あの遊戯王のDCGより長生きなTCGです

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 20:23:59

    通して下さい

  • 2二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 20:57:25

    まぁソシャゲと一緒で生き残ってるだけえらいと言うか....
    採算取れてるんですね(小声)

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 20:58:30

    お前はほぼ受注生産みたいなもんと聞いたが……

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 21:15:54

    エアプだからク○ゲーとは言わんが外聞が悪すぎる

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 21:18:43

    いつ見てもゴタゴタしてる印象しかない
    今は平和なのか?

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 21:19:49

    カードゲームとして遊ばれてんのかね

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 21:21:13

    >>5

    中条との裁判の決着がまだ分かんないだよねぇ。

    どうなってんだろう?

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 21:22:05

    死んでるのに遺族がまだあの子は生きてるって死体にしがみついてるだけ定期

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 21:22:46

    ゲはデフレバディを期待して1弾だけ買ったが悪い意味での「あの頃のカードゲーム」が追体験出来ただけだったな……。

    追い出された3弾からそれなりに遊べるカードゲームになったと聞くが4弾で速攻舞い戻ってるし。

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 21:35:50

    有志の作ったデッキメーカーがよかったのにその後に公式がちゃんと出したデッキメーカーがアレだったみたいなの見たけどマジなの?

  • 11二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 21:43:26

    ストラクには各カード2枚以上入ってるから2箱買えばデッキにフル投入できると言ってたにも関わらず1枚しか入ってないカードがあって炎上
    そもそもストラクを買ってそのまま遊ぼうとしたらデッキ構築の段階でコストオーバーしてて使った瞬間ジャッジキルされると炎上

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 22:00:13

    >>10

    マジだよ。


    有志の公開停止理由は2つあってまず公式がデッキメーカーを作ると言っておきながら一切動きがなく非公式のデッキメーカーを使ってデッキ紹介をしていたこと。(有志があるから公式で金かけて作る必要無くね?とか考えてるんじゃないかという疑念)と蛹の虫籠の事件で訴訟攻撃が現実のものとなったので画像を無断使用している以上何があるか分からんという自己防衛。


    ちなみに某氏は蛹の虫籠への対応を不満に思った制作者が非公開にしたという妄言を語った。


    そして満を持して登場した公式デッキメーカーだがまぁお粗末な出来で構築の制限を破ったまま登録出来たり他所のカードゲームの画像があったりガバガバセキュリティでウイルス仕込めたりとヤバかったらしい。

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 23:42:21

    開発者はきっとすごい人なんだろなぁ…

  • 14二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 23:58:50

    責任者の事あるごとに責任転嫁ムーブするのと業界の有識者ムーブがクソうざい
    やらかしの責任は絶対に取りたくない癖にチヤホヤはされたい承認欲求は隠そうともしない

  • 15二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 00:09:24

    どこまで真実かはわからんけど某氏が出戻りするまでは第4弾でサービス終了とかいう話もあったと聞いたし無理やり続けてるだけとしか思えんのよね

  • 16二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 00:10:11

    >>15

    第3弾だゾ、なぜか4と5が出てるが

  • 17二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 00:11:18

    >>8

    失礼な、生きても無い木偶人形を自分でバラバラにした挙げ句に「この子は生きてるんです」って言ってるんだぞ。

  • 18二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 00:25:25

    自分のこと棚にあげてこれだからコンマイは〜とか俺に任せれば覇権だとか思ってるよ

  • 19二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 01:36:39

    夕方にあった某DCGのお知らせ聞いて絶頂してそう 遊戯王コンプレックス丸出しで20年以上生きてるため

  • 20二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 08:52:57

    まだやってる人いる?

  • 21二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 09:00:34

    >>20

    沖縄のフリーター

  • 22二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 09:02:57

    てか某シがカドキンのチャンネルに戻ってきたの嫌なんだが

  • 23二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 09:11:58

    >>22

    最近は個人チャンネルで自慢話してるな

  • 24二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 09:14:09

    スレタイだけ見てリンクスよりリリース速いっけ?と思って調べてしまった
    クロスデュエルのほうか

  • 25二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 09:18:53

    中条と共倒れしてくれないかなーって思ってたのに中条が先に4んでしまった

  • 26二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 11:27:09

    まだ新パック出てることが驚き

  • 27二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 11:42:13

    有志の非公式デッキメイカー開発者に対して「お前のデッキメイカー公式で使ってやるけど?」ってクッソ上から目線でカツアゲしようとした挙句「何言ってんだコイツ」って断られたって愚痴をなんか公式HPに上げてたよな

  • 28二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 11:48:15

    >>27

    公式がデッキメーカー出さないからわざわざ作ったら公式がそれがあるなら自分達が出す必要ないね?

    って態度を取ったから、それは変な話だって非公開にした

  • 29二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 12:18:15

    流石に無いだろうけどクロスデュエルを踏み台にするような発言したらTCG開発関係者としてマジで倫理観終わってると思う
    いや流石に無いだろうけど本当に

  • 30二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 12:19:59

    >>29

    倫理観あるなら契約違反2回もやらないんだよなぁ

  • 31二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 12:20:35

    >>29

    流石にないだろうTCG界のタブーやミスを踏み抜いたゲームだ


    不可能なんてない

  • 32二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 12:21:15

    >>10

    この掲示板で見かけたけどプログラムに詳しい人曰く、セキュリティが脆弱過ぎてURL仕込んだりできるとかなんとか

    悪意のある奴がその気になればウィルスとか流せるって見たな

  • 33二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 12:24:14

    印刷会社の伝手があるといって新たに使ったところが違法海賊版刷ってたところとか誰が予想できんねん

  • 34二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 12:25:57

    そもそもデッキ構築の段階でコストの概念があるからTCGだと難易度高いらしいな、公式がストラクでやらかしたくらいだし。他のスレだとコスト10になる組み合わせでカード纏めて簡略化するとか言ってたけども

  • 35二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 12:26:34

    >>29

    ついこないだ他所のTCGで面白いと思えるアイデアが出たらそれをゲで使えるとか堂々と言い放ってましたけど倫理観本当にあるんですかね

    他所のゲームのギミックとかシステム見て参考にしようってのは別にやってはいかんとまでは言わんけど普通表に出さんのよ

  • 36二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 12:32:48

    >>29

    和希が亡くなった時に「自分はバトルシティでの遊戯と城之内のデュエルの勝敗知ってるぜ〜?」みてえなこと抜かしてたヤツだぞ。

    倫理観とか無くて当然に決まってる。

  • 37二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 12:42:39

    バディの奴とかコレとか見るに発想は良いんだけどなぁ、人格やら言動やらで全て台無しにする天才なんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 13:11:46

    >>34

    普通に計算間違えると思う デッキ調整してコスト1と3抜いて1と2入れたあとやっぱりこれを……とかしてみ 混乱する DCG向け

  • 39二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 14:01:07

    ボルバルマスターズ等の言動→ワードを生み出した程度でも何かしらの第一人者として扱われたい承認欲求の塊

    ハヤテのごとく!他→漫画・アニメのフレーズ、パロディはみんな知ってるだろうし受け入れるだろうという自分中心でしか周りを見れず自分を起点にしか話題を展開できない浅さ

    主にジェムナイトから顕著になったであろう言葉遊びネーミング叩きとバデやゲでそれらの要素が少ない点→少年時代に言葉遊びやダジャレを言ってクラスを凍結させた過去があると考察できる

  • 40二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 14:20:24

    話を短く纏めるというTwitterやる上での必須技能を持ってないからなぁ

  • 41二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 14:29:08

    アイツはSNSの承認欲求に耐えれる人格してないのが全部悪い
    誰の目にも触れさせずに匿名でゲーム作ってその評判だけ聞いてればいいのに

  • 42二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 14:37:19

    >>34

    コストマイナスとかもあるしメチャクチャややこしい

    ルーラーの中にはエラッタで上限コスト変わったやつもいる

  • 43二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 14:38:46

    行動力だけはあるから表にしゃしゃり出て来なければそこそこ成功できてそうなんだけど抑えきれない承認欲求が全てを破壊する

  • 44二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 14:52:42

    >>42

    なんでそんなゲームシステムなのにTCGなんだ……?DCGでコスト計算自動化しないとデッキ構築も難しいでしょそれ。その癖公式のデッキメーカーの出来も悪いんでしょ?

  • 45二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 15:06:27

    アレだから避けてたけど最近ルールちょろっと知ったら割と面白そうだった
    QRコードはどうかと思うけどルーラー毎にルール違うとかコスト違うとかは構築好きだから楽しめそう
    全体的にDCGでやればよかったのではってのと開発者が違えば(せめて名前出してなければ)やってたかも

  • 46二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 15:14:30

    >>11

    一応デッキコストに関してはコスト制限ないルーラーなら問題なくて、

    基本はこっちで使ってもう片方のルーラーはそのままだと使用できないけどオマケでついてきて

    デッキ構築いじった際に使用できるカードです……で、説明してとおしていれば問題なかったよ


    黄金剣は弁護不可能です。IKEも「このカード2枚入れると憎しみが生まれるくらい弱すぎるんで(公式の発言かよ)」

    代わりに強いカードたくさん入れましたとかあんまりな言い訳してたし


    ただ、こっちも実は発言自体は間違いじゃないんだ。黄金剣はクソザコカードで代わりに入れたと主張する

    IKEが言っていたカードは当時とりま4枚入れておくの安牌カードなので発言自体は間違ってない

    それはそうと公式の言い訳としてはね

  • 47二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 15:22:07

    >>45

    何事も始めるのは簡単

    続けるのが難しい

  • 48二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 15:23:20

    例えると、コナミが
    「事前にデッキ2つ買えば枚数上限まで揃うと言っていましたがこちらのミスで1枚しか
     収録されてないアンチホープがあって約束守れませんでした、申し訳ございません。
     ただ、アンチホープは2枚以上積むと憎しみが生まれるカードなので1枚だけにして代わりにはるうららの枚数を
     1デッキで3枚入るようにした結果、生まれたミスです」

    とか言っているような感じ。ちょっとだけ極端だが

  • 49二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 15:35:07

    >>48


    >アンチホープは2枚以上積むと憎しみが生まれるカードなので1枚だけにして代わりにはるうららの枚数を1デッキで3枚入るようにした結果、生まれたミスです


    KONAMI絶対こんなこと言わねえわ草

    いやなんでそういうこと言っちゃうんですか

  • 50二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 15:35:39

    沖縄県民はこいつ訴えたら勝てるよ

  • 51二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 15:44:40

    >>49

    更に言うと、黄金剣が産廃だったのは当時の環境とカードプールにおいてのことで

    ゲの有名プレイヤー曰く、
    ゲートルーラーの1年を振り返る|たけしん|noteこんにちわ!たけしんです。ゲートルーラーの今までについての振り返りをいたします。 すみません真面目にやります。こんにちは、たけしんです。この一年、みなさまはいかがお過ごしだったでしょうか。僕はなんだかんだゲートルーラーを追い続けてしまっていました。せめて、これが後世の役に立てばいいと思い、本noteを執筆して、厄落としとしようと思います。当然全文無料ですのでそこはご安心ください。 まずは前回の卒論とされるnoteを読んでくださった方々に改めて感謝いたします。随分多くの方に読んでいただきました。みなさまのお役に立てたのであれば幸いです。 さて、本文に先んじまして、先にnote.com

    >>この件に関しては謝罪生放送が行われ、池っち店長より「黄金剣は複数入れると憎しみが生まれるカード」「スペースケイブ(4枚必須カード)を黄金剣より優先した」などとの釈明が行われています。

    いや、スペースケイブじゃなくて3積みされてた《氷壊のガリス》とか、

    まったく使い道のない《竜撃》みたいなゴミの方を減らせばよかっただろ。

    なお、謝罪動画は削除されています。《黄金剣》は3弾でオーバーロードというルーラーが登場したことで一躍強カードとなりました。2枚では足らなくなりました。憎しみを生むカードってそういうダブルミーニングだったのかな……。

  • 52二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 16:00:31

    >>46

    ルーラー入れ替えでルール変わるからそういうこともあるんやなぁ

    でも初心者相手にデッキ構築弄れば問題ないよって言えるか?そもそもルーラー変わっても問題なく同じデッキでルールだけ違う遊びができるのがゲートルーラーの特徴じゃないのか?公式はそういう点を推して同封されてるルーラー同士でなら入れ替えても問題なく使えるデッキをストラクとして出すべきではないのか?

  • 53二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 17:19:14

    見るカードが限られてればまだ良いんだけどデッキ全体コストを見なきゃいけないのがなぁ……。
    カウンターも枚数カウントしなきゃいけないのにコスト持ってるから余計混乱するし……。

    ディメンションゼロの禁術ルールみたいに禁術レベルは合計10までとかすれば良かったんじゃないかなぁ?と思ってしまう。

  • 54二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 18:06:01

    そもそも公式の出したスターターデッキでコストオーバーが発生するって話聞いたことあるけどマジなん?

  • 55二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 18:18:51

    >>54

    マジだし上にも何個かそれに関する書き込みがあるよ。


    まぁ構築制限ミスってそのまま戦ったら反則負け食らうスターターデッキを売ったカードゲームはゲだけではないが……。(PSO2TCG……。

  • 56二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 18:20:23

    >>54

    ゾンビデッキにはルーラーカードが二種類あって

    片方がコスト制限必要ないナイト

    これで遊ぶならオーケー


    もう片方が必要なアプレンティスでこっちだと遊べない


    公式は言い訳しているがコスト制限50なのに51なので単純に数え間違えしていただけなのが真相みたい

  • 57二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 18:26:23

    個人的には一弾とかいう最初にfgoパロやったのが印象的
    いや、型月もよくパロはやるけどさぁ

  • 58二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 18:47:54

    いい感じのイラストをカード名とかフレーバーテキストで台無しにするの本当にやめて欲しい

  • 59二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 18:50:07

    >>58

    本人がそれが面白いって公言してるんだから諦めろ

  • 60二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 18:53:43

    スターターそのままなら構築制限無視してOKとかにすればいいのに。MTGもやってるし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています