- 1二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 15:29:02
スピリット・ユニオン・リバース・デュアル
Lv12 闇・ドラゴン族
ATK4000/DEF4000
(1):このカードはフィールド・墓地に存在する限り、
通常モンスターとして扱う。
(2):このカードは特殊召喚できない。
(3):フィールドの通常モンスター扱いのこのカードを
通常召喚としてもう1度召喚できる。
その場合このカードは効果モンスター扱いとなり以下の効果を得る。
●:1ターンに1度、このカードを裏側守備表示にする。
●:このカードがリバースしたとき、フィールドのカードに装備する。装備モンスターは攻撃力・守備力が4000になり、相手の効果の対象にならず、効果では破壊されない。
●:このカードが召喚・リバースしたターンのエンドフェイズに発動する。
このカードを持ち主の手札に戻す。 - 2二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 15:31:07
クソカード診療所に持っていったらいくらでも処方箋を出してくれそう
- 3二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 15:31:44
名前はともかく発想は好き
- 4二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 15:32:02
Lv12で通常召喚2回はきつい
- 5二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 15:32:25
再度召喚しなければ4000打点の通常モンスターとして使えるし、デッキ内でも闇ドラゴンでそこそこ使いやすそう
- 6二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 15:32:54
裏側にしたら召喚情報が消えるからリバース効果使えないのでは?
- 7二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 15:33:08
スピリットの効果がデメリットにしかなってない…
- 8二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 15:33:17
これデュアルする意味ある?
- 9二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 15:33:31
裏側になると召喚した情報消えるからデュアル効果インクの染みだぞ
- 10二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 15:33:59
デュアルの効果がリバースで消えないってついてないとあかんな
- 11二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 15:34:11
別にレベル12だからといって生贄3体必要ってルールじゃないから生贄2体用意できれば通常モンスター4000打点闇ドラゴンで運用できるな
- 12二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 15:35:26
スピリット・デュアル・リバースが死ぬほど噛み合ってない…
ユニオンであることとフィールドに存在すると通常モンスター扱いされることで魔法罠ゾーンに通常モンスター扱いで置かれるからそこを悪用できるかもしれない - 13二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 15:36:09
通常モンスターの最高打点っていくつだっけ?
- 14二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 15:36:34
青眼の3000
- 15二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 15:38:03
何気に通常モンスターで青眼の3000打点越える奴居ないんだよね
- 16二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 15:39:20
通常モンスターの最も高いステータスは元々の攻撃力は《青眼の白龍》の3000、元々の守備力は《千年の盾》・《迷宮壁-ラビリンス・ウォール-》・《ネオアクア・マドール》・《竜核の呪霊者》・《輝銀の天空船-レオ号》(使用不可カード)の3000
モンスタートークンを含めると神龍トークンが攻撃力3300で単独トップ、神龍トークン・ダイノルフィアトークンが守備力3000でトップタイ
レベルは《青眼の白龍》等のレベル8が、モンスタートークンを含めると原始生命態トークンのレベル11が最大 - 17二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 15:42:43
名前が一番好き
- 18二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 15:43:04
化合電界でポン出しはできるな
- 19二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 15:44:16
このレスは削除されています
- 20123/05/08(月) 15:44:57
リバースしたら効果消えるやん!
スピリット・ユニオン・リバース・デュアル
Lv12 闇・ドラゴン族
ATK4000/DEF4000
(1):このカードはフィールド・墓地に存在する限り、
通常モンスターとして扱う。
(2):このカードは特殊召喚できない。
(3):フィールドの通常モンスター扱いのこのカードを
通常召喚としてもう1度召喚できる。
もう1度召喚、もしくはリバースしたこのカードは効果モンスター扱いとなり以下の効果を得る。
●:1ターンに1度、このカードを裏側守備表示にする。
●:このカードがリバースしたとき、フィールドのカードに装備する。装備モンスターは攻撃力・守備力が4000になり、相手の効果の対象にならず、効果では破壊されない。
●:このカードが召喚・リバースしたターンのエンドフェイズに発動する。
このカードを持ち主の手札に戻す。
こうか - 21二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 15:46:07
死皇帝の陵墓とかでポン出しして適当なメタカードと一緒に使ったら意外と攻略キツそう
- 22二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 15:46:29
トゥーンだけハブられてマース…
- 23二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 15:48:22
儀式もハブられてるぞ
- 24二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 15:49:24
スピリット要素の産廃具合がよくわかる
- 25二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 15:50:04
カオスMAX耐性がついたターンに帰って行って草
- 26二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 15:51:50
装備カードになるからバウンスされなくなるし割と強くない?
- 27二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 15:52:09
- 28二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 15:52:47
- 29二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 15:55:46
これ結局リバースしたときだからなにも起きなくねえか?
裏側のままデュアルモンスターの再召喚はできないだろ - 30二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 16:01:25
>スピリット・ユニオン・リバース・デュアル
ここでもう負けた
- 31二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 16:03:37
通常モンスター扱いと効果を持たないのは別だから多分無理じゃねーかな……前例が無いから分からんが
- 32二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 16:08:50
墓地に落としてゲットライドすればよくね
ゲットライドどうやって持ってくるかは置いといて - 33二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 16:09:36
低次元を滑る龍
- 34二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 16:12:00
儀式は弱いと言うのをよく見るが
デュアルとかユニオンとかスピリットとかとは流石に次元が違うな - 35二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 16:13:54
隣にラプテノスを並べればリバース効果もちゃんと使えるから問題ない
- 36二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 16:16:32
- 37二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 16:18:53
ABC「」
- 38二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 16:33:19
謎の噛み合いを見せてるのが面白い(通常扱い、裏側、ユニオン化でバウンス回避)
そもそもスピリット要素がいらないけど、メインに入る攻守4000のデメリットとしては妥当なのか? - 39二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 16:47:13
- 40二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 17:47:57
スピリットの特殊召喚できないがなければ...
- 41二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 19:18:01
特殊召喚できないのが邪魔すぎる…
他は対処法あるのに - 42二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 19:34:08
- 43二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 20:40:39
- 44二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 23:06:57
効果外テキストじゃなくて(2)だったからワンチャンあるかなと思ったけどやっぱ駄目か
- 45二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 23:11:36
- 46二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 23:14:17
- 47二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 00:44:10
おっしゃる通りです…
- 48二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 00:46:38
- 49二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 04:59:45
スピリットのせいでユニオンのくせに装備からフィールドに戻せないの草
- 50二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 05:06:09
スピリット・ユニオン・リバース・デュアル
Lv12 闇・ドラゴン族
ATK4000/DEF4000
このカードは特殊召喚できない。
(1):このカードはフィールド・墓地に存在する限り、
通常モンスターとして扱う。
(2):フィールドの通常モンスター扱いのこのカードを
通常召喚としてもう1度召喚できる。
もう1度召喚、もしくはリバースしたこのカードは効果モンスター扱いとなり以下の効果を得る。
●:自分フィールドのモンスター1体を対象としこのカードを装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する。装備モンスターが戦闘・効果で破壊される場合、代わりにこのカードを破壊する。装備モンスターは攻撃力・守備力が4000になり、相手の効果の対象にならず、効果では破壊されない。
●:このカードが召喚・リバースしたターンのエンドフェイズに発動する。
このカードを持ち主の手札に戻す。
ヨシ! - 51二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 05:08:23
リバース状態で適当に殴られたら帰ってくんですけど!
- 52二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 05:13:06
- 53二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 09:27:57
やっぱ素のステータス諦めようぜ
どうやってもデュアルが邪魔でスピリットデメリットが機能してない
「デュアル召喚せずにA召喚or召喚条件無視で4000通常として運用するカード」になってるけどそれは絶対に敗北メスガキ竜ではない - 54二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 09:43:26
つってもデュアルで一番環境だったアナザーネオスがそういう使われ方だからある意味デュアルとしては正しいのかもしれん
- 55二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 10:28:29
下手にデュアル召喚しないほうが強いのでは?
- 56二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 13:22:48
霊廟でついでに落としてドラゴン族の展開のついでにレダメやリチャージャーとかで蘇生されてそう