TS作品ってさ

  • 1二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 22:40:23

    別にTSじゃなくても成り立つ作品多すぎじゃない?

  • 2二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 22:42:00

    〇〇じゃなくても成り立つはほとんどの要素で成り立つと思うよ
    大事なのはその要素が入って美味しくなってるかだと個人的には思うわ

  • 3二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 22:43:52

    言うてTSとかいう超特殊な状況無しで同じ話展開出来るもんなのか?

  • 4二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 22:45:14

    〇〇じゃなくても成り立つという意見は身も蓋も無い
    しかし「もっとTSを活かせ」と思うケースは多々ある

  • 5二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 22:55:59

    異性の心情描写ができないからtsにしましたみたいな奴結構多いよね

  • 6二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 23:13:01

    ブックマーク数とかで考えると現実として変にジェンダー部分に踏み込まない「軽い」TSのが求められがちとは思う
    こうあるべき、って人達は基本ノイジーマイノリティ

  • 7二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 23:41:43

    男作者で女の気持ちがわからないけど、女主人公を描きたい連中に雑に活用してるのがTSやろ
    だから特にTSも活かされない面白い女主人公路線で描いてるやつばっかなんやろ

  • 8二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 23:42:22

    TSはルール無用だろ

  • 9二次元好きの匿名さん23/04/19(水) 23:54:06

    男思考の女主人公書くなら便利

  • 10二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 00:04:34

    >>7

    この理屈よく見るけど推測でしかないよな

  • 11二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 00:10:09

    TSしたいからTSさせたってだけじゃね?
    流石に邪推するのはキモイぞ陰キャくん

  • 12二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 00:43:20

    これ言われすぎてちゃんとTS要素活かしてても脳死でTSいる?って言われる時あるから嫌だね

  • 13二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 00:46:50

    TSがキャラの魅力に直結してりゃなんも言われんわ
    「TSキャラなら何でもいい!」なんてのはTS好きでも少数派だから理由を求める

  • 14二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 00:50:09

    >>10

    オタク君は自分の妄想を作者の設定とかより上位に置いちゃう生物だからね

    自分の考え>>>現実の理由なのはデフォなのよ

  • 15二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 01:27:45

    そもそもそのTS要素が活かされてないし、あったとしてシナリオのスパイスにすらなってないからこれいる?って言われるんだろ
    技量の問題

  • 16二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 01:38:09

    読む側からだがTSキャラが可愛い描写があると、同じ変化をすれば自分も魅力的になれると思えてアガる
    つまりTS設定の必要性は「かわいい」のみで充分

  • 17二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 01:42:03

    >>16

    結局こういう即物的な奴と文章中でのTSの扱いを気にするやつの尺度が違うからお話がいつまでも平行線なんだ

    そもそも話してる土俵が違うから

    TS必要ある?これって言ってる奴と可愛いだけでいいじゃんって言ってるやつ両方正しいからそもそも会話が成立しない

  • 18二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 01:43:21

    TSで女になって、恋愛チートや男の性欲の気持ち悪さを主人公が実感するってのは見た

  • 19二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 01:44:51

    コレ聞いてくる奴大体これこれこういう理屈があって必要で…って言っても必死過ぎ儲乙してくるから嫌い

  • 20二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 01:45:55

    わたモテは喪男の女体化

  • 21二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 07:41:28

    TSキャラだと行動がマイルドに見えると言うか
    男がやったらアウトだよなって描写もなんとなく許せてしまう所はある
    もちろんそれにも限度はあるが

  • 22二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 09:23:08

    キャラクリや性別選択出来るゲームで女キャラにするのと同じだと思ってる

  • 23二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 12:29:06

    異世界転生でTSじゃないと成り立たない話はもう相当に難しい

  • 24二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 13:48:36

    そのほうが嬉しいからどんどん軽率にTSしていってほしい
    百合でもメス落ちでもどっちでも美味しいんだ

  • 25二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 13:48:46

    よくTSだから男に無防備ってあるけどさ
    元男だからこそ男の性欲とかアレな部分を理解してる筈なんだよな
    つーか仮に男同士でも距離感狂ってる描写多くない?

  • 26二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 13:49:54

    あらゆる設定に必然性をもたせる必要なんてないから好きだからTSさせるとかそれくらいの人も結構いるんじゃないかな

  • 27二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 14:20:29

    >>1の言ってる事ってさ、jkにオッサン趣味をやらせる作品に対してjkじゃなくても成り立つよね?って言ってるようなもんじゃないかな?

  • 28二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 14:22:45

    TSじゃ無いと作者のやる気が出ねぇとかたまに聞くよね

  • 29二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 14:24:50

    >>22

    漫画とかなら女の子しか見たくない描きたくないってのは分かる

    でも小説でもそうかなぁ

  • 30二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 16:37:34

    TSってのはな?オブラートなんだよ
    単に冴えない男やオリ主出すより読者の反応と
    作者のモチベーションが段違いなんだよ
    まぁTSそんなに好きじゃないけどなブヘヘ

  • 31二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 16:49:55

    TS主人公がvtuber始めて大人気になる作品ってTSの必要ある?って思っちゃう
    そんなに視聴者集められるスキル持ってるならTS前でもボイチェンで成功できたでしょと
    まあああいう作品って途中から他のvの中の人な美女美少女とのリアル交友メインになるけども

  • 32二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 16:53:52

    必要性を満たしてないから良いんだよ
    性差の話とかはもう飽きた、ウンザリ
    TSをさっさと受け入れるTS主人公が見たい

  • 33二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 17:02:23

    >>32

    さすがにそれも変だろ

  • 34二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 17:11:23

    TS即座に順当ってそれこそでは

  • 35二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 17:15:00

    でも、タイトルにTSって入ってると流石にTSでこそ成り立つ展開に期待するよね

  • 36二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 17:17:37

    >>35

    いや、別に…

  • 37二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 17:20:41

    TS以前に求めてたものが出てこなくてもいいはさすがに逆張りすぎて意味がわからないよ…

  • 38二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 17:22:19

    スレ主叩きたいがために支離滅裂なやつ混ざってない?

  • 39二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 18:53:32

    主人公の性別の選択肢の一つくらいでしかないから意味あってもなくてもどっちでも良い

  • 40二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 19:25:38

    正直tsしたから読んでるのに、冷めるとこれtsした意味ある?ってなる

  • 41二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 19:41:08

    「TSでこそ成り立つ展開」が受け取り方次第でブレうると思う
    極論、展開としてTS娘が全く女性と遜色ない思考で行動していても精神面の女性化が重度に進行している状態に魅力を感じれば意味があるといえよう

  • 42二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 19:45:13

    最初から女で良くね?ってならないようにするのは結構難しいよね

  • 43二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 22:40:39

    TSはロマンなんだよ

  • 44二次元好きの匿名さん23/04/20(木) 23:59:03

    「なくても成り立つ」って言葉がちょっと強すぎるんだよな、成り立つの定義次第でどこまでも大きくできてしまう
    極論スターウォーズは宇宙でなくても話は成り立つだろうけどそんなこと言う人はいない訳でして
    でも言いたいことは分からんでもないのよ
    「なくても良さを減じない=あっても良さに繋がってない」てことが言いたいんだと思う
    そこんとこ言うと個人的には美がそれだけで価値があるようにTSもそれだけで価値があると個人的には思っているので
    この件については1とは残念ながら分かり合えない

  • 45二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 00:52:43

    >>44

    スターウォーズが宇宙じゃなくても成り立つってのは、他の星を他の国にして、デス・スターを巨大な城にしてみたいな置き換えだろうけど

    それってストーリーラインが似たものに出来ると言うだけで、スケールも雰囲気も何もかも別モノでは?

    なんかたとえが良くない気がする

  • 46二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 07:17:48

    >>45

    だから極論なのよ

    誰もそんなことは言わないし実際別物になると思うけど、それでも宇宙で「なくても話は成り立つ」とは言えてしまう、話が成り立たない訳じゃない

    だから安易に「なくても成り立つ」って言葉は使わない方が良いんじゃないかって話

    当たり前だけど自分はスターウォーズに宇宙要素は必須だし、そもそも「スター」ウォーズなんだから宇宙じゃなくなったらスターウォーズじゃなくなるだろって思ってるよ

    それでも宇宙要素が無いと話が成り立たないとは思ってない、というかSF大好きだけどSFでなくとも話は成り立つSF作品結構な割合であると思ってるよ

  • 47二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 08:39:29

    TSした意味あるかどうかって女になってから女の立場を感じるわけでもなく、得になったとか損するようになったというTSしたからなにが変わったかとかの描写不足の作品に1番言われると思うけど

    TSして特になにもなく淡々とストーリー進めて何一つTS要素がスパイスにすらなってないなら元から女で良いじゃんってなる

  • 48二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 08:41:09

    >>47

    最近ここに上がってたぼざろのあれもそうだな

  • 49二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 09:22:38

    描写が一切なくても「こいつはTSしてるんだ…」ってだけでご飯が美味しくなるのはそれ用の瞳を脳に得ている特殊な人だけだからね…
    普通は描写が無いとか作品にそぐわないとか諸々で作品の良さに一切寄与してない設定は「いらなくね?」と言われても仕方がない
    どの程度でそう判断されるかには個人差があるわけだけど、設定だけで一切描写が無ければ普通は言われるわね

  • 50二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 09:27:06

    主人公の性別や年齢にはさほど理由も求められないのにTSだけ求められる理屈が分らん

  • 51二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 09:31:42

    >>50

    年齢に求めるもなにもないし、性別は最初に設定した以外で何かあるのか?

    例の出し方が下手すぎ

  • 52二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 09:36:08

    主人公の年齢14歳なのは〜だからです!
    主人公の性別が男なのーだからです、
    いりますか?

  • 53二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 09:47:35

    >>50~>>52

    年齢性別などの基礎個人情報も他のパーソナリティとの組み合わせによって説明されなくても作劇上意味あることは結構あると思うけど

    ストーリーやキャラの立ち位置的に若年が良いか壮年が良いか、男女どちらが自然か、自然でないならその理由、一々詳細な描写が必要とまではいわないけどなんとなくは定まってるもんだと個人的には思う

  • 54二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 09:53:04

    >>53

    そもそも普通も学生モノで41歳のおっさんを生徒として若返させるわけでもなくぶちこむそもそもの常識破壊してる作品は理由とか以前に作者の常識を疑うわ

    TSに求められる物とは別に作者の常識の問題だわ

  • 55二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 10:28:33

    >>54

    年齢性別も普通は自然だからツッコまれないだけで理由なく不自然だったら結構ツッコまれるんだよね

    こいつオッサンの意味なくね?とか

    あと一時期流行った世界を救うメンツが理由なく少年少女だけなのどうなの?論もこの系統だと思う

  • 56二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 13:38:16

    性別や年齢だって作中の描写や設定から浮いてて違和感あるなら突っ込まれるよ
    ましてやTSなんて何の理由付けもなく登場させたら不自然すぎる

  • 57二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 15:42:44

    どんなに些細な事でも作中にTSした事で発生する要素が描かれてるならばTSする必要はあったんだよ
    重大な伏線である必要なんて無いんだ

  • 58二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 15:51:10

    前世女の子でもよくね?
    …女の子だったわ

  • 59二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 17:13:57

    まあ確かにTSになんの意味もないような小説がないわけじゃないが1は全てに当てはまるような言い方してるのが良くなかったと思う

  • 60二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 18:03:05

    リアル女/男がこういう行動取るか?という判定がじゃっかん甘くなるよ

  • 61二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 22:05:42

    強制はしないがTSするなら過程を描写してほしい。

  • 62二次元好きの匿名さん23/04/21(金) 22:49:38

    大概のオリジナル作品のTSって作品として必須な要素でしかないと思うんだけど

    >>1が言ってるのって原作女キャラにTS転生したとかそういうのじゃないの

    具体例を挙げろよ具体例を

    フワッフワした話しか打ち上げないからスレが荒れるんだよ

  • 63二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 10:31:53

    らんま1/2は果たしてTSの意味あるかどうか

  • 64二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 10:43:31

    >>62

    その大概のオリジナルもTSではなく普通の女主人公で良くね?となるじゃん

  • 65二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 10:53:10

    逆に普通の女主人公にするメリットて何?
    一応言うけど女主人公もTS主人公嫌いじゃないよ

  • 66二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 10:56:44

    わざわざTS主人公にしてる訳だし、TSは作品の根幹部分にして欲しいとか?

  • 67二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 10:59:39

    マジレスするとLGBT枠だぞ
    単純な男女だけでなく第三の性別を入れる事で作品に深みが出るし、そういう葛藤や社会的な立場の問題とかも描写できる

  • 68二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 11:03:32

    場合によっては男主人公でも女主人公でもTS主人公でもどれでも良いとかもあるからなその場合作者の好みだし

  • 69二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 11:08:18

    TS百合だと主人公が普通のレズでも変わらんとなるんだろ?
    やっぱり「メス堕ちは男しかできないから最も男らしい行為」理論で精神的BLにすべきだな

  • 70二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 12:36:46

    >>69

    浅慮

  • 71二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 12:41:07

    >>64

    だからそれは作品に寄るだろ

    転生前の性別が男であることに作品としてのギミックを仕込むなり男としての視点と女としての視点両方持ってる人しか出せない行動とか設定を活かすってそういうものだろ

    なんでそう極論しか言えないの?

    スレ荒らしなの?

  • 72二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 12:42:43

    >>67

    LGBT枠を入れれば作品に深みが出るとか欧米的な考え()だよね

    それで本当に深みが出れば苦労なんかないが

  • 73二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 12:44:14

    >>69

    TSレズが好きな人は主人公は精神的NLだから、とか主張してるがその主人公の相手役の女はどう言い繕ってもレズだよな

  • 74二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 15:31:22

    精神的BLを押し付けて来る奴って何なんだろうね

  • 75二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 19:27:10

    全作品一緒くたにしてなくてもよくね?っていうのは流石にどうかと思うけど、
    たまに「(キャラクターの整合性とか考えると)この設定無い方がよくね?」っていうのはTSに限らずあったりするからなぁ

  • 76二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 19:46:28

    TSとTS転生は分けて考えてくれよ
    ある日急に性別が変わって自分の社会的ステータスとか元の人間関係が全部変化せざるを得ないならその要素が主題に入ってこないのは不自然だけど
    前世が男ってだけの転生は0歳から女やってきてるわけで、女として人間関係を築いてきただろうし物語が始まって周囲からの扱われ方が変わるわけでもないんだから逆に主軸にしようがないだろ

  • 77二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 21:47:26

    >>76

    それはそう

  • 78二次元好きの匿名さん23/04/22(土) 22:20:28

    >>67

    マジレスでこう考えてるならにわか感凄まじいな

  • 79二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 08:19:20

    >>76

    わかる

    周囲がTSしたって認識があるかどうかでその対応にさく労力に雲泥の違いがあるよね

    TSしたことで同一人物だと証明できないとそれまで築いてきた物を全部諦めさせられて尋常じゃない苦労することになる

  • 80二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 08:21:45

    >>74

    TS女が男と恋愛する嗜好の押し付けに文句言ってるのかその嗜好に精神的BLって呼称を押し付けられることに文句言ってるのかどっち?

  • 81二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 08:23:25

    >>63

    らんまでTSさせなかったら話が成立しないだろ

  • 82二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 11:39:25

    >>76

    転生主人公でも仲間に前世の事話すタイプそこそこ居るけどTS転生した場合はバレた時を除きほとんど喋らないからな

  • 83二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 15:44:03

    >>76

    その、話の主軸にしようがないTS転生ものに、むしろ(タイトルからして)TSをアピールしまくってる作品が多い過ぎる事を>>1は言ってるのでは?

  • 84 23/04/23(日) 16:50:31

    >>1

    TSゴロ「でも女の心理描写とか書けないからTSさせて中身男にしておかないと」

  • 85二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 20:08:12

    >>84

    >>1にも言えるけどさ、ならその作品の感想欄にでも書いとけよ

  • 86二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 20:10:34

    >>74

    精神的BLってそのジャンルが好きじゃない外野からの呼び方っぽい

    TS女と女が恋愛してると精神的NL呼びだし

  • 87二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 20:46:55

    >>80

    前者

    価値観は人それぞれだし何を至高とするのかは個人の自由なのは分かってるけど、TSのスレで毎回やられると流石に気が滅入る

  • 88二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 22:21:31

    >>87

    確かに嗜好の押し付けは良くないがあにまんのTSスレのそれは「TSメス堕ちさいこ〜!」くらいの意味合いだから気にする必要ないと思う


    ついでに言わせてもらうが毎回この手のスレで他人の性癖にケチつけてくるのはTSメス堕ち否定派またはTSレズの連中だよ

  • 89二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 22:26:37

    TS女×男カプ好き→自分の性癖サイコー!派
    TS女×女カプ好き→上の性癖否定派
    みたいな感じだよな
    上は好きなものを語るけど下は何が嫌いかしか語らない貶すだけの印象

  • 90二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 22:28:11

    ま、まじか…
    無自覚か…
    対立煽りか?

  • 91二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 22:29:26

    TSしたなら男とくっついてメス堕ちしないと意味がないってちょくちょく見るから
    上でも否定する奴はするし下でも好きなもの語るだけのやつはいるよ

  • 92二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 22:38:43

    このレスは削除されています

  • 93二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 22:46:35

    このレスは削除されています

  • 94二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 00:42:58

    >>90

    すまん自覚的に煽ってるわ

  • 95二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 00:53:42

    >>91

    最近のあにまんのTSスレって具体的に作品例あげないでTSする意味ある?って最初から荒れること狙いのスレ立てされるかNL気取りのレズ好きがスレ立て始めの頃に男と恋愛する作品嫌だ〜ってレスしてスレが荒れるのどちらかのパターンが様式美になってると思う

  • 96二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 00:57:28
  • 97二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 00:58:32

    >>94

    人生楽しそうだな

  • 98二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 06:56:39

    >>97

    正直このスレ読んで「何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ…!」って思ったので多少はね

  • 99二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 06:59:18

    >>96

    スレ文読んだらTSレズのことをNL呼びしたい欺瞞じゃん

    百合だの精神はNLだの欺瞞吐いてんなよ?

  • 100二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 09:05:48

    精神BLタグがあるから実質ゲイ

  • 101二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 10:20:11

    TS転生で、こういうシチュエーションが好き!みたいな話を聞いたことがないんだよな

  • 102二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 10:42:27

    >>95

    作品名あげたらもっと荒れるぞ

  • 103 23/04/24(月) 16:44:26

    これが求めていたTSだ!って思っていた作品の結末が
    実は重要人物である男性の記憶を生まれる時点で書き込まれたデザイナーベビーで
    正真正銘女だったとき、これはTSいっていいのか?違うのか言ったら壮絶なネタバレだよなぁとモヤモヤした

  • 104二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 21:17:49

    >>103

    あのゲームの話はやめろ

    まだ引きずってるんだ

  • 105二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 21:39:43

    >>96

    普通に考えてホモ呼ばわりする人と仲良くなれるわけねーじゃん?

  • 106二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 21:48:31

    皮肉もわからないかー……

  • 107二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 22:15:33

    >>106

    皮肉と思ってもらえる『程度』もわきまえられない奴に上から目線で言われたくねーな

    普通に考えて好きなものコケにされてやられた方がプロレス気分でいられるわけねーだろ

  • 108二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 22:23:44

    >>107

    ホモ呼ばわりのことじゃねーよ文盲

    >>96のスレでは逆パターンの攻撃もあったんだからどっちも大して変わらねーよって言ってんの

  • 109二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 02:17:55

    「何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ…!」ねぇ・・・良い言葉だとは思うよ
    嫌いは誰かにとっての好きだから貶すのはほどほどにっていう場が荒れるのを抑えるための言葉だけど
    その言葉もってきてやることが一方的な貶しや過去スレで殴られた遺恨晴らすとか
    いやはやお見逸れいるよ

  • 110 23/04/25(火) 08:53:49

    「荒れる発言は慎むか場所を考えよう」>理解納得賛同できる

    「何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ…!」>「嫌いな作品を嫌いというの大好き!w」

  • 111二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 09:16:42

    >>103

    なんて作品?

    気になる

  • 112二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 10:30:44

    もう一つ立ってたTSスレが消された瞬間からこっちが荒れてて草も生えない

    悔しかったからって他のスレに持ち込むなよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています