ねじれちゃんの同級生「何でも出来る個性だからってウチらのこと見下してんでしょ」 ←これ

  • 1二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 14:44:20

    言う程ねじれちゃんの個性ってなんでも出来るか・・・?
    強いけれども

  • 2二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 14:59:07

    爆発だってなんでも出来るって言ってるし…

  • 3二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 15:01:16

    攻撃力あって、空も飛べて機動力もある
    遠隔攻撃できる点も強みかな
    攻撃力は高くても機動力には欠ける事や、空は飛べてもパワーに欠ける事もあるので、両方兼ね備えているのはなかなか魅力的じゃないだろうか

  • 4二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 15:01:56

    殺し合いの前提で欲しい能力をなんでもだよな…
    回復はできないよね

  • 5二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 15:02:48

    なんでもできるというかそれ言ってる奴らがよっぽどハズレ個性だったんだろう
    自分よりも強い奴がどんな能力なの〜?とか聞いてきたら見下してるんでしょって返したくなる気持ちもわかる

  • 6二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 15:02:53

    べつに見下してないのに「見下してんでしょ」ってつっかかってくるのってデク爆豪の小中時代も思い出す
    あとねじれちゃんの場合は天然トークスキルも"ねじれ"ていて人の地雷を無邪気に踏みがちなので生きづらいだろうな

    でもねじれちゃんに悪意ないのは明らかだし、同級生のひがみが一番だろう
    人に悪意ぶつけてくる子って正当性なんかなくても言ってくるから、とにかく天喰やミリオや有弓と出会えてよかった

  • 7二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 15:03:34

    ミリオ以外の2人は個性のできることがかなり幅広いからよく知らなくても当たり個性って思っちゃうじゃない?

  • 8二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 15:05:47

    全教科満点取れるわけではないけど学年トップのやつがどんな勉強法してるの?って聞いてきたらそれ煽りもしくは見下し認定されても文句言えない
    ねじれちゃんは初登場の地雷踏みまくるの見る感じそういう常識に欠けてる

  • 9二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 15:08:03

    デクみたいな補正入った最強ではないけどビッグ3やってるしそれなりには強い その強い+性格が災いした

  • 10二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 15:08:58

    この場合何でも出来るからの僻み以外も混じってそうだけどね
    ねじれちゃん何でもズケズケと聞いてきて地雷踏みまくる性格だし

  • 11二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 15:08:59

    相手が気にしていることを無神経に聞いた後すぐ別のことに興味を示すのが見下してると思われたと思う

  • 12二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 15:09:47

    ねじれちゃんの好奇心ゆえの人間関係の危うさって、トガちゃんとも意図的に重ねてる気がする
    人生のどこかで出会う人が違っていれば「普通の暮らし」「本心で笑って過ごせるお友達」を作れたかもしれないトガちゃんと、逆に作れなかったかもしれないねじれちゃん

  • 13二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 15:11:08

    >>1

    スレ画の時期の、外巻きロングヘアと全てを諦めた冷たい視線

    正直めちゃくちゃタイプ

  • 14二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 15:11:15

    まぁ1話のデクの元クラスメイトとか見てるとハズレ個性ってマジでハズレだしな
    首伸びたり手首からトゲ伸ばしたりとかみたいな奴

  • 15二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 15:13:26

    >>14

    外れ個性の中には無個性の方がマシなのとかありそう

  • 16二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 15:14:30

    自分が他人に嫉妬ばかりして生きてきたから相手のこの方に共感してしまう
    もちろんストレートに言った同級生も悪いけどねじれもな
    きっとトップで可愛くてキラキラ輝いてるのにねえねえどんな個性なの?って感じで聞いてきたんだろう
    若干嫉妬も入ってると思うよ

  • 17二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 15:16:35

    >>14

    >>15

    ハズレ個性って言っても雄英に入れるくらいだしそこまで大ハズレはいないだろう

  • 18二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 15:18:44

    >>16

    しかも聞いてきたのに説明する前に他に興味示して聞いちゃいねぇしな…

  • 19二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 15:19:10

    ねじれちゃんがガチのチートというよりは学年1位のやつにお前頭いいじゃんいいなー!って言うのを憎しみと嫉妬を乗せて悪意マシマシで言った感じ
    ねじれちゃんの個性なんでもできるよねー!だけだったらねじれちゃんが喜んでさえいれば褒め言葉それに見下してる発言を加えて悪意の出来上がり
    あれだよ、もうしつこく質問してくるなみたいな意味もあったんじゃない?

  • 20二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 15:20:21

    成績トップの人が「ねえねえテスト何点だった?」って聞いてくるようなものかな

  • 21二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 15:20:56

    「質問してきたならちゃんと返事も聞いてよ」って言い返してるだけならともかく
    「見下してんでしょ」って言っちゃう方も言っちゃう方なので、平行線ではある
    ねじれちゃんの言動にも難があるのはそのとおりだけど
    だからと言って同級生の発言もまた幼稚(でも人っておうおうにしてそういうところある)

  • 22二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 15:22:20

    「察する」のが苦手だからな あ、これ言っちゃダメな奴だってのに気付けない
    天然なのもかわいいんだが まあ可愛くて成績トップでいい意味で天然、悪い意味で無神経って正直女子の輪とかそういうのからは弾かれちゃうタイプ

  • 23二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 15:23:48

    >>22

    癖のせいで半コテっぽくなってるけど平気?

  • 24二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 15:25:29

    >>21

    話聞かないのに同じことを何回も聞いてきたから言われてるんじゃない?

  • 25二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 15:26:49

    >>15

    それでも欠けてる扱いや進化してない扱いよりは社会的にはマシなんだろうな

    危険な個性は個性で人間扱いはするが敵予備軍扱いもするねってだけで

  • 26二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 15:27:10

    堀越先生は「弱い人から見た凄い人を描きたい」と言ってた
    たぶんデクから見た爆豪、爆豪から見たデク、デク爆豪が出会った1A、他クラス・他科・他校から見た1A、子供から見たプロ、天喰から見たミリオ、ミリオから見た天喰
    いろいろ視点を逆転させながら見せてるうちのひとつなんだろう。才能マンがぶつかる壁や挫折は、周囲からの僻みや身から出た錆。いつだって未熟でカンペキじゃない人間がそういうのを乗り越えるときそばにいて補完するのは友達や家族

  • 27二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 15:27:28

    過去のねじれちゃんのスレ

    確か本家でもまとめられたはず

    波動ねじれとかいうヒーロー科生徒|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 28二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 15:28:24

    ねじれも書き込みした本人しか知らない恨みのある人物と重ねて無い描写まで決めつけて叩く流れによくなるよな

  • 29二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 15:28:29

    7期でこのシーンのねじれちゃん見れるの楽しみ

  • 30二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 15:28:48

    >>27

    3連撃か

  • 31二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 15:32:10

    悪気なく地雷踏みまくって周りから嫌われてでも自分では何故嫌われてるのかわからなくて孤立
    なんかリアルで生々しいよな

  • 32二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 15:39:15

    まぁ、雄英に入るくらいにトップクラスな個性と成績で
    尚且つあの好奇心旺盛な性格だと庶民目線の脳だとそう捉えて罵倒したくなるんだろう
    雄英だとみんな上昇志向のトップクラスのエリートが集まってる場だからね

  • 33二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 15:40:49

    >>31

    それでも世界中から嫌われるわけじゃなくて、普通に仲良くできる人もいて、そのままで普通に生きているって感じもリアル

  • 34二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 16:00:20

    怒ってもかわいい

  • 35二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 17:46:02

    >>20

    この例え滅茶苦茶しっくり来る

  • 36二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 20:20:57

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 20:26:23

    >>36

    その書き込みは規約違反では?

  • 38二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 20:46:56

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 21:03:57

    >>37

    まさかそんなものと一緒にするなってキャラへの中傷って意味じゃないよね

    フィクションと雑に混同して誤解や偏見を助長するなって意味だよね?

  • 40二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 21:34:52

    実際にヒロアカで
    「なんでも出来る個性」
    に1番近い個性って何?

  • 41二次元好きの匿名さん23/04/04(火) 21:38:19

    >>40

    ニュー・オーダー

  • 42二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 02:00:47

    攻防速の全てが高くて空も飛べるし個性を利用して物の持ち運びとかも可能だからヒロアカ世界で必要とされる一般的な個性大半の代用は出来るな

  • 43二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 10:56:19

    事情を知らないとはいえ人のコンプレックスかもしれないと察せられる事(轟の顔の火傷、障子のマスク等)をズケズケと聞くのはちょっとな…嫌われても仕方ないよ

  • 44二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 11:21:17

    かわいい

  • 45二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 11:25:29

    >>43

    しかも聞くだけ聞いてすぐ興味なくして聞きゃしないという

  • 46二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 11:26:57

    興味はあると思う
    他にも聞きたいことがどんどん出てくるからすぐ他の質問にうつるだけで

  • 47二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 11:32:06

    >>43

    轟と障子がメンタル強くて根に持つ性格じゃなかったからセーフだっただけで普通のメンタルの人にもあんな質問してたらまあ…ね…

  • 48二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 11:40:06

    障子と轟ばかり言われるけど梅雨ちゃんはアマガエル?ヒキガエル?も当時ちょっと引っかかった

  • 49二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 11:48:07

    1A1Bも心操発目もビッグ3も性格や言動にそれぞれユニークな難や無遠慮な発言がある。そこから出会いや成長によって良い関係が出来上がっていく。飯田ヤオモモ瀬呂上鳴芦戸耳郎もときどきキツいこと言うけど、ツッコミの範囲内だったりのちに改めていたりすぐ謝れたり。
    ねじれちゃんも自分から人が離れていくことについて考えて落ち込んで悩んでるからこそ、このときはこんな表情で暮らしてたんだろうし。天喰たちに話しかけられて友だちになれて安心して笑えるようになって本来の良さも出せるようになって、それでまた本来の好奇心いっぱいに天然な言動が出たら周囲は多少困惑しつつ「天然」「幼稚園児みたい」と理解を示してくれる。
    ねじれちゃんに限らず、人との距離感がうまくつかめない人の描写が全方位うまいなっていつも思う。「がんばりましょう」「ねぇねぇ通形、私知ってるんだよ」「元気でた不思議」逆にねじれちゃんのほんわかな本音を好む人も周りにいる。人が人の嫌なところを指摘して遠ざけて落ち込んで直して簡単に変わるというより、その人はその人らしくしか生きられなくて、その結果うまれる善性も不都合もどちらも描いてるのが好き。ねじれちゃんに限らずヒロアカのキャラってだいたいそんな感じ

  • 50二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 11:51:52

    >>40

    ヤオモモ

    やろうと思えば毒ガスとか銃作れるからなんでもできる

  • 51二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 11:55:19

    ねじれちゃんは浮けるのとグリングパイクがめちゃくちゃかっけえ。漫画映えはするけど、グリングフロッドは省エネ作画の一枚絵にされててちょっと不遇。一次決戦二次決戦と続けて死柄木に有効打ぶちこみまくってて漫画だと常闇とか轟並みの強キャラ描写されてる気がするけどアニメ派にはいまいち伝わってない気がしてる

  • 52二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 12:23:03

    >>46

    なんかそっちの方な気がする

    答えは欲しいけど相手が答えるタイミングと時間までは意識が回ってない感じで

    この辺小さい子供っぽい

  • 53二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 12:30:03

    >>20

    これ同じように成績トップの人が聞かれてるなら問題なさそう

    人の相性ってあるよね

  • 54二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 13:46:15

    ハラスメントはする側の悪意の有無は関係ないからな
    一番どうかと思うのは嫌われる性質を3年にもなって直してないところ

  • 55二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 13:50:39

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 13:54:41

    回想で過去に嫌われてた描写がなければまあそういう性格なんだろうしと納得してたんだけどね

  • 57二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 13:59:28

    自分の周辺の人物やそれらへの気持ちと2次元の別の存在の区別が上手くつかない事ある

  • 58二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 14:13:06

    >>56

    別に過去の同級生は「人にずけずけ聞いてくるところが嫌だ」みたいなことは言ってないから

  • 59二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 14:14:19

    >>56

    自分は逆だな

    好き嫌い分かれそうな性格だけど誰も気にしないのがご都合っぽく感じてたので

    過去が明かされてやっぱ人によっては付き合いにくい性格で

    けど受け入れてくれる人達(ミリオや環、リューキュウ)もいて自分らしく生きててもいいし

    世の中合う合わないはあるし無理に変えなくてもいいという掘り下げになって良かったと思う

  • 60二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 14:18:05

    >>59

    それは他のキャラにも言えるからあんまり気にしたことがない

  • 61二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 14:28:59

    というかそもそもねじれちゃんって興味関心が人より湧き出やすくて移ろいやすいだけで「これはやめて」って言われたこと聞かないような子ではなくないか?
    結局相性の問題だろうしちょっと常識外れでもA組やインターン先の人とはうまくいってるからつまりはモブに常識があっても良識がなかっただけ

  • 62二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 14:42:27

    人のコンプレックスに関わるかもしれないと容易に察せる容姿のことをズケズケ聞くのはちょっとした相性の問題なんだろうか

  • 63二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 14:47:51

    ヴィランだよね

  • 64二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 14:48:26

    >>62

    本当にコンプレックスかどうかは人によるからやっぱり相性の問題じゃない?

  • 65二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 14:55:48

    >>61

    芦戸ちゃんが「おやめ下さい」って言ってるのにしつこくツノを触り続けてんだよな

    人が嫌がってることを続けるのはどうかと思う

  • 66二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 14:57:55

    >>64

    いや普通に人の嫌がることはやめようて幼少期に躾けられるだろ

    本当に嫌がってるかは人によるからやっていいってわけじゃないだろ

  • 67二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 15:02:11

    聞いておいて答え聞かずに他に興味移るの割とタチ悪いと思う
    軽んじられてるって思っちゃう

  • 68二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 15:02:14

    雄英の高倍率を乗り越えたって自尊心が自分とは次元が違う当たり個性の優等生に出会って傷付いたんだろう

  • 69二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 15:04:10

    >>65

    しかも先輩後輩の関係でインターンのことを教えてもらう立場だから芦戸の方も強く言えないから「おやめ下さい」が精一杯の抵抗なんだろう

  • 70二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 15:07:13

    モラハラ気質で察する能力ゼロで本来なら集団から排除されてるはずが良い能力持って生まれて顔が良いから異性に守られてる姫

  • 71二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 15:08:03

    抑制できないし自分らしくいるために他人に無神経な質問をするけどその結果聞かれた人がどう思うかは知ったこっちゃない

    これを受け入れてくれる人に恵まれて良かったね

  • 72二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 15:09:28

    美人に嫉妬する喪女みたいなレス多くてわろてる

  • 73二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 15:10:20

    コレが嫉妬に見えるならそれも相当だよ

  • 74二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 15:10:27

    ここで庇ってる人も美少女じゃなかったら真逆の反応してる

  • 75二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 15:12:14

    インターン編で他の2人に比べて活躍も過去の掘り下げも無かったのも問題だと思う

  • 76二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 15:12:24

    >>70

    一番ねじれちゃんのことを好いてるの同性だぞ

  • 77二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 15:13:30

    >>72

    美人だってそれを保つために努力してるのにね

    能力が高くて外見も生かせるから高い地位についてコミュニティで強い態度で居られる

    悔しいなら実力で見返せばいいよね

  • 78二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 15:13:48

    ちょくちょく先生どういうつもりで描いててどう受け取ればいいのかと思う部分ある
    ねじれのこの無神経質問責めのところとか

  • 79二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 15:16:14

    >>78

    あれは欠点の描写じゃないの

    アメコミ影響下のヒーローものだからヒーローも病むし人格に問題あるし根暗でもいいしって奴が多い

  • 80二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 15:18:07

    美人キャラが幼児性全面に出してんの萌えるでしょ程度の認識では

  • 81二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 15:19:48

    >>79

    その割には嫌うモブ同級生は悪みたいな回想やるからここでも美人への嫉妬だとか湧いてるんだが…

  • 82二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 15:21:39

    >>81

    あの回想を見てかつての同級生は悪だと書いてるなんて思うのはあなたのフィルターがかかってるからです

  • 83二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 15:22:08

    >>72

    寧ろねじれちゃんが美人だからこの程度で済んでるけどブスだったらもっと叩かれてるぞ

    しかも援護もして貰えない

  • 84二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 15:22:39

    >>83

    擁護……

  • 85二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 15:24:16

    >>82

    あらゆるシーンで登場人物が善と悪に分けられると思う派?

  • 86二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 15:24:33

    >>82

    同級生に嫌われて孤立してたけど受け入れてくれるミリオや環がいたから笑顔になれました!とやってるのに?

  • 87二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 15:27:26

    この漫画に限らずちょっとでもヒーローが間違うと途端に何しても良い悪者で断罪してやるになるの日本のヒーローオタクあるあるだからな
    主にあるある言われてるのはニチアサなんだろうが

  • 88二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 15:27:28

    ねじれちゃんの性格どうこうはスレチでは?

  • 89二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 15:28:46

    ヒーローの完璧でない部分の話になるたび海外の方がウケてる事に納得する

  • 90二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 15:28:58

    見た目が派手で攻撃力がある個性がヒーロー向きで何でもできると評価されがちなのかもね

  • 91二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 15:28:59

    >>85

    >>82を読んでなんでそのレスなのかが分からん


    >>86

    合う合わないの問題でしょう

    かつての同級生とは合わなかった

    雄英には合う人がいた

    合う人と出会えて良かったねってだけの話

  • 92二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 15:31:16

    >>91

    スレチ

  • 93二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 15:34:46

    >>92

    もしかしてツッコミ待ち?

  • 94二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 15:36:06

    途中からほぼスレチじゃん

  • 95二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 15:41:20

    >>94

    「波動」の強さを議論するスレじゃなくて

    ただのねじれ叩きスレになってるよね

  • 96二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 15:41:37

    なんでもできる個性はニューオーダーかな
    創造は使用者の地頭次第でゴミ個性にもなりそうだし個性として万能かと言われると疑問がある

  • 97二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 15:42:04

    荒れやすい話題
    ・轟家
    ・爆豪のいじめ
    ・ヴィラン
    ・ねじれちゃん←New

  • 98二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 15:47:02

    見た目派手に攻撃する個性がもてはやされるなら爆豪の爆破や轟のブッパも何でもできる個性扱いになりそう

    実際は索敵や攻撃にも使える耳郎の個性や移動、攻撃、救助サポートと幅広く使える瀬呂の個性や攻撃サポートに使えるヤオモモの個性が何でもできる個性だと思うけど

  • 99二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 15:51:55

    まぁシンプルに浮遊の個性なしに個性の使い方次第で空飛べたりするのは結構強いかもな
    梅雨ちゃんみたいに泳げたりもそうたけど環境に上手取れるのは有能よな

  • 100二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 15:55:16

    遠距離攻撃できるのもね
    死柄木みたいな触れたら終わりの相手に攻撃通るのはメリットでかい

  • 101二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 16:00:13

    >>97

    悪を断固批判し打ち倒すぞ

    それに否定的な意見は正義に対立する敵だ

  • 102二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 16:01:37

    波動のできることって
    飛ぶ
    曲げられる遠距離攻撃
    対象にまとわせて引く、ガード、攻撃アップ
    あたりか?

  • 103二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 16:03:47

    飛べて遠距離攻撃できるから強いのは強いんだけど
    何でもできる?となるのは分かる

  • 104二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 16:08:48

    >>103

    ビッグ3に限定するならサンイーターのがよっぽど何でもできるに該当するように見える

  • 105二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 16:11:32

    ひえっねじれちゃんなんて美人で空気和ませ要員だと思ってたからこんなアンチついてるって知らんくてびっくりしたわ

  • 106二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 16:13:44

    このレスは削除されています

  • 107二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 16:18:45

    もう流れてるのに蒸し返すなよ

  • 108二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 16:25:56

    サンイーターの方がなんでもできるようにみえるけど女子がビジュアル含めどっちの個性の方が自分がほしいと思うかを考えるとねじれちゃんの方かな

  • 109二次元好きの匿名さん23/04/05(水) 20:48:48

    サンイーターは事前準備必須かつ時間制限もあるから割とそうでもない

  • 110二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 08:32:46

    >>108

    フードファイトしないといけないからな

  • 111二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 10:05:29

    この場合の何でも出来るは文字通り何でも出来る能力というより
    一見出来ることは少なそうだけど(努力工夫もあって)色々出来る的な意味合いの方が強い気がする
    (峰田とか初期に本人が言うようにそこまで大したこと出来なさそうと思ってたら
    最新話まででバリエーション増えてて発想次第で可能性無限大じゃんという感想持ったので)

  • 112二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 12:09:08

    AFOからも強いと称賛されてるし周囲から妬まれるレベルの超強個性ではある

  • 113二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 12:21:58

    AFOが褒めた個性ってねじれちゃんとナガンとスター?

  • 114二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 12:23:11

    後は半冷半燃くらいか

  • 115二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 12:39:45

    偶々防げただけだがガチの荼毘の火力をほぼ相殺できる防御力と速度特化の飯田と併走できる速度も有るからマジでハイスペック個性

  • 116二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 12:46:30

    他の人の多くは個性あっても基本的に出来る事は一つ+応用一つでって感じだけど波動は遠距離攻撃に身体強化、飛行移動+αって感じだからなぁ
    特に飛行移動可能は移動には勿論、戦闘にも有為だから余計に高評価にもなる

  • 117二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 12:49:29

    >>114

    やっぱりAFOから見ても半燃半冷って良い個性なんやな

    炎と氷のいいとこ取りだもんなあ

  • 118二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 16:43:47

    飛行も含む機動力、遠距離でも近距離でも広範囲でも防御にも補助にも使える攻撃能力
    その全てが高水準でできて、なおかつ身体への反動などのデメリットが無く(見える)、継戦能力も高い
    ってのはヒーローに求められる能力が何でもできている、と感じるかも。
    索敵とかは特化個性に任せても良いし、高火力で特攻しても良いし、それはヒーローとして駄目でも活躍としては目立つからね。

    それで言うとホークスもヒーローに求められる範囲では大概何でもできる個性だと思う。

  • 119二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 16:45:52

    >>117

    普通片方だけでも当たり能力だから

  • 120二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 18:35:57

    トゥワイスの個性も凄いよね

  • 121二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 19:14:27

    >>117

    AFOは脳筋個性を評価する傾向があるからそれに誉められても指標としては参考にならないかも

  • 122二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 19:47:19

    >>65

    ねじれちゃんの目こえーよ

  • 123二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 07:46:42

    保守

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています