新規が来ることで強くなると思っていた俺の姿はとんだお笑い草だったぜ

  • 1二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 20:51:55

    結局2枚初動でダンセルにアクセス出来ないと展開できずあらゆる誘発に弱いという点が変わらない以上一枚じゃどうにもならんのよな、一枚初動とちゃんとしたエクシーズの切り札ほしい

  • 2二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 20:54:35

    手札からSSできるカード増やしてアナコンダに繋げようや

  • 3二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 20:56:43

    通したら負けるからな
    シーラカンスみたいなもん

  • 4二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 20:59:20

    >>2

    それインゼクターじゃなくてもいいんじゃない?

    >>3

    いうて今のインゼクター強くないしな

  • 5二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 21:01:47

    >>3

    当時よりインフレ進んだ結果今のインゼクターたいして強くないからな、相手のカード破壊しながら展開なんて現代じゃ絶対通らないし

  • 6二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 21:02:49

    せっかく昆虫のGS色が濃くなってるみたいだし混ぜよーぜ
    といってもMDにくるのはだいぶ先なのかな

  • 7二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 21:03:28

    えー?ダンセルグルフ通したらゲーム終了でござるぞ?
    ダンセルグルフでセンチリクル、センチグルフでサーチ
    ダンセルとセンチでデュガレスダンセル蘇生後はなんか宇宙よ

  • 8二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 21:04:25

    ダンセルが通る時点でその後の破壊して展開するのも大体通るからな
    問題はダンセルが通らないことで

  • 9二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 21:05:00

    アームドホーンで召喚権増やせられれば妨害貫通して展開できる…のかな?

  • 10二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 21:10:25

    >>6

    昆虫gsとインゼクター相性あんまり良くないんだよな、エクストラのはお世話になってるけどメインは事故るし入れられない

    >>7

    デュガレスは思いつかなかったわ、ただメイン1スキップ痛くない?

    >>8

    ぶっちゃけ通ったら死ぬデッキなんて今じゃありふれてるからなー、強いっていう人は全盛期の印象だけで語ってる人がほとんどだと思う

    >>9

    アームドホーンはまじで偉い、ノーデメリットでピコファレーナまで伸ばせるようになったし蘇生効果持ちなのももなかなか悪くない

  • 11123/03/28(火) 21:12:32

    あと自分の使ってるインゼクターのデッキレシピ載せるからアドバイスほしい、せめてプラチナくらいまでは行けるようなデッキにしたい

  • 12二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 21:14:31

    8期以降ビートルーパー以前の比較的新しい昆虫族サポートって尽く下級インゼクターをハブってるからな
    そしてついでにハブられる電子光虫

  • 13二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 21:18:10

    >>12

    電子甲虫はね…インゼクターと同じ二枚初動ではあるけど組み合わせ広いから安定感あるよね…ss効果持ち昆虫レベル3が実質的な強化になるのもグッドポイント

  • 14二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 21:18:22

    スモワで任意の昆虫→G→ダンセル
    どう?

  • 15二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 21:22:07

    >>11

    デュガレスハガクレミノリヴァイエールスカルデットは欲しいな

    EXきついがこいつら入れるだけで全然違う展開できる

  • 16二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 21:25:50

    >>14

    悪くないね、がだーらあたり入れとけばいいかな?

    >>15

    ハガクレミノって強いの?効果は悪くなさそうだけどリンクマーカーの位置が厳しくない?

  • 17二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 21:28:52

    >>16

    マーカー下でホーネット使って自爆してダンセル蘇生する

    使ったあとはピコファレーナにすることが多い

    除外されたダンセルはリヴァイエールで戻す

  • 18二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 21:34:17

    >>17

    なるほどね、ただそれやるならアトラスで良くない?エクストラ2枠使うのはちょっときつい感じがするんだけど

  • 19二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 21:38:29

    >>18

    リンク素材緩くて使ったデュガレス処理した上でさらなる展開ができたのが好きで使ってる

    どんな奴でも昆虫にできるってのも便利な点だからアトラスとは役割違う気がする

  • 20二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 21:40:50

    >>17確かにリンク素材の緩さはアトラスにはないメリットだね、ちょっと試してみるわ

  • 21二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 21:42:51

    まあ上振れ気味な気はするから必須ではないなハガクレミノは
    あったら楽しい枠
    あともうエクストラカツカツだろうけどオススメはアルミラージと死者蘇生かな
    ターン1無いから強引に死者蘇生で突破したり展開伸ばしたりできる

  • 22二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 21:46:25

    >>21

    死者蘇生とアルミラージで何するの?ダンセルに誘発食らった時にアルミラージで落として死者蘇生で吊り上げて再展開?

  • 23二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 21:52:05

    めっちゃ懐かしい
    孵化とかトランスターンってもう入らんのやな

  • 24二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 21:59:37

    >>23

    今回きた新規のゼクトライクがだいぶ強いからね、孵化とかも入らなくもないけど基本はそっち優先する、今じゃ環境に掠りもしないけどなんだかんだダンセル過労死させて展開するのはターン1ない故の強さを感じるぞ、ダンセルピコファレーナ以外の高レアは今回のパックで揃うしエクストラも基本汎用だからせっかくだし組んでみたらどうだろう?

  • 25二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 22:32:18

    メタルフォーゼインゼクターで楽しんではいるけど、デッキエンジンの古さは本当実感する

    弱点は変わらずで着地時点の強みが見えないのが…

  • 26二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 22:42:56

    >>25

    やっぱり初動の不安定さがね…ダンセル引けてもホーネットグルフなければ動けないしその逆もしかり、ダンセルホーネットの組み合わせは先行だと揃ってても破壊できるカードなくて動けないっていうこともあるし難しいよね

  • 27二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 23:00:52

    なんだかんだゼアル以降新規は海外の魔法とピコファレーナだけだもんな
    不遇振りではマーメイル並みだ

  • 28二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 23:09:36

    マーメイルは海皇Rで内定してるようなもんだし…(いつになるかと言われたら知らんけど)

    インゼクターは装備を付けて外すってテーマ色強いから、独自路線になりやすいから…

  • 29二次元好きの匿名さん23/03/28(火) 23:19:46

    進化の繭って相性いいんだっけ?

  • 30二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 06:30:24

    >>29

    ダンセルにアクセス出来るのは相性いいけど結局ホーネットグルフは別で用意しないといけないから人によって入れる入れないは変わると思う、

  • 31123/03/29(水) 10:08:18

    とりあえず回して見たけど一番の問題点は時間だわ、一体枚ごとの効果確認が多すぎて300秒じゃ全然時間足りない

  • 32二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 10:10:22

    >>31

    それなるともうMDに向いてないテーマなのでは…?

  • 33123/03/29(水) 10:14:31

    >>32

    ダンセルとグルフでセンチピード出すだけでも

    ①ダンセル効果でグルフ装備

    ②グルフ効果でダンセルのレベル上昇

    ③ダンセル効果でセンチピードリクルート

    の三工程必要だからね、マジで向いてないかも

  • 34二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 18:36:02

    何枚か彼岸モンスター入れる必要あるけどケルビーニハガクレミノ使ってダンセルセンチホーネットのどれか1枚持ってこられるデスガイドとか相性いいよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています