい

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 00:00:52

    >>7

    アチチorピカリ初動で説明すると

    ダークナイトでブルルピカリドヨンss→ペガサスとダランss→サーキュラーssでダラン効果使ってシグマss方程式サーチ

    のところまでは一緒

    そっから

    インファントと何かで真ん中にクリスタルハートss→効果で左にトランス蘇生→クリスタルハートと何かでヒートソウル右端にss+1ドロー→ダークナイトと何かでFWD真ん中にss→シグマ効果と方程式使って2体でメイジss→ブルルで落としたガッチリssしてヒートソウル+ガッチリ+メイジでFWDDをFWDの右側にss

    って感じ(何かっていうのはペガサス、シグマ、サーキュラーで出す場所に気をつける)

    分かりにくかったらごめん

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 02:18:46

    >>8

    ほえーありがとうイグニスターは多少似ているとはいえアップデートするたびに動き変わるから助かる

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 02:20:51

    うさぎ3は相当誠意感じる

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 05:56:47

    >>1

    アライバル型で行き詰まってたから参考にしたおかけでMAXまで上がることができた

    本当にありがとうm(_ _)m


    スプライト、イシズ、ルーン、岩石シンクロはもう見たくない

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 07:58:41

    Lv20達成おめでとうございます。私も先日イグニスターでLv20行きましたが、やっぱりFWDが2相互になるのって結構大きいですよね。1つはクリスタルハートとか回収しても良いですし

    ダークフルード型は後攻でもアクセスを囮に除去を吐かせ、こちらをフィニッシャーにも出来るのも利点ですし今の環境にも合ってると思いますが、たまにアライバルが恋しくなっちゃうんですよね…

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 08:45:22

    今ってアライバルの除去手段そんなに豊富なんですか?

  • 14二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 09:20:44

    最近イグニスター使い始めた者なんだけど相手のG止められなかった場合って展開どうすればいいんですか?

  • 15二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 10:24:20

    >>13

    スプライトがクルヌギアス標準装備なのと6200ギガンがあるため

  • 16二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 10:50:00

    >>15

    6400だわ間違えた

    まあ変わらんけど

  • 17二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 13:17:08

    >>15

    あー打点突破されちゃうんですね…悲しみ

  • 18二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 13:40:06

    >>14

    先行で打たれたら正直もう止まるしかない

    一番近い妥協展開がヒートソウルだけどそれまでに4、5枚ドローされるし止まって誘発で止まることに賭けるしかない

    あとめぐりAi発動したらうらら打てなくなるから相手が増G持ってたらそれまで使わないように立ち回った方がいい

    後攻で打たれたらガッチリアプデつけたアクセスかダークフルードでワンキルしにいく トランスつけたらヴェーラー泡影喰らわないからそれもアリ

  • 19二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 15:45:19

    対スプライトってどうしてる?
    なんとか妨害超えてアクセス立ててもアストラムにボコされて負けてる

  • 20二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 16:53:08

    >>19

    後攻ではライトドラゴンが結構活躍してくれる

    対象取らない破壊+破壊耐性があってインファントにもなれるから、こいつでマスカレやレッドを使わせるっていう動きがいいと思う

    このデッキのマストラムの処理方法としてはダークフルードで殴るかアップデートジャマーの効果使ってなんかモンスターで自爆特攻→墓地のペガサスの効果でバウンスの2種類があるけどマスカレーナで出すのって大体ユニコーンかサロスだからあんまりやった事はないや

    幽鬼うさぎは相手ターンのギガンティックだけじゃなくてこっちのターンのマスカレーナにも有効だからスプライト重く見るなら三積みするのがオススメ

  • 21二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 17:48:24

    >>20

    回答ありがとう

    UR資産なくて誘発作れてなかったけどやっぱうさぎ大事だなあ

  • 22二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 19:10:36

    すげー…
    自分はちょっとやって事故りまくったから別のデッキに切り替えちゃったわ
    烙印相手の後攻ってどうしてる?アライバル型しか使ったことないから分からんのよね

  • 23二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 19:58:01

    自分も今日イグニスターで登頂できたので親近感を覚えるよ
    毎回DCで100位以内にいるイグニスター使いの人がいるらしいけど
    今回もできるかな

  • 24二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 20:03:16

    >>22

    うーん Lv.20に行くまで烙印とまともに戦ってないから今の烙印に対してはちょっと分からないかも

    でも後攻は基本アライバルの時と同じで妨害使わせつつアプデアクセス狙っていくって感じでいいと思う

    イグニスターって着地狩りに弱いからサーキュラーで妨害釣ったりピカリのサーチをめぐりAiじゃなくてAiドリングボーンにするとか注意するといいかも

    ダークフルードを後攻で使う時はバトルフェイズに使われたら困る効果(マスカレイドとかヌメロンウォールとか?)まあ相手のデッキや墓地見たりして出したりするかな

    フリースペースいっぱいあるしライストとかの捲り札入れてもいいと思うよ

  • 25二次元好きの匿名さん23/03/24(金) 20:25:53

    >>24

    しっかりした回答ありがとうございます!

    なるほど着地狩り対策重視か、言われてみれば勝ちパターン結果的にそんな感じになってるの多いかも

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています