鬼滅隊隊服の絶妙なバランス

  • 1二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:01:01

    鬼殺隊の隊服の形とかについて

  • 2二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:01:25

    少々の着崩しはあれど、鬼殺隊の隊服の上半身はほぼ同じ学ランタイプ。
    なのに洋装っぽい合わせ方しても和装っぽい合わせ方しても不自然にならない。

    よくこんな形思いついたなって思ってる

  • 3二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:18:11

    シンプルなデザインだけど白のベルトとか背中の滅の字とか一目でわかる

  • 4二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:20:09

    全体的には洋な感じだけど下が袴っぽいから羽織と合わせると着物っぽくなるんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:21:37

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:23:02

    >>3

    着物だとしても学ランだとしてもこういう文字を入れる発想は現代でもないよね

  • 7二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:23:43

    >>4

    そしてスカートと合わせると一気に洋服感ある

  • 8二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:30:02

    そういえば甘露寺蜜璃のタニマリズム溢れるあの衣装は当時の感覚でいえばそんなにエロくはない認識だったらしい。

    まだ、電車とかの中で平気で母親が子供に乳をやるような時代だったから。

  • 9二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:39:34

    >>8

    どちらかというとヤバいのは足の方?和服でも洋装でも足は出さないし

  • 10二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:42:07

    >>8

    乳はエロくないけど脚はエロい時代って話だったっけ

    甘露寺さんの戦闘スタイルだと布地が邪魔になるから取っちゃえ、とかそう言う言い訳ができそうなのがゲス前田


    詰襟シャツに着物の書生服に形や発想は似てるんだけど目で見ると全然雰囲気違って新しい

    作品全体がそうなんだよね、懐かしいスタイルのはずなのに斬新でもある

  • 11二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:42:11

    >>9

    ミニスカートが当時としたら斬新すぎたんだ。

    世界ベースまで話を広げてもミニスカートが開発されたのって1960年代だから50年くらいは先取りしてる。

  • 12二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:46:30

    柱でも元の通り着用してるの冨岡さんと煉獄さんとしのぶさんくらい?
    他は体型が特殊だったりとかで着崩してる

  • 13二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:49:18

    >>12

    伊黒小芭内も羽織がゆったりしてるだけで隊服にかんしては普通

  • 14二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:52:22

    >>12

    岩、音、恋は体型的に窮屈だから

    霞は動きを読ませないため

    風はスケベだから

    ちゃんと理由があって着崩してるよね

  • 15二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 22:56:49

    編集さんから「なんか大正っぽくねえな?」言われてお出ししたのが詰め襟と羽織の組み合わせだったか
    どっちかだけならともかくセットで互いの要素を強める発想は中々出て来んなあ

  • 16二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 23:05:20

    ボタンとか細かいこだわりみたいなのも見える

  • 17二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 23:11:35

    >>16

    柱は金ボタンで一般隊士は銀ボタン

    藤の花の飾り彫が入ってるけど個人の自由で付け替えOK

    だったっけ?


    軍隊の制服っぽいけど非公式組織だけに自由さもあるんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 23:30:06

    詰襟制服に文字入れるデザインはちょっと特攻服っぽいなとは思った 特攻服はヤンキーポエムが主流で漢字一文字だけドーンと入るのは珍しいが

  • 19二次元好きの匿名さん23/04/06(木) 23:50:28

    >>17

    付け替えOK設定は公式でないはず

    誰かの二次創作からでは…?

  • 20二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 00:10:58

    一般隊士のボタンは薄い藤色
    グッズでは銀色っぽいことも多いが藤色もあるよ

  • 21二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 00:20:47

    >>19

    読み返したらファンブック1のアニメ化に際しての指示書きを勘違いしてたわ

    ごめん


    柱の金ボタンは変えないで欲しいけど隊士の薄い藤色のボタンは変えても良いですってのをうろ覚えしてた

    恥ずかしい…

  • 22二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 04:34:58

    >>21

    柱のボタンの色とか気にしたこともなかった

    だから会ったことなくても柱ってすぐわかるのか

  • 23二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 08:12:48

    隊服だけなら没個性になるところを、個性的な羽織を着せたところがスゴいと思う
    羽織があるから、裾や袂がコマの端っこに載ってるだけでも個人の識別ができるよね

  • 24二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 08:36:35

    >>8

    当時の着物の着方ってわりと緩い

    写真みると胸元の合わせとか帯とかシワってる

    現代の着物警察がアホらしくなるレベルで日常着る着物って緩いもんというかそうしないと動きづらい

  • 25二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 08:41:58

    玄弥は下も学生ズボン的なやつだっけ?
    裁っ付け袴的なやつが主流っぽいよね

  • 26二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 12:05:24

    >>25

    ズボンにブーツという完全に洋装スタイル

    だけど、上に袖のないを着て少しだけ和


    しかし、ワニ先生は一度も玄弥の全身描いてないし刀鍛冶の里編のサイトでも全身がないのな。

    グッズとかみてもフィギュアはこんなディフォルメしか見当たらない。

    なんとかしてやってくれ・・・

  • 27二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 12:48:16

    >>22

    柱は金ボタンってどこが初出だったか忘れたけどアニメ一期放送時にカナエ出てきて金ボタンだから柱だって確定したのが割と騒がれてたな(その頃はまだ風の過去の柱合会議会前だった)

  • 28二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 17:14:44

    めっちゃ頑丈らしいけど
    あんまりそれが活きた場面はない

  • 29二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 18:35:25

    下弦の魘夢くんの手作りの錐で貫かれちゃってるしな隊服

    儂戦でも怪音波が隊服で防げたとかじゃなく甘露寺さんの頑丈な肉体で防げたとかだし

  • 30二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 18:40:06

    強敵と戦っているシーンが多く描写されてるし
    雑魚鬼は隊服に触れる前に斬られてそう

  • 31二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 18:43:33

    >>28

    服が頑丈設定はだいたいそんなもん

    悟空の道着も実はそんか設定有るんだぜ

  • 32二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 19:04:47

    黒い服に白ベルト合わせるって意外となかったなって思う組み合わせ

  • 33二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 19:12:58

    >>28

    衣服の形に裁断できて縫えてる時点で布地としての頑丈さには限界って奴がある

    本当に守る気なら刀鍛冶の里にでも依頼して鍛造した甲冑を身につけるべきところ


    戦国時代の鬼殺隊ですらやってないところを見ると

    たぶん描写が面倒くさいから捨てたんだと思う

  • 34二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 20:31:46

    >>33

    むしろ甲冑ぐらいなら雑魚鬼でも貫通できそうだしBloodborne的な「盾も鎧も無駄だから服で良いわ!動き易いし!!」な感じなのかも

    戦わない後方支援組からしたら「いや心配だから頑丈な服くらい用意します…」で頑張って開発したのかな

  • 35二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 21:24:59

    >>34

    蜜璃ちゃんや行冥さんなら確かにそうなんだけど、

    小芭内さんやしのぶさんみたいに体が紙装甲な人に盾も鎧も無駄!って言われたらちょっとまてやぁっ!てなるよね

  • 36二次元好きの匿名さん23/04/07(金) 22:53:38

    >>35

    身長低い組の人たちは身のこなしで戦ってる部分が強そうだから尚更盾も鎧も着けたがらなそうだし


    鎹鴉や隊服の素材や猩猩緋鋼見つけて来た人たちのスピンオフで長編描けそう

  • 37二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 08:08:06

    >>36

    小芭内さんはしょうがないにせよ、

    しのぶさんとか影では

    「首切れないんだから、懐に飛び込むのでなく遠くから毒を打ち込んでくれないかなあ、銃とかで」

    とか思われてそう・・・

  • 38二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 09:01:09

    活動時間が夜とはいえ、真夏とか暑くないんだろうか?
    作中だと夏の描写が無いから分からないけど
    (無限列車が5-6月くらいという考察は読んだ)

  • 39二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 09:02:41

    100年前は今より涼しかった

  • 40二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 09:09:17

    普通の感覚だと女子はセーラー服にしちゃいそうなのに、女子も詰め襟にしてるのが良いよね
    戦闘服なら当然じゃんって言われるけど、キャラデザを考えるとセーラー服のほうが可愛いからどうしても選びたくなっちゃうと思う

  • 41二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 09:47:24

    >>39

    ほんとだ、東京の1913年の8月の平均気温、23.8度しかない・・・


    気象庁|過去の気象データ検索気象庁|過去の気象データ検索www.data.jma.go.jp

    これは涼しいわ

  • 42二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 09:49:27

    >>40

    男女同じデザインにした方が作る型の数が減って効率がいいんだよたぶん


    世の中には伊黒小芭内のように細くて小さい男子もいるし、真逆の甘露寺蜜璃もいるんだ

  • 43二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 10:53:01

    >>37

    しのぶさん体格と膂力が足らないだけで他は柱と変わらないから狙いを定めてる暇あるなら突っ込んでいった方が速いと思うよ

    那田蜘蛛山でも村田さんが突き破れなかった姉蜘蛛の繭もさくっと破ってるし

  • 44二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 11:15:29

    そんな中、女性用隊服のスカートをちょっとずつ短くしていったドスケベな野郎がいるらしいな

  • 45二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 11:22:56

    >>32

    白ベルトって柔道の道着素材なのかなって思ってた

    たぶんもっと丈夫な素材だろうから違うだろうけど

    今でも防衛大の生徒さんは白くてふっといサスペンダーでズボン吊ってる

  • 46二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 12:28:33

    >>45

    そう言われるとベルト革っぽい気がしてたけど隊服と同じように強度があるなら動物由来じゃないのかも?とか考えちゃう

    そもそも隊服の素材なんなん??だけど


    話は変わるけど

    隊服の上学ランっぽいのに基本的に下にinするスタイルなんだよね、でも一話の冨岡とか羽織着てて書生スタイルっぽい人の活躍で擦り込みがされるから違和感無くカッコ良さを受け取れる

  • 47二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 14:37:38

    >>43

    腕力が足りないだけでほかの筋肉は十二分にあること忘れてた。

    そうでなきゃ煉獄杏寿郎より早くは走れんか。

    やはり37キロってうそでしょ・・・

  • 48二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 20:04:07

    割とみんな自由に着てるけど服装の規定とかあるのかな

  • 49二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 20:53:49

    >>48

    一番気になるのは

    「羽織とかを上に着て良い基準」

    かも。

    不死川実弥も煉獄杏寿郎も柱になる前からあの羽織だけど同期組と柱以外はいない。


    ワニとしたらモブとモブ以外を分けやすい便利な記号ではあるんだけど、

    なんでマンになんで?と聞かれたら結構悩ましいと思う。

  • 50二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 20:56:55

    柱候補生と認められたら上に何か着てもよい

    みたいなルールだとするといやいやそれなら玄弥はその基準満たしてるんですか?となっちゃうし。

  • 51二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 21:00:30

    >>47

    筋肉は脂肪の何倍も重いってわけじゃないし身体能力は呼吸ブースト込みだから体格考えるとやや軽程度に落ち着くと思うぞ

    そしてスレチだからこの話はここでおしまい

  • 52二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 21:03:38

    雑魚鬼でも熊以上の強さはあるので隊服の強度はかなり強いよね
    十二鬼月とかの攻撃はガンツのスーツ貫通みたいな感じで死ぬけど

  • 53二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 22:02:23

    羽織って邪魔にならないのかねあれ

  • 54二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 22:26:09

    >>9

    胸元開けてるのは風もやってるし良いけどやっぱりミニスカートはまずいよなぁ

    だから蛇が靴下くれたんだろうけど

  • 55二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 22:28:20

    >>49

    蛇柱の柱稽古で磔にされている中に羽織を着ているモブ隊士が何人かいるよ

    隊としての基準は特に無いのかも


    主要キャラとモブとの差別化を図る便利記号という考えに一票

    なんでマンもきっと分かってくれるはず

  • 56二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 22:35:16

    >>53

    逆に言うと羽織が邪魔にならない人が着てるのかも、と思った

    ヒラヒラしてる人が多いけど不死川兄弟と蜜璃ちゃんは割と邪魔にならない感じの羽織着てる


    >>41で肌寒いと感じてるのかも知れないし、呼吸強い人は無意識に体温高いと動きが良くなることを察してるとか

  • 57二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 22:48:18

    初期ラフ画のしのぶさんの隊服がかなり凄い隊服だったな

  • 58二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 22:52:26

    >>55

    ほんとだ、気づかなかった・・・

    細かいところまで見ないと大間違いの仮説が爆誕してしまうもんなんだな

  • 59二次元好きの匿名さん23/04/08(土) 23:37:18

    夏用と冬用とかあるのかね?
    夏だと涼しくても激しく動くわけだし暑そうだが

  • 60二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 00:03:35

    >>49

    外伝だと煉獄さんは柱になる前は白い羽織だったな

  • 61二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 00:20:11

    カナヲ外伝の若しのぶさんも白い羽織だし隊服と同じように支給品なのかもしれない
    自前の羽織着てもいいし、白い生地ので良かったら仕立てますよー的な

  • 62二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 00:45:29

    隊の規則には無いけど暗黙の了解とかあるかもしれないよね
    平隊士のうちは着ないか白羽織しかダメとか
    平隊士は支給品の地味な白羽織で我慢しつつ「オレ、柱になったらカッコいいフルオーダーの羽織作るんだ」とか思ってるのかも
    炭治郎たちは暗黙の了解とか気付かないし気にしなさそうなので最初から派手な羽織着ちゃうけど

  • 63二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 06:41:46

    >>62

    >>61

    玄弥と善逸は最終選別の時の羽織をそのまま着続けている(お直しはやってるか)感じだよね

    カナヲと炭治郎、あと癸時代の甘露寺蜜璃はみんな柱、元柱、ほぼ柱確定の隊士の弟子だから、師匠からの着て良し!とか通達でもあったのだろう。


    >>58で縛り付けられてる隊士にも羽織に関する幸せエピソードがあったかもしれない

  • 64二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 07:56:24

    >>61

    背中の滅の字が目立つのが嫌な人もいそうだよね

    白の短い羽織ってそういう人の為に用意されてるのかな

  • 65二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 10:53:47

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 13:48:49

    頑丈なんだろうけど汗かいたときとか地獄だと思う

  • 67二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 13:50:14

    羽織は刀を隠す為にってのもありそう
    忘れがちだけど、もう刀を持つのが禁止されてる時代だし

  • 68二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 19:38:23

    >>59

    >>66

    夏だとしても夜しか鬼狩りはやらない、

    大正時代は今ほど暑くない、

    東京でしか活動しないと考えたら25度以上の中でバタバタ暴れ回るようなことは考えなくて良いのかも。


    むしろ炭治郎の故郷みたいなところで冬に雪山の中を歩き回るのが寒そう

  • 69二次元好きの匿名さん23/04/09(日) 21:43:11

    鬼殺隊の隊服は洋装です。
    この隊服は当時のヨーロッパの軍隊の隊服がモデルと思われます(詰襟、ズボンにゲートル等)動きやすさと身体の保護を重視するとこのデザインにいきつくのでしょう。
    これに足袋に草履、あとはそれぞれ意味合いのある羽織を羽織ったり羽織らなかったりというのがワニ先生の独自性、流石のセンスです。
    最近はブレザーに押されて見かけることが少なくなった日本の学生が着用する学ラン、制帽は言わずもがなヨーロッパの軍服からきています。合理性から見るとこのデザインが優良と思われていたからでしょう。

  • 70二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 00:50:38

    いつ着物から隊服に切り替わったんだろう

  • 71二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 03:02:43

    >>70

    確か47年前の鱗滝さんは着てなかったよ

    袖が違った

    まあ改良されたのかもしれんが

  • 72二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 03:50:09

    >>70

    外伝の煉獄槇寿郎は今と同じ隊服を着ていたようなので

    (だから佩狼は煉獄杏寿郎と酒柱を間違えた)

    変わったのはごく最近ではなさそう。

    明治の中頃には今の形だったってことかな?

  • 73二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 09:37:43
  • 74二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 10:13:30

    >>73

    結構ゆとりがあって体型が隠れるからかな

  • 75二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 16:15:03

    >>74

    そのせいで冨岡さんはコラボ先で洋装してると凄い似合わないとかなりがち

  • 76二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 00:07:43

    >>75

    だめっつうこともないんだけど、

    「どうせこの人拘ってないし、周りに気づいてくれる人もいないだろう」

    とよういに想像つくのがおつらい。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています