- 1二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 13:39:29
- 2二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 13:40:15
- 3二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 13:42:08
おめでとう!
いつもの破械スレの人かな - 4二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 13:43:53
破械以外の使用カードについて
裂け目&拮抗勝負
ティアラメンツ対面において結構重要性が高い札になります
裂け目はティアラメンツの行動を抑制する為に使い、拮抗勝負はティアラメンツ以外の対面での捲り札としても優秀でした
また、裂け目は先行後攻どちらでも機能するのも強かったですね - 5二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 13:45:45
あくまで破壊がトリガーだから墓地あんま関係ないの羨ましいよ
- 6二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 13:49:54
- 7二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 13:59:26
パンクラトプス
打点要員かつティアラメンツ対策型のメタビート対策札
召喚権を使わずに出せる2600打点ということもありかなり優秀なアタッカーでした
ティアラメンツ対面でも打点でミドラや深淵を突破できる上、フィールド魔法の破壊や拮抗勝負を通す為の札として破格の性能をしていたのもいい所ですね
ムドラ・ケルドウ
本来はアトラクターを積もうかと考えていたのですが、アトラクターは初手で使うとその後腐るという点を考慮して、裂け目が貼られていてもフィールドから除外して墓地の破械を回収できる点や打点要員としても使えることを考えるとこっちでもいいんじゃないかと考えました
実際ティアラメンツ対面だと融合を阻害したり、逆にLO勝利したりと意外と活躍できる場面が多かったです
ちなみにケルドウじゃなくてムドラだけでもいいと思います - 8二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 14:02:25
手違い
ティアラメンツ以外にふわんとエクソシスター対面を考えて積んでみましたが意外にもティアラメンツにも刺さりました
墓地効果によるサーチを防げる上、一番引かせたくないカウンター罠のサーチ阻害もできる点から割と優秀でした - 9二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 14:12:27
誘発について
裂け目で腐りやすい札を最低限にしました
今の環境はGがかなり強く、うららが軽視されがちですが、裂け目を貼ってるとGが腐るのでうららの方も積むことにしました
結果としてうららによって相手のリーサルを逃したり、割と刺さる場面がありました
そして無限泡影ですがティアラメンツ以外だとマニフィカやボーダーの効果を無効にできたので先行札としても優秀でした - 10二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 14:22:29
採用カードと理由については以上です
そしてティアラメンツ環境について破械で戦った感想ですが、ティアラメンツそのものは間違いなくやばいです
墓地のリソースを自前で回収しつつ相手ターンにも動ける上に、イシズによる爆発力がかなり強い
初めて戦った結果、これはやばいと思ってました
しかし戦っている内に割と弱点はあると感じました - 11二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 14:38:45
一つは融合及び墓地が無ければ動けない事
これは大体の人と思いますが裂け目やマクロ貼られた時点で自前のギミックで融合できなくなってしまうのでそこで機能停止してしまうんですよね
なのでエクシーズで捲る必要があるのですが、これでもかなり無理はしているんですよね
特にフィールド魔法がピンのおかげでバックを破壊する手段がかなり限られているという点でも全盛期と比べたらかなり楽だと思いました
そして、破械側の強みでもあったのですがダメステだとハゥフニスの効果やティアラメンツ側の融合召喚効果が使えないという点ですね
破械は自爆特攻で雙極を出せるので裂け目を貼っていなくとも効果破壊による突破が可能なのでティアラメンツのリソースさえどうにかできれば戦いやすい部類になります
ヌメロンが強く出れたのもこれが原因だと思います - 12二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 14:49:11
2つ目は破械側がリソース戦だと若干有利ではあったという点です
基本破壊してくれればデッキから湧いてくるので耐久戦に持ち込むとティアラメンツ側からしたらかなり厄介な存在となります
特に裂け目を発動したあとでもヴェルズビュートを出せば解決するかと思いますが、破械だとわかった瞬間下手に盤面除去を行えないというのも強みとなりました
アーゼウスを出せば解決するかと思いますが、そこで輝くのがスキドレや泡影等の無効系罠となります
ティアラメンツ側のエクストラ問題もありますが、最大ラインでも素材が3つしかないアーゼウスも多々あります
なので割と無効系1枚で解決する場面が多かったのも強く出れましたところですね - 13二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 14:54:24
そして最後はティアラメンツ外でのメタビにも強く出れたところですね
ティアラメンツ意識のメタビは結構多かったです
しかし、破壊効果からいきなり高打点のモンスターを用意できる点がかなり強力でした
ボーダー等で相手は封殺を狙いますが、スキドレ等の無効系も使えた上で高打点を構える動きはかなり強かったです
また、ピン差ししていたパンクラトプスや拮抗勝負も無駄なく使えた点でも強かったです - 14二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 15:06:19
今回の環境についての感想ですが
今回の環境ではティアラメンツメタ対ティアラメンツという事で歪な環境となりましたが、個人的には楽しめました
しかし、全員ティアラメンツ意識の環境となり歪すぎる環境となり正直個人的には好ましくは無いかなと思います
ただダイヤ帯だと裂け目@イグニスターやソウルドレインエルドリッチ等、明らかに無理してでも好きなデッキで戦おうとしている方々とも出会いました
自分も好きで破械を握っていますが、この環境は誘発やメタを読み込まないとまじできついと思います
もし、好きなデッキでダイヤを登ろうと考えている方がいるなら覚悟はしておいた方がいいと思います
そして無理をしないように、ランクマというかデュエルを楽しめなければ元も子もないですからね - 15二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 15:08:56
そして最後にもう一つ言わせてください
腰が砕けても!心は砕かなかったぞぉ!!!!
以下質問あるなら自由に書き込んでってください。可能な限り答えますので - 16二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 15:09:59
わかりやすい一強はメタを張りやすいとも言えるけど、そのメタを張れるテーマか否かで大きく別れるからなぁ
- 17二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 15:18:41
実際個人的に好ましくないっていう理由の一つがそれなんですよね
この環境は個人的に面白いんですけど、一強環境で一部のメタが他のデッキにも刺さり、それに対するメタを重ねた結果蠱毒になってしまった感じがしました
- 18二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 15:59:13
とは言ってもスプライトを中心にメタが回ってかなり前のめりなゲームになってたここ1~2か月と本質はそんなに変わらない気はする
- 19二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 17:42:11
まぁ難しいバランスではあるよね
スプライトの時は冥王結界波による全体無効とかラー玉とかで捲れたけど、今回は墓地利用するから墓地除外するかイシズでデッキ戻す等の影響力の高い手段しかないのが難点 - 20二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 17:52:24
- 21二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 18:05:00
- 22二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 18:29:22
- 23二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 18:32:38
- 24二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 18:37:15
ただ、状況によってはリンク体を出すより下級と破械神のままにしておいた方が良い時もあるのに注意かな
リクルート効果のお陰でリンク体より下級の方が場持ちするんだよね - 25二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 19:04:45
エクストラはいろいろ出せるから欲しくなるけど、どうせ必要なときには強金で飛んでるからな!!
- 26二次元好きの匿名さん23/04/15(土) 19:08:32