サラマングレイト未OCGカード

  • 1二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 21:26:49

    テキストを貼っていく
    スレ画は欲しいカード

  • 2二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 21:27:51

    転生炎獣サラマンダラ
    効果モンスター
    星6/炎属性/サイバース族/攻2200/守 800
    このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
    (1):1ターンに1度、手札のこのカードを相手に見せて発動できる。
    フィールドのリンクモンスターのリンクマーカーの合計以下のレベルを持つ
    「サラマングレイト」モンスター1体を手札から特殊召喚する。
    (2):このカードが墓地に存在し、リンク召喚した「サラマングレイト」リンクモンスターが
    相手の効果でフィールドから離れたターン、墓地のこのカードを除外して発動できる。
    そのフィールドから離れたリンクモンスターよりリンクマーカーの数が少ない
    「サラマングレイト」リンクモンスター1体を自分の墓地から選んで特殊召喚する。
    その後、フィールドの全ての表側表示モンスターの効果はターン終了時まで無効化される。
    この効果で特殊召喚したモンスターはエンドフェイズに破壊される。

  • 3二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 21:28:10

    転生炎獣レミング
    効果モンスター
    星1/炎属性/サイバース族/攻 600/守 600
    このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
    (1):自分フィールドの表側表示の「サラマングレイト」モンスターが戦闘・効果で破壊された場合、
    このカードを手札から墓地へ送って発動できる。
    手札の「サラマングレイト」モンスター1体を特殊召喚する。
    この効果で特殊召喚したモンスターは戦闘・効果では破壊されない。
    (2):自分フィールドのこのカードが自分の手札に戻った場合、
    相手のメインモンスターゾーンの表側表示のモンスター1体を対象として発動できる。
    そのモンスターを相手の手札に戻す。

  • 4二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 21:28:49

    転生炎獣の熱芯
    装備魔法
    EXモンスターゾーンの自分の「サラマングレイト」モンスターにのみ装備可能。
    (1):装備モンスターは、リンクモンスター以外の相手モンスターが発動した効果を受けず、
    そのコントロールを変更できない。
    (2):装備されているこのカードは効果では破壊されず、効果では除外できない。
    (3):装備モンスターが相手モンスターに攻撃するダメージステップの間、
    その相手モンスターの攻撃力は800ダウンする。
    (4):1ターンに1度、装備モンスターが戦闘・効果で破壊される場合、
    代わりに自分の墓地のリンク2以下の「サラマングレイト」モンスター1体をEXデッキに戻す。
    このターン、装備モンスターは戦闘・効果では破壊されない。

  • 5二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 21:29:10

    転生炎獣の神域
    フィールド魔法
    このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
    (1):このカードがフィールドゾーンに存在する限り、
    自分が「サラマングレイト」リンクモンスターをリンク召喚する場合、
    自分フィールドの同名の「サラマングレイト」リンクモンスター1体のみを素材としてリンク召喚できる。
    (2):自分フィールドの「サラマングレイト」モンスターは相手の炎属性モンスターの効果を受けない。
    (3):自分のメインフェイズに、手札の「転生炎獣の聖域」1枚を相手に見せて発動できる。
    自分の手札を全てデッキに戻してシャッフルする。
    その後、自分はデッキに戻した数だけドローする。

  • 6二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 21:29:12

    アニメで4枚ドローしたやつって未OCG化?

  • 7二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 21:29:36

    転生炎獣の散火(アニメ)
    装備魔法
    サイバース族リンクモンスターにのみ装備可能。
    このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
    (1):相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時のみ、
    装備モンスターの攻撃力はその相手モンスターの攻撃力と同じになる。
    (2):フィールドの表側表示のこのカードが破壊され墓地へ送られた場合に発動できる。
    自分または相手フィールドに「転生炎獣トークン」
    (サイバース族・炎・星1・攻/守0)を2体まで守備表示で特殊召喚する。

  • 8二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 21:29:52

    転生炎獣の火翼
    速攻魔法
    (1):自分フィールドの「サラマングレイト」モンスター1体を対象として発動できる。
    そのモンスターの攻撃力はターン終了時までその守備力分アップする。
    その後、自分は対象のモンスターの守備力分だけLPを回復する。

  • 9二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 21:30:16

    転生炎獣の炎奏
    通常魔法
    このカード名のカードは1ターンに1度しか発動できない。
    (1):自分のLPが相手より少ない場合、
    自分の墓地のレベル4以下の「サラマングレイト」モンスター1体を対象として発動できる。
    デッキからそのモンスターと同名モンスター1体を手札に加える。

  • 10二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 21:30:33

    >>6

    バーニングドロー?それならあるよ

  • 11二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 21:31:16

    生炎獣の烈牙(アニメ)
    装備魔法
    「サラマングレイト」モンスターにのみ装備可能。
    (1):「転生炎獣の烈牙」は自分フィールドに1枚しか表側表示で存在できない。
    (2):装備モンスターの攻撃力は、自分フィールドのリンクモンスターのリンクマーカーの数×300アップする。
    (3):このカードが装備されているモンスターが装備している装備カードは、相手の効果では破壊されない。
    (4):装備モンスターが自身と同名のモンスターを素材として
    リンク召喚した自分の「サラマングレイト」リンクモンスターの場合、
    装備モンスターの攻撃で相手モンスターを破壊した時に発動できる。
    その相手モンスターの元々の攻撃力の半分のダメージを相手に与える。

  • 12二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 21:32:16

    リターン・オブ・リンクファイア(アニメ)
    通常魔法
    (1):自分の墓地の「サラマングレイト」リンクモンスター1体を対象として発動できる。
    そのモンスターを特殊召喚する。
    この効果で特殊召喚したモンスターはターン終了時まで、攻撃できず、効果を発動できない。
    その後、この効果で特殊召喚したモンスターのリンクマーカーの数×200ダメージを相手に与える。

  • 13二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 21:32:50

    エナジー・オブ・ファイア
    通常罠
    (1):相手モンスターの攻撃宣言時、
    自分の墓地の「サラマングレイト」モンスター1体を対象として発動できる。
    その戦闘でモンスターは破壊されない。
    対象のモンスターを持ち主のデッキに戻し、
    そのモンスターの攻撃力分だけ自分のLPを回復する。

  • 14二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 21:33:30

    サラマングレイト・アセティック
    通常罠
    このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
    (1):相手モンスターの攻撃宣言時、
    自分フィールドの「サラマングレイト」リンクモンスター1体をリリースして発動できる。
    そのバトルフェイズを終了する。
    (2):墓地のこのカードを除外し、自分の墓地の、「サラマングレイト」リンクモンスター1体と
    リンクモンスター以外の「サラマングレイト」モンスター1体を対象として発動できる。
    対象のリンクモンスターをEXデッキに戻し、もう1体の対象のモンスターを守備表示で特殊召喚する。
    この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化され、フィールドから離れた場合に除外される。

  • 15二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 21:34:19

    サラマングレイト・ゲイザー
    通常罠
    このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
    (1):相手フィールドの表側表示モンスター1体と、
    自分の墓地の「サラマングレイト」リンクモンスター1体を対象として発動できる。
    対象の墓地のモンスターをEXデッキに戻し、対象の相手モンスターの攻撃力はターン終了時まで、
    EXデッキに戻した対象のモンスターのリンクマーカーの数×1000ダウンする。
    その後、相手フィールドのリンクモンスターの数だけ、自分はデッキからドローできる。

  • 16二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 21:35:06

    サラマングレイト・ヘイロー
    永続罠
    このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
    (1):自分・相手のバトルフェイズに、
    手札の「サラマングレイト」魔法・罠カード1枚を墓地へ送ってこのカードを発動できる。
    「サラマングレイト・ヘイロー」は自分フィールドに1枚しか表側表示で存在できず、
    バトルフェイズ終了時に破壊される。
    (2):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、自分フィールドの「サラマングレイト」モンスターは、
    相手モンスターの発動した効果を受けず、その攻撃力は500アップする。
    (3):「サラマングレイト・ヘイロー」以外の
    手札の「サラマングレイト」魔法・罠カード1枚を墓地へ送って発動できる。
    墓地のこのカードを自分の魔法・罠ゾーンにセットする。

  • 17>>123/04/06(木) 21:36:36

    ここまで
    「サラマングレイト・サブリメイション」という通常魔法で皿万ぐ零度1体リリースしてその攻撃力分ライフ回復して1枚ドローするカードがありますが詳細は不明です

  • 18二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 21:46:04

    モンスター以外で使えそうなカードってあるのか?それこそ神域ぐらい?

  • 19二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 21:48:36

    >>5

    これが一番欲しい

    勿論「ルール上転生炎獣の聖域として扱う」って一文つけた上で

  • 20二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 21:49:05

    典型的なアニメ映え用カードばっかだな

  • 21二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 21:50:08

    アニメカードってOCG化する枚数制限とかあるからやはり一番は神域のOCG化か

    これが一番悪くなさそうだし、>>19の案が採用されればかなりいいかも

  • 22二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:14:10

    >>18

    他にEXデッキに戻すカードが出なければアセティックとゲイザーはちょっと欲しいかな、って感じ

    特にゲイザーは墓地からウルフ戻して2000ダウンしつつ相手がリンク使ってればドロー可能と結構良い感じの性能なので優先度的にはコッチが上かな

  • 23二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:54:40

    ここ数年氷結界とか翼の贈り物とかアニクロに連動枠あったから何枚かきそうよね

  • 24二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 23:22:19

    やっぱヴは未カード化多いな
    例えアニメ映えのための効果でもごっこ遊びの為にカード化して欲しいね

  • 25二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 23:29:13

    神域が聖域名称でOCG化してくれたら今までピン差しが基本だったのが複数枚積む価値ができるから1枚除去されても立て直しやすいし初手で引いても痛くなくなる
    さらに②の効果もうららガードとして機能するからかなり優秀なんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 07:26:12

    >>25

    コレパで入れてほしいカード

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています