- 1二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 11:25:18
- 2二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 12:05:05
初見だとそうなる
- 3二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 12:05:39
最近ややこしくなったメトロイド
- 4二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 12:07:40
タイトルに名前みたいなの入ってたら主人公の名前だと勘違いするのはよくあると思います
- 5二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 12:12:41
MOTHER…??
この帽子の子がマザーって名前か…?
ガチ少年時代は疑うことを知らなかったなぁ - 6二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 12:14:02
リンクの冒険!!
- 7二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 12:39:57
- 8二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 12:52:07
詳しくなきゃゼルダが女性的な名前だって認識すら思い浮かばないことが大多数なので仕方ないんだ…
- 9二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 12:52:42
作中世界での本来の意味でのメトロイドだった主人公が、生物兵器の方にもよってくるからな……
- 10二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 13:11:52
ゼルダが男の名前で何が悪いんだ!コースの可能性もあるしな
- 11二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 13:22:36
- 12二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 13:26:58
- 13二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 13:29:42
海外ファンのスマブラ動画でもリンクをゼルダって呼ぶネタあったし
世界共通なんだろうな - 14二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 14:28:50
- 15二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 14:30:04
- 16二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 15:01:11
プレイしてみるとめっちゃくちゃ分かるよね、形態を「オープンエアー」と名付けられたことの理由も。
ただストーリー的に大地とか息吹とかがどうかと言われると……どっちかっていうとティアキンのほうがまだハイラルの大地は……負けない!的な要素ありそうという
なんなら各地を巡って由来の曲を奏でてるカッシーワが一番ブレスオブザワイルドしてるんじゃない?(?)
- 17二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 15:02:18
このメガネの男の子がドラえもんか
- 18二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 15:40:56
- 19二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 15:41:56
リンクの伝説
ピットの鏡
サムス
ウルトラマグナスの謎 - 20二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 17:04:27
- 21二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 18:23:26
一回だけドラえもんとコラボしてたな
- 22二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 19:12:14
- 23二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 19:28:20
ブレワイはストーリーより冒険に重きを置いてるから「野生の息吹」になったんかね
それよかティアキンの「王国の涙」の方が何を意味しているのか検討つかんわ
空島を指してるのかストーリー上でそれに当たるアイテムや現象が出てくるのか
- 24二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 19:33:25
オカリナ、楽器、タクト、遠吠え、ハープ
…と結構ゼルダだと音楽って定番要素なんだけど、カッシーワはマジでそれかもしれない - 25二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 20:06:40
- 26二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 20:17:41
- 27二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 20:47:22
サクラダ「そうね」
- 28二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 20:50:19
日本人も大概現場の人より武将の人の話をするし……
- 29二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 23:29:26
- 30二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 23:34:36
- 31二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 23:36:31
イース
- 32二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 23:41:01
ムジュラの仮面を(スタルキッドが)被る話やな…確かに
- 33二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 23:41:02
タイトルに名前入ってると主人公の名前と勘違いする現象は多いと思う
- 34二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 23:57:52
- 35二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 01:31:09
ドンキー2.3はどっちかがドンキーかと思ったりした経験ならあるな
- 36二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 01:34:53
- 37二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 01:48:06
でも各作品の中でゼルダって伝説になるほど大したことしたっけという疑問が
プレイヤーはリンク操って色々冒険するけどゼルダは最終戦の封印とかをやるからか? - 38二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 03:20:04
- 39二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 11:41:56
- 40二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 11:54:45
オルガも女性名らしいからよ…
- 41二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 12:01:50
- 42二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 12:08:53
- 43二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 13:01:23
タイトルが「ゼルダの伝説」な理由はスカウォやれば分かるんでみんなプレイしような
- 44二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 13:13:07
でも「リンクの伝説」よりは「ゼルダの伝説」のほうがしっくりくる感じはする
- 45二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 14:04:14
「ゼルダの伝える伝説」というニュアンスで解釈してる
ガノンドロフとリンクは歴史の転換点にしか出現しないけど、「ゼルダ」という名前は王家の娘に受け継がれていってるから、伝説そのものの担い手はゼルダでいいんじゃないかと思う - 46二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 14:07:25
あるある
- 47二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 14:09:46
- 48二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 16:58:04
- 49二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 18:33:45
マリオ主役なのにドンキーコングってのも変な話だな
- 50二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 18:51:39
- 51二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 19:03:45
カテゴリ変わっちゃうけど自分はそれをアナ雪でやった
お前雪の女王の方かい - 52二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 19:18:17
- 53二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 06:51:48
リンクの冒険とリンクのボウガントレーニングくらいか名を冠してるのは