「シャイニート、今日の12時には魔法使いの新規が来たわね!」

  • 1二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 21:09:18

    「しかもエクシーズよ!」

    「エクシーズだとなんかいいことある?」

    「闇魔法使いだから私からアストラルフォースで出せる!」

    「……ダウナードから経由した方がいいよね? それも、ギャル挟む地点で無謀な進化」

    「うぐ、それは言わないお約束……」

    「意地でも自分と関連を持たせようとする姿には執念を感じるけど」

    「ま、まぁ、折角の縁だし紹介しておこう!」

    「セレマテック・クラティスね」

    「セレマテックさんとか言っておこうかな!」

  • 2二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 21:11:37

    「効果は下記の通り!」

    「コピペ元は遊戯王wikiね」


    エクシーズ・効果モンスター

    ランク8/闇属性/魔法使い族/攻3000/守 900

    レベル8モンスター×2

    このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。

    (1):相手が魔法カード以外のカードの効果を発動する度に、このカードに魔力カウンターを1つ置く(最大9つまで)。

    (2):このカードの魔力カウンターを3つ取り除いて発動できる。

    以下の効果から1つを適用する。

    ●デッキから魔法カード1枚か魔法使い族の効果モンスター1体を手札に加える。

    ●手札・デッキから魔法使い族モンスター1体を特殊召喚する。

    (3):このカードが破壊される場合、代わりにこのカードのX素材を1つ取り除く事ができる。



    「なるほど魔法使いサポートでもある効果と」

    「魔法カードサーチが強いのは私の効果でも証明されてるわよね!」

    「証明されてます?」

    「た、たぶん」

    「まぁいいわ、悪くない効果なんじゃない?」

    「でしょー」

  • 3二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 21:12:31

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 21:14:11

    「効果強そうだけど、遅くない?」
    「それは否定できないかも」
    「アルケミックはエンドフェイズに置けるけどこっちはまず相手ターン跨がないといけないじゃん」
    「私の方が強い!?」
    「それはない、アルケミックには破壊耐性ないし」
    「ですよねー」
    「でも、使う手段あるの? 即座に使えないと困るわよ」
    「んー、一応あるよ?」

  • 5二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 21:15:19

    ランク8は激戦区すぎるぞ

  • 6二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 21:17:00

    「魔法都市エンディミオンに魔力カウンターが3つ乗っかってたら即時に使える!」
    「あー、肩代わりできるやつあんのね」
    「そうそう、それと一緒に使えば優秀なはず!」
    「まぁ、なんでもデッキから持ってこれるのは悪さし放題よね、これは強そう」
    「でしょでしょ」
    「……でも、【エンディミオン】で使えるの?」
    「セレマテックさん?」
    「うーん……」

  • 7二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 21:19:58

    「出せないと思う」
    「えっ」
    「そもそもメインがかつかつだし、ここにランク8をいれるギミックを叩き込むのはちょっと無理があるし」
    「レベル8いるけど?」
    「マスターケルベロスくらいよ」
    「……それだと役割なくない?」
    「同じランク8だとタイタニックギャラクシーとか出せるからね、そもそも」
    「そうよね、ランスロットとかもいるし」
    「うんうん」
    「あれ、パッとしないカードに思えてきた……」
    「あ、諦めちゃ駄目よ」

  • 8二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 21:25:21

    「じゃあぶっちゃけセレマテックさんの強みってなに?」
    「なんとなく纏めてみましょうか」

    【メリット】
    ・エクシーズ初の魔力カウンターが載せられるカード
    ・効果が入れば万能魔法サーチ
    ・効果使えれば魔法使いなんでもSS
    ・それなりに場持ちがいい(バウンスなにそれ美味しいの)

    【問題点】
    ・相手ターン跨いで生きてる保証がない
    ・効果の起動が単独だと遅すぎる
    ・良くも悪くも破壊耐性しかない状態が多い
    ・激戦区ランク8のモンスター

    「……問題点の方がやばい気がするわ!」
    「使う場合まずフィールドのエンディミオンはあった方がいいかも」
    「根本的な解決になってない気がする」
    「気にしたら負け! 魔法使いデッキならなんでも出せるって強みもあるから!」
    「えー、わざわざ出さないでしょ」
    「……そ、そうだとしてもよ!」

  • 9二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 21:29:24

    「エンディミオンエンディミオン言ってるけどこういうメリットもあるっていうのは忘れちゃ駄目よ」
    「なんです?」
    「破壊耐性持ち+魔法族の里ができる」
    「地味にうざがられそうなやつだ……」
    「モンスターでバウンスなどの突破されるのを阻止できたら結構いやがらせにならないかなーって」
    「そのためにわざわざ入れるかはわからないけどね」
    「盆回しで入れておいた里みたいなノリで……」
    「まぁ、戦術のひとつにはなるかもだけど無理してる感もあるわね」
    「それは否定できない」

  • 10二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 21:31:09

    「ふと思ったんだけどさ」
    「なに?」
    「魔法使いのレベル8って横並びできるん?」
    「……どうだろ」
    「えっ」
    「できないわけでもない、って言うのが回答になるような気がするわ」
    「えー……」
    「でもまぁ、一応紹介しとくわねっ」

  • 11二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 21:31:50

    レベル8並ぶ魔法使い族テーマってドラグマぐらいしか思いつかん…

  • 12二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 21:33:40

    「なにかと強いフルールドサージュ」
    「これは優秀よね」
    「なにかしら破壊できるものがいれば、きっちりお仕事できるのが偉いよね、素直な活躍も期待できる」
    「それをセレマテックさんに変換するのか」
    「……うん」
    「強くなさそう」
    「やめい」
    「で、なにか破壊を活かせるギミックってあるの?」
    「もうよくわからないことになるけど、レベル8で防御力1500なモンスターがいるから、憑依解放で展開できるかも」
    「ほほう?」

  • 13二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 21:35:11

    「ハッシャーシンさん」
    「ドラグマね」
    「そうそう、それでどうにか出すとか」
    「無理してるわね、憑依ドラグマってこと?」
    「ん」
    「……強引!」
    「まぁでも、レベル8ドラグマをいくつか用意したから手札からぽんぽんって出せる可能性もあるからっ」
    「へぇ、聞かせてほしいわね」

  • 14二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 21:37:02

    「相手のフィールドとかによってはフルルドリスさんが出るよね」
    「まぁ、定番ね」
    「状況によってはアヤメさんも出てくるかも」
    「そのままにした方が強いんじゃ?」
    「……まぁ」
    「そのまぁってなに!?」
    「フルルドリスさんはそのまま殴ってもらった方がありがたいこと考えるとやっぱりこっちの方がいいのかも」

  • 15二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 21:38:33

    暗黒未界域
    ランク8を出しやすい。セルリの効果は相手フィールドで発動する。セレマテック出す意味があるかは知らない

  • 16二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 21:39:28

    「マクシムスさん」

    「エクストラ墓地送り効果使うとEXから特殊召喚できなくなるけど?」

    「使わない方針で」

    「……普通にドラグマで使った方が強いんじゃ」

    「否定できません」

    「なんなんだあんた」

    「だって、レベル8魔法使いって展開少ないから……」

    「匙投げないの」

    「参考資料はこちら」


    https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/card_search.action?ope=1&sess=2&rp=100&page=1&stype=1&level8=on&link_m=2&othercon=2&sort=1&page=1

  • 17二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 21:43:37

    https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/card_search.action?ope=1&sess=2&rp=100&page=1&stype=1&level8=on&link_m=2&othercon=2&sort=1&page=1


    「身も蓋もないこと言うけど」

    「はい」

    「破壊耐性ならディンギルスでよくね?」

    「……フィールドだからねぇ、あっち」

    「エンディミオン込みで使う理由を考えないと存在意義が危ういわよ、アルケミックみたいに」

    「私は重いだけだもん」

    「で、なにかないの?」

    「え、えっとランク8ってSSメタがないから、エンディミオンがあったらデッキ特殊召喚で悪い子がだせる」

    「嫌な予感……」

  • 18二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 21:46:40

    「そう、ジョウゲンが出せる!!!」
    「絶対ジョウゲン狙われて終わるやつだ」
    「でもジョウゲンよ!!!」
    「だからなによ!!!」
    「SSメタ!!!」
    「サンダルフォンだって一応SSメタよ?」
    「あっちは墓地だけ! こっちは全部! つよい!!!」
    「わざわざ用意する意味があるんだか……」
    「それはわからん」
    「そこは貫き通そうよ」

  • 19二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 21:52:18

    「……ジョウゲンでごり押しで落とすのも悲しいから、補足しとくね!」
    「どんなこと?」
    「フィールドの魔力カウンターを使えるタイプのカード効果の弾にするのも面白いと思う!」
    「セレーネの媒体にできるのは面白そうね?」
    「生きてればアーカナイトの破壊を大量に使えるのもロマンはあるのよ?」
    「へぇ、そういうのとシナジー考えるのは楽しそうね」
    「魔力カウンター関連のカードが来たときにまた輝くかもしれないのは覚えておいて損はないかも!」

  • 20二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 21:56:12

    「とにかく、セレマテックさんは強いかは正直わからないけど、うまく使えたらかっこいいかもしれないカードよ!」
    「いつか魔法使いってことで注目されて使われる日とかが来るかもしれないし、頭の片隅に覚えておいて損はないかもね」
    「エンディミオンと魔法族の里で盆回し!」
    「性格悪いな」
    「いつか輝く日が来るはず! 注目される日もあるはず!」
    「アルケミックは?」
    「私も……頑張る!」
    「言葉だけにならないようにしなさーい!」
    「ひぃん、がんばるったらがんばるってー!」
    (おしまい)

  • 21二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 21:56:52

    【通りすがりのジュノンの魔導書講座】
    手札の魔導書3枚公開してジュノンss
    エフェクトヴェーラーns
    8シンクロ出してネクロの魔導書でヴェーラーを除外してレベル8になったジュノンss
    8シンクロとジュノンでセレマテック
    もちろん展開途中にジュノンの効果が2回使えるわよ

    さらに手札にトーラがあれば魔法トラップ耐性
    ゲーテがあれば1妨害
    神判があればジョウゲン立てる
    何より魔導書の奇跡に対応するまともなエクシーズ

    ある程度上振れ前提とはいえ魔導書の見どころある新規よ

  • 22二次元好きの匿名さん23/04/10(月) 22:01:22

    >>21

    「魔導書の奇跡って強いはずなのに評価高くないんだよね、なぜかしら?」

    「うぅ、不甲斐なくてすみません」

    「けど、レベル8シンクロ+ネクロの魔導書の流れは綺麗でいいわね、適度に色々できそう」

    「神判帰ってきてるのもアドだよね、なにかと活躍できそう……!」

    「アルケミックがよく使うディアールにバテル除外でレベル8なんてのも面白そうね」

    「やっぱりいいわね魔導デッキ……!」

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています