- 1国家統合党総裁23/04/11(火) 00:01:41
- 2国家統合党総裁23/04/11(火) 00:03:17
- 3国家統合党総裁23/04/11(火) 00:03:43
- 4二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 00:05:38
立て乙
前スレは災難でしたね……
なんか首輪付きチヨちゃんの時みたいなレス攻撃もあの時よりは弱めだけどくらってるし立て直されてよかった - 5国家統合党総裁23/04/11(火) 00:10:39
- 6二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 00:11:20
おやすみなさいませ
とりあえず10までは埋めておきます - 7二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 00:11:40
10まで
- 8二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 00:11:50
埋め
- 9二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 00:12:00
立て乙です
梅梅 - 10二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 00:12:11
ここまで
- 11国家統合党総裁23/04/11(火) 00:14:47
- 12二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 11:06:21
騎馬警官で思い出したが、ラクダの方の騎馬警官なら元からウマムスタンにもありそうだよね。
分布的にウマムスタンのラクダはフタコブラクダかな。
あといわゆる競駝も・・・。いや、さすがにないなアラブ圏の文化だし。 - 13二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 12:33:42
- 14二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 13:05:34
- 15二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 17:15:08
ウマムスタンだと駱駝に乗るのは上流階級の嗜みになってそうだし、ナショナリズムにも大分関わってそうだ
ラクダの乳から作る酒、シュバットは馬乳酒の代わりに嗜まれてそう
それと、全く関係ない妄想になるんだが43スレ74で想定された騎兵師団と歩兵師団の割合って、現代のウマムスタンの機甲師団、機械化歩兵師団と山岳師団の割合と同じなんだよね(100:43と100:40)
また、あの編成の場合軽騎兵師団と重騎兵師団の割合も57:43と機甲師団、機械化歩兵師団の割合60:40とほぼ同じ
当時の騎兵師団が自動車、装甲車に装備を変えて現代の機甲部隊をなし、当時の歩兵師団がそのまま山岳師団になっていったのかもしれん
もしかしたら今でも機甲師団が重騎兵師団、機械化歩兵師団が軽騎兵師団、山岳師団が歩兵師団と呼ばれている可能性も…?
- 16二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 23:40:00
保守
- 17二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 23:56:54
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 23:57:12
保守する
- 19二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 23:57:23
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 23:57:35
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 23:57:45
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 23:57:55
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 23:58:07
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 23:58:18
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 23:58:29
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 23:58:39
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 23:58:49
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 23:58:59
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 23:59:10
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん23/04/11(火) 23:59:20
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 07:34:28
水上機母艦『タハミーネ』だけど、考察していくと当時のウマムスタンの諸々がわかって面白いな。
まず、船体。当時カスピ海に外海に繋がる運河なぞないから、他国から購入することはできない。
つまり、当時のウマムスタンは既にカスピ海で大型艦を自前で建造できるだけの技術力があったわけだ。
まぁ、時代的に客船や貨物船を改造した可能性も普通にあるが。
水上機母艦自体ガリアで1912年に就役したばかりの新しい艦種だし、ウマシア内戦時でも艦齢は若そうだ。
次に建造予算。当時の海軍艦艇の建造と運用、その乗員の育成はカスピ海に利権を持つ諸部族が独占的におこなっていた。(26スレ167)
おそらくはロベルト氏族もその中の一つだった訳だが、タハミーネの建造予算に関してはマヤノトップガン個人が出したとされている。(26スレ162)
ロベルト氏族が、ではなく、マヤノトップガン個人が、それも当時海軍大佐の身分で軍艦の建造予算なんて言う巨額を投じられたわけで、
ロベルト氏族の恐ろしい程の財力がうかがえる一幕である。(当時10代のマヤノでこれなら最長老はどんだけなんだ・・・。)
搭載機は時代的にMF.7かMF.11あたりかねぇ。いつもどおりガリアからの輸入品とみてほぼ間違いないだろう。
ウマシア内戦では赤軍も少数ながらS.VIIを運用しているんだけど対抗できたんかね。
空軍の戦時における地上目標の攻撃は史実だと伊土戦争が初。(ただしこれは飛行船によるもの)
水上機からの爆撃は恐らくWW1の青島の戦いが初だと思われる。なんにせよ航空機自体が当時最新の兵科だった訳だが。
多くの列強はWW1で初めて航空機を本格的に戦場に投入したけど、ウマムスタンはWW1で中立だったのにも関わらず、
ウマシア内戦時には航空機の運用ドクトリンをある程度確立していた(42スレ65)というのは、マヤノの革新性がわかるな。
記念艦になっているあたり、致命的な損傷もなく戦い抜いたわけだし。 - 32二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 12:28:38
冷静に考えると10代の海軍大佐っていうのも相当異様なんだけど
当時の海軍艦艇はそれぞれの部族の持ち物(実質私兵)と考えると
水兵の教育もそれぞれの部族で勝手にやってただろうし、海軍兵学校なんてものもあったか怪しい。
もっというなら代将という職位(暫定的な艦隊司令官)すらなかったかも。
そうなると当時の海軍の階級はそれぞれの部族における権威を示すものでしかなかった可能性が・・・。
『タハミーネ』はマヤノが私財で作った以上、マヤノの持ち船だから
「船の所有者(艦長)ということは佐官相当やな。えっ、ロベルト氏族のお嬢様!?
おまけにこんなにでっかい船!?はい、今日から大佐ね。」ぐらいのものだったのかも。
まぁ、ロベルト氏族ほどの名門が『タハミーネ』一隻しか持ってなかったとも思えんし、
実家の方から乗組員を融通してくれてたらなんとかなる? - 33二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 20:31:02
1902年(0歳) マヤノトップガン誕生
1918年(16歳)ウマシア内戦勃発、『トップガン・マローダー』を率いて暴れまわる。
1939年(37歳)第二次大戦勃発、『タハミーネ』を政府に寄付
1941年(39歳)六代目政権発足、国防大臣として閣僚入り。
1955年(53歳)東洋半島戦争勃発、フェニックス・エアサービスの設立。
1960年(58歳)六代目政権退陣。六代目と共にパカンダへ。
明確にわかる範囲だとこんな感じの年表になる。やっぱり海軍時代が無茶苦茶若いな。
スズカガンも大概だったが、マヤも結構な無理を通しとる。
軍艦の建造ないし改装には一年くらいかかるから『タハミーネ』の就役は1917年ないし18年やろか。 - 34二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 20:48:14
うーんこの化け物お嬢様
それとは関係ない話になるんだが、色々ウマムスタンの歴史を考察してみるとこの国ホント軍事国家だなあ…
リアルのウマムスタンを構成する国家の総兵力は各国の国境警備隊などの準軍事組織、全盛期のアフガニスタン共和国軍とタリバンの兵力を合計してようやく72~73万
それに対してウマムスタン軍は正規軍だけで76万、15万人ぐらいの規模だと思われる国境警備隊を含めれば91万
並行世界の各国が驚きそうなレベルの軍事国家だあ
そういえば、T-72UMってどんな戦車なのかな
ウマエトが複合装甲のついた輸出用戦車、T-72M1を輸出し始めたのは1982年のこと
T-72が生産され始めたのは1974年のことで、ウマムスタンが生産し始めたのも同時期だと思われる
陸軍大国のウマムスタンが複合装甲など諸々性能が落ちてるT-72M1以前の輸出型のライセンス生産で納得したとは思えない
そしてガリアは同時期の1975年に複合装甲を搭載した輸出用戦車、AMX-32の計画を開始していて、1979年に完成している
こうしてみるとT-72UM初期型はT-72にガリアのAMX-30,AMX-32の技術を盛り込んだ合いの子だったのかな - 35国家統合党総裁23/04/12(水) 21:42:35
マヤノのヤツが若干16歳で海軍大佐になったのはちょっと複雑な事情があってな……
まず、生まれてからほどなくして母方の祖母であるブラッシンググルームさんの関係で第三共和政へ移住した
そして、12歳の頃にやや早く本格化が始まってことで飛び級でパリ16区のブローニュの森に置かれた
陸軍幼年学校も兼任するガリアトレセン学園へ留学生枠に入学したんだが、丁度その頃にWW1が勃発
そのため、ウマ娘ということで学徒動員され、学業をしながら後方での輸送業務に従事し、更には卒業期の繰り上げと
教育期間の短縮があったことで1916年には年が明けて直ぐに幼年学校を卒業してウマムスタン陸軍の少尉相当になった
だから、一応、軍事教育自体は正規のものをしっかりと受けているということになるな - 36二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 21:51:43
第一次大戦に参加してたのか
ウマムスタン陸軍としても貴重な人材だ - 37国家統合党総裁23/04/12(水) 22:22:23
ただ、当然ながらそのまま西部戦線へ本格的に投入されることはなく、当時のロベルト氏族長からの帰国命令に従ってウマムスタンに帰国
その過程でマヤノのヤツはどういう伝手を辿ったのか、当時の最新鋭兵器である戦闘機、ガリア製のニューポール11や17は勿論、
エイシン製のフォッカー E.IIIの残骸なども確保して、ウマムスタンに持ち込んだ
で、曲りなりにも第一次大戦を貴重な軍人ということで当時の軍上層部と面会
その面会の最中に航空機の重要性を熱心に説くも大戦体験者と中立国人では当然温度差があり、いまいち理解されず、
業を煮やしたマヤノのヤツは陸軍から当時は「カスピ海に関係する家柄と(軍艦を買う)金さえあれば階級を買える」
と言われた海軍に籍を移して、ロベルト・シルクロード社の輸送船を謎の資金で買い取って水上機母艦へ改装
ゴリ押しで佐官の階級を獲得して、ついでに実家による圧力で軍上層部からの言質を取ってウマムスタンにおける
軍用機運用を管理・監督する権限を貰って、後は御存知の通り、ウマシア内戦や空軍設立で色々やった訳だ
なので、前スレ132への返答としては海軍航空隊(海軍改革派≒トップガン・マローダー)が陸軍航空隊を乗っ取ったのではなく、
そもそもの始まりが海軍航空隊(トップガン・マローダー)で陸軍航空隊の方が後発だったということだな - 38二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 22:31:48
- 39二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 23:49:36
このレスは削除されています
- 40二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 23:49:51
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 23:50:02
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 23:50:15
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 23:50:27
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 23:50:38
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 23:50:50
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 23:51:02
このレスは削除されています
- 47二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 23:51:12
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 23:51:23
このレスは削除されています
- 49二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 23:51:40
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 23:51:55
このレスは削除されています
- 51二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 23:52:05
このレスは削除されています
- 52二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 23:52:17
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 23:52:27
このレスは削除されています
- 54二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 23:52:41
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 23:52:53
このレスは削除されています
- 56二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 23:53:04
このレスは削除されています
- 57二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 23:53:15
このレスは削除されています
- 58二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 23:53:25
このレスは削除されています
- 59二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 23:53:35
このレスは削除されています
- 60二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 23:53:48
このレスは削除されています
- 61二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 23:53:58
このレスは削除されています
- 62二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 23:54:09
このレスは削除されています
- 63二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 23:54:20
このレスは削除されています
- 64二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 23:54:32
このレスは削除されています
- 65二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 23:54:43
このレスは削除されています
- 66二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 23:54:54
このレスは削除されています
- 67二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 23:55:08
このレスは削除されています
- 68二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 23:55:21
このレスは削除されています
- 69二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 23:55:34
このレスは削除されています
- 70二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 23:55:47
このレスは削除されています
- 71二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 23:56:00
このレスは削除されています
- 72二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 23:56:11
このレスは削除されています
- 73二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 23:56:21
このレスは削除されています
- 74二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 23:56:51
このレスは削除されています
- 75二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 23:57:02
このレスは削除されています
- 76二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 23:57:18
このレスは削除されています
- 77二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 23:57:28
このレスは削除されています
- 78二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 23:57:38
このレスは削除されています
- 79二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 23:58:12
このレスは削除されています
- 80二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 02:09:15
ほ(荒らしがscriptで埋めているのかな?)
- 81二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 08:18:01
荒らしさんもよくやるねぇ
こんなとこでやっても反応薄いだろうに… - 82二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 09:52:18
止まってるけど管理人ちゃんが規制してくれたのかな?
- 83二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 10:38:52
史実の第三次アフガン戦争でもアルビオン側の空爆でアフガン軍はやられているからなぁ。
この世界の第三次アフガン戦争がどのような理由で起こったかはともかく、
多分、上の話からこの時点ではまだ、陸軍は航空隊を配備してないよね。
そのため、ウマムスタン陸軍はアルビオンに航空優勢を取られ続け戦術的な敗北を続ける。
世界大戦後ということもあり、戦争の長期化を嫌ったアルビオン側の判断により何とか1か月程度で終わるが、
散々な醜態を見せた陸軍上層部はここにきてようやく航空戦力の必要性を実感という流れかな。
しかし、この時点で軍用機運用の管理・監督権を海軍のマヤノに取られているという。
おまけに同時期に北方でトップガン・マローダー(海軍航空隊)が戦果を挙げていた日には・・・・。
- 84二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 21:13:09
独自に航空戦力を確保していかねない経緯だな……
そんでもって意外に今の国産機の一部仕様のルーツが陸軍にあったりとかしそう - 85二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 21:14:13
第二次アフガン戦争中のウマムスタンではこんな感じの軍歌が作曲されてそう
Fridericus Rex Grenadiermarsch [German march and folk song][+English translation]
- 86二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 01:08:21
ほ
- 87二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 11:45:03
マヤノは輸送船の購入費や水上機母艦への改装費、その他海軍航空隊設立のための予算をどうやって賄ったんやろ。
海軍は実質氏族の私兵の寄り合い所帯で自由が利く分、自分の兵隊は自分で養わなきゃいけないわけで、
十代の小娘のポケットマネーで到底賄えるわけないから、賛同者(出資者)は確実にいたはずなんだよなぁ。
最初は無難に実家(ロベルト氏族)かと思っていたが、その場合ナリブが出所を関知していないということはないだろうし。
案外、六代目の実家が出資者でその縁で六代目と知己になったとか?いや、六代目の実家が裕福かどうかすら現状分からんな。
後々のPASの事を考えると、フィッダサクル社(あるいは更に根が深いところ)とコンタクトがあった?
でも、秘密工作をやっている所が軍隊の維持費なんて巨額を継続的に出資できるかな。
それにフィッダサクル社はロベルト氏族とも少なからず縁があるようだし。
あるいは、もっと上(四代目、五代目政権)に直訴して政府から特別予算を出してもらったとか。
いや、出資者を一つに限定する必要もないな。新聞とかに広告を出して小口の出資者を大量に募ったとか。
言っててなんだが、軍隊でこんな株式会社みたいなことできるんかね。 - 88二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 21:37:44
- 89国家統合党総裁23/04/14(金) 21:53:33
ウマムスタンが航空戦力の重要性を認識した出来事は1919年の第三次カーブリスターン戦争、
次いで、大戦直後のウマーロッパ諸国を視察した臨時軍事調査委員会のレポートですね
また、陸軍上層部はマヤノトップガン海軍大佐から軍用機運用の管理・監督権を取り返そうと彼等なりに
様々な好条件(陸軍に籍を戻したら無条件で二階級特進など)を提示したそうですが、鼻で笑われたとか
そのため、1940年の空軍設立までウマムスタンの軍用機運用に関する様々なことは海軍の管轄でした
もっとも、海軍の管轄というよりもマヤノトップガン個人の管轄で最終的に彼女が空軍元帥になったことから
分かるように1940年以降もずっと……、六代目カガン退陣の1960年まで軍用機運用は彼女が支配していました
一説によれば、独自の数理モデルを開発・運用して金融工学の先駆けのようなことをしていたなどと言われます
他には1910年のアルビオン国王崩御の報を耳にして、彼女が凄まじい直感を発揮する時の口癖である「マヤ分かっちゃった」を
口にしたと言われていることや当時のロベルトグループのガリア支社長が彼女の祖母であるブラッシンググルーム氏であったこと、
更には当時のガリア支社の資金の流れに不透明な部分があることから、マヤノトップガンが4年後の第一次世界大戦を予想し、
それを利用した大規模な仕手戦をおこなったなどという眉唾な話もありますが……、所詮、憶測の域を出ませんね
- 90二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 22:03:48
やっぱあったのか第三次カーブリスターン戦争
リアルを考えると戦闘で負けて外交でアルビオンから譲歩を引き出したのかな
パシュトゥーン人、ハザーラ人の自治拡大とか
>1940年の空軍設立までウマムスタンの軍用機運用に関する様々なことは海軍の管轄
この時代の海軍は航空隊が本体とか言われてそう
唯一海軍が陸軍と対等に近い存在になれた時代だったのかも
というか海軍がほぼ無視できる存在なの考えるとそのまま海軍が航空機の運用に特化していって未だに海軍(空軍)だった可能性もあるのか
空軍設立の時海軍から大分反対意見があっただろうな
- 91二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 22:11:47
空軍創設時に『タハミーネ』の所轄で揉めてたりしてねw
空軍「航空機を運用している、つまりうちの管轄だなヨシ!」
海軍「寝言は寝ていえ」 - 92二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 22:22:19
元海軍組織だったとすると航空隊の編成は航空軍、防空軍じゃなくてアキツ帝国海軍、エイシン国防軍風に航空艦隊、防空艦隊が正式名称だったりするのかな
Su-75やMiG-41、Tu-160とかが来たら編成変えるついでに名称も変更するかな? - 93二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 22:54:57
案外、双方にとって都合のいい機会だったんじゃない?
海軍保守派にとっては自分たちの氏族の利権を守るのが第一。
むしろ無制限に権勢を強めるトップガンは邪魔。
海軍改革派(海軍航空隊)にとっては純粋に権限と予算の拡大。
むしろ、海軍艦艇を政府に寄付した際にこそよく反発がなかったなと思っていたんだけど。
冷静に考えたら氏族にとってはむしろ利点しかないな。
海軍においては自前の艦艇の兵士は自前で雇わなければならないけど少なくない財政的負担だったはず。
その金を国が提供してくれてなおかつ、艦艇運用自体はこれまで通り行えるんだから。
もちろん国が出資元である以上国の意向には従わなければいけないんだけど
ウマムスタンで海軍が必要になる事態なんてそうそう起きないしなぁ。
- 94二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 23:09:21
航空隊があくまで海軍の管轄(支配下)である以上従来の海軍にもかなりおこぼれがあったと思われる
今までは自分達が金出して運営してたのが航空隊に名義を貸すだけで予算が入ってくる
金と家柄があれば階級が買える、つまり人付き合いが大事だったであろう海軍ならなおさら海軍の有力者に金が入っただろう
だけど守旧派からすると航空隊が海軍の伝統に口を出してくるのが気に入らない
要するに「おこぼれの予算は貰う、体制には口を出すな」という状態になった結果航空隊の不満が高まっての独立だったんじゃなかろうか
もちろん、航空隊が完全に独立してて予算のお溢れがもらえず、海軍の伝統にだけ口出してくるよう状態だった可能性もあるがそれなら海軍が最初の段階で「出ていけぇ!」してそう
- 95二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 01:05:18
この世界だとウマシアは第二次アフガン戦争の時何をやってたのか
リアルだと1878年にオレンブルク鉄道が開通してるが、この世界だと対ウマムスタン戦争の補給路にするつもりで敷設されてそう
路線もいくらか変わってるだろうな
ウマシアの戦争目標はシベリアにおけるウマムスタンの影響力を完全に排除し、鉄道を中心としてシベリアの開発を進められるようにすること
そしてシベリア鉄道の安全を確保し、太平洋方面での南下を進めることといった感じか?
ちゃんと鉄道が敷設されてるなら前に言われてた50万ぐらいの兵士も投入できそうだ
露土戦争におけるウマシアの投入戦力を大きく超えた大軍勢がやってくることになる
中央では反乱
南からはアルビオン
北からはウマシア
東から清帝国
しかも現在の国境(パールスにトルクメン人居住地域を一部取られている)ことを考えると南西部国境もかなりきな臭いことになってそうだ
ウマムスタンが最後まで戦えばこれらの国に対して大打撃を与えることは可能だろうが厳しすぎる情勢 - 96二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 08:06:30
ウマムスタンで鉄道が引かれだしたのは、やっぱり『フジの奇跡』の時代からかなぁ。
いまだに全線が国鉄(24.5スレ174、32スレ177)だし、実業家の投資じゃなくて完全に国主導だったのは間違いないが。
いつも通りガリアの技術支援によるものだとして、ガリアで幹線鉄道敷設が本格化しだしたのが1,840年代から。
諸国民の春から第二帝政の誕生までを考えれば、ナポレオン3世からの技術支援の一環と考えるのが妥当なところかねぇ。
まぁ、いわゆる馬車鉄道ならそれ以前から一部区間に存在していた可能性はありそうだけど。
(動力はロバかなんかで、それも旅客用ではなく貨物用のみだろうけど)
馬車鉄道 - Wikipediaja.wikipedia.org - 97二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 09:20:05
ウマムスタンの実態はヘイロー氏族とロベルト氏族の共同統治で、色々取り決め(27スレ125)があるようだけど
スズカ族が自前の企業群を経営していたり、マヤノが六代目政権で閣僚入りしていたりと
そこまで厳密に守られてる印象はないな。あくまでお互いの領分を侵さない範疇でということかね。
片方が暴走した際に、もう片方が矯正するための保険というか、両輪体制の維持のための細かい取り決めもあるのかな。
しっかし、いろいろ考察すればするほどロベルト氏族の途方もない影響力がわかるな。
第一次産業と物流を掌握しているということは、ほぼ全ての分野と何かしらの深い関りがあるということで、
おまけに政界と官界を牛耳るヘイロー氏族を通じて国策企業とも癒着しているということは、
国内の財界人は揃って首を垂れ、政治家、官僚、軍部もご機嫌伺いをせにゃやってられんわけで、
うーん、これはウマムスタン財界の盟主にして陰のカガン。
当代の閣僚にはロベルト氏族の出身者が(現在のところ)確認できないが、
農業系の氏族は残らずロベルト・グループの紐付きと考えれば
マルゼンさんの閣僚入りはロベルト氏族の名代的な側面があるのかな。
なんだか、あの秘密会談のメンツにいた理由が補強されてきたな。 - 98二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 11:06:24
- 99国家統合党総裁23/04/15(土) 12:27:28
トニービン(トニビアンカ)はロマーニャで出しているからこのスレではウマムスタンとは特に関係ない感じになるわね
正直、最近まで馬の血統にそこまで興味がなかったから色々とガバが……
もし国家スレ立てて本格的に馬の血統を取り扱うなら「ヘイルトゥリーズン朝銀河ウマネスト帝国の興亡」みたいなスレタイで
偉大なる先々帝(サンデーサイレンス)の崩御、先帝(プイプイ)の急死からの幼帝(コントレイル)の誕生
遺言を残さなかった先帝と先々帝の遺言(最強の者が帝国を継承せよ)の存在によって、急速に分裂する帝国
そして、血筋と先々帝にそっくりということだけで色々あって摂政の座に就いたマンハッタンカフェが
帝国の混乱を収束させるべく、悪戦苦闘しながら国家運営を行い、各地を奔走するみたいな感じなことをしたわね
参考スレ
ヘイルトゥリーズン帝国エピ|あにまん掲示板皇帝のエピファネイアエピbbs.animanch.comあと、このスレでウマムスタンとトニビアンカを関連付けるとしたらチンギス・ハンが
ネアルコで薄っすらだけどその血が流れているとかになるのかしら?
- 100国家統合党総裁23/04/15(土) 12:28:06
✕ 感じなことをしたわね
○ 感じなことをしたいわね - 101二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 12:39:10
了解です
それはそれとしてまた金融財閥も作りたいなあ…ウマムスタンぐらいの経済規模だと一つはありそうだし
そういえば金融で思い出したけど、ウムってこの世界だと世界の主要通貨に認められてるのかな
IMFの国際準備資産に採用されてる通貨はリアルだとダート、ユーロ、ポンド、円、そして2016に人民元が加わったがこの世界だとウムも採用されてるのかな - 102二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 13:24:25
一応、ロベルト氏族が金融面にも一枚かんでましたね。
(ロベルト・コックシャハ銀行とグループ内の保険会社や証券会社)
まぁ、銀行グループが一つという訳もなし。
それに成り上がりの氏族っていうのもロマンあっていいよね。
このスレだとヘイルトゥリーズンはヘイロー・ロベルト姉妹の母という扱いになるんでしょうかね。
あと血統系の国家スレだとこれが好きです。
ここはシャダイ大陸といって|あにまん掲示板大陸を統一した大皇帝SSが死んでから後継者争いから群雄割拠の戦国時代なんだbbs.animanch.com - 103二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 13:45:30
大体の財閥は金融に一枚噛んでるから、銀行や保険会社を持っててもそれだけだと金融財閥とはあまり言われない
ロベルトグループは商人時代からの繋がりで金融にも明るいけど、あくまでメインは農業とかっぽいし
金融財閥とはまた違うのよね
- 104国家統合党総裁23/04/15(土) 21:54:19
激励よ
国家元首である私が自ら出席するような卒業式は何れも国内最高レベルの教育機関のものであり、
卒業生は将来的には政府高官や軍上層部となる……、言うなれば、ウマムスタンの未来そのものね
そういう訳でどうしても「卒業後もより一層奮励努力せよ」みたいな内容になるわ
逆に入学式に関してはあまり厳しいことを言ってもアレだから「この入学式にいる君達は選ばれし者、
輝かしい未来を掴むチャンスを与えられた強き者」と自信をつけさせるような言葉を送っているわ
あとは「先のカシミール侵攻は個人的には殆ど失政と思っている。しかし、失政は政治の本質である。
君達も失敗を恐れずに入学(卒業)後、様々なことに挑戦して欲しい」と締めくくって笑いを誘う感じよ - 105二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 22:01:37
> 先のカシミール侵攻は個人的には殆ど失政と思っている
こういう国で(まあ独裁国家でなくてもだが)国家元首が失敗を認めるのは珍しい
支持率が高いからこそなせる技だな
- 106二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 00:19:20
私はカガン・サイレンススズカ
この入学式にいる君達は選ばれし者
輝かしい未来を掴むチャンスを与えられた強き者
単刀直入に言おう ウマムスタンにいるある強敵をぶちのめしてほしい
名はウマムスタンの脅威 先の見えない未来で"突然変異の世界情勢“により生まれるであろう国難だ
もちろんめちゃくちゃ強い
しかもこの戦いには絶対守らなければならない条件がある
脅威を倒すには平和的手段でなければならない
地上軍や核兵器などの戦力は使用禁止
なぜなら万が一にも“ウマムスタン“を傷つけてはならないからだ
何よりも“ウマムスタン“が大事なんだ
ぶっちゃけお前らの命なんてどうでもいいんだ
"ウマムスタン“さえ生きていればなぁ(国家の存続第一主義者並感)
さぁ腕に自信のある者は今すぐ大学で学問に励め
立ち塞がるウマムスタンの敵を失神KOさせろ
急げっ 乗り遅れるな 輝かしい未来を掴むんだ
"パトリオット・ラッシュ"だ - 107二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 04:53:46
諸々の事情はあったし、中山とパールスから支持を受けた上の事だったとはいえ、(13スレ86)地域の緊張が極限まで高まったうえに、
一歩間違えばパークスターナとの核戦争の危機だったし、国際社会からも賛否が分かれるような案件だから(15スレ16)
失政というのも一応間違いではないんだが、どちらかといえばテロ組織を放置していたパークスターナ側がより大きな非難を受けるべき案件だし、
侵攻のどさくさで、ウマムスタン陸軍がパークスターナのカシミール占領域に駐屯することができたようではあるし、(38スレ61)
ウマムスタン人的には熱心なナショナリストでなくてもカガンを喝采するような案件な気もするなぁ。
(該当部分では旧シクと描写されているがパンジャーブ州に駐屯する根拠は薄いし、ギルギット・バルティスタン州のあたりと解釈した。
教団本部や寝返った軍閥、第5の門とかもギルギット・バルティスタン州にあったみたいだし(12スレ161、13スレ27)
カシミール侵攻の際にバーラトもパークスターナと武力衝突(13スレ77)しているから、バーラトもいくらか占領しているかも)
今後維持されるかは不透明だが輸出品に対する関税でいくらかの優遇も勝ち取ったみたいだし。
読み返してみると、カシミール侵攻の際にパールスでアサシンなる組織が暗躍してたな。(13スレ17)
もし仮に実在していたならウマムスタンよりもはるかに歴史の深い組織だし、
初代カガンの時代から歴史の陰でウマムスタンと暗闘し続けてそうやな。
統一防衛隊の前身とかと特に血みどろの戦いを繰り広げてそう。
いや、もしかしたらヘイロー・カンやそれ以前よりもはるかに前から・・・。 - 108二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 11:37:39
カシミールはウマムスタン軍が教団殲滅のために周辺地域を制圧した後も居座ってるんだろうな
あくまで「本来ウマムスタンの土地」だから撤退する必要もないし、ただ正しいことをやっただけ、カガンは何も悪くない(ナショナリスト並感)
カシミールがパークスターナのものだと認めるわけにもいかないから、「もう少し平和的で確実な方法もあっただろう」ぐらいのニュアンスかな
今の占領地域は37スレ98よりもだいぶ広がってるのかな
38スレ61での「旧シク」は言われた通りカシミール地域だけの話だろうな
本当に旧シク全域だとイスラマバードも占領してることになっちゃうし
治安維持旅団だけだとパークスターナ軍と睨み合うのは厳しいだろうから本国の師団、軍団規模の部隊も展開してそう
中央軍管区の第22機械化歩兵師団、第24軍団の第14山岳師団、南部軍管区の第15砲兵旅団(あるいは第3)、第8航空旅団あたりが抽出されて治安維持部隊と合わせて臨時の軍団が作られてるかも?
- 109二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 11:54:17
このレスは削除されています
- 110二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 11:55:57
あ、あと13スレ86でウマムスタンが動員を始めたと言ってたな
あくまで部分動員だろうが新たに軍団規模の部隊が招集されてるかもしれん
教団の殲滅作戦の開始や、それに従事する本国軍の空白を埋めるのにも間に合わないのに動員を始めたということは、ある程度パークスターナとの長期にわたる衝突も覚悟してたのかな
ウマムスタンの立場としては占領地域を作戦が終わった後に明け渡すわけにも行かないから当然か
というかパークスターナ支配地域に進軍したということは北部にいるパークスターナ陸軍の第1軍団、第10軍団や、その他機甲軍の独立部隊を撃破した上で進軍し教団を殲滅したということか
手並みが鮮やかすぎる…そりゃ国民が軍に熱狂するしパークスターナの国威が荼毘に付すわ
前に「戦車が足りない」と言ったがそれでも普通に勝てそうだな、これだけウマムスタン軍が強いと
そしてこれだけ大規模な戦闘をしてしまうと教団の脅威が去ってもパークスターナとの全面戦争、最悪核戦争になりかねない
結果的に上手くいったから国民からするとカガンの判断が正しかったと思えるんだろうが、その時判断したカガンからすると失政にしか思えないんだろうな - 111二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 16:51:59
主に衝突した相手は第1軍団、第10軍団の北部コマンド、第19歩兵師団、第34軽歩兵師団、その他独立機甲連隊と独立砲兵旅団、連隊、北部軽歩兵連隊あたりか
カシミールの国境がきな臭くなってたのは前からだからさらに部隊が集結しててもおかしくない
少なくとも15万を超える規模だ
13スレ27からカシミールに展開してる部隊の一部が教団についてたっぽいから少なくともそれらとは交戦してそう
普通の部隊もウマムスタン軍がカシミールに侵入、占領することを見過ごすことはできないだろうからとんでもない規模の戦闘が起こってそうだ
バーラト軍と対峙しているとはいえこれだけの大軍に何もさせなかったのは凄まじい(パークスターナ軍との戦闘はカットされてたし)
教団殲滅作戦の裏で21世紀最大の戦車戦が行われてるんじゃないかなこれ…?
ギルギットのあたりは山が多いが、それにしたって陸軍大国同士の戦闘だし
空中でもSu-57やKar-202、MiG-41初期型などの第五世代やMiG-29、Su-27、Su-35、MiG-35、Te-25がパークスターナ軍のJ-10やJF-17、F-16、ミラージュⅢ,5、J-7と空戦を行ってたのかな
第五世代、第六世代戦闘機初めての戦闘機同士の戦闘が行われてそう
そうするとこの前の陸軍装備更新を財務省が了承したことも納得かな
この状況で旧式装備のままにさせておくわけにはいかない
空軍もSu-75やMiG-41、Kar-202やSu-57の改良型、比較的生産が容易なTe-25のさらなる配備が認められてる可能性も?
そして宇宙戦闘の時点で支持率93.9%だったのにここまで華々しい軍事的成果なんて上げた日には支持率どうなってしまうんだ - 112二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 23:42:29
そんでもってTBMとSRBMをありったけぶち込んでいるという(13スレ86)
これで大ウマムスタン主義者じゃないのは無理があるでしょ
本当は混乱に乗じてカシミール併合を企んでいたんじゃないの?
正体見たり!って感じだな(西側諸国並感) - 113二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 00:03:29
ダートとかウマシアの予備役を参考にすると最速で動員できそうな予備役師団は
3個機甲師団
8個機械化歩兵師団
5個山岳師団
ぐらいかな
ウマムスタン軍基準で8個軍団規模
旧式装備で兵器の運用に必要な人員が多いこと、通常の部隊の充足率を上げる必要があることを考えるとこれらを動員した時の動員数は20万強程度だろうか
装備は一部T-72で大半はT-62近代化改修型、BMP-1、BTR-60、MT-LBだろうが
これに付随する砲兵旅団、高射旅団も装備は旧式で、航空旅団に関しては汎用ヘリしか装備してない状態かな
まあ後方警備、前線に行く常備軍の穴埋めなら十分か
今後これらの部隊が警戒のために残されるのだとしたらT-80Uは当分退役できなさそう
これらの部隊の兵器を保管されてた兵器で賄うとしたら
T-62が1600両
BMP-1、BTR-60、MT-LBが合計で4500両ぐらい必要になるかな
その他122mm、152mmクラスの火砲が1300、BM-21などのロケット砲が400両ほどか?
稼働戦車数、歩兵戦闘車数、装甲兵員輸送車数で世界最大になるな
これらの部隊に後を任せ、周辺諸国からの支持もあるからさらに国境部から舞台を引き抜いてギルギットへ侵攻したとなると、参加部隊は
第1軍団,第27軍団,第7軍団,第24軍団,第16軍団,第13軍団,第3軍団,第17軍団,第44軍団,第8軍団,第37軍団
計11個軍団
その他独立部隊
2個空挺師団,5個砲兵旅団,1個航空旅団
参加陸戦兵力、およそ23万+支援部隊+国境警備隊数万ぐらいかな?
叩き込んだ砲弾の数は絶対に十万を下らないし、それにロケット弾や弾道ミサイル、空対地ミサイルもしこたま叩き込んでるわけで
あと、空中戦だとMiG-29対F-16の大規模戦闘というミリオタ垂涎の戦闘が行われてそう
支援体制とか考えるとウマムスタン軍の勝利は揺るがないから、F-16やミラージュとかの西側機がやられメカになる珍しい光景が見れそうだ
ウマシア機の評判が上がるかな? - 114二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 10:19:17
結果的にカシミール事件で直接正規軍を現地に展開したのはウマムスタン、パークスターナ、バーラトの3か国。
(中山、パールスは特殊部隊を派遣するに留まった。)そのため、双方ともに恐らく全く想定してなかった形ではあるが、
ウマムスタンとバーラトはカシミール事件で共犯じみた立場になってしまった。
だけど、結果的にそれがウマムスタンの国際的非難を軽減することになったとおもうんだ。
バーラトはフロンティア計画の参加国(5スレ84)で現行の国際体制においてはダートの準同盟国的立場といってよい。
ダートとしてはウマムスタンを非難しようにもその場合バーラトに対しても同等の非難をしなければ理屈が通らなくなる。
(そもそも先に正規軍による軍事行動を起こしたのもバーラトだし、あっても数時間程度の差だとは思うが)
本来ならパークスターナのケツ持ちは中山だが、ことカシミール事件に対しては中山はウマムスタンを支持する声明を出してしまっている。
だから、事件後にウマムスタンがカシミールの占領を継続するのも中山は文句を言い難い。パークスターナ側からすれば梯子を外されたようなものだ。
そのためパークスターナにとって不本意であろうが、大国間では責任をテロリストとテロリストを野放しにしてたパークスターナに向けるのが一番丸く収まることになる。
まぁ、「緊急性は分かるけどもう少し人道に配慮できなかったのか(大意)」的なことは言われたと思うが恐らくはその程度の非難。
そうなると、スズカガンは「極短期間かつ最小の犠牲で係争地を奪還し、かつそれを国際社会に(暫定的に)認めさせた」ということになるな。
まぁ、最悪の場合はパークスターナとの全面核戦争だったうえに、人類滅亡の危機もウマネストの介入も含めてぎりぎりの回避だった訳だが。 - 115二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 19:04:26
国際社会に認められたかはちょっと微妙かもしれない
中山はウマムスタンによるテロ組織殲滅の功績を認めつつも「治安維持活動が終わった以上、“パークスターナ領“であるカシミールから撤退するべきである」とか言ってそう
彼らは核戦争阻止のために一時的にウマムスタン協力しただけだし
ダートも同様に「デュアランド・ライン条約で定められた境界線に撤退すべきだ。そうしなければウマムスタンの目的は平和維持というよりも領土的野心を満たすことにあると言わざるを得ない」と言ってくる可能性も
バーラト、パークスターナ間と違ってウマムスタンの国境は昔の条約で定められたものだから
ダートの現政権はウマムスタンに融和的だから「双方に平和的な対応をすることを望む」ぐらいしか言わないかもしれんが
ウマシアも微妙だな
バーラトとの関係がある以上、バーラトが自国の領土だと主張するカシミールのウマムスタンによる占領を認めるわけにはいかない
「両者の仲裁を行う用意がある」と言うぐらいかな
2031年4月から5月は世界各国のニュースは常にカシミール戦争がトップニュースだったろうな
鉄の雨を降らせるBM-30、BM-27、パークスターナ軍の戦闘機を仕留めるウマムスタン軍機、戦闘に巻き込まれ砲弾が撃ち込まれる都市、ギルギットの空港に降下する空挺部隊、進撃する機甲部隊…
うーんロマン
この前の番組で国防を志す若者が増えていると言っていたが、ここの武力衝突の影響もあるかもしれないな
何せギルギット地域に百数十年ぶりに天原旗が翻ったんだ
国民の熱狂は凄まじいものだっただろう
「ギルギットの庁舎に国旗を掲げるウマムスタン軍兵士」の写真とかバズりまくってそう
あと、この作戦を立案に携わったであろう例の装甲騎兵狂いの陸軍参謀総長も国民的アイドルになってるかもしれん
そして、この前のヤクシャンバシャーリの右翼の人々の主張もちょっと意味が変わったかな
大規模衝突でウマムスタン軍が圧勝した後ならあの主張もちょっと現実味を帯びてくるし - 116二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 19:23:53
あーでも経済制裁や敵国に対する援助なしに戦争目標を達成できたとすれば実質国際社会に認めさせたと言っていいのかな
相手が非難してこようとも実害はないし、制裁するほどのことでもないと相手が認めたことになるから
新型装甲車両プラットフォームで重火炎放射車両や戦車支援戦闘車の開発、製造が高コストになるにもかかわらず認められたのはカシミール侵攻の影響かな
機甲部隊もパークスターナ軍歩兵にそれなりの損害を出した結果必要だという意見が強まった、みたいな経緯がありそう - 117国家統合党総裁23/04/17(月) 19:53:20
コメント
アフリカの件を進める前に我が国のカシミール侵攻に関する主要各国の見解をダイスで振って決めるわ
一応、全体的には非難よりも称賛の声の方が少しだけ多かったということになっているけれど……
ダート 称賛dice1d1000=379 (379) 非難dice1d1000=280 (280)
ウマエト 称賛dice1d1000=241 (241) 非難dice1d1000=296 (296)
中山 称賛dice1d1000=997 (997) 非難dice1d1000=971 (971)
アキツ 称賛dice1d1000=4 (4) 非難dice1d1000=201 (201)
アルビオン 称賛dice1d1000=693 (693) 非難dice1d1000=356 (356)
ガリア 称賛dice1d1000=810 (810) 非難dice1d1000=667 (667)
エイシン 称賛dice1d1000=32 (32) 非難dice1d1000=133 (133)
ロマーニャ 称賛dice1d1000=842 (842) 非難dice1d1000=34 (34)
- 118二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 20:06:38
中山が協力したこともあって賞賛もしてるけど、同時にパークスターナの友好国として同じぐらい避難もしてるのかな
アキツ興味無さすぎないか - 119二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 20:07:54
中山これ賛否両論どころか二派に割れてない?
- 120国家統合党総裁23/04/17(月) 20:25:01
まあ、何と言いますか……
あまりにも起こったことが起こったことなので殆どの国がどう反応すれば良いのか迷って、曖昧な態度を取っている感じですね
ただ、中山は特殊部隊派遣を決定したアルダン国家主席がウマムスタンの対テロ行動を称賛しているのに対して、
ラモーヌを始めとする中山平等党の元老達がウマムスタンのカシミール侵攻を非難しているという複雑な状況です
国家主席と平等党元老達の暗闘は以前から続いていましたが、もしかすると近々大きな動きがあるかもしれませんね
あと、我が国は地下核実験&核弾頭配備直後ということで下手に称賛しても非難しても面倒なことになるので沈黙を貫いた感じです
ロマーニャ?多分、何も考えていないと思いますよ - 121二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 20:32:15
それなら上々
大規模侵攻で諸国の反応を「どうしたもんかなあ…」まで持っていけたのは素晴らしい
やはりカガンこそ最高の指導者…このままパークスターナを一挙に攻め落としましょう!(大ウマムスタン主義者)
占領地域はどれぐらいの広さだったのかな
ギルギット・バルティスタン一帯は制圧できてそうだが
なんやかんや一ヶ月弱戦闘が続いてるみたいだし、教団殲滅作戦中にパークスターナが反攻作戦を仕掛けてくることを考えると戦略的縦深は確保したかっただろう
もしかしてウマムスタンの構成国が一つ増えたり? - 122二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 20:44:19
多分未だに動員は続いてるのかな
陸軍は60万ぐらいになってそう
後方支援要員も合わせるとウマムスタン軍の兵員数は100万を超えてる状態かな
これだけ軍事的成果を達成して、国民が熱狂に包まれたことを考えると先の祝辞もその流れを少しでも止めたかったからあんな内容になったのだろうか - 123国家統合党総裁23/04/17(月) 21:06:20
門崩壊が確定したくらいの時期に動員を止めてカシミール地域自体からも治安維持を行う部隊以外は全て引き上げさせているの
大軍は維持するだけでも莫大な金がかかるというのもあるけれど、それ以上にウマネスト再征国
という得体の知れない存在の直ぐ近くに大軍団を置き続けるというのは結構なリスクなの
だから、最長老方の企みでもカシミールを除いた未回収のウマムスタン地域で工作をおこなっている訳で……
まあ、現状でもパークスターナが昨年からずっと暴動でガタガタなせいでウマムスタンへの亡命希望者がたびたび小集団で
特設治安維持旅団の駐屯地にやってきたりして、予想外のコストがかかっていたりするからこれ以上は色々勘弁して欲しいの
- 124二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 21:12:51
そうなると現地にいるのは特設治安維持旅団と各地から引き抜いた対パークスターナ警戒部隊(軍団規模)と国境警備隊ぐらいかな
流石に治安維持旅団だけだとパークスターナが攻撃を仕掛けてきた時の対応は厳しそうだし
パークスターナもウマムスタンに占領された土地の奪還は諦めたか
まあ国内情勢を見るにそんな状況ではないか - 125国家統合党総裁23/04/17(月) 21:21:04
- 126二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 21:22:08
立場が危ういということは暴発の可能性があるということだからな
さもありなん - 127二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 21:25:12
流石にそれなりの部隊は残してたか
ウマムスタンの軍団は一個軍団1万5000~2万人
治安維持旅団が3000~5000人ぐらい
国境警備隊が一万人ぐらいかな
この地域専門の部隊を5万人以上駐屯させてたパークスターナに比べると少ないが、まあそこは装備の質でカバーか - 128国家統合党総裁23/04/17(月) 21:30:16
- 129二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 21:35:54
凄まじい計画っすね…
治安維持旅団は最低限の装備(多分BTRシリーズ)ぐらいしか持ってないだろうから釣り餌には最適だったろうな
ただ少々不自然すぎる部分もあるし、兵士を半分捨て駒にするのは非人道的だしなあ - 130二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 21:52:42
このレスは削除されています
- 131二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 21:59:41
- 132二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 01:48:33
ほ
- 133二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 11:59:45
(九代目が軍事支出を絞り気味だった反動もあるが)当代になってから軍事費が増え続け、
大規模な装備更新を断行し、対外的にも宇宙戦争やカシミール侵攻をやらかしと、
スズカガンは作中世界では間違いなくタカ派指導者とみなされているだろうな。
いや、NPT発効直後に核実験をやらかした七代目政権や、
国防大臣を筆頭に異常核愛者が幅を利かせていた八代目政権の事を考えると
むしろ九代目がウマムスタンの指導者としては例外的なほどハト派なのかも(内実はともかく)
さらっと流されているけど、九代目が行った開放政策は内外にすさまじい衝撃を与えてそうやな。
ダートの元大統領ですら12スレ23みたいなのがウマムスタンの一般的な認識という情報統制具合の国が、
「これから活発な人的交流を促進します」なんて自分の耳が可笑しくなったと思うわ。
(付き合いの長いガリアならもうちょっと詳細な国内情報を握ってるかもしれんが)
開放政策が九代目の功績ということは外国人向けの観光業も九代目の代で本格的に始まったということかね。
ウマムスタンの観光業は国主導か民間主導かどっちかな。 - 134二次元好きの匿名さん23/04/18(火) 19:29:53
リアルだとギルギット・バルティスタンにあるスカルドゥ空軍基地には中山軍のJ-10が40機以上配備されてるらしいが、この世界だとウマムスタン軍の侵攻前に撤退したのかな
インドを背後から攻撃? 中国、パキスタン空軍基地に戦闘機J-10を配備カシミール州ラダック地域の国境沿いでインド軍と睨み合いを続けている中国軍は、カシミール州のパキスタン支配地域にあるスカルドゥ空軍基地に戦闘機「J-10」を40機以上派遣して活動を行っていることが確認されたとインドの諜報機関が報告している。grandfleet.info普通の外交状況で攻め込んでいたら中山軍にも攻撃を加えることになるし、中山軍のJ-10はパークスターナ軍の主力戦闘機に比べかなり性能が良い
もし中山を味方につけていなかったら航空優勢の確保はより難しくなっていただろう
この機会に攻め取れたのは運が良かったな
中山軍が撤退した時のパークスターナ空軍の絶望感はかなりのものだったろう
- 135二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 00:10:30
最近知ったんだが57mm砲にも2S38に積んでる2A91みたいな57mm機関砲とクルガネツ-25のAGS-57みたいな擲弾砲の2タイプがあるらしい
ウマムスタンではどちらかに統合されてたりするんだろうか? - 136二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 06:31:14
- 137二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 12:24:40
38スレ61で触れられている「故地奪還を目指すバーラトのシク教徒」が気になるな。
この〝故地”が何処までを指すのか。一番狭い範囲だとカルタールプル回廊を超えた先にあるシク教の聖地
(開祖グル・ナーナクが没したシク教の寺院)、最大で旧シク王国の領土全般。文脈的に後者っぽいなぁ。
後者の場合、カシミールも含まれるのでウマムスタンとの決定的対立は避けられない。
それと、シク教徒の大半はバーラト人だけど、シク教徒としての独立を求めているのか、
あくまで、バーラトの一部として旧シク王国の領土を加えたいのか。 - 138二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 18:09:22
このレスは削除されています
- 139二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 18:14:07
多分バーラトからの独立じゃないかなあ
最近でも独立運動やってるし
India police seek Sikh leader, arrest separatist supportersNEW DELHI (AP) — Indian police are searching for a separatist leader who has revived calls for an independent Sikh homeland, stirring fears of violence in northwestern Punjab state where there's a history of bloody insurgency.apnews.comうーん乱世
- 140二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 18:57:14
- 141二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 19:04:37
ブルボンは副首相、国防大臣であると同時に空軍・航空宇宙軍の総司令官(3スレ163)なんだけど、
これって案外、マヤノが国防大臣を務めていた六代目時代から続く伝統だったりするのかな。
バクちゃんも八代目の国防大臣時代に航空宇宙軍の権限と規模を拡張した(38スレ167)とか言ってたし。
でも、バクちゃんは七代目時代はチャックマク設計局長、つまり技術畑の人。
ブルボンは官僚出身(11スレ12)だからどっちも純粋な制服軍人じゃないんだよね。
それでいいのか空軍・航空宇宙軍。ブルボンに至っては連合共和国軍参謀本部の参謀総長まで兼任してるし。
まぁ、実際の指揮は空軍・航空宇宙軍の合同司令部(4スレ130)でとってるんだろうが。 - 142国家統合党総裁23/04/19(水) 19:30:57
- 143二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 19:34:41
- 144二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 21:10:58
- 145二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 21:41:50
あと艦艇にUKSKと長距離巡航ミサイル搭載してるし東部方面の一部は海軍あたりが戦力保持してそうな気がする
- 146二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 22:09:31
最近だとKar-202向けに極超音速ミサイルも開発されてるかもしれん
最近の流行りだし
カシミール侵攻で初めて実戦に投入されてそう - 147国家統合党総裁23/04/19(水) 22:40:39
- 148二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 22:56:39
アッ主が塵となって消えてる!
そうかそんなにいいのか、もうちょっと無理してくるかな…… - 149国家統合党総裁23/04/19(水) 23:54:58
- 150二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 00:19:38
はちゃめちゃ気になるな…
シュバ貯金を崩すか真面目に考えよう - 151二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 08:50:29
建国初期のウマムスタンは国家規模に比して官僚の育成が追い付いてないというのは
度々、スレ主さんが指摘されている所だが、官僚組織が未熟ということは徴税機構が未熟ということでもある。
都市住人は既存の支配者の配下だった官僚達を取り込めれば当座は問題ないとして、
遊牧民に対する徴税はかなりガバガバだったことは想像に難くないな。
まぁ、厳密な徴税がしにくい分、軍役とかで代納させる中世スタイルだったのかもしれんが。
ここらへんの問題が根本的に解決されるのは二代目が大規模な人口調査(2スレ185)をやったあたりかねぇ。
まとめると二代目の治績は
・苗字制度の普及(実態は大規模人口調査)
・税制改革
・近代的な軍政への改革(陸軍の中央集権化)
・大規模な工業化の促進(『フジの奇跡』≒ウマムスタン産業革命)
・以上のことを実行するための官僚組織の再編
あたりになるのかな。内政面は文句の付け所なく優秀。
後世の史家達も「初代はこの内政手腕を評価して後継者指名したんだろうけど・・・」とため息ついてそう。 - 152二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 10:54:38
- 153二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 15:54:26
そーいや2スレ185で部族連合軍なる存在が言及されてたな
設定がまだあまり練られてなかった時期だからひっそりと消えてるかもしれんが
徴税の代わりに軍役を課すのなら当時の軍はかなり部族の影響が強かったんだろうな
ちょっと違うかもしれんが、当時のウマムスタン軍は旧エイシン帝国軍(本質的に帝国陸軍は存在せず、プロイセン、バイエルンなど構成国家の軍の集合体として存在する)みたいな感じだったのだろうか
各氏族、並びに定住民の国を構成する各集団が独自に軍を編成し、それを中央がまとめて訓練し、編成し、運用する
そして兵器の生産権、供給権も中央が持つ
これらの政策と初代カガンのカリスマ性、東トルキスタン統一戦争の頃から続くナショナリズムの刷り込み、43スレ89にあるような部族の統合、粛清により旧エイシン帝国軍のように統制が取れていたということかな
この頃の軍には政治将校みたいなのがいそう
しかし二代目になると初代カガンは未だ存命ではあるものの不安が出始める
そしてその結果軍制、政治体制の改革が本格的に始まる
戸籍の充実により兵役、徴税も徐々にしっかり中央が掌握するようになり、氏族の特権、軍権が形骸化し始める
また、2代目の時に行われた工業化(と農業の奨励?)により、生活の基本単位が企業など生産、仕事に基づく単位になり個人の氏族、部族への帰属意識が低下
同時に市民階級の力が強くなる
最終的に43スレ89の反乱が制圧されたことにより氏族社会がほぼ終わりを告げ(影響は残るものの)、部族連合軍は解体、統一された陸軍として再編される
そんな経緯なのかな? - 154二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 15:56:11
それと、この世界の第二次アフガン戦争の開戦の理由は2代目カガンが官僚制度を整えたことにより、シク、カラート両王国の併合が現実味を帯び、1878年ごろに併合がウマムスタン政府内で決定したことだったり?
これに対しアルビオンが「両王国の併合を中止せよ」と最後通牒を送る
建国以来戦争により勢力を増してきたウマムスタンの気風、国をまとめるために進めてきたナショナリズム教育が逆に対アルビオン強硬論を巻き起こす
先のヤクブ・ベグの乱で一応勝利したこともさらにナショナリズムを盛り上げる
実際アルビオンと一対一なら勝ち目はある、そのための軍制改革だ
勝てないまでも負けないことは十分可能、ここで弱腰の姿勢を見せる方が有害だと判断し開戦
アルビオンは140~50万の兵をシク、カラートへ向け、ウマムスタンも170万の兵力(支援の人員含むと軍人の数は200万超えてるかな?他国の兵力は支援人数込み)を動員
そして開戦と予想外の反乱が発生、場合によってはここで清軍が本格的に100万に近い軍(90万ぐらい?)を新疆へ
アルビオンの外交攻勢によりウマシアが40~50万の軍をカザフに派遣(日露戦争に比べ中央アジアの分人口が減ってるのと露土戦争の兵力を考え、前より兵力を減らした)、パールスもウマムスタンの勢力圏になっているトルクメン人居住地域へ侵攻を開始(兵力5万ぐらい?パールスの当時の強さ考えるにここら辺で押し返さないと今よりもっとウマムスタンの領域広くなってそう)
両軍合わせて500万近くの兵力が同時に展開する、第一次世界大戦が勃発するまで人類史上最大と言われた戦争が始まった…みたいな?
この結果ウマムスタンはパークスターナ、ウマグル、タタールスタンやウラル以西、今も100万以上のトルクメン人が住むパールス北東地域を失い現在の領土になり、以後引きこもり
もしアルビオンとの戦争に十分な希望を持たせるほどの工業力をウマムスタンが持っていなかったら
もし北バーラト大戦の傷跡や史実よりは小さいもののヤクブ・ベクの反乱による経済混乱から立ち直っていなかったら
もし官僚制が上手く整わず南下政策を進められなかったら
もし軍政改革が進まず戦争ができないと判断されるレベルだったら
この大戦争は起こらなかったのかもしれんな
逆に内政面で有能すぎたが故の敗北だったのかも?
まあ外交下手、戦争下手とは言われてしまいそう - 155二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 16:34:30
まとめると二代目の軍制改革まではカガンを頂点としつつも各氏族がそれなり以上の裁量権を持った部族連合軍で、
以降はカガンを絶対的な頂点とする中央集権化された陸軍ということかな。
軍権を始めとする諸特権をはく奪されたことが部族が反乱を決断する直接的な契機になってそうだ。
しかし仮に全方位戦争ルートだった場合、第二次アフガン戦争というよりもほぼほぼユーラシア大戦やな。
いや、むしろ逆でユーラシア大戦の一部が第二次アフガン戦争なのか。
こんな外交状態になってしまったなら二代目に外交下手のパブリックイメージがついても致し方なし。
第二帝政が崩壊して、事実上孤立無援状態のウマムスタンが列国相手に独立を維持するためには
相当な出血を相手に強いなければ無理だわ。それぐらいしなければ分割不可避。 - 156二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 17:42:11
史実だと中央アジア、テュルク人の住む地域における19世紀の主要な戦い、国境線の確定が大体1880年ごろに集中してるからなあ
この辺りで何かありそうではあるのよね
歴史は未確定だが両軍合計で約500万人、戦線の長さは(不毛な土地もあるが)1万4000キロという空前絶後の大戦争
死者250~300万人ぐらいいってそう
うーんこれはユーラシア戦争(第○次ウマムスタン-ウマシア戦争、ウマグル戦争、第二次カーブリスターン戦争、第○次ウマムスタン-パールス戦争を含む)
勃発してるとしたら他世界の人達は「何だこのバカ歴史…(ドン引き)」となってそう - 157二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 18:33:20
部族の叛乱というと軍を組織しての大規模な武装蜂起をイメージしがちだけども
実際のところは少数の部隊による政府機関を狙ったクーデターに近いものだったんじゃないかなぁ。
実際に叛乱の対処にあたったのは当時の内務大臣ということは
内務省傘下の勢力、つまり警察権力や秘密警察が取り締まったということで。
43スレ89を見る限り叛乱は各地で同時多発的に起こってるみたいだけど
初代カガンを首都ウマルカンドから引き離すための囮だったのかもしれん。 - 158二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 19:30:38
それと部族は部族でも特に改革の影響を受けてそうな現在のパークスターナ地域の部族(どちらかといえば貴族?)の反乱もありそう
中央よりもはるかに反乱が起きやすそうだし
全方位戦争にせよタイマンにせよ、ある程度迅速に鎮圧されたと思われる中央のクーデターより現地民の支持を受けそうなこっちの方が影響大きそう
有力部族の反乱も当時多かったであろう名門氏族出身の将校を動揺させてそうだから決して無意味ではないが
部族の反乱はすぐに鎮圧されたものの、それはそれとして負けただけという可能性もあるが、現在もカスピ海北岸でそれなりに領土持ってて、ツァーリツィン(ヴォルゴグラード)のすぐ近くまでウマムスタンの領土が広がってることから北部戦線ではかなり善戦しているだろう
そこから戦力を抽出しなかったことを考えると、南部に現地勢力の反乱みたいな何かしらの特別な敗北した理由がありそう
それともウマシアとは当時ある程度の妥協ができていて、南部で全力を出したけどアルビオンに負けた可能性もあるのかな
ただ一対一ならカガンが存命の頃に負けそうな気がせんのよな
ウマグルを国民感情とか諸々の理由で捨てきれず二正面作戦をした結果普通に両方で押し切られたか?
- 159二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 20:08:56
第二次カーブリスターン戦争勃発時点で初代カガンはもう90歳近い老体なんだが、
軍の指揮のために最前線に出てるってことはそんなこと言ってられないぐらい逼迫した状況だったのは確か。
2代目、3代目政権を通じてどれぐらいの実権を保持していたのかは分からんが。
連合共和国元帥が常に軍権を握り続けにゃならんというのは、ちょっと後継者たちが不甲斐ない。 - 160二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 20:14:06
老体といってもブーちゃんやレース関係の証言を見る限りバリバリ現役だったろうから案外乗り気だったのかもしれない
某漫画の冥王程度には衰えてそうだけど - 161二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 20:38:41
1880年以前(それ以後の評価はどうなのか知らんが)のウマムスタンは世界的にも列強として認められてたんだよね(43スレ82)
とするとこの世界だと岩倉使節団は欧州からの帰国の途中に当時ウマムスタンの勢力圏になってたと思われるグワーダルあたりからウマムスタンも訪問してたのかな - 162二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 20:46:36
- 163国家統合党総裁23/04/20(木) 20:51:42
停滞よ
最近はちょっと忙しいせいであまり進められていないから
少しは更新しないと……
私は少ないながらも三女神ガチャ後から貯め込んだ無料石(15000石)を全て崩した後、
追加資金を投入して185連で来たからこのまま天井して星4にする予定よ
また、今後はマーベラス☆貯金とシュヴァルグラン貯金をする予定ね
>部族連合軍
設定自体は一応覚えているわ
但し、今考えると色々と変わってきそうだけれど……
部族連合軍は部族間の力関係のあれこれで部族ごとに戦力保有率が定められていることで初代カガン一強体制という訳には行かず、
新たに部族連合軍への平衡力として国家統合党傘下の統一防衛隊を設立することで諸部族に対して優位に立ったとかそういう……
>叛乱
今のところの想定では結構な規模のものを考えているわ
部族主義の断末魔的な出来事として
あと、内務省と言っても国内軍みたいなものを考えているわね
で、いつしか警察と国境警備隊に分かれたとか(あるいは今の内務省の影響下か)
>軍権
初代 主導権dice1d1000=408 (408)
二代目 主導権dice1d1000=41 (41)
- 164二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 20:54:15
うわあ個人としても長としても全然現役じゃないですか初代さま
主さんも185連かかったのか……やはりウマ娘のPUはPU以外PU…… - 165二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 20:56:54
初代がガッチガチに軍権にぎってますね。二代目政権になってもトップ層は初代や元老たちが実質続投していたのかな。
と、なると二代目は実質内政面に権限を限定されていたのか。(毛利元就と隆元の関係みてぇ) - 166二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 20:58:12
- 167国家統合党総裁23/04/20(木) 20:59:40
軍権を保持した方向性
政敵対策 dice1d1000=764 (764)
不幸体質 dice1d1000=717 (717)
身体は闘争を求める dice1d1000=602 (602)
- 168二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 21:00:44
趣味と実益と成り行き全部乗せ
- 169二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 21:00:58
全部高いの芝
趣味と実益を兼ねて不幸と闘っていたのかね - 170二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 21:01:05
- 171二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 21:06:16
- 172国家統合党総裁23/04/20(木) 21:18:42
- 173二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 21:20:49
しゃあない。初代様が長寿すぎるんや。
普通80,90になったら死ぬかそうでなくても一線からは引くんや。 - 174二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 21:23:43
言ってることがバトル漫画の自分も戦える将軍なんよ
- 175二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 21:36:31
当時のウマムスタンに良い将軍いなかったのか
栄光のウマムスタン陸軍が…
ウマムスタンの本格的な工業化が始まったのは北バーラト大戦後の1856年以降だけど、ちょうどタイミングよくベッセマー法が発明された時期なんだよね
ウマムスタンの製鉄業は最初から追い風が吹いてたのかな
アフガンには品位62~63%の高品質鉄鉱石もあるし
ほんと何でもあるなここ
ベッセマー法に必要なマンガンは流石にアフガンにはないが、ウズベクに結構ある
製鉄業がやりやすいことこの上ない - 176二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 21:45:03
なまじ初代カガンや馬鹿ども(建国の宿将たち)が長期間第一線を張っていたために
後継者たちが経験を積む機会が得られなかったとかそんな事態だったのかも。
この時期になると建国第一世代も八割方いなくなってそうだな。 - 177国家統合党総裁23/04/20(木) 21:56:08
- 178二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 21:59:46
それならしゃーない
少なくとも指揮能力という点で敵国には負けなさそうで何より
ヤクブ・ベク氏はこの世界だとどういう評価なのだろうか - 179二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 00:57:32
ほ
- 180二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 07:48:02
初代が軍権をガッチリ握っていたということは、初代の目にかなう後継者に恵まれなかったこと以外に、
諸部族に睨みをきかせ続けなければならない当時ののっぴきならない事情もあるんだよなぁ。
二代目がいくら有能といっても、建国に携わった初代や元老達に比べるとどうしても権威が不足する。
少なからず実権を持っていた部族主義者の老人たちからは若造と舐められたことだろう。
そういった事情を鑑みても二代目は全体的においたわしいな。
内治でどんだけ功績をあげても、初代の威光が輝き続けているために
評価が実際よりも差っ引かれてる感がひしひしと。
良好な関係を築けていたかは分からんが、軍権を握られているってことは
「気に入らなければいつでも首を挿げ替えられるぞ」というわけでもありまして。
第二次カーブリスターン戦争の敗戦は第二帝政崩壊後の外交状況の変化に応じきれなかったのが遠因だと思うが
初代を支持する軍部と二代目を支持する官僚層とで意見対立でも起きてたりしたのかな。 - 181二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 16:15:56
当時の内務省の部隊は現在の国境警備隊や警察になったっぽいが、現在でも中山の武装警察部隊みたいなのがいるのだろうか(中山の武装警察部隊は国境警備隊も含むが)
いるとしたら結構大規模なものになってそう
強権国家に正規軍みてーな装備してる治安維持組織いるのロマンあるよね - 182二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 00:05:51
めちゃくちゃ関係ない私事ですがこのスレで以前クロスしてたMOONLIGHT MILEを印パ核戦争のあたりまで読み終えたんですけど、めちゃくちゃ面白い漫画ですねこれ…
今はpixivで更新中らしいので全部読んだら今度はそちらも読んできます - 183二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 09:37:11
建国当初のウマムスタンにとってガリアと並ぶ数少ない友好国だったであろうオスマンオウル・テュルキイェと
ガリアとの仲を改善させてウマムスタン・ガリア・テュルキイェの三国協調路線をとれないもんかと夢想してみたが
(歴史を調べてみて)難しそうですね。
1820年代のガリア、ヘラス独立戦争やムハンマド・アリー朝のミスルに思いっきり支援してるわ。
まぁ、ガリアだって慈善事業でウマムスタンを支援したわけじゃなくて、
ウマシアやアルビオンの目を欧州からそらすための駒として利用していたわけだろうし。
(日英同盟時のアキツとアルビオンの関係に近しいのだろう)
仮にこの路線を取れる機会があるとしたらオスマンがタンジマートを始めたあたりからかなぁ。
この世界だとウマムスタンという改革の手本があるから史実より多少は進みやすいかもしれない。
とはいっても、ウマムスタンとは精々経済協力までで軍事的な協力は期待できないか。
キンメリウム戦争時に他と戦っているような余力はあるまいし、
ウマムスタンで第二次カーブリスターン戦争が勃発したのと同時期に露土戦争で敗戦するし。 - 184二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 10:39:12
- 185二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 10:55:34
最初期のウマムスタン軍は諸部族の混成だし、ウズベク三ハン国やらジュズやらカーブリスターンやら
色々な国家を併呑してそこまでたってないだろうし、部隊ごとに軍装が異なるレベルでバラバラだったかもね。
下手したら二代目の軍制改革まで統一した軍装の規格すらなかったかも。
でも一方でウマムスタンみたいな国が短期間で工業化しようと思ったら、開発独裁しか考えられないし
そうなると官需品、軍需品ばっかりが優先して製作されるだろうから、
軍人向けの衣服は工業化が進展したら早い段階で生産ラインが出来てそうだ。
タシュケント繊維工業(の前身であろう製糸工場)がどの段階で作られたかでここら辺は類推できそうな気がする。 - 186二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 11:46:28
- 187国家統合党総裁23/04/22(土) 22:20:54
- 188二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 22:23:35
めっちゃレロレロしてて芝
- 189二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 22:27:38
これは無礼られてますね…
まあ初代に比べたら若造だしなあ
しかもやったことを考えるに軍人ではなく官僚出身だろうし
武の気風が色濃いウマムスタンだとやりにくそうだ - 190国家統合党総裁23/04/22(土) 22:42:33
- 191二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 22:53:41
初代カガンの腹心クラスにもなると後継者の選出方法も知ってるだろうから、その正当性を疑うこともないだろうが、それはそれとして子供扱いか
まあやりたい事はやれてたっぽい? - 192二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 01:26:46
ほ
- 193二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 09:25:23
「カガンの愛娘」は字義通りに解釈していいのかな。初代の実子なら遊牧民王朝同然の
建国初期ウマムスタンやとスムーズに継承できそうやな。これで実子でなかったら色々面倒が起こるところだった。
(継承システムの真実を一般大衆は知らないから実子以外だと「なぜあいつが?」となること必至)
>また、非主流派の部族からは何か問題が起こった際に初代カガンへの執り成しを頼むと上手く行く
ということで都合良く使われ(舐められ)つつも一部はそのことに心から感謝し、味方になったとか
これ非主流派(政府運営に関与できてない部族)にすら、実質的な権限を握ってるのは初代の方と見なされてますやん。
情報の伝達が現代より遅い1800年代だと地域によってはそもそもカガンの位を譲位したことすら当時知られてないなんてこともあったりして。
それとも初代時代は初代が全権を掌握する完全トップダウンだったのに対して、二代目時代は初代と二代目が分権した二頭体制だったのかな。
国民議会とか元老院とかがいつ頃形作られたのか分からんけど、もし二代目時代だとしたら
初代時代の専制君主制から(形だけとはいえ)西欧的な立憲君主制への過渡期やったんやろか。
- 194二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 10:37:05
普通の世襲制だとしたら、初代はなぜあの時点で「連合共和国」という名前にしたのかね?
あくまで「共和国の連合」であり、そのトップが共和しているとは言ってないという事なのか
あるいは年表には反するがウマムスタンの成立と連合共和国の成立はちょっとズレてるのか
当時のウマムスタン国民が民主主義というものやそれを名乗る必要性を理解してたとも思えんし
実際なぜカガンは共和制にこだわったんだろうね?
1800年代前半のウマムスタンに民主主義を名乗る理由ってあんまり無いだろうし
ウズベク三ハン国では唯一チンギス・ハーンの血を引かない血統だから中央アジア支配の正当性を「全ての草原の民に選ばれた者」という所に求めたのか
遊牧民社会、しかも統一されてるなら結構モノと情報の伝達は早いから譲位の情報は末端まで伝わってそう
まあモノも情報も素早く伝わる代わりに疫病もすごい早さで伝わるんやがな
- 195二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 11:15:00
確かに冷静に考えると奇妙やな。実質的に帝政同然ならウマルカンド・ハン国あらため、ウマルカンド・カガン国とすればいいだけ。
初代やその側近たちが、次代への継承を三女神の託宣にゆだねる継承システムを重要視したために、
もし、カガンの実子以外が選ばれた場合、色々面倒な事態になるから「部族の代表者達の合意で選ばれた」という体裁を作り上げるために
第一帝政から輸入した共和制の概念をでっち上げた感じかねぇ。出来レースではあるけどある意味で選挙王政みたいな。
継承システムは8スレ160、165より
『アハルテケ神殿で三女神の啓示を受ける』
→『部族間調整会議で人格と素行を調査』
→『相応の功績と資質があるかを審査』
→『本人の意思を確認』とのことだが
超人的資質の持ち主とはいえ、過去にアハルテケ・マローダーなどのやらかしをやっていたスズカガン(カガン就任時30歳)が通ったり
託宣を受けるまでは足が脆く病弱な体質だった六代目(マヤノと同い年とすれば就任時39歳)が通ったり、
現状、状況証拠による推測だが、他国の皇后や若すぎるスぺちゃん(就任時24歳予定)までが十一代目候補だったり、
正直、部族間調整会議の審査、割とガバガバでは? - 196二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 15:34:57
未来を考えると今のうちに共和制にしといた方がいいという判断なのかね
後で三女神に選ばれた人物をカガンにできるよう共和制にすると混乱が生じるだろうし
それと、連合共和国の共和国はヴェネツィア共和国的な意味での共和国の可能性もあるか?(有力者による合議制)
国境警備隊の編成をちょっと考えてみた
国境警備隊が元々国内軍で、国内の反乱や予想外の動乱に対応する役目も持ってるならこれ以外にも正面戦闘能力を持った旅団規模の部隊がいたりするのかな
人員15万人、70個国境支隊
部隊によって人員数は異なるものの平均1500名程度
その他支援航空部隊 Mi-8、An-72、An-26など
戦闘状態になった場合各国境支隊が機動部隊、着陸強襲部隊あるいは空中強襲部隊を編成
機動部隊
3個国境前哨(各部隊65名程度)
6個迫撃砲分隊 (迫撃砲12門)
偵察小隊
対戦車小隊
工兵小隊
信号小隊
後方支援部隊
計360名
着陸強襲部隊(機動大隊と協調して戦闘を行う)
2個着陸前哨
各着陸前哨は10名の歩兵部隊と10名の無反動砲、グレネードランチャー、機関銃を装備した火器部隊により構成
指揮要員合わせ50名
空中強襲部隊(山岳地帯で主に編成)
3個国境前哨(各20名)
迫撃砲小隊(迫撃砲6門)
グレネードランチャー小隊、火炎放射小隊
工兵小隊
信号小隊
計120名 - 197国家統合党総裁23/04/23(日) 16:10:36
- 198二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 16:21:08
乙です
考察が多いスレだった - 199二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 21:22:50
埋め
- 200二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 21:23:05
完走