ドラマティックドローに映ってるこの人物

  • 1二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 18:09:04

    どう見ても遊作じゃん!

  • 2二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 18:09:53

    どう見ても遊作です
    採用してください

  • 3二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 18:10:31

    ドラスティック!ドラスティックです!

  • 4二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 18:10:39

    ドラマティックもドラスティックも大して変わらんから見逃したる

  • 5二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 18:10:51

    版権回避なのかocg版だと影が濃くなってるから良くないものを映してるみたいでちょっと笑う

  • 6二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 18:11:10

    確か有名人だしそのモチーフカードなんやろ

  • 7二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 18:15:59

    カッとビングチャンスとかもそうだけど主人公モチーフのカードが既にその世界で作られてるのってなんか笑うよね

    まぁ遊馬も遊作も劇中有名人になったからその活躍を表して作られたとかは有るかもしれんけど

  • 8二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 18:18:04

    >>7

    自分モチーフのカードデッキに入れる心中やいかに

    遊作とか嫌がりそう

  • 9二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 18:19:15

    初期アバターだから遊作ってわけでもないよ

  • 10二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 18:21:20

    開発費1000億円かけて自分で製作したんだよ多分

  • 11二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 18:24:07

    Drasticって書き表すとなんとなく覚えやすい気がする

  • 12二次元好きの匿名さん23/04/17(月) 19:19:00

    >>7

    ミザちゃんのオーバータキオンユニットやら遊矢のチャレンジステアーズやら漫画零児のゼロゴッドレイジとかはそれじゃ説明つかんのよな

  • 13ブレイブマックス23/04/17(月) 19:25:16

    遊作じゃなくてPlaymakerじゃん
    前に遊作のデッキ見せてもらったけどPlaymakerとは全然違ったぜ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています