- 1二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 14:48:06
- 2二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 14:49:34
こいつサメだし
- 3二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 14:51:25
黒や白って色の名称すら容易に使えないのクソ不便じゃね
- 4二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 14:52:47
白人様たちが色差別すきやからなぁ
それに伴って、黒人様も色差別好きになってるし - 5二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 14:53:57
風刺画みたいな意味合いになっちまう〜!
- 6二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 14:54:30
Blackってワード使ってるカードって1枚もないんだっけ?
- 7二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 14:54:52
黒い魔法使いじゃなくて黒魔法使いなんだよ!
- 8二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 15:00:00
MTGは後から「黒のカードを全体除去する白のカード」などが禁止になったりした
https://www.google.com/amp/s/hobby.watch.impress.co.jp/docs/special/1258/959/amp.index.html
- 9二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 15:02:25
- 10二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 15:07:53
他はともかく「ブラックホール」は向こうでもブラックホールじゃないの!?とはなった
おジャマブラック辺りからこういう規制はなくなったみたいね - 11二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 15:10:12
創作物全体からブラック表記を消すより黒人の呼び方をダークヒューマンに統一したほうが早くね
こうすればブラックは差別扱いじゃなくなるぜ - 12二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 15:16:34
リンク先の文章がポリ◯レキメてて笑う
- 13二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 16:42:06
MTGの場合洒落にもジョークにもならないパターンがあり実際Invoke Prejudiceなんかなんで作ったレベルで無修正ヘルシングを海外展開する方がマシなレベル。
- 14二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 16:43:03
- 15二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 16:46:42
グレートなホワイトはヤバいですよ!
- 16二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 16:49:34
これ自己防衛みたいな物だし実際そう見えてる人いないんじゃない。
- 17二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 16:52:12
師匠は白人がブラック名乗ってるのが問題とかだったりして
- 18二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 16:53:15
mtgでは絵師が人種差別的発言をしたとかでも追放とか
カードがbanくらってたな - 19二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 16:54:05
もしかして海外だとレッドアイズもブラックドラゴンじゃないの?
- 20二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 17:04:13
- 21二次元好きの匿名さん21/11/22(月) 00:23:45
もっとえっちになった!
- 22二次元好きの匿名さん21/11/22(月) 00:25:55
ブラックマジシャンみたいな主人公のエースカードのイケメンになるのすら嫌がるのか