- 1二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 16:53:55
- 2二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 16:55:27
おばみつ これに限る
- 3二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 17:22:37
ぜんねず
アニメで冷遇されすぎてつらい
でも好き - 4二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 17:23:18
アニメ見て炭カナ、伊アオの良さに気付いてしまった
蝶屋敷のわちゃわちゃシーン本当すき - 5二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 17:36:51
おばみつ 早くアニメで見たい
- 6二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 18:20:22
- 7二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 18:36:31
えんみつ
鬼と人間ではあるけど人殺しに加担してでも夢を見たかったバイトリーダーの人生が辛いものなのは確かだから、現実から救ってくれる魘夢に本人も気付かぬうちに初恋を捧げていたらほろ苦くていいな、と。バイトの中では古株のようだったから腕が立って魘夢からも一目置かれていて欲しいし、向けられてる恋心に気づいて自分の人間時代と比べて切なくなったりしてそんなテイストの夢をたまにバイトリーダーに見せてリーダーはその夢にも淡い感情を抱いて戸惑ったりしても美味しい - 8二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 18:43:59
- 9723/04/12(水) 18:47:28
長くて投稿できないかもしれなくて2レスに分けてごめんだけど狛雪も好きCPすぎる。
猗窩座になって記憶を失っても血鬼術に恋雪ちゃんと素流の面影が垣間見えて説明無しに猗窩座は女は食べないと何度も描かれたり趣味の絵や鯉の世話にいたるまで恋雪ちゃんで満たされていた一途な狛治。
最終決戦で姿を現して圧倒的なフィジカル弱者であるはずの恋雪ちゃんが猗窩座が消滅する決定打となったのは愛の力を感じた。赤面しながらもプロポーズをしたり地獄まで着いていったり、体は弱くても精神は充分強くてかっこいいんだ。 - 10二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 18:50:20
伊アオの不良×真面目みたいなとこいいよね。野生児だった伊之助にとっては初恋だったのかな?
- 11二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 19:08:47
アニメ童磨見てやっぱり確信した
童しのが好きだ
あの最後のたった一瞬の童磨殿の輝きが尊いんだ
そしてしのぶさんが迷いなくばっさり斬るところ
決して交わることのない悪鬼と人間のディスコミュニケーションの虚しさ哀しさがつまってて胸が痛むけど仕方ないんだ - 12二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 20:04:26
わかる、私も童しの好き
ずっと何も感じなかったし誰にも執着しなかった鬼が初めて手に入れた恋
きっと唯一無二の宝ものなんだろうね、あの笑顔を見て思ったよ
背景がキラキラ少女マンガなのも童磨のしのぶさんへの想いが特別なんだって感じさせる
童磨にとってのハッピーエンドかつトゥルーエンドだから童しのは推せる
- 13二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 20:06:37
- 14二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 20:16:06
言っとくけど二次で童⇄しのやってる人も原作はあくまでそうだとわかった上でやってるからね
- 15二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 20:27:36
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 20:33:24
人の推しカプをsageなければ申し訳なさなんか感じなくていいのよ自分の好きに自信を持ってねって蜜璃ちゃんが言ってたよ
- 17二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 20:37:31
槇寿郎さんと瑠火さんが好き
馴れ初めとかすごい聞きたい - 18二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 20:45:18
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 20:47:33
ここは解釈違いを語るスレじゃないんで…
- 20二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 20:51:56
- 21二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 21:01:29
宇髄さんと梅ちゃん
宇髄さんの容姿の良さについて特に反応することなく頸を斬られて泣くしかなくなった梅ちゃんだけど、宇髄さんの顔や柱に至る肉体は心惹かれるものがあったろうからギャグ的なこの2名の絡みがもっと見たかった - 22二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 21:02:51
マイナーカプスレでしか名前が上がらないがひめカナが好き、カナとはカナエさんの事です
押しかけ女房みたいな小説版エピソードん読んで密かに初恋だった可能性が?と気振りました
柱になった後も悲鳴嶼さんの背中を追っていたらいいなぁと - 23二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 21:06:34
やっぱりおばみつだな
心から幸せになって欲しいと思えるカプ - 24二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 21:24:14
妓梅好き鬼いちゃんはそんな気ないけど梅ちゃんは積極的で押しきられるみたいなのが好み
- 25二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 21:26:35
松右衛門×銀子はNLに入れて大丈夫だろうか?
最初めちゃくちゃ仲悪かったのにそこから紆余曲折あって結ばれるってかなり王道だけど、銀子が主人と死別してるのもあってなんかすごいしっとりした印象ある 鳥なのに - 26二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 21:44:11
- 27二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 21:52:29
伊黒さんに睨まれそうだけどぎゆみつ
末っ子長男×長子長女の天然カップルが好きなんだ
お花畑感があるというかとにかく平和な感じなのが良い - 28二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 22:14:49
私は狛恋
本編では悲恋すぎたからもし長い時を経て生まれ変われたら幸せになってほしいよ - 29二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 22:59:43
玄かな
不器用少年とお嬢様の組み合わせ最高
ひめカナ
おっとりしてるけど押しの強い女子が人間不信気味の青年の心を溶かして欲しい - 30二次元好きの匿名さん23/04/12(水) 23:17:47
無一郎(有一郎でも可能)×禰豆子
同じ年なのももちろんだけど
黒死牟(継国巌勝)の末裔×継国縁壱の遺志を継ぐ竈門家の長女
のところにグッと来てしまう - 31二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 06:58:39
ぜんねず
FB2コソコソの禰󠄀豆子と喋るの楽しみにしてた善逸と思い出すとドキドキする箱を守ってくれた男の子と善逸が像を結んだ禰󠄀豆子が可愛くて好き - 32二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 08:09:31
玄すみ
結婚式で実弥さんが嬉し泣きすると思う - 33二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 09:32:34
善逸×梅
風紀委員×不良少女の組み合わせがたまらない
女の子に目がない善逸が梅ちゃんに対してだけ塩対応なのがいいわ - 34二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 11:13:51
- 35二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 16:20:05
炭治郎×恋雪
善逸×恋雪
伊之助×恋雪
玄弥×恋雪
キメ学高等部一年男子に愛される恋雪がたまらない - 36二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 16:24:03
- 37二次元好きの匿名さん23/04/13(木) 21:53:59
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 03:40:50
- 39二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 05:28:33
- 40二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 11:27:12
- 41二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 11:30:23
興味を惹かれるCPではあるけどBLは苦手な人もいるからこのスレはNL限定にしたのかもしれないからこれからは気をつけよう
- 42二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 11:46:51
縁うたがほしい
馴れ初めと悲しい結末だけお出しされてしまったので間が見たい
炭彦の時代の仲睦まじい親子の話も聞きたい
アニメでうたの黒曜石みたいな瞳を盛ってくれたらうれしい - 43二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 13:07:17
現代編は賛否両論あったけど正直自分はカナタ×燈子は好きな組み合わせだった
あんなイチャイチャしてるように見えて付き合ってないって……
カナタは思ったことは素直に言うようなので燈子を一番可愛いと思ってるのはマジだと思う
燈子がミーハーっぽいからカナタを好きなのかは不明だけど少なくとも高校生男女が手を繋ぐのは脈ありかと
クール素直男子×しっかり者のお姉さん女子とか、何気にカナタの方が年下とか、自分のカップリングセンサーが反応した - 44二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 15:33:37
CPなのか自分の中でもはっきりしてないが炭治郎としのぶさん
二人の会話をもっと見てたかった - 45二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 18:38:31
猗窩座×恋雪
狛治じゃなくて猗窩座と恋雪の組み合わせって意外に少ないよね
恋雪ちゃんが記憶のない猗窩座に「猗窩座さん!」と笑顔で呼びかけて
猗窩座がうざいと思いながらも恋雪の相手をしてるのを妄想したらキュンとしたわ - 46二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 19:28:01
- 47二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 21:06:13
- 48二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 21:45:10
- 49二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 22:31:03
- 50二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 23:22:01
玄すみの絡みアニメでやってくれないだろうか
- 51二次元好きの匿名さん23/04/14(金) 23:26:11
エロ同人誌の影響で善逸×アオイが結構好き
- 52二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 01:08:39
- 53二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 01:37:21
ひめカナは大好物です
さねねずまだ出てない…?
実弥が優しい笑顔で頭を撫でてどきどきする禰󠄀豆子
初対面が最悪からこんな顔見せるようになるとは感慨深いし
無限に妄想出来る - 54二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 05:14:49
妓夫太郎はシスコンだからいいんだけど、
それはそれとして男として幸せになってほしい
宇髄先生がやたらと妓夫太郎に女の子を勧める二次創作見たんだが、不良スタイルを見せながらも補習を食らうほど成績が悪いわけでもなく、行事にもガンガン参加していくキメ学妓夫太郎はなかなかの優良物件だ
- 55二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 10:45:25
- 56二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 20:57:13
伊しのが好き
親子みたいだけど色気も感じられる組み合わせだと思う - 57二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 23:40:27
このレスは削除されています
- 58二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 02:13:59
伊アオ
童しの
妓梅
さねカナ - 59二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 06:43:37
さねねず
最後にあんなの仕込まれたら堕ちないはずがねぇよな!? - 60二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 12:35:09
縁うた
普通に縁壱の方が一目惚れっぽいのワニ先生絶対にこういうの好きなんだろうな〜と思いながら読んでた
良いよね - 61二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 18:55:24
ひめ←カナ
さね→カナ
は両立してせつない一方通行であったと信じている - 62二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 20:22:58
おばみつ
食欲も力も強くて普通にはなれなかった甘露寺蜜璃を強くて優しくて一等かわいい普通の女の子として愛していた伊黒小芭内、お前かっこいいよ…という気持ちと
嫌悪感と罪悪感でいっぱいになってた孤独な男だった伊黒小芭内の孤独を蹴散らして普通の恋する青年にした甘露寺蜜璃、本当にかわいいね…という気持ちの両方で満たされてしまい邪念が消える
「生まれ変わったら私のことお嫁さんにしてくれる?」「もちろんだ」でべしょべしょになったけどちゃんと有言実行してくれたのが何よりも嬉しいし畑を贈らせて欲しい
キメ学でも楽しく両片思いしてくれてるのがとてもいい - 63二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 20:44:13
やっぱおばみついいよね…
キメ学では尊さが増していて益々好きになった - 64二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 21:27:06
おばみつほんと好き
- 65二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 22:29:49
- 66二次元好きの匿名さん23/04/16(日) 23:30:12
- 67二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 03:05:22
2人ともロールキャベツ系で好き
- 68二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 07:33:00
ぎゆしの好き
- 69二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 08:02:59
キメツ学園ではいつか会話があるかもしれないね
- 70二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 16:20:00
無惨×珠世
この2人に関係があったと思ってる - 71二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 22:28:44
キメ学はキメ学でおばみつ回をみる感じ決める時はしっかり決めるし内緒で女の子向けの店に入った時に「私へのプレゼント?」って甘露寺さんに思わせるくらいには童貞感満載な割に真っ当にアプローチしてるのがいいよね小芭内さん
本編では最後に気持ちが通じ合ったのが甘露寺さんの逆プロポーズだったけどキメ学では小芭内さんが思い描いていたみたいに「君が好きだ」って言う日が来るかもしれない 来てくれ いけ お前ならいける
- 72二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 23:22:11
- 73二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 23:51:13
猗窩座×禰豆子
支部であかねず小説を読んでときめいてしまった - 74二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 23:53:09
あの回はガッツリ絡んでくれて嬉しかった
- 75二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 23:57:01
誰が何と言おうと炭ねず好き