色々な作品の経験値稼ぎ用キャラを教えて欲しい

  • 1二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 12:53:33

    色々な作品(できればゲーム)の経験値稼ぎ用のキャラを教えて欲しいんだ
    メタルスライムとかは知ってるけど他ゲーの稼ぎキャラってどんなのがいるかな?
    できればマドハンドは無限に狩れるから経験値稼ぎキャラみたいなプレイヤーのシステム悪用的なのは除いて最初から稼ぎキャラとしてデザインされた奴をお願いしたい

  • 2二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 12:56:28

    ワイルドアームズのグロウアップル
    与えたダメージがそのまま経験値になる稼ぎ用の敵

  • 3二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 12:56:58

    ペルソナに出てくる幸福の手
    すぐ逃げる
    倒しにくい
    クリティカルが出ると倒しやすい
    大体メタルスライムとかと同じ感じ

  • 4二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 12:58:43

    初期のサボテンダーはAPとか経験値以外の育成用ポイントが多かったはず

    FF5のガルキマセラやどくろイーターも倒せるのなら高リターンだったような

  • 5二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 12:59:16

    ポケモンBWのタブンネ
    経験値が多い
    揺れる草むらから出てくるので見つけやすい
    攻撃が弱い
    むしろこっちを回復してくれる

    とレベル上げのために存在するポケモンだ

  • 6二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 12:59:41

    言わずと知れたポケモン
    ラッキーとかハピナスあとタブンネ
    出現率が低いことが多い
    体力がメチャクチャ高いけど防御は低いので狩りやすい

  • 7二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 13:02:51

    タルアイルー
    ぶっちゃけ(メ)タルアイルー
    ほとんどメタルスライムと一緒
    固定大ダメージのアイテム使って狩るのがオススメなのもほぼ一緒

  • 8二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 13:36:21

    メガテン5の御魂
    換金アイテム落とすやつとプレイヤーや悪魔の経験値素材落とすやつと御厳落とすやつにわかれてて、すぐに逃げるし個体ごとに有効な攻撃が違うから弱点見破って倒すか貫通使わないといけないやつ

  • 9二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 14:04:14

    ペーパーマリオシリーズに出てくる きらめくパンジーさん
    見た目が金色できらきら輝くパンジーさんの亜種
    基本的にパンジーさんと一緒に出てくるがすぐ逃げるボス並みの高い攻撃力に通常出現するザコの中ではTOPのHPを誇る強敵
    倒せばレベルが確実に上がるが戦闘でガードをミスるとそのままお陀仏になるのでそれ専用の準備は必須

  • 10二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 14:09:03

    龍が如く7のはぐれホームレス

  • 11二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 14:09:34

    ブレイブリーデフォルトからカプカプ族
    種類によって経験値特化かpq特化(金策)かJP特化(職業経験値)と色々分かれるがメタル系とかに比べると倒しやすい部類
    経験値最上位のガブガブ(見た目が毒々しい奴)は高い素早さで先制して、かえる(逃げる)かかみちぎる(先制出来ない頃は即死級のダメージを与えてくる)の2択が3-4体出現したりするので下手すると全滅したりする()

  • 12二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 16:04:41

    >>10

    龍が如くってそういう世界観だったの!?

  • 13二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 16:09:25

    ねこは見つけ次第駆除せよ

  • 14二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 16:09:52

    グラブルのスライム
    通常攻撃で倒そうとするとちょっと硬いため、一部キャラの技で一撃で倒す戦法を取るプレイヤーが多い
    レベリングは「スラ爆」と呼ばれる

  • 15二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 16:13:28

    黒ウィズの経験値レイドのクーシー
    こんなにかわいいのに殴ると転んで痛々しい

  • 16二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 16:14:34

    違う意味で経験値稼ぎ用のキャラ
    画像のサイバースルゥース以外でも経験値や金策クエストのキャラとして設定されてたりするので
    経験値とか落とすエネミーという意味でも間違ってはいない

  • 17二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 16:15:06

    ミートピアのぴょん
    硬い、早い、すぐ逃げるの三拍子揃ったメタルスライム枠

  • 18二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 16:19:30

    FE外伝(エコーズ)のマミー、fc版外伝だと弱くて美味しい絵に描いたような稼ぎキャラだったがリメイク版エコーズだと段々とタフで強くなっていき終盤の稼ぎには微妙に……それでも美味しい敵ではあるんだが

  • 19二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 16:20:43

    >>14

    稼ぎ用のクエにいる派生

    金を多くもらえるのが金色で経験値を多くもらえるのが銀色

  • 20二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 16:21:42

    >>10

    クロヒョウにもチンピラって経験値稼ぎ用のキャラがいたな

  • 21二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 16:25:21

    風来のシレンの洞窟マムル
    マムル(ドラクエのスライムみたいな敵)のレベル3で攻撃防御は高いがHPがマムルから変わっていないため固定ダメージで死ぬ
    レベル2までは経験値1桁なのに対してこいつは1000
    油断するとこっちが死ぬが最終ダンジョン浅層の経験値稼ぎによく狩られる

  • 22二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 16:26:28

    エルデンリングよりしろがね人第2世代

    ルーン(経験値)が美味しく特に後半の王朝に登場する個体はうなだれていて動かず固まっているため、そこを範囲攻撃で一掃することによって大量のルーンを獲得できる
    特に劣等殲滅波と呼ばれるラスボスの武器を用いると効率的

  • 23二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 17:22:49

    メタルマックスシリーズだと高経験値のメタルイーター(黒いアリ)や金持ちのゴールドアント(金色のアリ)だな
    よく逃げる、低体力高防御、虫なので殺虫剤系で大ダメージ狙える

    まではよくあるパターンだがコイツらの上位体はくろいじゅうたん&きんのじゅうたん
    普通にHPも攻撃力も防御力も属性耐性も優秀で強いのもあるがアリが大量に集まった見た目のエグさや中盤以降下位対を放置すると仲間を読んでコイツに変化したり中々インパクトが強い

  • 24二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 18:04:31

    セブンスドラゴンのフロワロシード
    無印だと現Lvの必要経験値の枠半分ぶん(2体狩れば確定Lvアップ)だからレベル差補正でどんどん減らされる無印だとLv100を目指すなら狩らずにはいられなかった
    2020だと経験値とそこそこ金を稼げるのが美味しい
    2020-2は適正レベル(高過ぎず低過ぎずちょっと高い)の敵を狩る方が楽だし後半は黒くなって即死攻撃してくるクソまずい奴だった
    3は美味い敵に戻ったけどラスダンに黒いヤツが出てちゃんと美味くて安心した

  • 25二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 18:19:46

    >>22

    横からだけど補足させてもらうと

    初期の方のバージョンだと武器強化に必要なルーンが馬鹿みたいに多く、必然的にしろがね人をしばく必要性があった

    後にそれが改善されるも結局レベリングだのアイテム購入だのでルーンが必要なため劣等殲滅され続けましたとさ

  • 26二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 18:21:30

    >>2

    WAの稼ぎ用敵だとはいよるこんとんもかな

    事前のメタ準備が必須だけど

  • 27二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 18:35:16

    シャイニングポム
    軌跡シリーズに出てくる光り輝く何かしらポムっとした存在
    作品にもよるけどセピスやUマテリアルというゲーム内の強化アイテムや大量の経験値が手に入る
    これまた作品にもよるけど防御や回避率が高いので即死効果のある技やSクラフトと呼ばれる必中の必殺技などで倒す

  • 28二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 18:40:03

    FGOの腕とか?

  • 29二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 18:46:09

    妖怪ウォッチのボー坊 すぐ逃げたりはしないが滅多に行けないエリアでしかほとんど出現しない 個体差にもよるが倒すと10万以上の経験値が入手できる

  • 30二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 18:50:34

    電波人間のRPGシリーズのにゅうし
    他にも金稼ぎ用のきんばとか居たっけ

  • 31二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 19:03:42

    Mother2のデヘヘラー
    最大6匹出現して味方のPKファイヤーγ(全体攻撃)+打撃で殲滅できる上に無駄行動ばっかしてくる。
    攻撃はまあまあ痛い あとかわいい

  • 32二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 19:30:08

    艦これの5-3補給艦マス
    攻略ルートから外れた場所にあり、通常海域最深部のボス撃破に匹敵する経験値がもらえる
    厳密には敵キャラではなく場所に補正が掛かっていて、敵自体は割とその辺の雑魚

  • 33二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 19:32:25

    >>9

    ガードミスるとお陀仏っていうか1ターンキルしないと大体逃げられた覚えがある

  • 34二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 19:36:09

    >>31

    mother2ならおたずねものムシだろ

  • 35二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 19:39:36

    >>33

    稀に攻撃してきて大ダメージ喰らう事がある

    当時はメマワシスピーンで攻撃ターン稼いで倒したっけな

  • 36二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 19:41:09

    魔女の迷宮シリーズのメタリカ
    はぐれメタルみたいな感じだが、そこに日本一ソフトウェアクオリティが加わると美味しいとばかり言ってられない
    倒すとカルマ値が一気に上昇し、敵からクリティカル攻撃を受けやすくなる(旅団シリーズのクリティカルはガチで痛い)

  • 37二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 20:00:48

    >>12

    安心してくれ7の主人公がそこら辺の凶悪なホームレスをはぐれメタル扱いして襲ってるだけだ

  • 38二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 20:06:48

    ファイアーエムブレム エンゲージから異形兵
    金稼ぎ用の金ノ異形兵と経験値稼ぎ用の銀ノ異形兵がいるよ
    FEのお約束として高難度ほど敵が強くなるから高難度の異形兵はもはや普通にストーリー進めるより難しいよ!
    レベル上げをストーリーでして力試しに異形兵狩るまである

  • 39二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 20:12:31

    >>27

    経験値変動システム(敵とのレベル差によって獲得経験値に強い上下補正がかかるため普通に戦ってても適正レベルになる)があるのとレベルより装備やクオーツが重要なゲームバランスだから経験値目的だと実はあまり狩る必要がないのよね


    ただし空FC、SCは除く

    全力で鍛えんと修羅のように強いあの男には勝てん

  • 40二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 20:15:07

    同人ゲームsequelシリーズのチキニルとか
    ・はやい
    ・にげる
    ・つよい
    ・狩るためにスキル必須

  • 41二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 20:17:57

    シレンシリーズの経験値役(敵モンスにとっての)

  • 42二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 20:22:52

    原神は経験値クエスト的なものはあるけど、中身がその国の雑魚敵という変わったスタイル

  • 43二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 20:23:58

    >>34

    こいつ、敢えて正面から戦うと普通に全滅レベルで強いのよね

  • 44二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 20:34:18

    ディスガイア5のラッキーボード
    一撃で倒せないダメージは無効
    めちゃくちゃ煽ってくる
    声優は宮野真守(主人公と兼任)

  • 45二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 21:00:20

    >>42

    それソシャゲでよくあるやつじゃないかな

  • 46二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 21:21:12

    >>37

    あぁそうなのかいやそれでも結構おかしくないか??

  • 47二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 21:58:19

    >>43

    経験値稼ぎ安定しにくいよね…

    てかデヘヘラーじゃなくてデヘラーでよかったな

  • 48二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:55:51

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 23:03:50

    >>46

    7の主人公がドラクエ好きなのとジャンルがRPGになったからわかりやすい形になっただけでそこらのチンピラやヤクザ〆て金にするってのは今までもやってたことではあるから…

  • 50二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 23:11:04

    >>41

    だいたい同じ仕事

  • 51二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 23:15:37

    逆にDQ以前のRPGで明らかな稼ぎ用モンスターってどのくらいいるのかな
    自分はマーフィーズゴーストとクリーピングコインぐらいしか思い浮かばなかった

  • 52二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 08:09:03

    >>23

    メタルマックスだとスローウォーカー(初代リターンズから登場、亀のバケモノ)もいるよ

    アント系よりタフで終盤クラスの戦車兵器じゃないと撃破は厳しいんだけど……アント系の数倍は経験値がもらえる

    亜種のプラチナウォーカーだと金も経験値も数万はもらえたはず

  • 53二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 08:52:55

    僕針のネネコポン
    この作品のスライム枠が落とす経験値が2
    大してこのネコは9000
    メタルスライムのように防御力が高い訳でもないため狩得
    加えてドロップアイテムとして宝石も落とすため金策モンスターでもある

  • 54二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 09:47:24

    >>13

    オクトパストラベラーのキャットリン(?)じゃないですか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています