- 1二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 12:00:27
省略されてたり変だった描写に敢えて理屈をつけたり、下の過去スレみたいなのでも良いし、好きな場面を語る場にしてくれても全然大丈夫です
【ネタバレ注意】みんなが俺にシン仮面ライダーの疑問点を解説してくれるスレ|あにまん掲示板①プラーナって政府も使える技術なの?最後立花がヘルメットにプラーナ定着させておいたって言ってたけど。②人間状態の本郷の強さはどの程度なの?一回目イチローに会いに行った時に人間状態でバク宙してルリ子抱え…bbs.animanch.com - 2二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 12:59:38
そういや結局ルリ子さんは生きてるってことでいいのか?
- 3二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 13:03:32
- 4二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 13:10:14
結局Kって作劇上何のためにいたの?
- 5二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 13:18:47
- 6二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 13:23:35
- 7二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 13:28:20
本編では描かれなかったが、人工知能であるアイをサイバー攻撃などで倒せない理由付けとか。
もしアイがクローズドで中枢があるタイプではなく、ネットワークに存在する統合意識体とかだったら倒すのは事実上ムリになるから、倒せない敵ではないと説明すると同時に、どうやって外のデータを得ているかの説明とか。
- 8二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 13:29:51
- 9二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 13:45:04
ケイはほとんどイコールでアイ、つまりショッカーそのものだからチョウオーグ戦が終わってもケイがいる事でライダーとショッカーとの終わらない戦いが続くことを示してると思った
- 10二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 13:49:10
映画単体だとそういう見方ができるよな~Kの元ネタを考えるとむしろ本編後に人類への興味からショッカーを離反して、Iは偏った情報で更に暴走する展開もありえる、かも
- 11二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 14:04:50
- 12二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 14:05:24
本郷は自分が人ではなくなってしまったというけど作劇的役割としてKは人とオーグは同じ存在でしかないと強調する逆説的な象徴じゃないかな
人がオーグというかショッカーになっても仮面ライダーっていう裏切り者が出るし0号と1号の同じ人を救いたいという願いの元ですら争っているけどKはどちらとも争わずに誰も弔わないオーグに人と同じように花まで手向ける
いまは?心を持たない中立的なKがいるからこそ体を改造してまで何かを欲しがったり悩んだオーグ達が人間と違わない事がより強調されているんだと思う - 13二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 14:11:05
- 14二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 14:18:01
- 15二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 14:22:05
ショッカー創設してケイを作って自殺、だけだと何がしたかったのかよく分からないけど
アイの外部デバイスとして作ったジェイが自立行動できるケイになって役割を終えたから自殺したって伝わりやすくなってたんだな
- 16二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 14:35:50
ショッカー創設者は本当アイやケイに愛着を抱いていたんだな
- 17二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 15:00:42
どっかで既出かもだけどオーグの能力って願望とイコールじゃないかな?
クモ→自分の『手』で獲物を殺すことが幸福→『手』を増やす。戦闘能力を高める。
コウモリ→ヴィールス研究→ヴィールス研究のための知能強化?と実験に必要なものの用意。戦闘能力はそこまで高くなってない。
サソリ→傷つけ傷つけられることが好き→殺傷能力が高い代わりに普通の銃でやられるほどに防御力が低い。
ハチ→支配→他人にプラーナを捧げさせる能力?(吸ったと表現されてたけど奪ってるというよりは貰ってるような描写だし)、プラーナで戦闘能力を補える。
KK→クモと同じく裏切り者を殺すこと?→暗殺特化
チョウ、バッタ→悪?と戦うこと→戦うことが幸福となるため戦闘能力がひたすら高い
みたいな - 18二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 15:11:07
ケイは単独の作劇的に言えば「SHOCKERの首領って何考えてあんなイカレた組織作ったの?」に対する先置きのアンサーだと思う
どうも人間の不幸を取り除きたいのはガチであって全く悪意はないらしいぞ、と言うのは彼のお陰ではっきりわかる
そのために必要なのはオーグメントではなく仮面ライダーだといずれ理解するであろうからロボット刑事Kというガワ(いずれヒーローになる暗示)が与えられたのだと思う - 19二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 16:49:19
Kは話せばわかりそうだし、ショッカーの活動より社会での福祉面を強化した方が現実的ですよと説得できそうだと思う
- 20二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 18:56:38
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 19:32:43
- 22二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 19:52:41
- 23二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 19:58:59
- 24二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 20:03:20
- 25二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 20:08:03
- 26二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 20:28:17
この世界観でライダーマン見たいな
- 27二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 20:38:05
クモ先輩、腕を四本格納してるなら臓器の組成とかいよいよ人間とは別物になってそう
俺たちのクモさんがっ!!!!! <a href="https://twitter.com/Shin_KR/status/1631066794155966465" target="_blank">twitter.com/Shin_KR/status…</a> — 山田胡瓜・AIの遺電子アニメ化 (kyuukanba) 2023年03月02日
- 28二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 21:50:15
なんで蜂のサーバーとかKKの透明マントが外付けなんだと思ったけど人間との合成だってのを強調してたんだな
蜘蛛の糸や6本腕+ショッカーが開発した子蜘蛛
飛蝗の身体能力+バイク
蝙蝠の飛行能力+研究したウイルス
蠍の腕+開発した毒
蜂の素早さ+特殊な日本刀+サーバー
蟷螂の腕+透明マント
蝶の変態能力+プラーナ収集装置
今までの怪人は2本足で格闘戦させるために人間との合成ですって感じのが多かったけど、ちゃんと知性からくる技術研究開発こそ人間の強みですってのを強調してると思った - 29二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 22:39:53
ショッカーも歪んでいるけどある種の人間賛歌を示してるのがなぁ・・・・・歪んでるけど
- 30二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 22:41:47
ショッカーそのものには悪意がないってのが珍しい構造だなと思った
それを強調するためにAIが管理する組織ってことにしたんだと思う - 31二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 23:03:31
今更気づいた
この映画もしかして一般人一人もいない? - 32二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 23:04:27
あと姉さん要素皆無だったのも気になるとこ
ルリ子さん妹だし - 33二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 23:13:50
- 34二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 23:22:15
- 35二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 23:59:26
- 36二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 06:52:16
社会福祉などで人間社会良くするのと、ガンダムのCBのような部隊作って秘密裏に世界の歪みつぶす二方面にすれば
- 37二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 12:38:50
考察じゃないかもだけど博士が本郷にした改造のことを「アップグレート」って言ってるのヤバすぎ
やっぱりこの人も心の底からショッカーなんだよね - 38二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 14:38:24
バッタもチョウもプラーナでオカルト力場を発生させてるが、これも元をたどると緑川のおっさんだよね?
- 39二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 14:40:31
テレビ本編の紆余曲折を映画ナイズして5話まとめた感じがシン仮面ライダーって考えは笑った
映画の時間を5で割ると大体24分らしいな - 40二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 16:57:56
- 41二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 17:07:17
バイクアクションが観れたのはほんと嬉しかった
アメコミ映画みたいなカーアクションに憧れがあったからあれを日本の映画で見れたのは感激した - 42二次元好きの匿名さん23/03/30(木) 23:19:34
映画的にも遊び心があって面白かった
iPhoneで撮ったであろう一人称視点の映像が結構臨場感あるんだよね - 43二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 08:28:44
スマホの映像が映画館の大画面で流れるの面白いよね
- 44二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 08:42:59
イチロー兄さんもあんな首領然してたけど
組織的には部署その1程度でしかないんだよな… - 45二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 12:19:35
- 46二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 15:49:59
人工知能アイ=I=イシノモリ
K=ロボット刑事
Jはどこから来たのかこじつけでいいから考えてくれないか - 47二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 15:57:06
- 48二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 16:00:43
- 49二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 16:13:29
この石ノ森要素の数々、「どうせ仮面ライダーを一から作れるなら先生の作品を隅々まで盛り込んでやる」っていう限界オタクぶりを感じる
貴方達、僕のシン仮面ライダーを見に来たと言うことは|あにまん掲示板bbs.animanch.com - 50二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 17:13:16
Jはメタ的なネタで言うと
ロボット刑事のKの没ネームからもきてるな - 51二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 18:40:31
以外と考察しなきゃわからないとこ無いなぁ、すごいわ
- 52二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 18:44:53
- 53二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 21:59:00
ハチオーグの映像も解禁されたな。彼女の高速移動に本郷も食らいついてる辺りバッタが戦闘特化なのは間違いないと思うし、あくまで移動速度は普通なクモだと勝てないんだろうな
【毎日 <a href="https://twitter.com/hashtag/シン仮面ライダーもしもし" target="_blank">#シン仮面ライダーもしもし</a> シリーズ】
本日は19時に映像解禁を控える、ハチオーグです。
ただいま、 <a href="https://twitter.com/hashtag/シン・仮面ライダー" target="_blank">#シン・仮面ライダー</a> 公開中。
劇場一覧はこちら↓
<a href="https://toei-screeninginfo.azurewebsites.net/theaterlist/02691" target="_blank">toei-screeninginfo.azurewebsites.net/theaterlist/02…</a>…
御期待ください。
<a href="https://twitter.com/Shin_KR/status/1603585714330796035?s=20" target="_blank">twitter.com/Shin_KR/status…</a> — 『シン・仮面ライダー』【公式】 (Shin_KR) 2023年03月31日『シン・仮面ライダー』キャラクター動画(緑川ルリ子×ハチオーグ/ヒロミ編)《絶賛公開中》
- 54二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 22:02:46
- 55二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 22:08:37
考察っていうか思いつきなんだけど、Kはシャリバンみたく首領がピンチになると突然現れて「わたくしは戦士サイコラーでございます」とか言ってバックアップ能力フルで戦うと思ってた
- 56二次元好きの匿名さん23/03/31(金) 22:12:37
早速ドキュメント「シン・仮面ライダー」見てみたが、ハチオーグ要塞の屋上で本郷が戦闘員と交戦していて衝撃。製作中に流れ変わったとこ結構あるんだろうなぁ
- 57二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 08:33:27
ルリ子の方はこの衣装出なかったな
本郷猛/仮面ライダー <a href="https://twitter.com/hashtag/池松壮亮" target="_blank">#池松壮亮</a> さん
緑川ルリ子 <a href="https://twitter.com/hashtag/浜辺美波" target="_blank">#浜辺美波</a> さん
公式サイトにコメントを寄せていただいております。
<a href="https://shin-kamen-rider.jp/comment.html" target="_blank">shin-kamen-rider.jp/comment.html</a>
御期待ください。
<a href="https://twitter.com/hashtag/シン・仮面ライダー" target="_blank">#シン・仮面ライダー</a> — 『シン・仮面ライダー』【公式】 (Shin_KR) 2021年10月01日 - 58二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 16:34:10
あのバイク初代仮面ライダーのサイクロン号と同じ型のバイクで50年以上前の超貴重な骨董品らしいから飾る用で走れないと思う
- 59二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 16:37:20
- 60二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 16:45:33
- 61二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 21:17:05
ルリ子が死んだときはマフラーだけ残ったのに、本郷が死んだときはマフラーと一緒に消えて仮面だけ残ったのはなぜだろうか?
身に付けてる服が必ずしも一緒に消えるわけでもないっぽいな - 62二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 21:27:16
仮面の方は自動消滅を防ぐためのなんちゃかんちゃを仕込んでおくってルリ子が言ってたよ。ハチオーグ戦の後だったか
- 63二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 21:30:25
創始者のアイ(I=自分自身)というキャラと物語の外側の存在のケイ(ロボット刑事K=仮面ライダーとは別の石森章太郎作品のキャラ)を結びつける為の繋として作られただけのキャラだなって思った
- 64二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 21:52:52
- 65二次元好きの匿名さん23/04/01(土) 22:18:43
- 66二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 00:59:21
ルリ子が亡くなって辛いときに、一文字が仲間になる
「辛いに一文字が加わって幸せになる」というセリフに繋げたんかね? - 67二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 01:25:10
ライダーそのものへの考察というより作風への考察になっちゃうけど
シンゴジラの『虚構と現実』って区分で、今までは虚構(ゴジラ)だと思ってたが、監督は現実(ゴジラ)のつもりで作っている
そして今までのシンも
エヴァの現実(シンジ、アヤナミ)
ウルトラマンの現実(リピア)
ライダーの現実(本郷猛、改造人間)
と、こっちからすれば虚構と捉えてしまうものを頑なに「そっちじゃなくてこっちの方が現実なの」と怖い顔で主張されてるように自分の中の感想が変化した。
その上で述べるならこれはヒーローものじゃなくて『本郷猛のドキュメンタリー』か、『誰もいない空き地で絶叫しながらライダーキックして自分を心から本郷猛だと本気で信じられる少年の目の輝き』とか、そういうもんを撮りたかったのか - 68二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 02:29:58
KKオーグの絶望ってクモオーグが死んだことかな
チンピラみたいな言動してたけどかなり慕ってた様子だったし - 69二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 02:44:29
- 70二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 10:17:02
- 71二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 10:38:21
- 72二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 14:05:33
- 73二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 20:32:47
- 74二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 22:15:18
物静かな本郷が「先生!!」「こっち向けぇ!!」ってたまに出す雄の覇気がすごい
- 75二次元好きの匿名さん23/04/02(日) 22:53:43
- 76二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 01:57:59
- 77二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 02:00:27
- 78二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 07:32:50
- 79二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 12:08:52
あの個人主義者のショッカーの中で存在感を放ってたらしいからそれはそうなのかもね
- 80二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 14:24:40
緑川弘の設計を元に緑川イチローが改良して緑川ルリ子からヒーローの証を継いだ仮面ライダー第2号、象徴的に強過ぎる。緑川一家総出で生み出された戦士
物語の重要なキーワードが入った <a href="https://twitter.com/hashtag/シン・仮面ライダー" target="_blank">#シン・仮面ライダー</a> の新ポスター解禁、最終日は【継承】です。
「魂の自由を取り戻して。」
【孤高】【信頼】【継承】
3つのキーワードと、そこに添えられたルリ子の台詞は物語をどう彩るのか。
御期待ください。
<a href="https://twitter.com/hashtag/池松壮亮" target="_blank">#池松壮亮</a>
<a href="https://twitter.com/hashtag/浜辺美波" target="_blank">#浜辺美波</a>
<a href="https://twitter.com/hashtag/柄本佑" target="_blank">#柄本佑</a>
<a href="https://twitter.com/hashtag/庵野秀明" target="_blank">#庵野秀明</a> 監督 — 『シン・仮面ライダー』【公式】 (Shin_KR) 2022年12月05日 - 81二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 14:37:23
これには本郷も後を託せるわけです
- 82二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 15:20:51
漫画見る限り映画開始時点でイチローにとってのクモとサソリは人格的には死んでるみたいなもんだからね...
- 83二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 16:08:08
イチロー兄さんが仮面ライダーを倒せてたら本当の首領になっててもおかしくないかも
- 84二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 16:09:18
- 85二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 19:05:43
第0号とか玉座破壊してなければ瞬殺されてたな
- 86二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 19:13:49
- 87二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 19:55:26
ぶっちゃけ首領同然なのもそこら辺のパワーバランスを他の誰よりも頑張ってたからなのはありそうだよね
- 88二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 20:01:17
コウモリオーグの感染者は多すぎてビックリする
- 89二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 21:01:40
K自身はただの観測者だから
- 90二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 21:07:07
ベルトが火花上げてるから恐らく故障してるので無理だろう
- 91二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 21:13:33
- 92二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 21:22:14
死神チームがいるってことは地獄チームもいるのかな
- 93二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 07:41:02
前情報だとヘルメット被ってても露出してる首の皮膚は普通だったから、初変身後の本郷がヘルメット開いた時の衝撃がね
- 94二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 08:24:39
- 95二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 08:44:09
- 96二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 09:18:20
本当マジの人間の人間じゃなくてびっくりしたよね
- 97二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 09:32:53
クモやコウモリやハチを経て家族に向けるのと同じくらいの信頼に結びついた気がする
- 98二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 12:08:21
過去スレであったコウモリのおじ様の所業解説はドン引きしたね
【ネタバレ注意】オーグの皆さんファンスレ|あにまん掲示板bbs.animanch.com19 二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 22:06:27
コウモリが感染させた被害者の皆さん、外見がルリルリになってたのは一体…?
21 二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 22:07:32
服を着させてルリ子を想起させた上で殺して「ルリ子が死ぬ恐怖」を本郷に与えたかった
っていう妄想で補完してる
23 二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 22:11:04
いや怖いよ…性別問わず服装も髪型もルリルリにしたって事…?
24 二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 22:11:49
やるかやらないかで言えばやるよ、あの変態は
28 二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 22:14:39
多分やる
っていうかセリフの端々的に緑川博士をライバル視なり執着して、誰も認めてくれないことから「緑川の作ったオーグで緑川の娘を殺す」に振り切ってしまった感じな気がする
26 二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 22:13:34
シン本郷が助走つけてライダーキックするレベルの外道
30 二次元好きの匿名さん23/03/17(金) 22:16:48
助走どころかサイクロンで超高高度まで飛び上がって(63m越え)のライダーキックでしたね...
- 99二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 15:41:29
何はともあれコウモリおじさんはやられて良かったです
- 100二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 22:48:51
- 101二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 23:12:16
- 102二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 07:37:54
- 103二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 13:35:04
- 104二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 22:04:14
- 105二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 23:25:03
KKオーグが死神〜って言ってたし、死神博士(イカオーグ?)はいるのかね
ゾル大佐(オオカミオーグ?)や地獄大使(ヘビオーグ?)とかも見たかったな〜 - 106二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 07:22:25
聞いたらどこの場面か思い出せるくらい、どの音楽も濃いな
- 107二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 12:47:22
LINEスタンプまで出るのは草。地味に実写の群生相バッタオーグも収録されてるし
本日より <a href="https://twitter.com/hashtag/シン・仮面ライダー" target="_blank">#シン・仮面ライダー</a> のLINEスタンプが発売開始。
仮面ライダーや仮面ライダー第2号をはじめ、映画に登場するキャラクターがスタンプに登場。
日常的に使えるセリフに加えて、劇中の台詞も収録したスタンプを全40種類ご用意。
購入はこちら↓
<a href="https://line.me/S/sticker/28110" target="_blank">line.me/S/sticker/28110</a>
御期待ください。 — 『シン・仮面ライダー』【公式】 (Shin_KR) 2023年04月06日 - 108二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 14:18:29
イチロー兄さん思ったより青いな!?
あと遠目から見るとクモが一瞬原点の蜘蛛男っぽく見えた - 109二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 21:17:21
量産型とはいえスーツも作られてる辺り
やりたい事をうまくやれないって辛いね - 110二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 08:00:59
ぼく「すごーい、第一話の完全再現だ!」
庵野監督「ライダーが初登場する時の木々の生え方も完全再現です」
ぼく「ヒエッ」
『シン・仮面ライダー』二画面 新旧比較映像 Fan Made / Shin Kamen Rider
- 111二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 11:22:45
量産型バッタオーグのバイクで追い詰めるシーンとか緊迫感あったけど格闘シーンも撮ってたけど没になったというのは蝶オーグ戦に支障があると判断されたのだろうか
- 112二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 12:36:36
- 113二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 14:18:54
- 114二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 20:02:23
このレスは削除されています
- 115二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 21:57:11
チョウオーグにプラーナ吸われた実働班隊員が幸せそうな顔してるの不気味でなぁ……最期の瞬間何を見たのか
- 116二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 22:10:29
- 117二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 22:33:49
- 118二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 22:40:58
- 119二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 22:44:10
- 120二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 22:49:15
本郷も父は尊敬してたけど、家族を置いて逝ったとこは未練があったから「誰かを残して逝かない」ために保険でヘルメットに自分のプラーナ組成の固定を依頼したんだと思ってる。そういう意味で本郷は父を乗り越えられたんじゃないかな
- 121二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 22:50:22
- 122二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 22:51:36
スワンプマン問題を感じないでもないが、なんか爽やかに〆だったのでヨシ!
- 123二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 22:59:38
本郷父における家族って本郷だと誰になるのかがよくわからんな。ルリ子はもう死んでたし、一文字?
- 124二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 23:06:00
「群れる・つるむのは嫌い」って強がりとかじゃなく本心だったと思うんだが、そんな一文字が本郷の死に慟哭するほどに変わったのがね……ダブルライダーにノリ気になった途端に相棒に先立たれたのは可哀そう過ぎる(その後に判明する本郷生存のウルトラC展開よ)
『シン・仮面ライダー』キャラクター動画(本郷猛×一文字隼人編)《絶賛公開中》
- 125二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 23:06:41
- 126二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 08:25:14
- 127二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 18:43:28
一文字のベルトの蓋が開く時、当時の技術不足で左右の蓋が開くのに生じたズレを当たり前のように再現してて笑った
- 128二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 19:49:03
バッタオーグの背中の翅はスラスターというか、何らかの推力を生み出せるの?
ライダーキック時の空中動作とか、ハチオーグアジト脱出時になにかエネルギーみたいなのが出ていたが - 129二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 20:07:14
- 130二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 20:14:10
ガチで超超弩級個人的な意見で申し訳ないんだけど、ナチスをモデルにした(というか確か残党)原作仮面ライダーのショッカーに対して、オ〇ムやヘ〇ンズゲ〇トのようなヤバいカルト団体を彷彿とさせる集団にしたのはいいアレンジだと思う。
特にインド哲学用語のプラーナやハビタット空間に送るというどう見てもポアを連想させる表現を使ってるのがね。
NHKの仮面ライダーヒストリアで、「ショッカーは当時の人々が抱いていた身近に怪しい団体がいるかもという恐怖の象徴」って説明されてたし、そういう意味でも現代日本に潜んでいる洗脳や悪質なことをする新興宗教にも通ずるなって。 - 131二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 20:27:18
あと、ハチオーグが派手な着物だったり日本刀で戦うのがけっこうツッコまれてるけどこれはヤクザをモチーフにしてるのかな。
ハチは女王バチを中心にした生物
↓
親が絶対のシン・社会性生物
↓
ヤクザ
みたいな感じで。
ヒロミちゃんが元からヤクザかは知らないけど、ああいう組織にヤクザが関わっててもおかしくない思う。 - 132二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 23:16:23
SHOCKERが「救済」した深い絶望を抱えた人間たちと緑川イチローの羽化っていう重要そうな場面を絵で済ませてるの独特な演出だった
- 133二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 23:24:00
- 134二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 23:47:09
作品が繋がってるか否かは別として、情報機関の男滝が神永さんだったら面白いなぁ。シンマン終了後新しく情報機関にスカウトされて新しい戸籍貰った感じで。
偽名決めるときに近くのものや知り合いの名前を使うのもあるし、ゼットン事件でめっちゃ活躍した滝くんの名前を借りたとか。
そしてリピアくんの体が入ったβカプセルを持ってたらもうマンvsライダーの始まりよ。 - 135二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 23:51:29
あれも好きだなぁ。
- 136二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 08:25:10
最初に出た特報と本編冒頭の音楽と
戦闘員倒す→立ち去るバッタオーグ→「シン・仮面ライダー」の題名
って展開が同じだから、実は本編で採用されなかった映像を特報に流用したんじゃないかって思ってる - 137二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 14:06:23
なんならシンの中でも仮面ライダーって監督があの頃の「好き」へ挑むのに、一番力を振るえた企画な気がする。だからこそ理想と現実が合わない事も多々あったとは思うが
- 138二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 22:24:27
実際ウルトラマンより仮面ライダー好きそう。ただしどっちも狂おしいほどに愛を注いでそう。
- 139二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 23:00:15
あの人位になると自分というオタクが最大の敵になってる気がする。だから作ってる間も情熱と強迫観念に片足ずつ浸かってるような
- 140二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 09:45:31
なんなら半マスク顔も石ノ森先生への愛疑惑が浮上していてだな
サソリオーグ、快傑ズバットの悪役でよく見る半マスク姿に石ノ森を感じた — イッシー・ザ・バッドニュース (issii_gd) 2023年03月18日
>>サソリオーグ、快傑ズバットの悪役でよく見る半マスク姿に石ノ森を感じた
せっかくなのでズバットに登場する半マスクの悪役列挙してみました。序盤にだけ集中してましたね。
地獄龍(地獄組組長/第1話)
ブラックスター(ブラックハート団ボス/第2話)
金仮面(金バッジ連合ボス/第3話)
鬼の勘三(鬼勘一家親分/第4話)
黒やもり(劇中組織名の呼称なし/第10話)
- 141二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 14:52:16
ルリルリが持ってる兄妹で映ってる写真だったか、あれ見た目が本編のまま(=そんな昔じゃない)だったしイチロー兄さんの変貌が辛い……まあ中身はそのままだったが
- 142二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 17:19:21
- 143二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 18:00:03
- 144二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 18:06:14
- 145二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 22:55:45
ルリ子の「ところがぎっちょん!」もお父さんが口走った昔の言い回しを真似たんじゃないかな
- 146二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 08:50:40
敵を殺戮するバッタオーグ→マフラー着ける→コート脱ぐ
皆が知る仮面ライダーに近付いてく外見と本郷の中に芽生える仮面ライダーの自覚が連動してるよね - 147二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 11:09:11
V3反転キックがどういう原理か考え続けてるタイプのオタクがやりそうな設定……
- 148二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 12:18:14
- 149二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 12:20:26
- 150二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 12:21:44
- 151二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 13:10:17
- 152二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 14:11:12
クモ先輩は本当色々と有能だったけど
バッタオーグが強すぎたね - 153二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 22:32:55
山小屋で本郷に肩を掴まれたルリ子が痛そう?にしてるの、初代ライダー第4話を意識してるのかな。本郷が子供の両手を握って勇気づけようとしたら痛がられたヤツ
- 154二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 22:34:24
人食いサラセニアンの回だっけ?
- 155二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 22:37:47
シンカメ版死神博士、ゾル大佐、地獄大使が気になる。それぞれの派閥でジャンケンみたいにお互いが牽制し合うようになってるのだろうか
- 156二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 23:03:50
そうそう、セラサニアンに姉を誘拐された健二くんね。シンでも植物型のオーグはいるんだろうな
宮下健二 | 仮面ライダー図鑑 | 東映平成仮面ライダーシリーズに関連する映像作品に登場した仮面ライダー、変身フォーム、怪人、アイテムを解説、紹介しています。www.kamen-rider-official.com - 157二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 07:16:30
クモオーグに頭上飛び越された時に控えめに戦闘の構えとってる本郷かわいい
- 158二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 13:42:00
- 159二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 14:14:44
- 160二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 14:18:15
- 161二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 21:44:25
- 162二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 23:24:04
- 163二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 23:28:22
- 164二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 09:03:47
- 165二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 10:10:44
寧ろクモ先輩が手加減していた証左なのかもね
- 166二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 12:53:23
敵のオーグたちはハッキリ自分なりの幸せとか理想を持ってたけど、一文字のは何だったんだろう
- 167二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 15:00:54
・独りでいるのが好き
・バイクに乗るのが楽しい
・真実をジャーナリストとして暴くのが好き
で不幸が戻った後もバイクに乗って独りを楽しんだりするあたり一文字の不幸はジャーナリスト関係なんじゃないかと思う
それで「俗世の闇に囚われない」辺りが施術前の一文字の幸せだったりして - 168二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 18:50:54
あらやだすっごく平和
- 169二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 19:55:21
本郷もルリ子も人間として生還する可能性が多少あるように思える
でも、それで面白くなる続編の話が思いつかない - 170二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 21:29:03
ペンだか写真で人間の悪を暴きたい?だっけか
すっごく石ノ森先生の男っぽいなシン一文字(あくまで印象ね) - 171二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 23:35:13
何気にコウモリおじさんの自宅警備員が拝めるの嬉しい
【毎日 <a href="https://twitter.com/hashtag/シン仮面ライダーもしもし" target="_blank">#シン仮面ライダーもしもし</a> シリーズ】
本日はコウモリオーグ配下、ヒト型等身大対人兵器です。他人を信用しないコウモリオーグは構成員ではなく、こちらの兵器をアジトに配備しています。
<a href="https://twitter.com/hashtag/シン・仮面ライダー" target="_blank">#シン・仮面ライダー</a> 公開中
劇場一覧はこちら。
<a href="https://shin-kamen-rider.movie-screen.jp" target="_blank">shin-kamen-rider.movie-screen.jp</a>
御期待ください。 <a href="https://twitter.com/Shin_KR/status/1603585714330796035" target="_blank">twitter.com/Shin_KR/status…</a> — 『シン・仮面ライダー』【公式】 (Shin_KR) 2023年04月04日 - 172二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 09:32:43
上で言われてる通り、K自身は何もしてないんだが話す相手が悉く死ぬので謎に疫病神みたいだなって思った。何もしてないのにw
- 173二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 09:39:59
- 174二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 09:45:27
- 175二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 10:12:30
- 176二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 14:02:06
うろ覚えだけど動きの滑らかさ?駆動性?はケイ<ヒト型等身大対人兵器に見えた
- 177二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 15:04:57
コウモリおじさんはファウスト派閥と関係があったのかな
- 178二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 20:48:53
- 179二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 22:26:27
あの場面の音楽好きだ
- 180二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 23:10:31
今日観てきたんだがこれが一部から酷評されてるってマジ?
俺が細かいこと気にしないか適当に理由付けして納得しちゃう人間だからかも知れんけど滅茶苦茶面白かった - 181二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 23:27:11
今日は椅子の日らしいが、それでツイッターに投稿されたロボット刑事Kの一場面になんか笑った
本日4月14日は「椅子の日」
ということで
電気椅子コシカケマンの勇姿をご覧ください!
<a href="https://twitter.com/hashtag/椅子の日" target="_blank">#椅子の日</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/イスの日" target="_blank">#イスの日</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/今日は何の日" target="_blank">#今日は何の日</a> — 図解博士_高速バスター ミナル 電子版発売 (skull_bear) 2023年04月14日 - 182二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 00:49:04
面白いとスッキリ出来るならそれを大事にしていこう
- 183二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 09:17:07
CG分解動画?も出たな
「あれCGだったの?!」ってのと、「それくらい実写でやれよ!!」ってのがあるwww
【単発カラー劇場映画 <a href="https://twitter.com/hashtag/シン・仮面ライダー" target="_blank">#シン・仮面ライダー</a> VFX BreakDown】
本作のキャラクターたちがどのように作り上げられたのか、VFXの観点からお届けいたします。
第1弾:仮面ライダー/本郷猛 編
本日、もう1本お届けします。
御期待ください。 — 『シン・仮面ライダー』【公式】 (Shin_KR) 2023年04月14日 - 184二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 12:56:49
- 185二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 14:07:19
ルリ子さん遺言で「もっと早くに消されると思ってた」と言ってたのがちょっと驚きだった
勝算薄いままショッカー抜けたんだ、って
髭男達に組織壊滅後の自分達の処遇について確認から特に
緑川博士のこと「ちょっと考えれば分かることを〜」と評してたし
博士立案のバッタオーグを使ってのショッカー撲滅に期待はしてなかったけど、これ以上組織に居られなかった感じなのかね - 186二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 15:36:27
- 187二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 22:25:03
- 188二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 08:24:04
風を受けないと変身できない第1号→動かなくても変身できる第2号って制約があった描写を積み重ねてるからこそ、原典まんまな「ライダー・・・・・・変身!」が実現するとアツいな
- 189二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 18:19:02
シン・某巨人映画だとずっと出てるのに不在っていう珍主人公だったし、シン・仮面ライダーでようやく素がわかるっていう珍し過ぎる人だよな…
【ネタバレ】神永新二ファンスレ|あにまん掲示板ぶっちゃけリピアファンスレだけどガボラ倒した後に禍特対を得意げな顔で出迎えるのがド天然外星人過ぎて愛おしいbbs.animanch.com - 190二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 21:24:48
一応シン・竹野内豊の役柄についての解説も春。仮面ライダーにくると一層地位がわからなくなったが
>>竹野内豊演じる"政府の男"、役職不明だけどシンゴジの赤坂さんと違って国会議員ではなさそう(議員バッジ付けてない)だし、事務担当の内閣官房副長官(官僚の事実上のトップ)か、外政もしくは事態対処・危機管理担当の内閣官房副長官補(次官級の高級官僚)あたりなのかなぁ……? #シンウルトラマン
>>シンゴジの赤坂さんは外務官僚から衆議院議員(政治家)に転じた設定だったので、シンウルの"政府の男"は「政治家に転じないまま外務省で出世した」赤坂さんのIFの姿なのかもしれない
竹野内豊演じる"政府の男"、役職不明だけどシンゴジの赤坂さんと違って国会議員ではなさそう(議員バッジ付けてない)だし、事務担当の内閣官房副長官(官僚の事実上のトップ)か、外政もしくは事態対処・危機管理担当の内閣官房副長官補(次官級の高級官僚)あたりなのかなぁ……? <a href="https://twitter.com/hashtag/シンウルトラマン" target="_blank">#シンウルトラマン</a> — 淡嶋紫乃鳥 (awasimasinotori) 2022年05月28日
- 191二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 05:51:16
シン・仮面ライダー公式、TikTokだと見せ過ぎってくらいには公開してる
- 192二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 09:10:08
本郷の独白と一緒に流れる音楽、菊池俊輔作曲の原曲だったわ。初代第1話の倉庫で緑川博士が蜘蛛男に殺される直前に流れてる
- 193二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 15:26:17
外伝漫画を見るに改造人間も戦闘訓練をしている=オーグ化で自動的に戦えるようになるわけではないので、本郷が戦えるのもスポーツ万能だからって納得いく。お前は何なんだ一文字、戦う記者か
- 194二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 15:55:51
- 195二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 17:20:50
俺はその発想好き
- 196二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 17:28:51
「優しいヤツは嫌いじゃない」が「優しさと弱さは紙一重」らしいので、過去に優しいヤツが酷い目にあったとかかな…
- 197二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 17:46:11
次スレはいるのか?
- 198二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 21:53:04
米軍の無人機?から飛び降りる仮面ライダーは現実と虚構の連携技ですごい良い絵面だった
けどその後のライダーきりもみアタックが面白過ぎた。なんだよあの威力 - 199二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 21:55:56
あの勢い任せのゴリ押しは古き良き昭和の魂よ
- 200二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 21:56:06
200ならシン・仮面ライダー続編制作決定