- 1二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 18:51:47
- 2二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 18:53:46
何ィ!?隠されし効果だと!?
みたいなことがよくあるので読めてないよ - 3二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 18:54:30
カードテキスト見落とすことたくさんあるから読めてないよ
- 4二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 18:54:34
- 5二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 18:55:05
3行以上はたくさんの認識になるのがあにまん民だぞ
- 6二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 18:55:39
雰囲気で呼んでるから読めてるわ
- 7二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 18:58:26
140字すら多い判定なのが現代人だぞ
- 8二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 19:00:25
除去リクルートサーチドローだけ覚えてればいいからな
- 9二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 19:03:08
デュエマはアジア展開始めたけど全部日本語だからかテキスト理解出来てない人よく公式リプで見かけるね
Twitter翻訳で意味変わったりするのかな - 10二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 19:10:53
- 11二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 19:11:02
遊戯王とそれ以外で文章量違いすぎる
カード1枚1枚もだけど1ターンで公開領域に出てくるカードの数もヤバい - 12二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 19:14:21
遊戯王の文章量はキーワード化してないだけでほとんど読み飛ばせられない?
Pとかで見が滑るのはそれはそう - 13二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 19:19:07
知ってるテーマはそれでイケるよね知ってるテーマはね
- 14二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 19:22:38
何のゲームを念頭に置いてるかで噺が変わりすぎる
- 15二次元好きの匿名さん23/03/29(水) 19:22:55
話