本当に学力「だけ」でしか優劣が決まらないクラス

  • 1二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 16:14:50

    初見「Aクラスなんだから頭もさぞかし良くて、マトモなのが多いんだろうなあ…」
    一巻読み終える頃「なんかAクラスの代表が許嫁を名乗って、トンデモ行動をしてくる…。これってもしかして……」
    2、3巻読み終える頃「やっぱり全クラス例外なくバカしかいないじゃねえか!」
    全巻読み終える頃「全クラスどころか全学生がバカの極みだったわ………」

  • 2二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 16:17:48

    というかマトモな奴が生き残れる学校じゃないからな、ここ…

  • 3二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 16:19:17

    ちゃんとタイトルに「バカ」と入っているから間違いではないんだ

  • 4二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 16:19:42

    人間を陥れることに一切の躊躇がないし、陥れようが陥れられようが次の日にはゲラゲラアホ話で盛り上がってる馬鹿どもの集まり

  • 5二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 16:19:59

    バカどころか頭イカれた行動する輩しかいないんですけど…
    その筆頭がヒロイン勢なんですけど……

  • 6二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 16:21:37

    ショーコとかいうギャグ補正で許されてるだけのイカレた女

  • 7二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 16:22:08

    試験召喚戦争という終盤では最早点数がなんも意味もなさない戦い
    勝つ方法はただ一つ
    如何にして敵を追い込み、奇襲で不意打ちし、敵の大将を暗殺するかに全てが懸っている戦争

  • 8二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 16:22:38

    やっぱあの変なシステム教育にあんま良くないのでは

  • 9二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 16:23:30

    なんでや!Aクラスでも久保くんは割とまともだろ!(ある一点を除いて)

  • 10二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 16:23:55

    でもこの学園で培った精神を持ち続けたらきっと世の中生きやすくなると思うの

  • 11二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 16:24:24

    >>9

    合宿編で男子全員が覗きに参加してる時点でマトモな奴は誰一人存在しないんだ

  • 12二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 16:25:05

    >>10

    世の中にはとてつもない馬鹿がいるという事実だけで頑張れるメンタルは育つな

    3年生にもアレがいるし

  • 13二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 16:25:20

    >>8

    そもそも教師陣がトチ狂っているレベルだ

    そんな連中が導入するシステムなんてオカシイに決まっている

    全部読み返すと体罰上等で自分の召喚獣も持たずに吉井を完膚なきまでに亡き者にする鉄人が色んな意味でマトモな部類に入る教師だぞ

  • 14二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 16:26:35

    >>7

    点数は意味あるぞ

    どこまでいっても最後に物を言うのは学力だからな


    実際変装して送り出されるFクラスも学力が足りないから捨て駒にしかならないし(メチャクチャクチャ重要な役割だけど)

  • 15二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 16:27:50

    最後のAクラスとEクラスの戦いは雄二の思考を読み切って翔子が圧倒するレベルだからなあ…
    マジで思考回路が一致している

  • 16二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 16:28:28

    2年生と3年生の溝は深い

  • 17二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 16:29:51

    こんなのが最上級生のA組という時点でね

  • 18二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 16:30:47

    >>16

    なにせバカの思考にダンチのレベル差があるからな

    3年も一部バカがいるが、2年は全クラス例外なくバカ

    当然一致団結すれば全員が容赦なく手段も択ばずに相手を潰しに来る

    それを分からずにケンカを売った3年代表がアホなのだ

  • 19二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 16:31:08

    >>13

    よく考えたらBクラス戦争で押しに弱いとはいえ壁破壊工作を手伝ってしまったのに挙げ句にAクラス戦争でも同じように手を貸しちゃう遠藤先生とか、Bクラス戦争で窓からの侵入にノリノリで同行する大島先生とか単位を盾に交際を迫る船越先生とか割とネジ外れた先生多いな…

  • 20二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 16:31:18

    勉強では鍛えられない地頭の鍛錬には良いと思うよ、うん。それはそうとFクラスはもっと真面目に勉強しろ

  • 21二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 16:31:29

    かと言って裏工作と恐喝で実力が決められる学校も嫌じゃん

  • 22二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 16:32:20

    >>15

    Fな

    アレ、でもAクラスとの再戦の時はFじゃなかったんだっけ?

  • 23二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 16:33:48

    問題児には観察処分者として雑用係を命じる←うん
    そのために召喚獣に物理干渉能力を与えます←なぜそうなる

  • 24二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 16:33:52

    >>22

    クラス名は変わってないけど

    地理的要因からC教室からE教室に移ってたはず

  • 25二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 16:34:49

    まぁ色々問題はアレど、テストの点数でゲームが出来ると考えたら点数取るために真面目に勉強したくなるって人は結構いそうではある

  • 26二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 16:35:07

    >>23

    ただしフィードバックあり

    そのせいでまさかあのような悲劇になろうとは・・・

  • 27二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 16:35:09

    取り合えず上から底辺まで例外なく気に入らないことがあったら物理的に相手に制裁を下す態度を改めた方が良いんじゃないですかね…

  • 28二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 16:36:23

    >>22

    CがFに宣戦布告

    FがCに勝利(設備入れ替わり)

    C(元F)がEに勝利(何故か設備入れ替わり)

    E(元F→C)がAに宣戦布告 だから、一応構図上はEクラスvsAクラスだね

  • 29二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 16:36:32

    「点数(実績)があればアレコレ考えなくても勝てるけど
    無くてもやりようはあるよ
    でもクッソ大変だしグレー行為しまくるハメになるから結局は真面目にやった方がいいよ」
    「他がダメでも一つ突出したものを作って磨き上げれば重宝されるよ」

    ってのが学べるから社会に出てからクッソ役にたつ経験は得られる

  • 30二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 16:39:43

    実際は学力"だけ"じゃ勝負決まらなくてFクラスがCとかに勝ってるので
    本当の優劣(勝敗)は学力だけじゃ決まらないという

  • 31二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 16:39:57

    明久は真面目に考えると相当シャレにならないことしてるけど鉄人が付きっきりで鉄拳制裁してくれるから許されてる部分はある

  • 32二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 16:40:34

    最終的に3年に勝つためなら汚い手を使うことも辞さないのをAクラスですら容認するからな
    結果が全てということを身に染みて分かっているんだろう

  • 33二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 16:40:50

    謎システムを導入した実験的な学校だから
    そんなところに好き好んで来る奴(教師も生徒も)にまともな奴はいねえよという順当な話

  • 34二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 16:42:06

    基本点数足りないと相手倒すまで行けないから最後に物言うのは地力なのよね
    明久でも格上相手に時間稼ぎはできても勝つまで行くには勉強してある程度点数伸ばしてやっとだし勝っても点数無くなってるから連戦は出来ない

  • 35二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 16:44:02

    なんか最初はクラスの設備入れ替えとか色々恩恵があったから勝ちたいという気概だったが、最終的には私情と私怨で戦いを繰り広げていた気がする

  • 36二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 16:44:09

    今思うと2巻の教頭と常夏コンビやべーなって

  • 37二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 16:44:38

    二年はもれなく全員バカなんだけど全員のバカが覚醒した原因は間違いなくFクラスのバカルテットだからこいつらが入学さえしなければマシだったんだよな…いやこんな奴らこの学校くらいでしか受け入れらんねえわ

  • 38二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 16:45:10

    1巻のラストで鉄人が言ってた「学力が全てではないが強力な武器なことには変わらない」ってのは割と真理だと思ってる

  • 39二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 16:45:30

    Fクラスも結局ムッツリーニの保健体育とかいうバグがなければ何もできない場面多いしね
    あくまで盤外戦術は盤外戦術

  • 40二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 16:45:34

    全教科そこそこできる奴より保体のムッツリーニのほうが活躍出来るシステム

  • 41二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 16:46:27

    なんなら学生だけじゃなく大人もバカだぞ

  • 42二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 16:46:49

    勉強は出来たほうがいいが最終的には成果を出したかどうかが大事って考えると実践的ではある
    勝つためにはモラルや倫理を簡単に捨てられるやつしかいないのが問題

  • 43二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 16:46:56

    >>21

    公に設備破壊しても勝ちの学校は良いんすか?

  • 44二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 16:46:58

    明久もなんだかんだ点数上がってるし効果はあるよね

  • 45二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 16:48:17

    姫路がFクラスに入ったのはマジで色んな意味で致命的だった
    おかげでヤバイ潜在能力があったのに速攻で赤に交じって朱に染まった
    そして殺人料理とヤンデレ化である……

  • 46二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 16:48:45

    >>35

    下位の学生は部活優先だったり負けて下のランクに下がるのが嫌なのがね

    Fクラスなんか元々モチベない学生ばかりで姫路さん居ないならそんな動かなかったろうし

  • 47二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 16:49:53

    まぁでも結局のところ本当にバカだけだったらどうしようもなかったしな
    勇次みたいに知恵が回る方の人間が音頭とってバカなりに働ける場所を用意してくれたのが大きい

  • 48二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 16:50:03

    >>45

    Aクラスもアレばかりだから結局のところAに入っても結果も辿る末路も変わらなかったと心底思うけどな…

  • 49二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 16:50:23

    >>45

    殺人料理はデフォっぽいし、仮にAクラスだったとしてもどこかで炸裂してたと思う

    そこだけは生命力の高いFクラスで良かった、多分

  • 50二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 16:50:35

    試召戦争に勝つのに学力は重要じゃない
    だが勝負を有利に運ぶには戦えるだけの学力は持っとけ

    裏工作や番外戦術が跋扈してもこの二点は変わらないから基本的に上にいくほど強いしFクラスは主要メンバー以外基本人身御供なんだよな…

  • 51二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 16:50:41

    >>45

    やっぱ人間って環境で変わるんだね

    おかげでこの代は最悪の世代だな

    他学年にも侵食しそう

  • 52二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 16:51:26

    雄二は言わずもがな明久は社会がBクラス相当くらいまで伸びたし
    秀吉も演劇とか勉強して古典とか伸びてたんだっけ
    昔の記憶だからうろ覚えだけど

  • 53二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 16:51:58

    普通のテストだと100点で天井だから追加でテスト受けて天井突破するアイデアには脱帽した

  • 54二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 16:53:04

    >>50

    まあそれなりの恩恵は受けてはいるし

    FFF団作って楽しんでるみたいだからええんやない?

  • 55二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 16:53:26

    バカとハサミは使いようじゃないけど確かに初期Fクラスで雄二が果たす役割は大きかったな
    後半になってくると雄二の戦法をなんとなく学んだ面々がある程度自主的に動くようになってたが

  • 56二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 16:53:31

    当時はまだ若く、久保君がガチなことを6巻くらいまで気が付きませんでした
    本当に明久に人間的に憧れのあるタイプの秀才かと…

  • 57二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 16:54:20

    まあなんやかんや勉強して学力はアップしたから学校の役割は果たしてるんでね?

  • 58二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 16:54:27

    秀吉ってなんでFクラスだったんだっけ
    読んだのが昔すぎてあんまり馬鹿なイメージないんだけど

  • 59二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 16:54:37

    >>51

    姫路は多分アレが素や

    そんでFクラスに入ったから急激に進んだ

    Aクラスに入って翔子と一緒にFクラスに絡んでも同じだった?

    おっしゃる通りで………

  • 60二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 16:55:32

    >>58

    たしか演劇バカで勉強してないとかだったはず

  • 61二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 16:55:55

    >>58

    問題行動とかじゃなく普通に勉強してなくて学力が低いタイプ

    演劇に力入れてたから

  • 62二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 16:55:57

    勉強だけが全てじゃないけど大抵オチにはちゃんと勉強もしましょう的な教訓が入るあたりいい塩梅の作品だったな
    ぐらんぶるもそうだけど原作者のバランス取りがうまいんだよな

  • 63二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 16:56:40

    >>58

    演劇しか興味ないので普通に成績悪いぞあいつ

  • 64二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 16:56:50

    >>60

    >>61

    そんな感じだったか

    ありがとう

  • 65二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 16:57:01

    もてる奴は敵じゃーーっ!

  • 66二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 16:57:19

    >>58

    演劇ガチ勢過ぎて勉学疎かにした典型的な部活優先バカ

    ただ救いようのないバカじゃなくてあくまでも勉強してないだけのバカなんでFの中では初期から上澄みの方なんだ

    うん、どんぐりの背比べとか言わないであげて

  • 67二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 16:57:48

    明久と雄二は割と全教科伸ばしてるし戦争してる意味あった側なんだよな
    全然点数変わらないムッツリーニの方が問題かもしれん

  • 68二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 16:57:55

    >>58

    演劇の方に才能を持っていかれたのか秀吉もFクラスに恥じない学力だ

    姉は学力が極めて高いが、代わりにルックスと魅力度を秀吉に持っていかれた哀れな人物だ

    だから外れ扱いされるし、そういった輩には容赦なく制裁を下す

  • 69二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 16:58:32

    >>67

    一応保体は伸びまくってるから……

  • 70二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 16:58:32

    常夏コンビもかなりのクソヤロウな筈なのに
    作中全体で言えばまだマトモな方なのがこの学園のやばさを如実に示している

  • 71二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 16:59:21

    >>67

    保体だけは最終的に800点オーバーになったし…

  • 72二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 17:00:18

    >>65

    アニオリで自爆特攻技みたいの使ってて笑った

  • 73二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 17:01:30

    特定の教科得意勢が揃ってたのも戦争活発になった要因かもね
    地味に美波とか国語系以外は上のクラスとバトルできるし

  • 74二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 17:02:10

    >>15

    割とこの辺が雄二が翔子に勝てる最後のチャンスだったからなあ

    自力の差があるのに打つ手まで読まれたのでは勝ち目がない

    だから最後に翔子の予想外の一手を打てたこの戦いは本当に唯一のチャンスだった

    なのに3年の横槍である

    そりゃあキレて3年潰しにかかるわ

  • 75二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 17:02:31

    途中までは読んでたんだけどラストまで読めてないんだよなぁ
    なんかラスボスが出てきたっぽい辺りでやめちゃった

  • 76二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 17:03:06

    >>67

    学生ではムッツリーニと翔子、教師側では保体の大島と学年主任の高橋さんがあの作品の天井みたいな枠組みだからセーフセーフ()

  • 77二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 17:03:24

    鉄人先生はダントツでマトモな過ぎる
    というかなぜこの学校の教師に…?

  • 78二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 17:04:04

    >>75

    正直ラスボスは3流だぞ

    翔子の方が遥かにラスボスみたいだし、Fクラスに勝てるだろうなあと思えるほどだ

  • 79二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 17:04:56

    >>78

    なんか高慢ちきな男だよな?あいつラスボスのくせにあんまり強くなかったんか

  • 80二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 17:05:13

    でぇじょうぶだ
    採点の速い数学の先生や採点の甘いおじいちゃん先生もいる
    保体は窓から侵入に付き合うような人だけど

  • 81二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 17:06:12

    >>77

    マトモ…うーんマトモかなぁ?

  • 82二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 17:06:39

    >>78

    致命的に騙されやすいからな…

  • 83二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 17:07:05

    点数補充という名の早解きの能力は欲しい

  • 84二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 17:07:20

    >>77

    教師としてあるまじき身体能力と出現能力を活かすにはあの学校で鉄人するしかないんだ

  • 85二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 17:07:37

    >>79

    まず人を見る目が無い

    もっと言うと2年の「表面的な戦力」は正しく把握してたけど、その本質のバカな行動は何一つ読み切れなかった

    だから明久と雄二に完膚なきまでに負けた

  • 86二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 17:07:41

    アニメのOP好きだったな
    聞くだけでなんか気持ちが上がるし
    ラストまでアニメ化してくれんかな

  • 87二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 17:08:24

    >>79

    基本的に2年生の策はほとんど潰されとる

    最後の最後に雄二の十八番の囮特攻+屋上ジャンプでようやく上回ったレベル

    軍師としては強い

  • 88二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 17:08:26

    ・バカ
    ・テスト
    ・召喚獣

    が並列だから、テスト成績に関係なく総じてバカ

  • 89二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 17:08:40

    高橋先生というバグ枠

  • 90二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 17:09:17

    >>85

    >>87

    なるほどな

    なんか読み直したくなってきた

  • 91二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 17:11:14

    >>40

    そらFクラスに限って言うなら、全教科そこそこ以上にできる奴って姫路と雄二だけだからな

    雄二は大将だから前に出られない、姫路は前線を一手に引き受けるから細かく描写してくとキリがない

    ムッツリーニは切り札としての使い道しかないから、結果良いとこで出てきて印象に残るって寸法よ

  • 92二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 17:11:36

    吉井玲とかいう文月学園と一切関係ないのにあのバカ空間すら霞んでみえるブラコン才女

  • 93二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 17:12:06

    >>87

    結局ただの軍師では明久と雄二に勝てないのよな

    翔子のようにバカな行動を事前に読み切って漸く勝てる目算が立つ

    その翔子ですら最後は読み切れなかったから厄介なんだ

  • 94二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 17:12:40

    五大栄養素が一番笑った覚え

  • 95二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 17:13:07

    主人公が雑魚なんだけど唯一の物理干渉能力持ちっていうのを活かして戦うのが良かったな
    適度に苦戦させて適度に活躍させられる良い設定

  • 96二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 17:14:03

    Aクラスには愛に満ちた翔子や久保などが揃い
    Bクラスには卑怯の根本
    Cクラスには根本の元カノ
    Dクラスには女好きの美春と女?好きの玉野さん
    Eクラスには部活バカが集い
    Fクラスにはバカが集う
    そんな文月学園2年生

  • 97二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 17:14:10

    >>92

    この姉がこの学園とは一切関係ないハーバード出身という恐るべき事実

    この世界の人物は例外なくバカなのでは…

  • 98二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 17:14:27

    >>94

    名前アレクサンドロス大王が個人的には1番面白かった

  • 99二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 17:14:51

    >>92

    バカと異常者は違うからな

  • 100二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 17:15:24

    >>97

    まぁ雄二の母親がアレな世界やし……(震え声)

  • 101二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 17:16:00

    >>98

    そして次巻ででてくる出席番号334番 アレクサンドロス大王

  • 102二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 17:16:11

    久保君ほんま好き
    元々はこの作品のラスボスだったのがここまでおもしれーキャラになったのは凄い

  • 103二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 17:16:29

    >>96

    試験召喚戦争ではなくガチの盤外戦術を行使して来たBとCが割と厄介だったな

  • 104二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 17:17:31
  • 105二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 17:18:01

    男女どちらかで二つに分けずに配慮をする学園の気配り
    生徒達だけでなく教師達までこう言う時はこの対応をする徹底っぷり

  • 106二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 17:18:43

    >>66

    普通の典型的な部活優先バカはEクラスに留まるレベル

    秀吉は異常に部活優先してるFクラスレベルのバカ

  • 107二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 17:19:11

    >>105

    ラノベキャラランキング男性1位女性8位は伊達じゃないのだ

  • 108二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 17:19:47

    >>107

    秀吉部門一位じゃないの!?

  • 109二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 17:20:14

    >>108

    ボーボボ人気投票か何か?

  • 110二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 17:22:12

    あちこちに概念を持ち出されたせいでバカとテストと召喚獣は知らなくても「バカテスト」ってシステムは知ってる人多そう

  • 111二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 17:22:20

    盤外戦術を得意としてくるくせにこっちは盤外戦術する際に翔子と姫路と美波を狙ってはいけない縛りプレイ要求されるのほんまバカ二人はさぁ……

  • 112二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 17:22:29

    まあ髙城は簡単に騙されるバカな部分もあるけど文武両道のエリートで3年からも信頼を得てるから凄い奴ではある
    姫路に対してがキモくて読者からの好感度が低く舐められてるけど

  • 113二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 17:23:26

    >>102

    久保くんは12.5巻のキス騒動で明久に無理矢理やろうとしないところとか割と自分を弁えてるのに、かと言って禁断の恋にありがちな湿っぽさとかないのが良いよね

    扱ってる題材が割とセンシティブなのに楽しく笑っていられる

  • 114二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 17:24:35

    >>43

    実験校だからいいよ!

  • 115二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 17:25:40

    >>112

    高城の言ってる事も一理あるし世間に照らし合わせたら正しいけど「そんな単純じゃない物事もある」って主人公が叩き付けていく構成は好きだよ

  • 116二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 17:26:02

    本編だけじゃなく合間に挟まれるバカテストその他とあとがきも面白い満足感のあるラノベ
    個人的に好きだったのは常夏コンビの常の方の秀吉ポエム

  • 117二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 17:27:26

    >>113

    純愛ギャグの久保くんに対して過激問題児の美春でバランス取ってたからあんまセンシティブに見えないよね。美春に関してもそこそこの頻度で痛い目に合うからやりっぱなしで終わらせないし

  • 118二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 17:27:47

    高校卒業後に明久姫路と雄二翔子がどうなったのかを描く外伝とか出してくれんかな

  • 119二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 17:27:48

    このシステムって学力は低くても勝てるとは言われてるけど最終的には時間稼ぎ目的であったとしても必須になってくるしやった意味はデカいよな
    チームで連携して大きな目的に取り組むとか強力なライバルとの切磋琢磨とか勉強だけじゃ身につけにくい物も得られるし凄い有用

  • 120二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 17:29:29

    >>119

    勉強自体を目的意識持ってやれて、かつ戦争に勝てば達成感が得られて勉強に対するモチベが上がるしな

    とても上手く出来てるシステムだよね

  • 121二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 17:29:45

    常夏コンビはいいキャラしてたなあ
    間違いなくクズなんだけど被害者になることも多くていいバランスしてた
    それに2年と3年全員の前で秀吉にポエム読む度胸は常人にはないぞ

  • 122二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 17:31:14

    >>118

    残ってるイベントも書ける話も多かったしやろうと思えばもっと続けられたラノベだったよねバカテス

    多分今の十代にはぐらんぶるとかイリヤの脚本構成の人って言った方が通じる

  • 123二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 17:31:59

    昔はバトル無いしギャグ薄めな4巻あんま好きじゃなかったけど今は美波が可愛いから好きなんだ
    まあ一番好きなのは馬鹿な戦争やってる3巻だけど

  • 124二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 17:34:02

    >>122

    というかバカテスってあのラノベ全盛期の作品の中ではサクッと終わった方だったよな

    必要な部分だけ簡潔にまとめて終わったというか

    もっとくれよ!って感想と綺麗に終わったしまぁ…って感想の両方を抱ける

  • 125二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 17:34:28

    >>123

    俺は〇.5巻系が好きだったな

    ギャグが短編として上手い具合に纏まってる

  • 126二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 17:34:48

    >>115

    この生き方はマジで常人には出来ないからな…(いろんな意味で)

  • 127二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 17:36:14

    カップ麺を分割するだけで無限に満喫できる男はすげぇよ…

  • 128二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 17:38:01

    ぐらんぶるの面子に文月学園OBいそう

  • 129二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 17:38:10

    >>102

    コイツがラスボス()とか色んな意味でトチ狂ってやがるな…

  • 130二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 17:38:18

    >>122

    ついに部数もぐらんぶるが抜いたしな

    実写化もしたヒット漫画が10年かけて20巻まで連載してやっと抜けるラノベって考えると激ヤバなんだけども

  • 131二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 17:38:53

    >>51

    実際に初登場時はただのクズ野郎だった常夏コンビの片方は秀吉に頭やられたからな

  • 132二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 17:39:13

    中盤からは姉のおかげで食事は改善されて良かった
    料理が得意な男子だったおかげでどれだけ姉と姫路の料理を食べずに済んだことやら

  • 133二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 17:39:53

    このレスは削除されています

  • 134二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 17:40:04

    >>103

    雄二も絡め手で来るけどあくまで試験戦争の範囲だからな

    こいつらはガチで人間不信に追い込んで、追い詰めてきたからなあ……

  • 135二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 17:40:07

    >>127

    新聞を折り続けたら月に届くみたいな論理をカップ麺で実行する男...

  • 136二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 17:40:53

    >>102

    もしかしてだから明久ラスボスとキスしたのか・・・?

  • 137二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 17:41:32

    >>132

    塩と砂糖と水で暮らしてたのは完全に自分のせいなんだよなあ

    というかこれで生きていけるあたり人間ではないよな

  • 138二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 17:43:09

    >>26

    普通の学生ならフィードバック有りで参戦しようとは思わないが、

    周り含めバカしか居ないから戦術の一つとして活用する

  • 139二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 17:44:04

    >>131

    MAZIでZOKKON LOVEしてる──の香ばしさよ

  • 140二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 17:48:46

    1期はほぼ全編通して大胆なアニオリ脚本でOVAと2期ではその設定を踏襲しつつ原作通りって構成でどっちも人気出すのは今だと相当挑戦的で出来ないだろう構成だよね
    1期でテストの用紙をすげぇ大きい金庫に納めてたり校舎破壊規模が凄い事になってたり...

  • 141二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 17:49:24

    久保君、弄られてるけどマジでいいやつなんだよな
    惚れた相手が馬鹿でさえなければ

  • 142二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 17:55:24

    >>141

    でもよ…久保くんが真っ当に女子を好きになって彼女まで出来てたら欠点がねぇよ…根本くんの唯一のアイデンティティだった(破局済み)彼女持ち属性も霞んじゃうよ…

  • 143二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 17:56:11

    2年生男子全員が停学になる高校とか前代未聞すぎる

  • 144二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 18:01:12

    >>143

    誰が覗きに参加したかもわからないのにFクラスだけ停学には出来ないって読みは完璧だった

    全員参加したらそりゃ停学になるわ

  • 145二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 18:55:51

    バカテスのお陰で勉強のモチベ上がって受験成功したから、かなり人生を変えてくれたシリーズやと感じてるわ
    はよファンレターかかな、、、!

  • 146二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 19:03:42

    アレクサンドロス大王の流れは面白かったし何より展開としても上手かった
    明久の勉強の成果を見せつつ、結局明久は馬鹿だと笑わせつつ、そして「努力は一時的にやるのではなく継続的にやらんと意味がない」って教訓をやってくれるの好き

  • 147二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 19:16:01

    バカテスもぐらんぶるも井上作品はお互いに蹴落とすことしか考えてないエゴイストとか言われてて草生えた

    あれ、ブルーロックとぐらんぶるって|あにまん掲示板コラボしたん………ん?bbs.animanch.com
  • 148二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 19:21:05

    作者が一番面白いのズルいぞ!

  • 149二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 19:25:25

    男なのに痴漢されたんだっけ?
    あとがきでこのエピソード笑いに変えるのすげぇわ

  • 150二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 19:29:13

    >>148

    総受けのエピソード大好き

  • 151二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 19:54:38

    引っ越しの話も好き

  • 152二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 19:58:25

    召喚獣が暴走してババア長ボコボコにする話好き

  • 153二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 19:59:25

    >>151

    大量に出てくる自作のラノベやコスプレ…

  • 154二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 20:44:22

    >>78

    ちなみにラスボスとの因縁というか憎悪は姫路=明久<<<<<<<久保ぐらいの差がある

    マジで久保が高城に抱いた憎悪は深い…

  • 155二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 20:45:34

    覗きに参加しなかったら虐められるんだろうか

  • 156二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 20:52:46

    >>154

    今まで見た事無い位キレてて「戦争台無しにさせられて許せんのだろうな...」って思ってたらいきなり全否定してブン殴ろうとするの笑う

  • 157二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 20:55:08

    一瞬で消し飛ぶようなザコでもゾンビ戦法とられると邪魔くせぇどころじゃない事を学んだ作品

  • 158二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 21:00:07

    あの学園がババア長になったのがわるいんだよ

  • 159二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 21:02:43

    >>89

    召喚野球大会には色んな意味で出しちゃいけない方来たな

  • 160二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 21:35:12

    久保君の弟とかいう学園のバカたちの生粋の被害者
    なお学園一のバカに汚染された模様

  • 161二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 21:46:40

    >>154

    目の前で想い人の唇を奪われたんだからそりゃあ憎いよな…

  • 162二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 22:10:34

    >>102

    高城は明久と会えなかった場合の久保君の成れの果て感ある

  • 163二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 22:26:10

    >>144

    木を隠すなら森の中は間違ってないがその木が全員参加してたら森ごと焼き払われるという当たり前の構図


    まぁそらそうだ

  • 164二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 22:35:08

    >>74

    思考までは読み切れてもFクラスのキズナまでは読みきれなかった

    まぁようは体のいい捨て駒ではあるんだが

    「あのバカが暴れてば嫌でも目立つ」という心情と共に一度やった壁破壊、秀吉の変装、補習を恐れないFクラス特攻作戦といった色々が重なった上で手に入れた勝利だったからな


    それは雄二、ひいてはFクラスの積み重ねが産んだ勝利でまさしく「誰を捨て駒にしてもいいから全員で勝つ」というFクラスの行動理念そのものだったりする


    1巻時点じゃ絶対勝てなかった絆での勝利といえば感動だな

  • 165二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 22:36:56

    >>160

    まぁ久保くんの弟という時点で染まる素質はあったんだろうね

    なんだかんだ家族仲がよくなった(真面目一辺倒な兄が明るくなったらしい)り喧嘩したりしてるっぽいのはいいことだと思う

  • 166二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 23:54:51

    >>110

    塾で似たようなテストした時「サボテンを使う」って回答されたことがある。たぶんアロエって言いたかったのかなあ

  • 167二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 23:55:45

    >>149

    俺も生徒会長に「よっ今日もナイスケッツ」ってセクハラされたことあるし、居るところには変態居るんだなって

  • 168二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 00:20:29

    三年戦で土下座や脅しして命乞いして生き残ってるFクラス好き

  • 169二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 00:29:05

    どれも好きだけどOVA(祭)のOPがエネルギッシュで滅茶苦茶好き

    麻生夏子さん色んな所に出てたっぽいから知ってる人も結構居そう

  • 170二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 00:40:10

    クラスの戦力を高くするには、クラス内のバカを切り捨てるのでなくキッチリ利用か教育するしかないという合理的な学校ではあるんだよな

  • 171二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 00:53:50

    玉野さんは主人公の事は欠片も興味ないのに主人公の女装姿に性的にガチ恋してるとか言う頭のおかしさ的な意味で良キャラしてたからもっと見たかった思い出
    なおCVの人はサイレンスズカだったりメリュ子だったり今や大人気声優な模様(高野さんが新人の頃の役)

  • 172二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 00:59:49

    >>160

    土屋妹といい感じになってたせいで中三の時からFクラスの多数から目をつけられた男

  • 173二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 07:29:55

    Fクラスとかいう捨て駒や肉壁戦法の申し子達

  • 174二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 09:24:38

    バカテス の中では割と普通寄りなキャラだけど、清水や玉野みてーなやばい奴がいるクラスのリーダーやってるって割とすごいなって

  • 175二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 09:26:04

    そもそも真面目な奴はこんな学校を選ばねぇんだ

  • 176二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 09:27:49

    >>174

    なお男子は皆覗きで肩身は狭い模様

  • 177二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 09:41:20

    >>143

    こういう事してるから最終的に2年生全員が隔離された

    後日談の12.5では二年生は今年の1年生に悪影響を及ぼすと学園に判断され、クリスマスのイベント行事も二年生「だけ」が行うことになる程だ

  • 178二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 10:00:55

    姫路さんはAクラスが相応しい←×
    姫路さんはこの学園にいるべき←△
    姫路さんはFクラスに隔離すべき←〇

  • 179二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 10:03:38

    生徒だけじゃなく教師陣もなかなか

  • 180二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 11:12:59

    終盤で明久が脱臼自力で嵌められるようになってたのに爆笑したな
    やってみるとわかるがあんな何事もないようにはめなおすの大分難しいからな

  • 181二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 12:42:37

    >>180

    やってみたことあるの……?

  • 182二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 12:51:32

    >>180

    ちょうどコナン映画のプラーミャがやってたよ

  • 183二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 13:01:13

    仕組みとしては暗殺教室やよう実に近いのに陰湿さを感じないのはなんでなんだろうな

  • 184二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 13:04:02

    キャラ達が底抜けに明るいのと葉賀ユイ氏のイラストでコミカルに感じるからかなぁ

  • 185二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 13:41:37

    設備が悪いのはともかく、Fクラスだからといって虐められてるシーンとかないからじゃない?

  • 186二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 14:16:16

    それやろうとしたらFクラスの面々はちゃんと反撃するからなー

  • 187二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 14:25:07

    FFF団がクソ好きだった

  • 188二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 14:36:35

    >>187

    学園の2年生男子の6割が会員という恐ろしい勢力

  • 189二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 14:36:52

    >>183

    こういうのでヘイト買うような先輩、先生キャラが大体ギャグで滅茶苦茶になるから

    ババアに至ってはラッキースケベされてるし

  • 190二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 14:58:21

    初期タイトルが「受験戦争」で人生を決めるような激重テーマをラノベで主軸にするのどうなの?って事で「設備入れ替え戦」がメインになってその後にタイトルが受験戦争から「バカとテストと召喚獣」に変わったんだよな

    『超絶加速バーストリンカー → アクセル・ワールド』とか
    『スパイは甘く誘惑される。学校全員の美少女から → スパイ教室』とか
    タイトル変更はもはや日常まであるけど「受験戦争」ってタイトルだと流石に重すぎる…

  • 191二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 15:05:17

    >>183

    暗殺教室のE組と違ってFクラスの奴らはマジで突き抜けたバカだってわかるから

  • 192二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 15:07:02

    >>188

    よくよく考えたらそこのトップの須川君ってそこそこヤベェ奴なのでは?

  • 193二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 15:07:59

    FFF団だの同性愛ネタだの中々に危なっかしい描写してたな
    1番危ないのは姫路さんの肉じゃがだが

  • 194二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 15:40:14

    >>130

    恐らくだけどその比較対象の部数は単純なラノベだけではなくバカテスの漫画版も含むだろうからね

  • 195二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 15:43:55

    >>146

    まともに勉強してたら名前がアレクサンドロス大王なんてなるわけねぇからな

  • 196二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 15:45:55

    姫路は明久のこと大好きだし明久も姫路のこと大好きだけどそれはそれとしてあの料理をどうにかこうにかしないと待っているのは死なのでは?
    明久が主夫になればいい?それは…そうなんですが…

  • 197二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 15:46:41

    >>189

    ババア、あんだけ言われても微妙に自意識高いの好き

  • 198二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 16:11:41

    番外編の実験召喚獣が滅茶苦茶便利だった思い出
    自分の将来の姿なるとか見てみたいわ

  • 199二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 17:50:40

    >>198

    あれ未来の久保君が法律変えようとしてるから未来で久保君が明久手に入れてる可能性あるの笑う

  • 200二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 18:51:02

    令和になってるのにここまでバカテスのこと語り合えて楽しかった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています