シングレ最終話で

  • 1二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 17:11:43

    「オグリの物語が終わってと芦毛の物語は終わらない」と言った感じで最終話にマックイーンの後ろ姿が出て来て欲しい

  • 2二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 17:12:52

    >>1

    芦毛のルビが「シンデレラグレイ」だと最高

  • 3二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 17:13:15

    その少し前に菊花賞勝って表舞台に出てくるからね

  • 4二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 17:14:43

    お家の都合で有馬回避する下りは多分ある。

  • 5二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 17:15:07

    マックイーンのレースが退屈呼ばわりされる原因の何割かは、タマモ→オグリと続いてきた芦毛最強伝説の継承者として派手なレースを勝手に期待されたせいだと思う

  • 6二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 17:15:54

    >>3

    >>4

    それってつまり濃厚なライアン曇らせが描かれるってこと…?

  • 7二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 17:18:22

    何気にアプリのメインストーリーと噛み合うんだなその終わり方

  • 8二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 17:19:31

    オペラオーの背中が映るコマ大好きだからそんな感じでかっこいいマックちゃんが見たい

  • 9二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 17:21:05

    >>2

    タイトル回収が熱すぎる

  • 10二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 17:24:35

    >>7

    その場合、先代トレーナー=キタハラみたいな感じで脳内補完できるな

  • 11二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 18:10:53

    >>10

    北原にしてはだいぶ年取った感じだが…個人的には六平さんのイメージ。

    あるいは六平さんとのフュージョンなのか…?

  • 12二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 18:12:37

    >>7

    ストーリーのトレーナー奈瀬ちゃん説!?

  • 13二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 18:15:17

    >>6

    コンプレックス持ってたマックイーンに菊花で負けてそんなマックイーンが出ない有馬でメジロとしての矜恃を見せようとしたら主人公に負けるんですか

    人の心とかないんか?

  • 14二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 18:16:25

    老いたオグリキャップに負けるとは……一族の恥と知りなさいライアン(謎の菊花賞バの影)

  • 15二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 18:16:37

    >>13

    そして一緒に曇るライアンのトレーナー

  • 16二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 18:17:19

    ある種タマもシンデレラグレイだしね
    芦毛は走らないと言われるなか颯爽と現れた

  • 17二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 18:20:55

    その流れで行くと、芦毛伝説の終着地点(現在地?)はゴールドシップさんになってしまうと思うんですが…

    それでええんか?

  • 18二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 18:23:01

    >>13

    ダイユウサクだって芦毛じゃないけどシンデレラだよ、誰も信じなかった夢で見たセンターステージに立つんだから

    そして3年連続3着の記録が始まる又別のシンデレラが

  • 19二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 18:23:38

    >>17

    良いだろ?G1 6勝の不沈艦だぜ?

  • 20二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 18:23:49

    >>13

    マックイーンでてたらオグリ勝ってたかね?

  • 21二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 18:24:02

    シングレは基本史実通りに進むからなあ
    ライアンの濃厚な曇らせが待ってるのは間違いないんだ

  • 22二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 18:24:12

    タマモクロス
    オグリキャップ
    メジロマックイーン
    ビワハヤヒデ
    セイウンスカイ
    ゴールドシップ

    スカイとシップの間とシップ以降の葦毛馬はウマ娘になってたっけ?
    カレンチャンはどの世代?

  • 23二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 18:24:47

    >>20

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・分からん

  • 24二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 18:26:05

    >>21

    いうてアイツは希望を引き継いでくれるものが居るんだからまだ恵まれているほうなんやで…

  • 25二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 18:26:42

    >>22

    ゴルシの2年先輩

  • 26二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 18:27:50

    問い:その年の菊花賞馬と歴戦のスーパーホースを有馬記念で戦わせます。どちらが勝つでしょう。
       なおスーパーホースはこのレースが引退試合であり、近々の戦績は振るわないものである。

  • 27二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 18:28:22

    >>20

    分からない

    マックイーンのいつもの走りなら勝てたかもしれないけど出走の疲労とオグリの底力がどれほどのものかも分からない

  • 28二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 18:28:26

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 18:29:41

    マックイーンが出ると豊がそっちに行ってしまうのでは…と思ったけど武豊主戦になるのは次の年からなんだな

  • 30二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 18:29:46

    最終回じゃなくてJC編の終わりにチラッとでいいからテイオーが勝ったJCを描いて欲しい
    結局オグリの時代は日本馬が勝たずに終わっちゃうから

  • 31二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 18:30:14

    >>24

    ライアンは産駒が活躍したからねえ

    マックイーンはイマイチだったけどステマ配合で母父の血が残る

  • 32二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 18:30:50

    >>25

    >>28

    サンクス

    とはいえ葦毛伝説かと言われるとカレンチャンは違う気がするなあ

    ニワカだけど王道路線走ってる子こそ、って感じもする

  • 33二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 18:32:04

    >>29

    そう

    菊花までは村本・内田騎手で残り13戦は武豊

  • 34二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 18:32:30

    >>17

    クロノジェネシスさんとかいう化け物もいるぞ。

    多分ウマ娘化できないけど。

  • 35二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 18:32:49

    >>32

    すまない28だけど訂正するわ

    カレンチャンが😷の一つ上だったわ

    活躍時期は同じ

  • 36二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 18:34:42

    >>34

    アーモンドアイが去り、

    ラッキーライラックが去り、

    クロノジェネシスとラヴズオンリーユーも去る

    ついに「強い牝馬」の時代も一旦終わるのだろうか……?

  • 37二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 18:34:42

    菊花ライアンは何よりマックイーンにだけじゃなくてホワイトストーンにも負けてるのでよりメジロ曇らせポイントが高い

  • 38二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 18:36:07

    >>30

    なぁ、俺じゃダメなのか?

    …なぁ…

  • 39二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 18:37:30

    グレイ要素だけじゃなくてシンデレラ要素もないとオグリにはなれないから

  • 40二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 18:38:03

    マックイーンは早ければデュレンお姉さまの応援でもうすぐ登場するから。

  • 41二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 18:38:27

    オグリ以上のシンデレラがまずいないんだ
    グレイのシンデレラなんてまず出てこないんだ

  • 42二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 18:40:36

    >>40

    大丈夫かな……同期ラモーヌ妹マックイーン前回の有馬は色々言われるとかデュレンさん大丈夫かな

  • 43二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 19:18:16

    >>42

    88年のデュレンはタマと当たりまくって負けまくってるから辛そう

  • 44二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 19:33:02

    「芦毛伝説」はタマモクロスからビワハヤヒデまで
    そのあとも強い芦毛はいるけどね、用語としてはその範囲だと思う

  • 45二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 19:35:44

    >>44

    もはや強い芦毛は「足蹴の馬は走らない」と言われてたのはなんだったのかってぐらい当たり前になったしね。

    今だって現役最強はクロノジェネシスだし

  • 46二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 19:38:11

    安直だけど最後にゴルシ スカイ ハヤヒデ辺りの集合絵でいいよ

  • 47二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 22:58:19

    >>44

    タマモクロス→オグリキャップ→メジロマックイーン→ビワハヤヒデときたらもう芦毛は走らないなんて誰も言えないからな

    そう考えるとやっぱりタマちゃんは偉大

  • 48二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 23:01:04

    今までのシングレ的に大事なのは「シンデレラ」の部分っぽいから最後はテイオーじゃないかなって思ってる
    アニメ二期に繋がる感じで

  • 49二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 23:06:49

    >>26

    まんまテイオーじゃねぇか

  • 50二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 23:08:22

    芦毛が1番『灰かぶり』っぽい見た目ではあるよね

  • 51二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 23:08:43

    >>48

    テイオーに言うほどシンデレラ要素あるか?

  • 52二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 23:09:37

    >>51

    それ言い出したらマックイーンもないし…

  • 53二次元好きの匿名さん21/11/24(水) 23:11:27

    >>52

    名家だけどその中じゃ身分低くて、クラシック出遅れてるけど成り上がってるのはシンデレラ要素かなり高いと思うぞ?

    古馬以降は魔王になってるけどそれはタマも同じだし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています