お前元VICなの!?

  • 1二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 14:49:32

    正直VRとしても微妙な方じゃね?

  • 2二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 14:57:42

    そうだよ

  • 3二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 15:01:49

    なんならそいつよりもさらに微妙なVicがいたからな

    まあこいつは王者と一緒にリストラくらったけど

  • 4二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 16:58:48

    >>1

    内容固定パックのVic枠だからね

    まあメンデルスゾーンのパックのおまけ扱いされてたことは否めないが

    当時のドラゴンデッキでは十分採用圏内だったんだぜ

    なんせまともなトリガーも優秀な繋ぎもデュエプレより少なかったからな

  • 5二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 17:09:19

    >>4

    アカギも実質未来のカードだしイージスブーストは言わずもがなだもんな…

  • 6二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 17:12:25

    なんなら元は下限7だったから強化されてこれだぞ

  • 7二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 17:27:00

    >>6

    効果が特殊すぎる(画像は再録版)

  • 8二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 17:29:27

    >>4 龍の呼び声なんて無いし、まともなトリガードラゴンとかオドルニードルくらいだったからな、マジで


    と言うかデュエプレのドラゴン基盤がおかしい

    ほぼほぼ現代基準に近づいてるだろ、あれ

  • 9二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 18:25:52

    >>8

    今のライゾウ触ってるとメンデルスゾーンとギフトで3ターン目にプレイ出来る最大値の7コスドラゴンにゲームエンド級のフィニッシャーが欲しくなるなーって思う。RSFKは不安定だし

  • 10二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 18:30:49

    内容固定vicはep2の反省からか後輩はバチクソ強いやつがほとんどだから…
    なあ!バラディオス!!

  • 11二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 19:02:55

    >>9

    よっしゃあ!

  • 12二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 19:06:32

    実質メンデルスゾーンがビクトリーカードだった頃
    それはそれとして子供的にはビクトリーという概念とイラストがカッコよくて微妙でもどれも好きだった
    仕方ないとは言えレアリティ下がって輝くVの字が無いのは残念

  • 13二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 20:17:04

    >>11

    今の2弾で1セットのペースだと11月には来そうな感じか(E3が5月7月、DSが9月11月)

  • 14二次元好きの匿名さん23/04/03(月) 21:17:09

    もうモルネクの時代も近いのか…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています