- 1スケベカード博士◆AXS9VRCTCU23/04/28(金) 22:57:23
- 2スケベカード博士◆AXS9VRCTCU23/04/28(金) 22:58:22【エロオリカ注意!】【見切り発車】|あにまん掲示板覚えている人はいらっしゃるでしょうか2ヶ月ほど前までブームが過ぎ去って尚、エロオリカやら何やらを作っていたものです今回は以前に見かけたスレで何か面白そうなものがあったのでそれを発展させてみたいと思い見…bbs.animanch.com【エロオリカ注意】【NTR(ネオトランスレンジャー)】|あにまん掲示板このスレは思いついたエロオリカ案をぶん投げたりそれに関連した落書きを放り投げたりするスレになります今回のテーマは「NTR」です。bbs.animanch.com【エロオリカ注意】続・【NTR(ネオトランスレンジャー)】|あにまん掲示板このスレは思いついたエロオリカ案をぶん投げたりそれに関連した落書きを放り投げたりするスレになります。引き続きどうぞよろしくお願いいたします。bbs.animanch.comあにまん遊戯王エロオリカ・AXS9VRCTCUまとめwikiあにまん掲示板にてスレ主(AXS9VRCTCU)様及びスレ参加者一同が作成したカード群と設定のまとめwikiです。seesaawiki.jp
過去スレとありがたいwikiです
- 3スケベカード博士◆AXS9VRCTCU23/04/28(金) 22:59:34
- 4スケベカード博士◆AXS9VRCTCU23/04/28(金) 23:00:16
【スライミックス・ゼラチナスジェイル】
「スライミックス・DPピンク」+「スライミックス」モンスター1体
水/星6/水族/融合/効果
ATK 1000 /DEF 2000
①このモンスターが元々の名称が「スライミックス」でないモンスターを素材として融合召喚された場合、以下の効果を得る。
●このモンスターはバトルフェイズ中、2回攻撃できる。
②このモンスターの攻撃力は墓地に存在する「スライミックス」モンスター1種類につき300ポイントアップする。
③融合召喚されたこのモンスターが戦闘・効果によって破壊された場合に発動出来る。自分の墓地からこのモンスターの融合素材と
なったモンスターを攻撃力・守備力を0にして可能な限り特殊召喚する。
- 5スケベカード博士◆AXS9VRCTCU23/04/28(金) 23:01:18
【スライミックス・プリティツートン】
「スライミックス」モンスター×2
水/星6/水族/融合/効果
ATK 1000 /DEF 2000
このカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか発動出来ない。
①このモンスターが元々の名称が「スライミックス」でないモンスターを素材として融合召喚されている場合に発動出来る。
このターン中、相手フィールド上の攻撃表示モンスターの攻撃力は全て0になる。
②相手フィールド上に存在する「スライミックス・コピー」は効果を発動出来ない。
③融合召喚されているこのモンスターが戦闘・効果によって破壊された場合に発動出来る。自分の墓地からこのモンスターの融合素材と
なったモンスターを攻撃力・守備力を0にして可能な限り特殊召喚する。 - 6スケベカード博士◆AXS9VRCTCU23/04/28(金) 23:01:55
【スライミックス・ケミカルプール】
フィールド魔法
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか発動出来ない。
①1ターンに1度、自分フィールド上・手札に存在する「スライミックス」モンスターのみを融合素材として水族融合モンスター1体を
融合召喚出来る。相手フィールド上に「スライミックス・コピー」が存在する場合、そのモンスターも1体まで融合素材に出来る。
②元々の名称が異なるモンスターを融合素材として水族融合モンスターが融合召喚された場合、以下の効果1つを発動出来る。
●カードを1枚ドローする。
●相手フィールド上のカード1枚を選んで破壊する。
●自分の墓地に存在する「スライミックス」モンスター1体を選んで手札に加える。
【スライミックス・トラブルフュージョン】
速攻魔法
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか発動出来ない。
①自分フィールド上・手札に存在する「スライミックス」モンスターのみを素材として水族融合モンスター1体を融合召喚出来る。
相手フィールド上に「スライミックス・コピー」が存在する場合、そのモンスターも1体まで融合素材に出来る。
②このカードと墓地の「スライミックス」融合モンスター1体を除外して発動出来る。相手フィールド上の表側表示モンスター1体を
選び、そのモンスターにスライミックス・カウンターを1つ置く。(置かれたモンスターの名称は「スライミックス・コピー」になる)
【スライミックス・デカンテーション】
カウンター罠
このカード名の①②の効果は1ターンに1度、どちらかしか発動出来ない。
①モンスター・魔法・罠の効果が発動した時、自分フィールド上の「スライミックス」融合モンスター1体を対象として発動出来る。
発動した効果を無効にして破壊し、対象とした融合モンスター1体を破壊する。
②墓地のこのカードを除外して発動出来る。自分フィールド上・墓地の「スライミックス」融合モンスター1体をEXデッキに戻し、
デッキから「スライミックス」モンスター1体を手札に加える。 - 7スケベカード博士◆AXS9VRCTCU23/04/28(金) 23:02:33
現状、特に設定は無いです。何かスケベなボディになるスライムってだけですので自由にどうぞ
- 8二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 23:02:39
立て乙 今回はスライム娘か……イイな……
- 9スケベカード博士◆AXS9VRCTCU23/04/28(金) 23:09:38
【スライミックス・コアーセル】
水/星1/水族/効果
ATK 0/DEF 0
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか発動出来ない。
①フィールド上のこのモンスターをリリースして発動出来る。デッキからレベル3の「スライミックス」モンスター1体を自分フィールド上に特殊召喚する。
②このカードが墓地に存在し、相手フィールド上に「スライミックス・コピー」が存在する場合に発動出来る。このカードを特殊召喚する。
この効果によって特殊召喚したこのカードはフィールド上を離れる時、除外される。
融合対象が固有になったのでこんな感じに。結局融合カードは自力で引いてくれ問題! - 10スケベカード博士◆AXS9VRCTCU23/04/28(金) 23:11:36
【スライミックス・バッドトリップ】
通常魔法
このカード名の①②の効果は1ターンに1度、どちらかしか発動出来ない。
①自分の手札・デッキから「スライミックス」モンスターのみを融合素材として水族融合モンスター1体を融合召喚する。
この効果で融合召喚したモンスターはエンドフェイズ時に破壊される。
②墓地のこのカードを除外して発動出来る。自分の墓地から「スライミックス」モンスターを3枚まで選んでデッキに戻し、カードを1枚ドローする。
【スライミックス・O+Naホール】
通常罠
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか発動出来ない。
①相手フィールド上にEXデッキからモンスターが特殊召喚された時に発動出来る。特殊召喚されたモンスターの攻撃力を0にし、効果を無効にする。
②墓地のこのカードを除外して発動出来る。自分フィールド上「スライミックス」モンスター2体を融合素材として水族融合モンスター1体を融合召喚する。
【スライミックス・バイオスワンプ】
永続魔法
このカード名の①の効果はそれぞれ1ターンに1度しか発動出来ない。
①モンスターが召喚・特殊召喚された時に発動出来る。そのモンスターにスライミックス・カウンターを1つ置く。
(カウンターの置かれたモンスターの名称は「スライミックス・コピー」になる)
②自分フィールド上に「スライミックス」モンスターを特殊召喚する効果の発動に対し、相手はカードの効果を発動出来ない。
保守代わりに魔法・罠案 - 11二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 23:31:20
立て乙です
- 12二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 23:33:23
取り合えずカウンターを載せたいのでもろに拡散する波動+相手の場次第ではカウンター載せる為の戦闘ダメージで死ぬので
水道管を全速で逃げる探索者?研究者?に無数のスライミックスが波みたいに押し寄せるイメージ
スライミックス・スプラッシュウェーブ
通常魔法
このカード名の①の効果はそれぞれ1ターンに1度しか発動出来ない。
①相手フィールドにモンスターが存在する場合、1000ライフポイントを払い、自分フィールドの「スライミックス」モンスター1体を対象として発動できる。このターン、そのモンスター以外のモンスターは攻撃できず、対象のモンスターは可能な限り相手モンスター全てに1回ずつ攻撃しなければならない。
②墓地のこのカードを除外して発動する。このターンお互いに戦闘ダメージを受けない。 - 13二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 01:08:00
O+NaならついでにHも…と思ったけどよくよく考えたらこれ水酸化ナトリウム(NaOH)出来てしまうわ()
- 14二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 01:13:14
スライミックス・O+Naホール 普通に蠱惑魔で使いたい性能だな
- 15二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 01:18:22
ブルー、グリーン、メタルにバブル、ビッグやキングにゴールデン 色々思いつきますねスライム族って
- 16スケベカード博士◆AXS9VRCTCU23/04/29(土) 06:28:13
- 17二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 06:41:46
スライムは昔創作デュエルでオリカとして見かけたな……
混ざるイメージが強いけど専用融合解除もあってもよさそう - 18二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 07:08:59
いいね! ワンドローできる専用融合解除作ろうぜ! テキスト整備は他の人に任せた!
- 19こんな感じですかね23/04/29(土) 07:20:46
速攻魔法
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度だけ発動出来る
(1):フィールドの「スライミックス」融合モンスター1体を対象として発動できる。その融合モンスターを持ち主のEXデッキに戻す。
その後、EXデッキに戻したそのモンスターの融合召喚に使用した融合素材モンスター一組が自分の墓地に揃っていれば、その一組を自分フィールドに特殊召喚できる。
(2):「スライミックス」モンスターが特殊召喚された場合1枚ドローして発動出来る。墓地のこのカードを手札に戻す - 20二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 07:28:38
良さそう。カード名は「スライミックス・セパレーション」とかどうかしら?
- 21二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 07:30:06
- 22二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 07:31:41
スライム娘なのも相まって今回のカテゴリーからはドラゴンクエストモンスターズの配合システム味を感じて好き
- 23二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 07:33:12
確かにそうですね。では修正します
スライミックス・セパレート・ディフュージョン
速攻魔法
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度だけ発動出来る
(1):フィールドの「スライミックス」融合モンスター1体を対象として発動できる。その融合モンスターを持ち主のEXデッキに戻す。
その後、EXデッキに戻したそのモンスターの融合召喚に使用した融合素材モンスター一組が自分・相手の墓地に揃っていれば、その一組を自分フィールドに特殊召喚できる。
(2):「スライミックス」モンスターが特殊召喚された場合1枚ドローして発動出来る。墓地のこのカードを手札に戻す
- 24スケベカード博士◆AXS9VRCTCU23/04/29(土) 07:41:54
【スライミックス・ジェリーバレー】
「スライミックス・DKヴァイオレット」+「スライミックス」モンスター1体
水/星6/水族/融合/効果
ATK 500 /DEF 2500
このカード名の②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか発動出来ない。
①このモンスターが元々の名称が「スライミックス」でないモンスターを素材として融合召喚された場合、以下の効果を得る。
●お互いの「スライミックス」カード以外のカードは墓地へ送られず、除外される。
②このモンスターが融合召喚に成功した場合に発動出来る。デッキから「スライミックス」カード1枚を選んで手札に加えるか墓地に送る。
③融合召喚されたこのモンスターが戦闘・効果によって破壊された場合に発動出来る。自分の墓地からこのモンスターの融合素材と
なったモンスターを攻撃力・守備力を0にして可能な限り特殊召喚する。 - 25二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 09:11:07
DPピンクは攻守1000アップに情報修正してもいいと思う
- 26二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 10:13:06
【スライミックス・エロージョンコアー】(名前の意味は侵食する核)
水/星1/水族/効果
ATK 0/DEF 0
①:このカードが召喚に成功した場合発動できる。デッキから「スライミックス・エロージョンコアー」以外の「スライミックス」モンスター1体を自分フィールド上に特殊召喚する。
②:このカードが「スライミックス」モンスターの融合素材になった場合、融合モンスターは以下の効果を得る。
●このモンスターは戦闘によって破壊されない。
●このモンスターが相手モンスターと戦闘を行ったダメージ計算後、その相手モンスターと同じ種族の相手モンスター全てに「スライミックス」カウンターを1つ置く。
(カウンターが乗ったモンスターの名称は「スライミックス・コピー」になる)
【スライミックス・コアーコロイド】(名前の由来はコロイド溶液 現実世界でのスライムはこれ)
水/星1/水族/効果
ATK 0/DEF 0
①:「スライミックス・コアーコロイド」は自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
②:このカードは手札から特殊召喚できる。
③:水族の融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスター一組(このカードをその内の1体とする)をフィールドからリリースして発動できる。そのリリースしたモンスターを融合素材とする水族の融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。この効果は相手ターンにも発動できる。 - 27二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 13:15:42
スライミックス・22・7・27
通常罠
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか発動出来ない。
①相手フィールド上にモンスターが召喚・反転召喚された場合に発動出来る。召喚・反転召喚されたモンスターに「スライミックス」カウンターを1つ置き、効果を無効化する(カウンターが乗ったモンスターの名称は「スライミックス・コピー」になる)
②墓地のこのカードを除外して発動出来る。フィールド上の「スライミックス」モンスター2体を融合素材として水族融合モンスター1体を融合召喚する。
>>10のO+Naホールの対になるように勝手に考えました
名前の由来は元素記号参照
- 28スケベカード博士◆AXS9VRCTCU23/04/29(土) 14:43:45
では修整。
【スライミックス・DPピンク】
水/星3/幻想魔族/効果
ATK 500/DEF 1000
①このモンスター及びこのモンスターと戦闘を行うモンスターは戦闘によって破壊されない。
②このモンスターと戦闘を行ったモンスターの上に「スライミックス」カウンターを1つ置く。
(カウンターが乗ったモンスターの名称は「スライミックス・コピー」になる)
③このカードが「スライミックス」モンスターの融合素材になった場合、融合モンスターは以下の効果を得る
●融合召喚されたこのモンスターの攻撃力・守備力は1000ポイントアップする。 - 29スケベカード博士◆AXS9VRCTCU23/04/29(土) 14:44:16
- 30二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 15:04:28
【スライミックス・~FM(太もも)シアン】とその融合体の【スライミックス・ゼラチナスマタ―(素股)】っていう名前は思いついたな
- 31二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 16:08:48
そういえば融合魔法全てが沼地の魔神王を完全拒否してるのは仕様ですか?
- 32スケベカード博士◆AXS9VRCTCU23/04/29(土) 16:18:58
- 33スケベカード博士◆AXS9VRCTCU23/04/29(土) 16:31:12
まっっっったく考慮に入れてなかっただけですね!偶然の産物です!
- 34二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 17:56:36
色々と穴があるし融合体の③効果は回数制限なくてもいいんじゃね?
融合と融合解除を連発したい - 35スケベカード博士◆AXS9VRCTCU23/04/29(土) 18:24:11
【スライミックス・バキュームウーズ】
「スライミックス・HFライム」+「スライミックス」モンスター1体
水/星6/水族/融合/効果
ATK 1000 /DEF 2000
このカード名の③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか発動出来ない。
①このモンスターが元々の名称が「スライミックス」でないモンスターを素材として融合召喚された場合、以下の効果を得る。
●融合召喚されたこのモンスターの攻撃力は融合素材としたモンスターの中で一番高い攻撃力と同じになる。
②このモンスターが存在する限り、相手フィールド上のモンスターの攻撃力・守備力は自分フィールド上・墓地に存在する
「スライミックス」モンスターの枚数×200ポイントダウンする。
③融合召喚されたこのモンスターが戦闘・効果によって破壊された場合に発動出来る。自分の墓地からこのモンスターの融合素材と
なったモンスターを攻撃力・守備力を0にして可能な限り特殊召喚する。 - 36二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 18:28:31
気軽に融合、分裂繰り返してこそスライムって感じはする
あとこれだと破壊時の効果での蘇生が相手の場から素材にしたのは蘇生できないか - 37スケベカード博士23/04/29(土) 18:29:16
じゃあ蘇生の方は制限なしにしますかね?
- 38スケベカード博士◆AXS9VRCTCU23/04/29(土) 18:29:41
付け忘れ
- 39二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 18:35:17
- 40二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 19:38:43
そもそも某ギガンティックファイターみたいなガチ無限ループにはならない
あっちは条件揃えばマジの無限が狙えるけどこの子達の効果じゃ先にリソース尽きるから到底無理や - 41スケベカード博士◆AXS9VRCTCU23/04/29(土) 19:44:29
- 42スケベカード博士◆AXS9VRCTCU23/04/29(土) 19:45:38
- 43スケベカード博士◆AXS9VRCTCU23/04/29(土) 19:46:16
- 44スケベカード博士◆AXS9VRCTCU23/04/29(土) 19:48:28
【スライミックス・ゼラチナスジェイル】
「スライミックス・DPピンク」+「スライミックス」モンスター1体
水/星6/水族/融合/効果
ATK 1000 /DEF 2000
①このモンスターが元々の名称が「スライミックス」でないモンスターを素材として融合召喚された場合、以下の効果を得る。
●このモンスターはバトルフェイズ中、2回攻撃できる。
②このモンスターが存在する限り、自分フィールド上の「スライミックス」モンスターの攻撃力・守備力は自分フィールド上・墓地に存在する
「スライミックス」モンスターの枚数×200ポイントアップする。
③融合召喚されたこのモンスターが戦闘・効果によって破壊された場合に発動出来る。自分の墓地からこのモンスターの融合素材と
なったモンスターを攻撃力・守備力を0にして可能な限り特殊召喚する。 - 45スケベカード博士◆AXS9VRCTCU23/04/29(土) 19:49:46
【スライミックス・ジェリーバレー】
「スライミックス・DKヴァイオレット」+「スライミックス」モンスター1体
水/星6/水族/融合/効果
ATK 500 /DEF 2500
このカード名の②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか発動出来ない。
①このモンスターが元々の名称が「スライミックス」でないモンスターを素材として融合召喚された場合、以下の効果を得る。
●お互いの「スライミックス」カード以外のカードは墓地へ送られず、除外される。
②このモンスターが融合召喚に成功した場合に発動出来る。デッキから「スライミックス」カード1枚を選んで手札に加えるか墓地に送る。
③融合召喚されたこのモンスターが戦闘・効果によって破壊された場合に発動出来る。自分の墓地からこのモンスターの融合素材と
なったモンスターを攻撃力・守備力を0にして可能な限り特殊召喚する。
- 46スケベカード博士◆AXS9VRCTCU23/04/29(土) 19:50:55
【スライミックス・バキュームウーズ】
「スライミックス・HFライム」+「スライミックス」モンスター1体
水/星6/水族/融合/効果
ATK 1000 /DEF 2000
①このモンスターが元々の名称が「スライミックス」でないモンスターを素材として融合召喚された場合、以下の効果を得る。
●融合召喚されたこのモンスターの攻撃力は融合素材としたモンスターの中で一番高い攻撃力と同じになる。
②このモンスターが存在する限り、相手フィールド上のモンスターの攻撃力・守備力は自分フィールド上・墓地に存在する
「スライミックス」モンスターの枚数×200ポイントダウンする。
③融合召喚されたこのモンスターが戦闘・効果によって破壊された場合に発動出来る。自分の墓地からこのモンスターの融合素材と
なったモンスターを攻撃力・守備力を0にして可能な限り特殊召喚する。
- 47スケベカード博士◆AXS9VRCTCU23/04/29(土) 19:55:00
【スライミックス・コアーセル】
水/星1/水族/効果
ATK 0/DEF 0
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか発動出来ない。
①フィールド上のこのモンスターをリリースして発動出来る。デッキからレベル3の「スライミックス」モンスター1体を自分フィールド上に特殊召喚する。
②このカードが墓地に存在し、相手フィールド上に「スライミックス・コピー」が存在する場合に発動出来る。このカードを特殊召喚する。
この効果によって特殊召喚したこのカードはフィールド上を離れる時、除外される。
【スライミックス・エロージョンコアー】(名前の意味は侵食する核)
水/星1/水族/効果
ATK 0/DEF 0
①:このカードが召喚に成功した場合発動できる。デッキから「スライミックス・エロージョンコアー」以外の「スライミックス」モンスター1体を自分フィールド上に特殊召喚する。
②:このカードが「スライミックス」モンスターの融合素材になった場合、融合モンスターは以下の効果を得る。
●このモンスターは戦闘によって破壊されない。
●このモンスターが相手モンスターと戦闘を行ったダメージ計算後、その相手モンスターと同じ種族の相手モンスター全てに「スライミックス」カウンターを1つ置く。
(カウンターが乗ったモンスターの名称は「スライミックス・コピー」になる)
【スライミックス・コアーコロイド】(名前の由来はコロイド溶液 現実世界でのスライムはこれ)
水/星1/水族/効果
ATK 0/DEF 0
「スライミックス・コアーコロイド」は自分フィールドに1体しか表側表示で存在できず、②の効果は1ターンに1度しか発動出来ない。
①:このカードは手札から特殊召喚できる。この方法による特殊召喚の後、自分は融合モンスター以外をEXデッキから特殊召喚出来ない。
②:水族の融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスター一組(このカードをその内の1体とする)をフィールドからリリースして発動できる。そのリリースしたモンスターを融合素材とする水族の融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。この効果は相手ターンにも発動できる。 - 48スケベカード博士◆AXS9VRCTCU23/04/29(土) 19:56:51
【スライミックス・プリティツートン】
「スライミックス」モンスター×2
水/星6/水族/融合/効果
ATK 1000 /DEF 2000
①このモンスターが元々の名称が「スライミックス」でないモンスターを素材として融合召喚された場合に発動出来る。
このターン中、相手フィールド上の攻撃表示モンスターの攻撃力は全て0になる。
②相手フィールド上に存在する「スライミックス・コピー」は効果を発動出来ない。
③融合召喚されているこのモンスターが戦闘・効果によって破壊された場合に発動出来る。自分の墓地からこのモンスターの融合素材と
なったモンスターを攻撃力・守備力を0にして可能な限り特殊召喚する。 - 49スケベカード博士◆AXS9VRCTCU23/04/29(土) 19:57:20
【スライミックス・ケミカルプール】
フィールド魔法
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか発動出来ない。
①1ターンに1度、自分フィールド上・手札に存在する「スライミックス」モンスターのみを融合素材として水族融合モンスター1体を
融合召喚出来る。相手フィールド上に「スライミックス・コピー」が存在する場合、そのモンスターも1体まで融合素材に出来る。
②元々の名称が異なるモンスターを融合素材として水族融合モンスターが融合召喚された場合、以下の効果1つを発動出来る。
●カードを1枚ドローする。
●相手フィールド上のカード1枚を選んで破壊する。
●自分の墓地に存在する「スライミックス」モンスター1体を選んで手札に加える。
【スライミックス・トラブルフュージョン】
速攻魔法
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか発動出来ない。
①自分フィールド上・手札に存在する「スライミックス」モンスターのみを素材として水族融合モンスター1体を融合召喚出来る。
相手フィールド上に「スライミックス・コピー」が存在する場合、そのモンスターも1体まで融合素材に出来る。
②このカードと墓地の「スライミックス」融合モンスター1体を除外して発動出来る。相手フィールド上の表側表示モンスター1体を
選び、そのモンスターにスライミックス・カウンターを1つ置く。(置かれたモンスターの名称は「スライミックス・コピー」になる)
【スライミックス・デカンテーション】
カウンター罠
このカード名の①②の効果は1ターンに1度、どちらかしか発動出来ない。
①モンスター・魔法・罠の効果が発動した時、自分フィールド上の「スライミックス」融合モンスター1体を対象として発動出来る。
発動した効果を無効にして破壊し、対象とした融合モンスター1体を破壊する。
②墓地のこのカードを除外して発動出来る。自分フィールド上・墓地の「スライミックス」融合モンスター1体をEXデッキに戻し、
デッキから「スライミックス」モンスター1体を手札に加える。 - 50スケベカード博士◆AXS9VRCTCU23/04/29(土) 19:58:02
【スライミックス・バッドトリップ】
通常魔法
このカード名の①②の効果は1ターンに1度、どちらかしか発動出来ない。
①自分の手札・デッキから「スライミックス」モンスターのみを融合素材として水族融合モンスター1体を融合召喚する。
この効果で融合召喚したモンスターはエンドフェイズ時に破壊される。
②墓地のこのカードを除外して発動出来る。自分の墓地から「スライミックス」モンスターを3枚まで選んでデッキに戻し、カードを1枚ドローする。
【スライミックス・O+Naホール】
通常罠
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか発動出来ない。
①相手フィールド上にEXデッキからモンスターが特殊召喚された時に発動出来る。特殊召喚されたモンスターの攻撃力を0にし、効果を無効にする。
②墓地のこのカードを除外して発動出来る。自分フィールド上「スライミックス」モンスター2体を融合素材として水族融合モンスター1体を融合召喚する。
【スライミックス・バイオスワンプ】
永続魔法
このカード名の①の効果はそれぞれ1ターンに1度しか発動出来ない。
①モンスターが召喚・特殊召喚された時に発動出来る。そのモンスターにスライミックス・カウンターを1つ置く。
(カウンターの置かれたモンスターの名称は「スライミックス・コピー」になる)
②自分フィールド上に「スライミックス」モンスターを特殊召喚する効果の発動に対し、相手はカードの効果を発動出来ない。 - 51スケベカード博士◆AXS9VRCTCU23/04/29(土) 20:03:03
【スライミックス・スプラッシュウェーブ】
通常罠
自分フィールド上に「スライミックス」モンスターが存在する時、このカードは手札からも発動出来る。
①相手フィールドにモンスターが存在する場合、1000ライフポイントを払い、自分フィールドの「スライミックス」モンスター1体を対象として発動できる。このターン、
そのモンスター以外のモンスターは攻撃できず、対象のモンスターは可能な限り相手モンスター全てに1回ずつ攻撃しなければならない。
②墓地のこのカードを除外して発動する。このターンお互いに戦闘ダメージを受けない。
【スライミックス・セパレート・ディフュージョン】
速攻魔法
このカード名の②の効果は1ターンに1度だけ発動出来る
①フィールドの「スライミックス」融合モンスター1体を対象として発動できる。その融合モンスターを持ち主のEXデッキに戻す。
その後、EXデッキに戻したそのモンスターの融合召喚に使用した融合素材モンスター一組が自分・相手の墓地に揃っていれば、
その一組を自分フィールドに特殊召喚できる。
②このカードが墓地に存在し「スライミックス」融合モンスターが特殊召喚された場合、どちらかを選ぶ。
●このカードをデッキの一番下に戻し、カードを1枚ドローする。
●墓地に存在するこのカードを手札に戻す。
【スライミックス・22・7・27】
通常罠
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか発動出来ない。
①相手フィールド上にモンスターが召喚・反転召喚された場合に発動出来る。召喚・反転召喚されたモンスターに「スライミックス」カウンターを1つ置き、効果を無効化する(カウンターが乗ったモンスターの名称は「スライミックス・コピー」になる)
②墓地のこのカードを除外して発動出来る。フィールド上の「スライミックス」モンスター2体を融合素材として水族融合モンスター1体を融合召喚する。 - 52スケベカード博士◆AXS9VRCTCU23/04/29(土) 20:05:07
とりあえず整理。融合モンスターの蘇生効果制限を撤廃
コアーコロイド、スプラッシュウェーブ、セパレート・ディフュージョンに関しては此方で変更させて頂きました、
ご了承ください - 53二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 20:08:45
コロイドが名称ターン1追加、セパレートが自身サルベージか1ドローの選択制に、ウェーブが魔法から手札から発動できる罠に変更
なるほどどれも妥当ですね - 54スケベカード博士◆AXS9VRCTCU23/04/29(土) 20:14:39
取り合えず理由としては
コアーコロイド:相手ターンも融合出来る効果なので。破壊されると戻ってくるのもあるから一応
セパレート:コストで1ドローして回収は無法過ぎる気が……
ウェーブ:ダメージ無効効果を別枠で付けるなら罠の方が使い勝手良いかなって - 55二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 20:19:30
それにしてもイラストが異形娘としてクオリティたっかいな…!
- 56スケベカード博士◆AXS9VRCTCU23/04/29(土) 20:23:09
んふふ、そう言ってくれるととても嬉しい
- 57二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:38:48
【スライミックス・FMシアン】
水/星3/幻想魔族/効果
ATK 0/DEF 1500
①このモンスター及びこのモンスターと戦闘を行うモンスターは戦闘によって破壊されない。
②このモンスターと戦闘を行ったモンスターの上に「スライミックス」カウンターを1つ置く。
(カウンターの乗ったモンスターの名称は「スライミックス・コピー」になる)
③このカードが「スライミックス」モンスターの融合素材になった場合、融合モンスターは以下の効果を得る
●このモンスターがフィールドから離れた場合、相手フィールドの全てのモンスターに「スライミックス」カウンターを1つ置き、攻撃力・守備力は1000ポイントダウンさせる。
【スライミックス・ゼラチナスマタ―】
「スライミックス・FMシアン」+「スライミックス」モンスター1体
水/星6/水族/融合/効果
ATK 500 /DEF 2500
①このモンスターが元々の名称が「スライミックス」でないモンスターを素材として融合召喚された場合、以下の効果を得る。
●自分または相手がモンスターの特殊召喚に成功した場合1ターンに1度発動できる。相手フィールド上のカードを1枚破壊する。
②このモンスターが存在する限り、「スライミックス」モンスター以外は手札から特殊召喚できず、相手がコントロールするフィールド魔法の効果は無効化される。
③融合召喚されたこのモンスターが戦闘・効果によって破壊された場合に発動出来る。自分の墓地からこのモンスターの融合素材と
なったモンスターを攻撃力・守備力を0にして可能な限り特殊召喚する。
名前元ネタ>>30 条件がやや回りくどいが決まると強力なシアンと、
それなりの制圧効果に条件を満たせばお手軽破壊をふりまわせるゼラチナスマタ―
- 58スケベカード博士◆AXS9VRCTCU23/04/29(土) 21:59:22
- 59二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:01:10
【スライミックス・エクスプロフュージョン】
通常魔法
このカード名の②の効果はデュエル中に1度しか使用できない。
①自分の手札・フィールドから、融合モンスターカードによって決められた、
「スライミックス」モンスターを含む融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
相手フィールド上に「スライミックス・コピー」が存在する場合、そのモンスターも1体まで融合素材に出来る。
②墓地のこのカードを除外して発動できる。デッキから「スライミックス・トラブルフュージョン」または
「スライミックス・セパレート・ディフュージョン」どちらか1枚を選んで手札に加える。
唯一の沼地の魔神王対応型融合。1度だけ爆発的な反応を起こせるのが特徴 - 60二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:04:41
あやばい
ツートンめっちゃ好み - 61二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:08:37
ワームゼロみたいなスライム全融合クソデカロマン切り札欲しい!!!ムチムチで!!!
- 62二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:10:46
召喚条件がエクストラデッキから特殊召喚されたスライミックスモンスター3体以上の切り札と相手フィールドのスライミックス・コピーを複数吸える魔法罠(発動条件厳しめ)のセットで相手のカードを複数除去するコンボがしたい
- 63スケベカード博士◆AXS9VRCTCU23/04/29(土) 22:12:25
というわけでぶち込み
【スライミックス・セクシーレインボー】
「スライミックス」融合モンスター+「スライミックス」モンスター1体以上
水/星9/水族/融合/効果
ATK 1500/DEF 3000
このモンスターは1ターンに1度しか融合召喚出来ず、相手フィールド上の「スライミックス・コピー」も融合素材に出来る。
①このモンスターが元々の名称が「スライミックス」でないモンスターを素材として融合召喚された場合、以下の効果を得る。
●このモンスターは相手フィールド上に存在するカードの効果を受けない。
②このモンスターは素材としたモンスターの数によって以下の効果を得る。
2体以上:このモンスターの攻撃力は素材としたモンスターの数×500ポイントアップする。
3体以上:このモンスターの融合召喚成功時に発動出来る。カードを2枚ドローする。
4体以上:このモンスターの攻撃宣言時に発動出来る。相手フィールド上のカードを1枚選んで墓地へ送る。
5体以上:このモンスターが存在する限り、相手はセットしたカードの効果を発動出来ない。
6体以上:このモンスターが存在する限り、相手はモンスターの召喚・特殊召喚時にカードの効果を発動出来ない。
③融合召喚されたこのモンスターが戦闘・効果によって破壊された場合に発動出来る。自分の墓地から融合モンスター以外の
モンスター2枚をデッキに戻し、その2枚を融合素材として水族融合モンスター1体を融合召喚する。 - 64二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:13:40
自レスだけど魔法罠の方はツートン使って相手だけで融合できないように自分フィールド含む条件は必要そう
- 65二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:15:35
融合モンスターを素材指定してればバッドトリップでは出せないしちょうどいい感じ
取り込んだ数だけ大きくなって、サイズが大きくなるほど相手の動きを阻害するほどデカデカと埋め尽くしていく感じで良き - 66スケベカード博士◆AXS9VRCTCU23/04/30(日) 07:41:39
ちょっと動かしてみた結果
・バッドトリップでコアーコロイドとDKヴァイオレット落とせば普通に硬い
融合素材時の効果にターン1制限が無いので、こうなった。
1.バッドトリップでデッキのコアーコロイドとDKヴァイオレットを素材にジェリーバレーを融合召喚
2.ジェリーバレーの融合召喚時効果でデカンテーションをハンドに加えてセット
3.DKヴァイオレットのモンスター効果無効が1、デカンテーションの万能無効が1、素引き次第で更に+ - 67スケベカード博士◆AXS9VRCTCU23/04/30(日) 07:48:00
【スライミックス・コアーセル】
水/星1/水族/効果
ATK 0/DEF 0
このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれかしか発動出来ない。
①このモンスターの召喚・特殊召喚成功時に発動出来る。デッキから「スライミックス」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
②このカードが墓地に存在し、自分フィールド上に「スライミックス」モンスターが存在する場合に発動出来る。自分フィールド上の
「スライミックス」モンスター1体を破壊し、このカードを墓地から特殊召喚する。この効果は相手ターン中にも発動出来る。
そしてデッキ融合あれば1枚初動じゃねぇかと今さっき気付いたのでコアーセルをこんな感じに修整 - 68二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 07:51:04
おはようございます いい感じに強そうですね
コチラは既存カードとの組み合わせを色々考えたですが、「パラサイト・フュージョナー」がかなりイケてそうです
素融合やエクスプロフュージョンを多めに採用する必要がありますが、名称指定の融合体なら何でもなれ、
元々の名前と異なるので効果➀が開放され、しかも破壊されたときの素材特殊交換効果で即座に
何度も融合できるという噛み合いの良さを発揮してますね - 69スケベカード博士◆AXS9VRCTCU23/04/30(日) 07:56:39
おー!そういう使い方もあるのか!確かにそれなら先手で①を使える……サスガダァ
- 70二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 07:59:13
しかし洗脳寄生蟲とスライム娘の組み合わせとは業が深いなーw
多分コアにあの気持ち悪いやつがガッチリくっついてるんだろうなー - 71二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 08:02:13
こうなるとワン・フォー・ワンやワンチャン!?を採用してレベル1の安定サーチを狙ってもいいかも。
- 72スケベカード博士◆AXS9VRCTCU23/04/30(日) 08:05:51
てか墓地からすっ飛ばさない限りDKヴァイオレット+パラサイトフュージョナーがクッソ鬱陶しいなコレ!?
1.DKヴァイオレットの付与効果でモンスター効果を無効にしつつ自壊しつつ破壊
2.スライミックス融合モンスターの共通効果で蘇生
3.フュージョナーで融合
4.1に戻る
EX.戦闘破壊しても戻ってくるしジェリーだとスライミックスカード以外が除外される - 73二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 08:09:00
一応フュージョナーの縛りのせいでヴァイオレットとの組み合わせならジェリーにはなれない…はず? 正直自信ないけど
- 74スケベカード博士◆AXS9VRCTCU23/04/30(日) 08:11:17
流石にバッドトリップ1枚で出てくるにはヤベェ気がするので、文面を一応改変しておくべきか……?
代替は出来ないみたいな……
「ヴァイオレット」+「スライミックス」モンスターなのでヴァイオレットをフュージョナーが代替して、ヴァイオレットを「スライミックス」モンスター側に回せばいけちゃうのでは……?
- 75二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 08:13:28
バッドトリップからは出せないです。縛りにスライミックスのみを素材とあるのでそれにフュージョナーがひっかかります
だからであくまで上振れ札ですね - 76二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 08:14:02
モンスター効果だけとはいえ実質無限霞の谷の巨神鳥か
- 77スケベカード博士◆AXS9VRCTCU23/04/30(日) 08:15:21
あー、そっか。名称の代替出来てもその縛りがあるから引っかかるのか……思ってなかったところで何か上手くセーブしてたんだな俺!!!
ヨシ!!! - 78スケベカード博士◆AXS9VRCTCU23/04/30(日) 08:22:16
でも上振れコンボとしてシンプルに強いし面白くてとても良い
- 79二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 08:25:22
ヴァイオレット+パラサイトフュージョナーからでるゼラチナスマターもかなり無法
テーマ内だけだとエロージョン→コロイド→ツートンの流れが1枚初動としてわかりやすくかつそれなりに強くて好き - 80スケベカード博士◆AXS9VRCTCU23/04/30(日) 08:34:24
- 81二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 08:37:16
体のあちこちから触手のようにスライム娘が生えてる
正直気持ち悪い寄りのデザインになる可能性が高いですけど - 82二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 08:38:57
フレシア的な足元に融合元のスライミックスが侍ってる感じとか
- 83二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 08:39:06
多分滅茶苦茶でかい
大きさ比較で背景に廃墟となった工場だか研究所だかがうつってる - 84二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 08:41:39
イラストの脇あたりの液体からそれぞれ美女が二人誘惑してる
これぞエロスライム界のトリシューラや!? - 85スケベカード博士◆AXS9VRCTCU23/04/30(日) 08:47:42
- 86二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 09:21:06
最終的にエクソシスターに退治されるモン娘感
- 87二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 09:31:57
君たちいい身体してるね
氷水に入らないか? - 88二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 09:34:24
あそこ実質ワンマン経営じゃねぇか!?
……実際相性どうなん?(最悪名称を氷水にしてもよいとして) - 89スケベカード博士◆AXS9VRCTCU23/04/30(日) 10:21:37
- 90二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 10:40:29
スイマセン
2代目wiki編集の者ですが利用してたアカウントがバグったのか
こちらに不具合があったのか不明ですが、昨日からどうやってもwiki編集できませんでした。
そのため新しいアカウントを作成しそちらで再申請させていただきました。
お手数をおかけして申し訳ございませんが管理人様からの再登録よろしくお願いします。 - 91二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 10:47:17
クイーンはカップ麺を許容するなら割と簡単にだせるな 2ドローが狙い目か?
……いやそれよりもマジの完全耐性はあかんのでは? 戦闘耐性を簡単に付与できるし本人も普通に殴れる分コックよりヤバいと思うのよ - 92スケベカード博士◆AXS9VRCTCU23/04/30(日) 10:51:25
ふーむ、じゃあ相手素材効果は相手の墓地効果を受けないにしますかね?
- 93二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 11:17:01
少なくとも他のスライミックスのアキレス腱だしスキドレ耐性は欲しい気がする
効果の対象にならず、効果が無効化されないとかどうですかね? - 94スケベカード博士◆AXS9VRCTCU23/04/30(日) 16:09:09
- 95スケベカード博士◆AXS9VRCTCU23/04/30(日) 16:15:17
【スライミックス・セクシーレインボー】
「スライミックス」融合モンスター+「スライミックス」モンスター1体以上
水/星9/水族/融合/効果
ATK 1500/DEF 3000
このモンスターは1ターンに1度しか融合召喚出来ず、相手フィールド上の「スライミックス・コピー」も融合素材に出来る。
①このモンスターが元々の名称が「スライミックス」でないモンスターを素材として融合召喚された場合、以下の効果を得る。
●このモンスターは「スライミックス」カード以外による対象を取らない効果を受けない。
②このモンスターは素材としたモンスターの数によって以下の効果を得る。
2体以上:このモンスターの攻撃力は素材としたモンスターの数×500ポイントアップする。
3体以上:このモンスターの融合召喚成功時に発動出来る。カードを2枚ドローする。
4体以上:このモンスターの攻撃宣言時に発動出来る。相手フィールド上のカードを1枚選んで墓地へ送る。
5体以上:このモンスターが存在する限り、相手はセットしたカードの効果を発動出来ない。
6体以上:このモンスターが存在する限り、相手はモンスターの召喚・特殊召喚時にカードの効果を発動出来ない。
③融合召喚されたこのモンスターが戦闘・効果によって破壊された場合に発動出来る。自分の墓地から融合モンスター以外の
モンスター2枚をデッキに戻し、その2枚を融合素材として水族融合モンスター1体を融合召喚する。
して、非対象耐性に変更してみる。 - 96スケベカード博士◆AXS9VRCTCU23/04/30(日) 17:09:47
- 97wikiの人23/04/30(日) 17:11:18
- 98二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 17:13:24
ほんの少しでいいから左目が見えた方が本体の輪郭を見失わなくてすむのでは?
- 99二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 17:14:09
セクシークイーンの話です
- 1002代目wikiの人23/04/30(日) 17:29:09
- 1012代目wikiの人23/04/30(日) 17:49:08
後期追加組にある共通効果をちょっと改造した強めカード枠にメタルスライム娘をいれたいけどアイデアがない……
【まおスラ】のでてくるメタルスライムみたいに鎧と剣で武装してる風のイラストのやつ - 102二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 17:57:25
基本スライム知識がドラクエのみのワイ、メタル系=莫大な経験値を持つ滅茶苦茶固くて逃げ足が速い魔法使いである模様
- 103スケベカード博士◆AXS9VRCTCU23/04/30(日) 19:20:39
メタルスライムかー、共通効果を改造っていうと……何だろう
●相互戦闘破壊不能効果
●スライミックスカウンター設置効果
●融合素材時効果
の三つだけど、強化出来るのあったかな?融合素材時を強くするなら現段階だとリクルートとかサーチ? - 104二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 19:23:20
なんかメタルっぽくねえなあ
- 105二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 19:24:22
相互戦闘破壊不能→メタルスライムのすぐ逃げる特徴から鬼畜モグラ効果とか?
- 106スケベカード博士◆AXS9VRCTCU23/04/30(日) 19:30:30
相手をスライミックスにするのがキモでもあるから、相手と自分をバウンスして融合以外に使えないスライミックストークンを生成とか?
- 107二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 19:44:26
無難にメタルスライム感だすなら③を改造かなー?
③このカード及びこのカードを素材に融合召喚した「スライミックス」融合モンスターは相手のカード効果の対象にならない。
本人自体が耐性持ちという強化要素と、
効果を得るわけではないから融合体は効果無効にされても
対象耐性得たままでいられるのも地味に強化要素 - 108スケベカード博士◆AXS9VRCTCU23/04/30(日) 19:51:59
ほほー、確かにメタルスライムっぽいのでそれにしますかね?
- 109二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 20:36:19
でセクシーレインボーと合わせて疑似完全耐性か
単体で完全耐性よりデザイン性があるな - 110二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 20:37:45
遊戯王的に考えるならメタル化オマージュで相手の攻撃力の半分強化効果を付与とかでもいいが
- 111二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 20:47:23
個人的にはそっちは融合体に全体付与というかたちでオマージュしたいかな
②このカードがフィールド上に存在する限り、スライミックスモンスターが
相手モンスターと戦闘するダメージ計算時のみ、
その相手モンスターの元々の攻撃力の半分アップする。
テキスト的にはこんな感じで
- 112二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 01:02:36
【スライミックス・HGメタル】
水/星3/幻想魔族/効果
ATK 0/DEF 2000
①このモンスター及びこのモンスターと戦闘を行うモンスターは戦闘によって破壊されない。
②このモンスターと戦闘を行ったモンスターの上に「スライミックス」カウンターを1つ置く。
(カウンターの乗ったモンスターの名称は「スライミックス・コピー」になる)
③このカード及びこのカードを素材に融合召喚した「スライミックス」融合モンスターは
相手のカード効果の対象にならない。
【スライミックス・ジェリーナイト】(仮)
「スライミックス・HGメタル」+「スライミックス」モンスター1体
水/星6/水族/融合/効果
ATK 1000 /DEF 3000
①このモンスターが元々の名称が「スライミックス」でないモンスターを素材として融合召喚された場合、以下の効果を得る。
●このカードの融合召喚に成功した場合発動できる。自分の墓地の「スライミックス・ジェリーナイト」以外の「スライミックス」モンスター1体を手札に戻し、
相手フィールド上の表側表示で存在するカード1枚の効果を無効にする。
②このカードがフィールド上に存在する限り、スライミックスモンスターが相手モンスターと戦闘するダメージ計算時のみ、
そのスライミックスモンスターの攻撃力は戦闘する相手モンスターの元々の攻撃力の半分アップする。
③融合召喚されたこのモンスターが戦闘・効果によって破壊された場合に発動出来る。自分の墓地からこのモンスターの融合素材と
なったモンスターを攻撃力・守備力を0にして可能な限り特殊召喚する。
たたき台。ジェリーナイト(仮)の①は同じメタルスライム族設定つながりで
C&C(キュート&チャーム)-SS(シルバーシャイン)スリムの①のオマージュにしてみました - 113二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 01:19:47
そのステータスならこの効果追加したいな
つ 1ターンに1度フィールド上のモンスター1体を対象に発動できる。そのモンスターのレベルをエンドフェイズまで4つ上げ攻撃力を1000ポイントダウンさせる。
この効果は自分・相手メインフェイズにのみ発動できる。
理由? 神・スライムというのが本家にいてな・・・ - 114二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 01:54:15
ジェリー・ウーズを考えるに万能サルベージでも大丈夫じゃないかな?
- 115二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 06:50:41
言うて神スラと相性が良いテーマってわけでもないと思う
- 116二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 12:33:47
保守
- 117二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 12:36:33
でもせっかくスライムなんだしこいつにしないでも攻撃力0、レベル10、水族の1体ぐらいはいてもいいかも
キマイラにおけるガーキマみたいな、テーマ外だけど似てるコンセプトだから組み込めるっていうのはカードゲームの面白さだと思うし - 118二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 17:20:48
攻撃力0となると包容力で相手を受け止める感じになるのか?
- 119スケベカード博士◆AXS9VRCTCU23/05/01(月) 19:43:24
そうさなぁ、融合召喚時に存在するフィールド上の全てのモンスターの攻撃力を0にする、みたいな感じで3体融合か、
超すごいコアーセルみたいな感じとか?
能力の組み合わせで考えるなら、EXデッキから融合素材指定「スライミックス」を3枚選んで公開。
効果でその3枚に指定されたスライミックスの名称を全て得て、且つ3枚のレベル合計フレーバーでレベル10とか?
(1+3+3+3って感じ) - 120二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 20:44:26
【スライミックス・ヘスティーコアー】
水/星10/水族/効果
ATK 0/DEF 0
「スライミックス・ヘスティーコアー」の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか発動出来ない。
①:このカードは手札から特殊召喚できる。この方法による特殊召喚の後、自分は融合モンスター以外をEXデッキから特殊召喚出来ない。
②:このカード及びこのカードを素材に融合召喚した「スライミックス」融合モンスターとの戦闘で自分が受ける
戦闘ダメージは0になり、その数値分自分のLPを回復する。この効果は1ターンに1度発動できる。
③:墓地のこのカードを除外して発動できる。デッキからレベル3以下の幻想魔族モンスター1体を手札に加える。
この効果の発動後、自分は融合モンスター以外をEXデッキから特殊召喚出来ない。
こちらも1枚カード案出しをさせて頂く。
OCGのスライムデッキ+スライミックス+ヴァージンドールに入れられるカードデザインとして設計。
名前の由来はヴァージンつながりで処女神ヘスティアから頂戴した。 - 121二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 21:05:35
- 122スケベカード博士◆AXS9VRCTCU23/05/01(月) 21:18:17
……確かに……まぁでも他の戦闘回避罠の効果とか対象取って発動とか考えればそんな気にするような事でも無いな!ヨシ!
- 123スケベカード博士◆AXS9VRCTCU23/05/01(月) 21:35:52
しかし動画漁ってるとあれですな、コーンウォールコアトルもミラーソードナイトもすっげぇつええ!!!!
- 124二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 21:44:11
あのラインをオリカで作ろうとすると結構勇気いりますよね~
- 125スケベカード博士◆AXS9VRCTCU23/05/01(月) 21:47:01
能動的に墓地に送れる上、発動に特定モンスターが必要とは言え墓地で無効効果が使えるのは割とびっくり
- 126二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 00:49:47
やはり効果の調整は公式が最前線なんだなぁ
時たま明らかなミスをかますけど - 127二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 00:51:02
作ってる数の桁も違うからね……
- 128二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 00:52:44
1ターン攻撃禁止はバランス的に問題ないとは思うけど、
自分のモンスター1体を全体攻撃可能にするデザインを相手ターン中に使って攻撃止めるのはなんか違うんじゃね?ってのはあるな - 129二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 04:35:30
- 130二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:08:16
1さんに質問なのですが
オリテーマで試しに回してみる時って
ドンナツールを使ってやっていますか? - 131スケベカード博士◆AXS9VRCTCU23/05/02(火) 12:34:58
Excelで作った乱数表ですね
- 132二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 20:11:18
回答ありがとうございます!
- 133二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 22:20:18
物凄くスライミックス版ミラクル・フュージョンを作りたいけどやっぱこれ壊れるかなあ?
- 134スケベカード博士◆AXS9VRCTCU23/05/02(火) 22:31:03
どういったものかによりますねぇ、シンプルに墓地のカード除外で融合ってなら寧ろ素材蘇生効果持ちのスライミックスたちにはイマイチですし
- 135二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 23:32:19
寧ろセクシーレインボーがいるおかげで、よくある場と墓地の融合魔法なら文字通りの切り札になるな
- 136二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 23:35:11
ちょっと話ズレるけどセクシーレインボーの③も結構なかみ合わない気がするけど
実際回してみるとそうでもないの? - 137二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 23:58:40
【スライミックス・HGメタル】
水/星3/幻想魔族/効果
ATK 0/DEF 2000
①このモンスター及びこのモンスターと戦闘を行うモンスターは戦闘によって破壊されない。
②このモンスターと戦闘を行ったモンスターの上に「スライミックス」カウンターを1つ置く。
(カウンターの乗ったモンスターの名称は「スライミックス・コピー」になる)
③このカード及びこのカードを素材に融合召喚した「スライミックス」融合モンスターは
相手のカード効果の対象にならない。
【スライミックス・メタモルゲルナイト】
「スライミックス・HGメタル」+「スライミックス」モンスター1体
水/星6/水族/融合/効果
ATK 1000 /DEF 3000
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか発動出来ない。
①このモンスターが元々の名称が「スライミックス」でないモンスターを素材として融合召喚された場合、以下の効果を得る。
●このカードがフィールド上に存在する限り、スライミックスモンスターが相手モンスターと戦闘するダメージ計算時のみ、
そのスライミックスモンスターの攻撃力・守備力は戦闘する相手モンスターの元々の攻撃力の半分アップする。
②このモンスターが融合召喚に成功した場合に発動出来る。デッキからカードを1枚ドローする。その後手札・墓地から
「スライミックス」モンスター1体を特殊召喚してもよい。
この効果の適用後、自分は融合モンスター以外をEXデッキから特殊召喚出来ない。
③融合召喚されたこのモンスターが戦闘・効果によって破壊された場合に発動出来る。自分の墓地からこのモンスターの融合素材と
なったモンスターを攻撃力・守備力を0にして可能な限り特殊召喚する。
名前決定+効果変更 ジェリーとは別方向でアドを稼ぎにいくモンスターにしました。 - 138二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 00:00:57
- 139二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 01:27:02
墓地融合だとテーマ外融合素材にした時の条件満たせないし保険でしかないよね
- 140二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 01:45:29
【スライミックス・クイーンスワンプ】
永続魔法
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか発動出来ない。
①このカードがフィールドに表側表示で存在する限り1度だけ発動できる。自分のフィールド・墓地から、
「スライミックス」融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターをデッキに戻し、
その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
②「スライミックス」モンスター以外が墓地から特殊召喚された時、そのモンスターにスライミックス・カウンターを1つ置く。
(カウンターの置かれたモンスターの名称は「スライミックス・コピー」になる)
実質セクシーレインボー呼び出し用(彼女は自身の効果で相手のスライミックスを吸える)カード
それだけだと味気ないので普段はほんのり墓地メタなスライミックス・カウンター散布カードにしてみました - 141二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 02:10:37
- 142二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 02:45:33
【スライミックス・ゲルタイト】
水/星1/水族/効果
ATK 0/DEF 0
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか発動出来ない。
①自分メインフェイズに自分フィールドの「スライミックス」モンスター1体を対象として発動できる。
自分の手札・フィールドからこのモンスターを装備カード扱いとしてその自分のモンスターに装備する。
装備モンスターは相手の魔法・罠の効果を受けない。
②このカードが手札・フィールドから墓地へ送られた場合、相手のフィールド上のモンスター1体を対象として発動できる。
対象のモンスターに「スライミックス」カウンターを1つ置く。
(カウンターが乗ったモンスターの名称は「スライミックス・コピー」になる)
メタルといえばユニオンでルナタイトとかいたよなあって思いだしたのでオマージュ - 143二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 02:56:03
おっと中々に強そうなの来たな
- 144二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 09:04:17
- 145スケベカード博士◆AXS9VRCTCU23/05/03(水) 09:05:53
【スライミックス・セクシーレインボー】
「スライミックス」融合モンスター+「スライミックス」モンスター1体以上
水/星9/水族/融合/効果
ATK 1500/DEF 3000
このモンスターは1ターンに1度しか融合召喚出来ず、相手フィールド上の「スライミックス・コピー」も融合素材に出来る。
①このモンスターが元々の名称が「スライミックス」でないモンスターを素材として融合召喚された場合、以下の効果を得る。
●このモンスターが存在する限り、墓地へ送られるまたは墓地に存在する「スライミックス」カードは相手によって除外されない。
②このモンスターは素材としたモンスターの数によって以下の効果を得る。
2体以上:このモンスターの攻撃力は素材としたモンスターの数×500ポイントアップする。
3体以上:このモンスターの融合召喚成功時に発動出来る。カードを2枚ドローする。
4体以上:このモンスターの攻撃宣言時に発動出来る。相手フィールド上のカードを1枚選んで墓地へ送る。
5体以上:このモンスターが存在する限り、相手はセットしたカードの効果を発動出来ない。
6体以上:このモンスターが存在する限り、相手はモンスターの召喚・特殊召喚時にカードの効果を発動出来ない。
③融合召喚されたこのモンスターが戦闘・効果によって破壊された場合に発動出来る。墓地から「スライミックス」融合モンスター
以外の「スライミックス」モンスターを2体まで特殊召喚する。その後、以下の効果を適用出来る。
●この効果で特殊召喚した「スライミックス」モンスターを素材として「スライミックス」融合モンスターを融合召喚する。
じゃあ除外されないようにして墓地使うかぁ!(思い付きで変化していくセクシー) - 146二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 10:14:01
【スライミックス・メタモルナイト】
「スライミックス・HGメタル」+「スライミックス」モンスター1体
水/星6/水族/融合/効果
ATK 1000 /DEF 3000
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか発動出来ない。
①このモンスターが元々の名称が「スライミックス」でないモンスターを素材として融合召喚された場合、以下の効果を得る。
●このカード及びこのカードを素材に融合召喚した「スライミックス」融合モンスターは
「スライミックス」カード以外による対象を取らない魔法・罠効果を受けない。
②このモンスターが融合召喚に成功した場合に発動出来る。以下の効果から1つを選んで発動出来る。
●デッキからカードを1枚ドローする。
●手札・墓地から「スライミックス」モンスター1体を特殊召喚する。
③融合召喚されたこのモンスターが戦闘・効果によって破壊された場合に発動出来る。自分の墓地からこのモンスターの融合素材と
なったモンスターを攻撃力・守備力を0にして可能な限り特殊召喚する。
最終版 ②を選択式に調整して、①をレインボーが捨てた耐性効果を弱めて搭載 硬い(確信)
でもアーゼウスは簡便な! - 147二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 10:19:21
そういえばまだ設定ないんだっけ とにかくHかわいいスライム娘ってだけで
- 148スケベカード博士◆AXS9VRCTCU23/05/03(水) 10:55:35
設定は無いですねぇ、そろそろ決めましょうかね
ざっくりここまでのイメージだとエロカワミュートリアみたいな感じだけど - 149二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 11:18:24
- 150二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 11:29:07
- 151二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 11:36:25
生命力吸ってそれをエネルギーに分裂してお仲間増やす感じなんやろな
- 152二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 11:57:23
でもスキドレマクロでお亡くなりにならないテーマって大抵イカれてるし…
- 153二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 22:37:16
そもそもスライムの起源ってなんだろ
D&D? - 154二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 02:04:05
起源の起源はクトゥルフのショゴスかもしれないけど、概ねD&Dが起源なんじゃない?
群体生物って設定もそこから発祥っぽいし - 155二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 05:21:09
相手にカウンター乗せて融合素材にするのは侵略者っぽい
エーリアンのせいか - 156スケベカード博士◆AXS9VRCTCU23/05/04(木) 07:16:57
ふーむ、まずは発生の土台を考えてみよう
1.地底から発見された謎の細胞が培養液を吸収して発生した存在
2.宇宙から降って来た隕石の中に蓄積された液体が形状を得た存在
3.スーパーケミカルマッドサイエンティスト製の謎生命体
dice1d3=3 (3)
- 157スケベカード博士◆AXS9VRCTCU23/05/04(木) 07:17:35
謎のマッドサイエンティストが作り出した生物のようです!ミュートリアっていうよりプランキッズ臭がして来たぞ!
- 158二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 09:16:34
やっぱりパワーがパフなガールズなのでは?
- 159スケベカード博士◆AXS9VRCTCU23/05/04(木) 10:04:00
じゃあ何ですけべぇなモーフィングをしたんだよって話なわけですが
1.生命の根本的本能として産みだす者としての女性をモーフィングしたんだよ
2.いや何か特に理屈はないけど強いて言うなら女性サンプルが多くあったから
3.開発者がスケベだからに決まってんだろ!!!
dice1d3=1 (1)
- 160二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 10:33:01
産めよ増やせよ本能を刻まれて誕生したスケベスライム娘いいですね
- 161二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 11:03:18
その理屈も間違いではないだろうけどメタ要素抜きなら
人間以外のメスモチーフも多様にいないのは変だ
つまりスーパーケミカルマッドサイエンティストはむっつりスケベ童貞 - 162二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 11:31:58
それよりシンプルに最初の犠牲者(死んでない)のスーパーケミカルマッドサイエンティストが女性だったからとかはどうよ?
- 163二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 12:04:14
やっぱ人間のゲノム情報をいくらか基盤に取り込んでるのかね
- 164二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 18:00:24
スライマザー・Dr.ドリーム
リンク・効果モンスター
リンク1/水属性/幻想魔族/攻1800
【リンクマーカー:左下】
「スライミックス」モンスター1体
このカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが幻想魔族モンスターを素材にリンク召喚に成功した場合発動できる。
その素材にしたモンスターをこのカードのリンク先に特殊召喚する。
この方法による特殊召喚の後、自分は融合モンスター以外をEXデッキから特殊召喚出来ない。
②:このモンスター及びこのモンスターと戦闘を行うモンスターは戦闘によって破壊されない。
③:500LP払って発動できる。自分フィールド上・手札に存在する幻想魔族モンスターのみを融合素材として
「スライミックス」融合モンスター1体を融合召喚出来る。
その後、このカードに「スライミックス」カウンターを1つ置く。(カウンターが乗ったモンスターの名称は「スライミックス・コピー」になる)
意見を好き勝手にまとめて制作した諸悪の根源の女科学者さん 名前の由来はD&D(ドクタードリーム)
恐らく見た目はセクシーレインボー似 苗床になってるのか脳みそ侵されてスライミックス増産してるのかは謎 - 165二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 18:18:07
- 166二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 18:21:39
2は幻想魔族共通効果だから触っていいのか……多分いいんだろうけど紙で前例ないと触りにくいよな
- 167二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 18:29:43
・・・逆転の発想だ このカードはエクストラデッキ以外から特殊召喚出来ないって縛りをつけようぜ
- 168二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 18:36:56
スライマザー・Dr.ドリーム
リンク・効果モンスター
リンク1/水属性/幻想魔族/攻1800
【リンクマーカー:左下】
「スライミックス」モンスター1体
このカードは墓地に存在する限り「スライミックス」カードとしても扱い、墓地から特殊召喚出来ない。
このカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが幻想魔族モンスターを素材にリンク召喚に成功した場合発動できる。
その素材にしたモンスターをこのカードのリンク先に特殊召喚する。
この方法による特殊召喚の後、自分は融合モンスター以外をEXデッキから特殊召喚出来ない。
②:このモンスター及びこのモンスターと戦闘を行うモンスターは戦闘によって破壊されない。
③:500LP払って発動できる。自分フィールド上・手札に存在する幻想魔族モンスターのみを融合素材として
「スライミックス」融合モンスター1体を融合召喚出来る。
その後、このカードに「スライミックス」カウンターを1つ置く。(カウンターが乗ったモンスターの名称は「スライミックス・コピー」になる)
つまりこう? クイーンスワンプの重要度が増えた - 169二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 18:43:00
苗床、もしくは脳みそくちゅくちゅされたら完全に人としてゲームオーバー、素材になるしかないってことか いいね
- 170二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 22:33:01
回してみたけど①と③の縛りのかみ合わせ悪いな ③はスライミックスモンスターのみでいい気がする
- 171二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 23:13:29
スライマザー・Dr.ドリーム
リンク・効果モンスター
リンク1/水属性/幻想魔族/攻1800
【リンクマーカー:左下】
「スライミックス」モンスター1体
このカードは墓地に存在する限り「スライミックス」カードとしても扱い、墓地から特殊召喚出来ない。
このカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが幻想魔族モンスターを素材にリンク召喚に成功した場合発動できる。
その素材にしたモンスターをこのカードのリンク先に特殊召喚する。
この方法による特殊召喚の後、自分は融合モンスター以外をEXデッキから特殊召喚出来ない。
②:このモンスター及びこのモンスターと戦闘を行うモンスターは戦闘によって破壊されない。
③:500LP払って発動できる。自分の手札・フィールドから、融合モンスターカードによって決められた
「スライミックス」モンスターを含む融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
その後、このカードに「スライミックス」カウンターを1つ置く。(カウンターが乗ったモンスターの名称は「スライミックス・コピー」になる) - 172二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 00:08:13
超絶今更なこと書くけど名称指定の融合体は全部
後半の素材部分は【+「スライミックス」モンスター1体以上】の方がフレーバー的にも強さ的にもそれっぽくなると思う - 173スケベカード博士◆AXS9VRCTCU23/05/05(金) 06:04:48
なんか面白そうなリンク体来てるぅ~
- 174二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 09:06:29
ヴァージンドール・ハルチナツ(ドイツ語の幻覚)
通常魔法
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:相手フィールド上のセットされている魔法・罠カード1枚を対象に発動する。そのカードを破壊する。
自分フィールドに幻想魔族モンスターが存在する場合、代わりに表側表示の魔法・罠カード1枚を対象とする事もできる。
②:墓地のこのカードを除外して発動できる。手札・墓地から「ヴァージンドール・ドライオズム」1体を特殊召喚する。
ヴァージンドール・アメジー(ドイツ語の記憶喪失)
通常罠
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:相手フィールド上の表側表示で存在する魔法・罠カード1枚を対象に発動する。そのカードの効果をエンドフェイズ時まで無効にする。
自分フィールドに幻想魔族モンスターが存在する場合、このカードの発動に対し相手はカードの効果を発動できない。
②:墓地のこのカードを除外して発動できる。手札・墓地から「ヴァージンドール・ドライオズム」1体を特殊召喚する。
ヴァージンドール・アへト
地/星9/幻想魔族/効果
ATK 2900/DEF 2900
このカード名の④の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードは相手プレイヤーに直接攻撃できる。
②:このカードがモンスターと戦闘を行う場合、その2体は戦闘では破壊されない。
③:レベル4以下の幻想魔族モンスターの攻撃宣言時に発動する。自分はカードを1枚ドローする。
この効果は1ターンに1度しか発動できない。
④:手札・フィールドのこのカードをリリースして発動する。デッキから「ヴァージンドール」魔法・罠カード1枚を
手札に加える。
こっそりヴァージンドール新規追加しまーす - 175二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 09:52:55
融合で君だけのオリジナルスライム娘を作ろう! ってのはこっちの方が向いてるのは確かなんだよな
- 176二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 20:09:40
保守ついでに彼女たちの世界観ってどんな感じだろうね?
現代?ファンタジー?近未来? 個人的にはスチームパンクも捨てがたい - 177スケベカード博士◆AXS9VRCTCU23/05/05(金) 20:14:10
スチームパンクでスライム娘とな?中々合いそうに無いですが構想は?
- 178二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 20:42:36
軽い理由ですが、
①生みの親がスーパー「ケミカル」マッド「サイエンティスト」→ファンタジー一辺倒の世界ではなさそう
②古来よりスライムの弱点は物理ではなく魔法、また博士は幻想魔族→なら現実の現代や未来世界ベースよりは魔法が身近な世界
③カード的にケミカルに汚染された沼や廃墟にスライミックス達が住んでそう→汚染された環境といえば現実世界やスチームパンクベースの世界
④スチームパンクのベースは産業革命のイギリス→当時の問題といえば環境汚染に加えて労働者不足問題
人の命令を聞き、賃金も人権も発生せず、食料も適当でよくそれでいて非常にタフなまさしく
「夢のような」労働者の大量生産が当初のスライミックス増産の目的だったんじゃないかな? - 179スケベカード博士◆AXS9VRCTCU23/05/05(金) 21:11:09
なぁるほどぉ
- 180二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 08:15:12
いいですね!
- 181スケベカード博士◆AXS9VRCTCU23/05/06(土) 09:36:47
ある国の事。蒸気技術の発達と共に様々な問題が発生していた。
スモッグによる環境の汚染。広がる貧富の差。導入される幼年労働者。
だが、誰もが煙る暗がりに目を逸らし、技術の築く輝かしい明日にだけを見つめていた。
それを憂う学者が一人。彼女は環境を浄化し、新たな労働力となる生命を開発した。
「スライミックス」。汚染された空気や水源を取り込み浄化し、且つ自己分裂で増殖する労働力。
単純作業程度なら熟せる程度の知性を持って生まれたその存在は、しかし学者の想像を超える速度で進化する。
互いに混ざり合い、知識を共有し、シナプスのように互いの思考を繋げて情報処理速度を加速させ、学習を続ける。
気が付けば「それら」は「彼女ら」と成り、静かに静かに、その国の隅々まで染みわたっていった。
目的はただ一つ。「増殖」。男の種で新たなる種を、女を取り込み分身を。彼女らはただ、無邪気に増えていく。 - 182二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 10:19:06
ちょっとHなだけのパニックホラーものやんけ!?
- 183二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 10:30:28
上の方のレスでエクソシスターに退治されてそうってあったけど
確か彼女達の世界観って一度文明崩壊してそこから絶賛復興中って感じだったよな
…あっ(察し - 184二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 12:37:11
破壊された時だけど融合体はみんな墓地に触る効果持つな……
- 185スケベカード博士◆AXS9VRCTCU23/05/06(土) 12:47:07
ただエクソシスター側もスワンプ系とかで名前を「スライミックス・コピー」にされると色々困るよね
何かうまい具合に敵対関係っぽい微有利微不利要素が出来てる!!いや割合的に不利が多そうだけど!! - 186二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 12:53:35
【ヴァージンドール・フェハート】
通常罠
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドに幻想魔族モンスターが存在する時発動できる。お互いのプレイヤーは、それぞれ自身のフィールドのモンスター1体を選ぶ。
その後自分が選択したモンスターをリリースし、相手が選択したモンスターのコントロールを得る。
②:墓地のこのカードを除外して発動できる。手札・墓地から「ヴァージンドール・ドライオズム」1体を特殊召喚する。
ドイツ語で裏切りの意味のファハート(Verrat)にフェ.ラをもじった感じ
【スライミックス・デストラクト】
通常魔法
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドの「スライミックス」モンスターを対象として発動できる。
そのカードを破壊し、以下の効果から一つを選択する。
●フィールド上のカード1枚を破壊する。
●手札の「スライミックス」カードを1枚選んで捨て、その後カードを2枚ドローする。
●デッキから「スライミックス・ケミカルプール」1枚をセットする。
ひたすら器用なカード。ただ漠然と使うと基本アド損 - 187二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 13:06:43
進化の過程で精どころか魂まで美味しく頂けるようになっちまった感
- 188二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 13:29:27
- 189二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 13:57:37
- 190スケベカード博士◆AXS9VRCTCU23/05/06(土) 14:09:43
- 191二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 14:15:24
なるほど、つまりスライミックスをDQのスライム感覚で狩ってた新米エクソシスターちゃんが
調子に乗ってダンジョンに乗り込んだら吸収わからせックスされちゃうということですね!!(迫真 - 192二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 14:18:16
ベテラン変身ヒロインが主役のエッチなゲームの導入シーン感!
- 193二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 14:22:17
レベル3の方のスライミックスちゃんがただ殴ってくるだけが意外と対処しにくそう
メインエクソシスターは基本ステータスが貧弱だからそのままスライミックス化からの素材化が見える
おまけにメタルスライムに至っては対象取れないからなおのこと対処しづらいし - 194スケベカード博士◆AXS9VRCTCU23/05/06(土) 14:33:08
さて、次はどうしましょうかね。取り合えず雑談としても使いたい感じなら立てますが
- 195二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 14:34:51
とりあえずいつも通り雑談スレでよろしいのではないでしょうか?
- 196スケベカード製作者◆AXS9VRCTCU23/05/06(土) 14:42:47
- 197二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 14:52:43
うめうめ
- 198二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 16:08:58
埋め
- 199二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 02:03:30
うめ
- 200二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 03:48:23
200なら新作は二度と無い