- 1二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 19:45:50
- 2二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 19:46:11
それはそう
- 3二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 19:46:49
ニンジャストライクも革命0トリガーもGストライクもない時代にこれはエグいよ
- 4二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 19:46:55
逆転のための切り札やし
- 5二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 19:47:24
逆転を許さない超攻撃的能力!逆転を許さない超攻撃的能力です!!
- 6二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 19:47:33
でも勝舞が使うとカッコイイんだ
- 7二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 19:47:41
- 8二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 19:48:22
- 9二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 19:48:26
漫画の勝舞君はビートダウンが多いけど
GBAのゲームとかだとボルメテがフィニッシャーの陰湿なコントロール使ってくるよ - 10二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 19:48:33
バケツマン先生のカードだってんだろ😡😡😡
- 11二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 19:48:54
コイツの能力活かすと陰湿なコントロールデッキになるの草なんだ
- 12二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 19:49:33
ライバルA「光以外の呪文使えんで」
ライバルB「闇以外全部破壊すんで」 - 13二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 19:49:53
赤単ドラゴンでのこいつは陽キャだから…
- 14二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 19:49:57
- 15二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 19:50:07
紙のコイツを主に使うデッキはトドメ以外はコイツ以外のクリーチャーはほぼ殴ってこないからな
ジメジメとハンデスと除去を繰り返す
もっと派手にした進化系のサファイアはなんか踏み倒されて第二の暗黒期を作ってた - 16二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 19:50:21
- 17二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 19:50:22
リスカすんじゃねーよ!!
- 18二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 19:51:44
- 19二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 19:52:14
や、優しい…
- 20二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 19:52:28
- 21二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 19:53:08
陰湿すぎて基本ボルシャックの方がセットで推されるやつ
- 22二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 19:54:14
実際漫画でもすぐ没収されたし…
- 23二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 19:54:32
コイツ系で新しいエース用意して簡単に踏み倒せてSA付与とかのサポート充実させるとマジで逆転の目を用意せずアドも与えず一方的に勝てるからやっちゃあかんのだ
- 24二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 19:55:22
ボルメテウスもボルバルザークも癖強すぎるからボルシャックの方を看板ドラゴンにするね…
- 25二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 20:00:11
- 26二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 20:00:54
- 27二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 20:01:36
それ武者です…
- 28二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 20:01:46
- 29二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 20:04:07
ソイツは《ボルメテウス・武者・ドラゴン》と《龍聖霊ウルフェウス》の合体クリーチャーなんや
- 30二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 20:05:28
理想:敵の仕掛けた卑劣な罠を踏み潰して勝利を掴む必殺の能力!
現実:デュエマの醍醐味を踏み潰して勝利を掴む陰キャ戦法のひとつ - 31二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 20:07:56
- 32二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 20:09:30
- 33二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 20:11:16
卑劣な罠っつーか手札からシールド追加系でも使わない限り無意識の罠なんでね……
- 34二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 20:12:55
- 35二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 20:23:45
勝ちゃんの代名詞みたいな立ち位置だけど漫画だと貰い物な上に一回使っただけで没収されたんだよな
でもなんだか勝ちゃんといえばコイツ感が凄い - 36二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 20:30:17
- 37二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 20:39:48
- 38二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 20:44:10
月刊誌だから通しで見ると物凄いスパンで切り札が入れ替わり「このカードと共に神になる」「これが神の力だ」「神など所詮踏み台だ」と発言がコロコロ変わってちょっと面白いザキラさん
- 39二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 20:44:42
ボルメテウスの陰キャ戦法とバジュラの陰キャ戦法に陰キャハンデス足して墓地から出てくるのやめろ
- 40二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 20:45:32
そろそろ許してやれよの常連だったのに…
- 41二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 20:47:20
バジュラに至ってはバジュラズソウルのお陰で魂からランデスしてる陰湿な奴であることが証明されてる
- 42二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 20:51:51
怨嗟の声が心地良いバジュ
- 43二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 20:57:58
まぁ勝舞はバースト・ショット踏んでザキラに負けてるからな
トリガー封印する奴が欲しくなるのはわかる - 44二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 21:00:46
- 45二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 21:02:09
- 46二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 21:06:23
モモの龍みたいに素直に派手にビートダウンするのが1番主人公らしいんすよ
陰湿コントロールとか映えない - 47二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 21:14:29
初代モモキングのSA、Tブレイカー、2回攻撃、単色に選ばれないの脳筋好き
- 48二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 21:23:21
- 49二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 21:31:39
- 50二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 21:34:03
- 51二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 21:34:38
- 52二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 21:38:46
- 53二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 21:39:37
優勢な状況だと主人公補正という名のトリガーケアが使えるからな(VSRの燃える革命を見ながら)
- 54二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 21:56:32
流星の如く現れて消えていったNEXダンテロマンあって好き
- 55二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 21:57:11
ループが陰湿なのでアウト
- 56二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 22:01:23
でもアダム戦でババンバンバンのマナ倍の返しに出したバジュラズテラは好きよ
- 57二次元好きの匿名さん21/11/21(日) 22:15:00
ハプニング大佐戦がスタークロスの個人的ベストバウトだからめっちゃ語りたいけどネタバレもあれだしな
- 58二次元好きの匿名さん21/11/22(月) 00:03:02
- 59二次元好きの匿名さん21/11/22(月) 05:40:20
さっきYouTubeでみた甥っ子時代のデュエマでも活躍してて笑った