- 1二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 18:51:22
前スレ
【急募】マイナーな英霊とか偉人のネタが知りたい|あにまん掲示板安価カテにてhttps://bbs.animanch.com/board/1841292/のスレをやっているのですが、神話や歴史に造形が深くなく、個人の力で探すことに限界を感じつつあるので建ててみまし…bbs.animanch.com次スレ希望の方多数のため建てました。
「知らない人が大半やろなぁ」みたいな偉人とかあれば皆で乗っけていくスレです。
思いつかない様であればfateシリーズに出てほしい偉人とかについて語るスレでお願いします。
- 2二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 19:03:37
MUSES-Cって今はもうマイナー扱いなのかな
- 3二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 19:03:48
立て乙
- 4二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 19:07:52
アングリマーラ
覚者の弟子の一人。本名はアヒンサカでありアングリマーラはあだ名に近い。
覚者の前にも別の師に仕えており、その師の500人の弟子の中でアヒンサカはその中でも特に体力があり、智慧が優れ容姿も端麗であった。
が、師の妻からの恋慕をすげなく断った結果、妻の嘘により激怒した師から「明日かは、通りで出逢った人を順に殺してその指で首飾りを作り、百人(一説には千人)になったら修行は完成する」と命じた。
アングリマーラは当初悩んだが、結局これを決行。
99人まで指を揃えた所で覚者と出会い、彼の弟子となって後大悟したという。
多分バーサーカークラス。
大悟しているからセイヴァークラスもありえるのかもしれない。 - 5二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 19:09:07
包 道乙(ほう どういつ)
『水滸伝』の登場人物で、梁山泊の最大最後の強敵である方 臘(ほう ろう)の切り札ともいうべき配下。
代々金華山に住み、幼少の頃に出家して邪道の術を学ぶ。
のちに方臘にしたがって謀叛をおこし、戦陣に立てば必ず妖術を使って相手を倒した。
また玄天混元剣(玄元混天剣)という宝剣を使い、これを術で飛ばせば百歩はなれた相手を討つことができる。
方臘をたびたび助けたことから、霊応天師(れいおうてんし)と敬われている。弟子に鄭彪がいる。
使用する妖術は、鄭彪の頭上に金甲の神人を呼び出すもの、辺り一帯を暗闇にして天地を揺るがし、敵の周囲に巨漢を出現させて取り押さえるものがある。 - 6二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 19:18:56
フレッド・アーチャー
イギリスのジョッキー。
13年連続でリーディングジョッキーを獲得するなど抜群の成績を挙げ、「アーチャーが乗ればカタツムリでも勝てる」とさえ称された。
29歳の時に拳銃自殺を行う。
彼の幽霊が灰色の馬に乗って現れたという伝承がある。 - 7二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 19:19:02
マハーパドマ
古代インド・ナンダ朝を創始した恐怖王。
即位年は、紀元前364年や紀元前382年とする説などがあり、
在位年数は伝説によると88年だが、28年の誤りとされる。
マハーパドマの名は「紅蓮」を意味し、別の文献で確認されるウグラセーナという名は「恐ろしい軍の王」を意味する。
また、古代ギリシャの文献ではアグランメスという名で伝わる。
シシュナーガ朝最終王マハーナンディンと、隷属民シュードラの女との間に生まれたとされるが
諸説あり、在位・名前・出生等全て一定でなく、自身のみならずナンダ朝もその歴史は不明瞭である。
シュードラを母に持つとする説では、王族・武人階級の
クシャトリシャ出身古王朝であるイクシュヴァーク国、ハイハヤ国、カリンガ国、
アシマカ国、シューラセーナ国などを次々と打ち倒し、全てのクシャトリアを絶滅させて
ナンダ朝を建国し、唯一王として君臨したという。
また、ヴェーダの権威を認めない自由思想家や新宗教家達を保護したとされ、
その治世は「破滅の時代(カリ・ユガ)」の到来であったと言われている。
カリンガ国を征服した際には、戦利品としてジャイナ教の開祖ジナの像を持ち帰り、
また、コーサラ国もこの恐怖王に屈していた可能性もあるという。
ナンダ朝の国力は甚大であり、古代ギリシャ文献によると、
マハーパドマの軍隊は歩兵20万・騎兵2万・戦車2千台・戦象千頭を擁し、
伝説には9億9千万もの金貨を保有していたとされ、
その経済力から、インドにおける度量衡はナンダ朝の発明であると言われる。 - 8二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 19:23:56
藤原千方の四鬼
三重県津市などに伝えられる伝説の鬼。
様々な説があるが、中でも『太平記』第一六巻
「日本朝敵事」の記事が最も有名。
『太平記』によると、天智天皇の時代、
時の豪族藤原千方は、四人の鬼を従えていた。
どんな武器も弾き返してしまう堅い体を持つ金鬼(きんき)、
強風を繰り出して敵を吹き飛ばす風鬼(ふうき)、
如何なる場所でも洪水を起こして敵を溺れさせる水鬼(すいき)、
気配を消して敵に奇襲をかける隠形鬼(おんぎょうき。「怨京鬼」と書くことも)である。
藤原千方はこの四鬼を使って朝廷に反乱を起こすが、
藤原千方を討伐しに来た紀朝雄(きのともお)の和歌により、
四鬼は退散してしまう。こうして藤原千方は滅ぼされる事になる。
他の伝承では、水鬼と隠形鬼が土鬼(どき)、火鬼(かき)に入れ替わっている物もある。
また、この四鬼は忍者の原型であるともされる。 - 9二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 19:35:35
李儒
『三国志演義』や『後漢紀』などに登場する董卓の腹心
政治家として数多くの策を進言し、董卓の悪行全てに関わったと云われ、『後漢紀』では董卓の命を受け少帝辯を毒殺した
また、軍師の実力もあり、追撃しにきた曹操軍を徐栄と共に打ち破り、王允らの連環の計に勘づいていた
しかし、呂布の裏切りを止めることはできず、董卓が暗殺された時、王允に捕まり処刑された - 10二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 19:35:46
西村真琴
日本の生物学者
マリモについての研究や保育事業の推進など多岐に渡って活動した。
東洋初のロボット「學天則」を制作。學天則という名は「天則(自然)に学ぶ」という意味である。
右手に鏑矢型のペン、左手に霊感灯と呼ばれるライトを持っていて、頭上には告暁鳥と言う機械仕掛けの鳥が付属している。
告暁鳥が鳴くと學天則は瞑想を始め、そしてひらめきを得ると霊感灯が光を放ち、それを掲げ、ペンでひらめきを文字に起こしたという。
西村真琴は學天則を労働力としてのロボットではない、人間の素晴らしさを示す機械として構想したという。 - 11二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 19:47:38
ルドルフ・クラウジウス
19世紀のドイツにて生涯を過ごした理論物理学者。
熱力学第一・第二法則の確立、
気体の比熱や拡散についての基礎理論の構築、
水溶液が含有する電解質が、電流によって解離するという概念の発見、
自然エネルギーを利用した発電方法の提唱、
そしてエントロピーの概念の提示など、
後世の物理学研究、特に熱力学の分野における偉大な先駆者となった人物。 - 12二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 19:48:31
メアリー・フリス(モル・カットパース)
17世紀のロンドンで活躍したスリ、故買商。
「巾着切りのモル(モル・カットパース)」や「鉄火娘(ロアリング・ガール)」の異名で知られる。
日常的な男装や喫煙など、当時の社会としては型破りの行動を行っていた。 - 13二次元世界の匿名さん23/05/08(月) 19:53:47
ニュージャージーの人喰い鮫
1916年にニュージャージー州の海岸部や川に出現し、幼い少年を含む4名を噛み殺し、1名に重傷を負わせた人喰い鮫。
事件発生から2日後に捕獲されたホオジロザメの胃袋から人間の骨が出てきた事から、この個体が犯人だと断定されて事件は収束した。
因みにこの事件はあの有名なサメ映画「ジョーズ」のモデルとなっているため、仮に英霊として召喚されたら知名度補正が凄い事になりそうである。 - 14二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 20:02:44
- 15二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 20:24:32
ジャックマン・グランゴヌール
14~15世紀の画家。占星術士だったとも。
発狂王シャルル6世のために最古のタロットを作成した。
そのタロットは現存していない上に今確立されているものとはかなり違ったらしいけど、魔術系統の一つにもなってそうなタロットの祖って言うと魔術界的にも重要そうじゃない? - 16二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 20:25:15
イショケレケル
16~17世紀にミクロネシア連邦のポンペイ島にあったシャウテレウル朝を滅ぼし、最初のナンマルキ(大酋長)となった。
彼の作り出したシステムは現在でもポンペイ島で使用されており、ポンペイ島の父と見做されている。
その生涯は以下の通り。
イショケレケルは雷神ナン・サプウェを父としており、シャウテレウル朝に腹を立てた雷神はコスラエ島に渡り、そこで半神である息子イショケレケルを儲ける。
大人になるとイショケレケルは333人の仲間と共にポンペイ島を征服しに行く。
その戦いに関する説明には、それぞれ異なる様々なバージョンがある。
そのうちの逸話のいくつかを挙げると、
・イショケレケルの戦士は突然現れた隠された武器によって助けられた
・退却中に自らを固定するために足に槍を刺した
・投石の一撃を食らい、隻眼となった
……などがある。
最終的に彼は勝利し、人工島ナン・マドールに居を構え権力を掌握した。
イショケレケルの治世は、伝説では平和なものであったという。 - 17二次元世界の匿名さん23/05/08(月) 20:44:08
ギュスターヴ
ブルンジのタンガニーカ湖・ルジジ川に生息する全長約6m、体重1t以上の巨大な雄のナイルワニ(一般的な雄個体はせいぜい4.5m程度)。
1987年に初めて存在が確認されてから累計300人以上の人間を喰い殺しており、幾度も捕獲・射殺が試みられたものの、檻は容易に粉砕され拳銃や機関銃の弾丸すら堅い革に阻まれて致命傷には至らず逃げられる、と悉く失敗している。多分このワニは100日後にも死なない。
加えて仕留めた死体を食べずに立ち去った事例もあり、快楽目的で人を殺しているという噂まで存在する。
2008年以降は目撃情報が途切れているものの死体が確認されていないため、今なお生存説が囁かれる現代の魔獣である。 - 18二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 21:21:56
ミトリダテス6世
ポントス王。「大王」とも呼ばれる。
父の死後――毒殺と言われる――、権力を掌握した母から命を狙われ逃亡。7年の放浪の末、クーデターを起こし王位を得る。
小アジア全土を掌握し、ローマにも挑戦、3次のミトリダテス戦争を起こした。
彼は毒殺されないために日頃から服毒し、耐性を身に着けていたという。そのため、窮地に陥った際にも自殺できず、部下に自らを殺させた。
その他毒に関する数多くの研究を行い、世界最初の解毒剤「ミトリダティウム」を開発している。 - 19二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 21:44:09
ミシェル・デュロック
ナポレオン戦争期のフランスの軍人。ナポレオンの側近中の側近でもあり親友。「デュロックは皇帝では無くナポレオン個人に仕えている」と言われるほど忠実に尽くした。
1793年のトゥーロン攻囲戦(ナポレオンが初めて歴史の表舞台に出た戦い)で知り合った2人は同じ砲兵所属ということもあり意気投合。イタリア遠征時にはナポレオンの副官に就任し、その後のエジプト遠征やアウステルリッツでも活躍。その後はヨーロッパ各国に派遣され、外交官として活動した。
また、彼は宮廷大元帥という役職に就いていた。これは近衛兵の統率と皇族の警護、皇室の財産管理などを行う職務であり、皇帝が如何にデュロックを信頼していたかが分かる。彼は1804年から実に9年もの間この任務を全うし、皇帝が行くところにはどこにでも着いて行った。正に側近中の側近であり、ナポレオンが唯一心を許せる親友だった。
しかし別れは突然やって来た。1813年のドイツ戦役中、バウツェンでの戦闘中に飛んで来た砲弾がデュロックの腹部を引き裂いた。知らせを聞いたナポレオンが駆け付けた時には腹から内蔵が飛び出しており、最早助かる見込みは無かった。そしてデュロックは間もなく息を引き取った。余りの事態にナポレオンは動揺してしまい、部下への命令が下せなくなってしまうほどだったという。ナポレオンはデュロックが死んだ土地を買い取り、記念碑を建てたそうだ。
(だいぶ前に違うスレに書きこんだのを引用)
- 20二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 22:21:07
マセレクワネ
初代「雨の女王」モジャジ
南アフリカ北部リンポポ州の民族、バロビドゥの君主。
バロビドゥの君主モジャジは女性に世襲され、天候を操る力を持つとされる。味方に雨を、敵には旱魃をもたらすその力は強力であり、バロビドゥに限らず多くの人々から敬意を持たれている。
ズールー族のシャカが近隣部族を征服した際にもバロビドゥには手を出さず、マセレクワネに贈り物をして敬意を表したという伝説がある。 - 21二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 22:24:12
アンドレア・ドーリア
15~16世紀のルネサンス期に活躍したジェノヴァ出身の海軍提督
由緒ある貴族の出身であるドーリアは若い頃ナポリで傭兵隊長として名声をあげ、自身の海軍を組織した
その後フランス王国や神聖ローマ帝国などで艦隊の指揮を取り、オスマン帝国海軍と死闘を繰り広げた
また、ドーリアは93歳まで生きた長寿であり、オスマン帝国海軍に勝利したチュニス征服の時は69歳であり、84歳で引退するまでバルバリア海賊の討伐に勤しんだ元気な御方であった
余談だが、ドーリアの名を冠するイタリアの弩級戦艦は第一次及び第二次大戦を共に生き抜き、40年以上の間現役であった - 22二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 00:28:46
G・P・W・メレディス
エミュー戦争の指揮官。
収穫物を食い荒らすエミューを駆除するために、機関銃で武装した兵士が駆り出され、G・P・W・メレディス少佐はこの指揮にあたった。
しかしながら、すばしっこいエミュー達のゲリラ戦術の前に作戦は難航。
国民から寄せられる「税金の無駄遣い」という非難によって作戦は中断され、軍隊は撤退した。
メレディス少佐は次のように語っている。
「もし我々がエミューの弾丸輸送能力を持つ一個師団を持つことができれば、世界中のどの軍隊にも立ち向かうことができるだろう。……奴らはまるで不死身の戦車のように機関銃に立ち向かうことができた。まるでダムダム弾ですら止められなかったズールー人のようだ。」 - 23二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 02:36:18
ナイカノムトム
18世紀の伝説的なムエタイ戦士。
ミャンマーとの戦争で捕らえられたが、ムエタイの強さに興味があったミャンマーの王から、「ミャンマーの戦士10人と連続で戦い、勝てば釈放する」という取引を持ち掛けられ、これを達成。自由の身となった。 - 24二次元世界の匿名さん23/05/09(火) 09:40:31
グナエウス・ドミティウス・コルブロ
カリギュラ帝やネロ帝に仕えていたローマ帝国の軍人。
当時紛争中であったパルディアとの和平交渉の立役者とも言える優秀な軍人であり、軍団内での人気も高かった。
しかし、義理の息子が自分の暗殺計画に加担したとして皇帝ネロから不信感を抱かれ、死ぬように命じられたためそのまま自害した。
そして彼を粛清した事で皇帝ネロは軍部からの人望を無くす事となる。 - 25二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 09:50:50
ロバート・フィッツロイ
イギリスの海軍軍人、気象学者。
科学的な「天気予報」の先駆者であり、1861年には世界最初の暴風警報を発令している。
ダーウィンが参加したビーグル号の第二回航海で艦長を務めた。
後にダーウィンがこの航海での経験から進化論のヒントを得て「種の起源」を出版すると、フィッツロイは衝撃を受け、この理論の発展に参加したことに罪悪感を抱いたという。 - 26二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 11:01:08
カルミネ・クロッコ
イタリアの山賊、テロリスト。
民衆の英雄とも見なされる。
二千人の配下を従え、「無頼の大将」「山賊のナポレオン」と呼ばれた。 - 27二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 12:54:27
メトシェラ
旧約聖書における最長寿の聖人
とても長生きしたため、その名前自体が長命を意味する
天使メタトロンに昇天したエノクの子孫であり、ノアのご先祖にあたるが彼の死をもって神は大洪水を引き起こした
長命ゆえに世界でも最も長生きした樹木にメトシェラの名前が付けられた - 28二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 14:21:14
シヴァージー
インドのヒンドゥー王朝、マラーター王国の創始者
ムガル帝国に代表されるムスリム王朝に戦いを挑み、騎兵軍団と山城を中心としたゲリラ戦術で勢力を拡大、王位に就いた
考えられるクラス適正
ライダー……騎兵軍団を用いたことから
アサシン……バグナク(虎の爪)と呼ばれる鉤爪と短剣を用い、敵武将を会見の場で暗殺した逸話から
セイバー……マルダニ・ケルというマラーター民族に伝わる伝統武術があり、そこではパタと呼ばれる籠手と一体化した剣や、タルワールと呼ばれる曲刀を用いるため。シヴァージーはマルダニ・ケルを修めており、特に剣の扱いに長けていたようである
ランサー……マルダニ・ケルではヴィータというコードの付いた投げ槍などの武器も扱うため - 29二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 15:03:08
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 15:26:10
クロトンのミロン
古代ギリシアのレスリング選手
30年に渡って活躍し、オリンピックで6回、ピュティア祭で6回、イストミア祭で10回、ネメア祭で9回の優勝を行い、ギリシア四大大会全てで連覇している
ある日、素手で木を切り倒そうとしたところ、腕が挟まって動けなくなり、その間に狼(異説ではライオン)に食い殺された - 31二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 16:23:42
ブルーノ
2006年にシエラレオネで人を殺.害したチンパンジー
群れを率いて明らかに人への敵意・殺意を持って襲撃しいたぶってから死に至らしめた
その後逃走し現在も見つかっていない - 32二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 17:15:35
ネラプシ
東スロヴァキア、ゼムプリン地方の吸血鬼。
スロヴェニア語の方言の一種らしい。
名前は「生者に甚大な被害をもたらす屍鬼」の意。
人間の生き血を飲み、村ごと動物まで含めて皆殺しにするという。
また、教会の塔に登り、そこから見える人々を一度に睨み殺すともいう。
死体であるネラプシの特徴は、墓の中で死後硬直がなく、顔色が普通で目が開いている。
また、毛髪に2つの巻き毛がある。
この特徴をもった死体には心臓が2つある、つまり魂が2つあると考える。
埋葬時、コイン、魔力のある香草と一緒に埋めるか、棺の中にキリストのシンボルを入れる、
口と鼻に雑穀かケシの種を詰め墓地の道にも撒く、
死体を家から出す時に棺を門口にあてないよう頭側から出す、
などの手段でネラプシになるのを防げる。
あるいは、髪、脇腹、衣服を棺に釘付けする、
頭か心臓をブラックソーンかセイヨウサンザシの杭か止めピンで打つ、
杖を擦り合わせて「新たな火」を点ける、などの手段もある。
これらの儀式の後、家族は手を洗わなくてはならない。 - 33二次元世界の匿名さん23/05/09(火) 18:09:01
パナーの人喰い豹
インドのクマオン領内に出現し、1910年に射殺されるまでに累計400人以上の人間を喰い殺したとされる豹。単独で殺した人間の数は世界で2番目とされている。
元々は普通の豹だったものの、ハンターに銃撃された傷によって野生動物が狩れなくなったのが原因で人を襲う様になったので、この事件は半分以上人災であるとも言えるかもしれない。 - 34二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 18:19:14
ニトクリス
といっても史実や伝説の彼女ではなく小説『ファラオとともに幽閉されて』に登場するグールの女王と化したニトクリス。顔半分は骨になってる。
この小説の作者はフーディーニ…の代筆のラヴクラフトだったりする。 - 35二次元好きの匿名さん23/05/09(火) 18:29:47
ロナルド・ノックス
イギリスの聖職者にして推理作家。ノックスの十戒で有名。
イングランド国教会マンチェスター主教の家に生まれ、初めは聖公会の教えを信じるもG・K・チェスタトンの影響でカトリックに改宗。
大司教まで叙階し、カトリックでは英国第2位の高位聖職者となっていた。
退職後ラテン語訳聖書『ウルガタ』の英訳に乗り出し、『ノックス聖書』として発行。貢献を認められローマ教皇からモンシニョールの尊称を授与された。
推理作家としてはユーモア溢れる作品を生み出し、特に処女作『陸橋殺人事件』は古典的名作として名高い。ただし教会からはあまり好意的に見られず、1937年に自ら断筆し、以後は一作も書いていない。
推理小説を書く際のルールとしてノックスの十戒を提唱。S・S・ヴァン・ダインによるヴァン・ダインの二十則と並んで推理小説の基本指針となっている。
以下にその内容を記す。
1.犯人は物語の最初に登場していなければならない。
2.探偵方法に超自然能力を用いてはならない。
3.犯行現場に秘密の抜け穴・通路が二つ以上あってはならない。
4.未発見の毒薬や難解な科学的説明を必要とする機械を犯行に用いてはならない。
5.中国人を登場させてはならない。
6.探偵は偶然や第六感によって事件を解決してはならない。
7.変装して登場人物を騙す場合を除き探偵自身が犯人であってはならない。
8.探偵は読者に提示していない手がかりによって解決してはならない。
9.ワトスン(助手)役の登場人物は自分の判断を全て読者に知らせねばならない。
10.双子などの一人二役はあらかじめ読者に知らされねばならない。 - 36二次元世界の匿名さん23/05/09(火) 21:28:21
永山武四郎
明治時代の陸軍軍人。漫画「ゴールデンカムイ」にも登場する陸軍第7師団の母体となった屯田兵本部の初代隊長。
当時未開の地だった北海道にて過酷な生活を送りつつ、北海道の開拓・開墾に従事した他、有名な物では西南戦争にも部隊を率いて従軍している。
その生涯を北海道の開拓に捧げ、薩摩の出身であったにも関わらず「自分が死んだら北海道に埋めろ」と言う程に北海道や部下の屯田兵を案じていた事から「屯田兵の父」の異名を持ち、その名は現在の旭川市永山地区に残っている。 - 37二次元世界の匿名さん23/05/09(火) 22:19:35
ヒューマンガス・ファンガス
1992年にアメリカのオレゴン州固有林で発見された「オニナラタケ」というキノコの一個体。
「単一の」菌糸が8.9平方キロメートル(東京ドーム684個分の面積)の土地全体に張り巡らされ、そこから同じ遺伝子を持つ個体が数多く生えている世界最大のキノコ。
総重量605t、年齢2400~8000歳と推定されており、今なお成長・拡大を続けている「腑海林アインナッシュ」のキノコ版とも呼べる存在だが、その大部分を占める菌糸は地中に埋もれているため外からは見えず、地上に生えるキノコは4~13cm程度の大きさである。採って食べる事も出来る。 - 38二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 06:28:02
ムサイリマ
アラビアの偽預言者。
ムハンマドと同年代に現れた自称預言者の一人。
イスラームにおいては魔術師として描かれる。 - 39二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 06:41:41
善鸞
浄土真宗の異端宗派の教祖。
親鸞の息子であり、自らの唱える教義が正当であるとして教団を混乱させた。
親鸞から絶縁後は巫祝となり、布教を続ける。
その教えは隠し念仏として伝わっている。
札を用いて病気直しを行ったという。 - 40二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 06:51:21
岩見重太郎
安土桃山時代の剣豪。
講談など、江戸時代の創作で人気があり、仇討ちや狒狒退治、山賊退治など様々な逸話で知られる。
戦国時代の武将、薄田兼相と同一人物とする見方もある。 - 41二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 07:09:51
海御前
平家の武将、平教経の妻。妖怪として伝えられている。
壇ノ浦の戦いで敗れた平家が海にを投じたのち、男は蟹に、女は河童に変じた。
海御前は河童の支配者であると言われ、これらを統率しているという伝承がある。 - 42二次元世界の匿名さん23/05/10(水) 07:12:03
ダンシング・マニア
7世紀~16世紀にヨーロッパ周辺で見られた、人が何の脈絡も無しに突如踊り出し、それが周囲の人々にも感染して疲労で倒れるか死ぬまで踊る事を止められなくなる社会現象。集団ヒステリーや麦芽菌中毒が原因とも言われるが詳細は不明。
約200人が橋の上で踊って橋を崩落させた、子供の集団が踊りながら街から街を移動したなどの事例が確認されているが、1518年にフランスのストラスブールにて発生した最も規模の大きい物では400人以上が数週間に渡って踊り続け、多数の死者が出たと言われている。 - 43二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 07:38:40
モシャニャナ
南アフリカの神話の英雄
かつて怪物が国を襲った時母親の胎から完全武装の姿で生まれたという
あらゆる武芸に長け怪物を蹴散らし
神秘の力を持って犠牲となった人々を生き返らせた
神様には怒られた - 44二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 14:46:52
フランシス・ゴルトン
優生学の概念を発明してしまった学者
統計学や指紋捜査、心理テストの分野で多大な功績を残すなど、
決してトンデモ科学者の一言で片付けられぬ人物だが、
それ故に優生学に対して余りにも高い完成度を与えてしまった。
彼が優生学を考案した背景には
「優れた人間を増やし、劣った人間を減らすことで社会全体を改良する」という信念があり、
ほぼ間違いなく英雄の事が大好きであろう人。 - 45二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 17:46:47
デヴィッド・ブッシュネル
世界で初の実戦投入された潜水艇である、タートル号を開発した発明家。
また、スクリューによる推進機構や時限爆弾を作った世界初の人物でもある。
H・L・ハンリー
史上初めて実戦で敵艦を撃沈した潜水艦。
演習にて搭乗した乗組員たちを二度に渡り事故死させる等、現代の視点からすれば船としての機能や安全性には大いに問題がある。
また、実戦にて敵艦を撃沈した後にこの艦も3度目の完全な沈没を迎え、登場していた開発者のホレス・ローソン・ハンリー自身も死亡するという、幸運E-すぎる最期を迎えた泳ぐ鉄の棺桶。
しかし海面下での戦闘に伴うメリットとデメリットの双方を証明し、海戦の歴史において多大な役割を果たした艦である。 - 46二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 17:48:06
このスレで挙がってるマイナーな英霊の何人かがトラオムでモブに紛れていたかもしれないと思うと
- 47二次元好きの匿名さん23/05/10(水) 19:47:58
孟龍符
超武闘派皇帝として知られる劉裕の部下。
幹力絶人と言われるだけあって一振りで数人斬り倒すキングダムの猛将みたいな人外ぶりを見せたが強さのあまり後続から離れすぎて討ち死に。恐らく個人武勇なら劉裕麾下最強と思われる。 - 48二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 00:13:28
保守
- 49二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 01:11:29
ジェームズ・ブルック
イギリスの探検家でサラワク王国初代ラジャ。
インドのイギリス人居留地に生まれ、イギリス東インド会社に入り各地で兵士として働くも負傷してイギリス本国に帰国。
のち会社を辞し、父の遺産で購入した武装スクーナー「ロイヤリスト号」に乗りマレー諸島に向けて出航。
到着後、サラワクで起きたブルネイ王国のスルタンに対する反乱を鎮定して、スルタンからサラワクを支配するラジャの称号を与えられた。 - 50二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 05:29:08
アンチュル
モンゴル帝国初期の武将。
若い頃から虎二頭を瞬殺する狩りの腕前を見せ、主のチャガタイが皇兄として遇されるようになると元帥に出世。
洞察力と人心の理解に優れる有能な将だったが決死隊を率いて城塞に特攻したり城壁に登って多数の敵兵を斬ったり筏に乗り込んで宋の船団をきりきり舞にさせたりなど元帥になってからもやたら身体を張る御仁。
城主の遺児を守って死んだ女奴隷に感動し子供を保護した逸話から意外と人情家かもしれない。 - 51二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 05:39:01
・凌振
梁山泊に集った好漢の一人。序列は五十二位、冠するは地軸星、宋の時代に於ける砲手の第一人者にして様々な大砲を製造した大砲発明家。
その砲撃の凄まじさは神々や魑魅魍魎が憂い悩み、天の雷は轟き、大風が吹き荒れるが如しであったとの事から、轟天雷の異名でも呼ばれた。
元々は梁山泊討伐軍側であり、総大将であった呼延灼の援軍として駆け付けたのだが、その大砲を危険視した梁山泊軍により誘い出され、生捕りにされてしまう。
その後、宋江の説得により梁山泊軍に寝返る決心をし、逆に呼延灼の軍に大砲をぶちかました。
梁山泊軍に入ってからは開戦を告げる号砲を撃ったり、遠距離砲撃で建物を破壊するなど大きな戦果を残した。
多分呼延プーサの宝具が大音量に弱いのこの人に砲撃された逸話+クソ雑魚メンタルだと思う。 - 52二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 06:19:38
クワシ・ベネフォ kwasi benefo
アカン(アシャンティ)の神話に登場する人物。
結婚と死別を繰り返し、悲しみの果てに冥界へと旅をすることとなる。
冥界に赴いた彼は歴代の妻から励ましの言葉を受ける。
冥界から戻ったのち、彼は再び結婚するが、もう妻が死ぬことはなかった。 - 53二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 06:33:56
- 54二次元世界の匿名さん23/05/11(木) 09:34:06
円城寺信胤
戦国~安土桃山時代の武将。龍造寺氏の武勇に優れた家臣であり、「龍造寺四天王」の1人に数えられる事もある。
島津氏との戦いで自軍が劣勢に陥った際に主君の影武者を努め、主君の名を名乗りながら奮戦して討ち死にした逸話から「フェイカー」適性を持っていそうな人。
余談だが、彼を含めた「龍造寺四天王」は五人いる事で有名である。五天王とは呼ばないであげよう。 - 55二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 10:37:18
雲居官蔵(〇ンコカンゾウ)
江戸時代に仙人になったという薩摩藩士 - 56二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 11:45:34
・グラワッカス
アメリカ開拓時代に語られた噂話やほら話、一種の都市伝説に登場する奇妙な怪物フィアサム・クリッターの一つ。
熊と豹とライオンの特徴を持つ合成獣(キメラ)。ノーザンデビルキャットとも呼ばれる。
ハイエナに匹敵する恐ろしい声で鳴き、盲目であるがそれを聴覚と嗅覚で補っている。
この生物の瞳は魔眼であり、目を合わせた者の記憶を消すという。 - 57二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 12:09:48
スレチかもしれないが
新宿の名前の出なかった探偵たちにも元ネタはあるんだよね? - 58二次元世界の匿名さん23/05/11(木) 12:50:04
- 59二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 13:07:15
マイナーじゃなくても出てほしいなら書いてみたら良いんじゃない?
- 60二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 13:21:43
アステロパイオス
ギリシャ神話に登場するパイオニア勢最強の戦士。河神アクシオスとアケッサメノスの娘ペリボイアの子のペラゴーンの子。
スカマンドロス河の戦いでアキレウスと対峙し、両手に持った双槍の投擲で手傷を負わせるも敗北した。 - 61二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 13:50:00
大林坊俊海
伊達政宗に仕えた忍者集団「黒脛巾組」の一人
元は武家出身の修験者とされ、敵の城に潜入し連合軍の軍備や動向を調べていた
また、流言飛語を用いた連合軍の撤退や戦場の風向きに関する進言で伊達軍の勝利に貢献した
忍術と修験道の使い手として作ろうとしましたが宝具が思いつかなかったため、ここに供養します - 62二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 17:03:49
藤林 佐武次 保武(ふじばやし さむじ やすたけ)
江戸時代前期における伊賀国の郷士で、戦国時代の武士にして忍者であった藤林長門守の子孫。
「細い川も沢山集めれば海になる」として、伊賀・甲賀の古今49流派全ての忍術流儀を纏めた、「万川集会」を編纂した。 - 63二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 22:25:56
でてほしい偉人というか実装してほしいんだけど新宿の最後の名探偵たちまたでないかなと思ってる
型月のミステリー作品またでないかな - 64二次元世界の匿名さん23/05/11(木) 22:38:57
下岡蓮杖
日本画絵師剣日本初のプロカメラマン、石板印刷屋、喫茶店店主、馬車屋、ビリヤード場経営者、牛乳製造所経営者である男。
元々は絵師1本で生活していたが、オランダから持ち込まれた銀板写真を目にして写真家の道を志し、初代アメリカ公使タウンゼント・ハリスから写真の手解きを受ける事に成功する。
自分の絵と引き換えに写真道具一式を譲り受け、試行錯誤の果てに日本初の写真館を開業した。
当時の日本では「写真を取られると寿命が死ぬ」というデマが流行っていたものの、外国人客相手には人気を集めた為写真館は大繁盛したため、その儲けを元手に様々な「日本初」の商売に手を出した。 - 65二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 23:23:01
言うほどマイナーじゃないかもしれないけど
ヘイズレク
キャラとしては中々濃いはずなのに、本人より所持する武具・魔剣ティルヴィングの方がずっと有名な英雄。
北欧の英雄譚『ヘルヴォルとヘイズレク王のサガ』に登場する人物。名前を直訳すると「栄光の王」となる。(「ヘイズ」が「栄光」を、「レク」が「王」を意味する)
賢王ホーフンドと(元)女勇士ヘルヴォルの間に産まれた息子の1人。兄のアンガンチュールと同じく優れた容姿・体格・頭脳を備えているが、兄とは違い悪行を好む性格。つまり外道系長身イケメン。
ある日、実父が開いた宴会に自分だけ呼ばれなかったことに腹を立てたヘイズレクはイタズラで勝手にシレッと宴会に参加。兄の監視の間隙を突いて、近くにいた2名を言葉巧みに争わせ死者を出す。
このことが原因で国を追放されることに決まったが、そのことを不満に思ったのか母からもらった魔剣を使い″父親への嫌がらせ″で兄を斬殺。
その後暫くは森で鹿や熊を屠って暮らしてたが、このままだとモブで終わってしまうことに気づいた彼は武勲で名をあげることを思いつく。
父から助言を貰いに(どの面下げて)一旦両親のところに戻るが、貰った助言が気に食わなかったのでガン無視を宣言。ついでに母からもらった金も旅の途中でテキトーに使い果たす。
ハロルドという王に仕えることにした彼は、王とすぐ仲良くなって最終的には軍の司令へ。さらに、当時ハロルド王の国を属国としていた2人の男と戦争、勝利。トントン拍子で武勲を達成。ついでに王の娘も嫁にもらう。
子供も産まれて人生順調だったが、王国で大飢饉が発生。占いにより、「王国内で最も高貴な子供」を生贄にすることになる。
が、ここで「ハロルド王の息子」と「ヘイズレクの息子」どっちが高貴なの問題が発生。このままじゃ埒が明かないので、当時最も聡明で公平とされたホーフンド王(ヘイズレク父)に頼ることになる。
へ「俺の息子と王の息子、どっちのが高貴?」
父「お前の息子や。」
へ「ほーん。じゃあ俺は息子失うわけだけど、その対価には何が相応しい?」
父「王の兵士の半数。お前の性格考慮すると余計なことは言えない。」
へ「わかった」
- 66二次元好きの匿名さん23/05/11(木) 23:24:13
>>65 の続き
なんかえらい素直だなぁと思ったのも束の間、どうやら対価の話そのものが余計な話だったらしく、ヘイズレクはもらった兵士使って王に反乱。王とその息子を生贄としてぶち殺した。嫁は自殺した。
その後、なんやかんやでそれぞれ2回くらい嫁切り捨てたり賠償で土地せしめたりしながら自分の国を大きくした。国を大きくした後はだいぶ落ち着いた(らしい)。
その後、色々あって男に化けたオーディンと問答することになったヘイズレクだったが、「オーディンがバルドルを弔う際にその耳元で囁いた言葉は何か?」という謎(という名の屁理屈)を答えきれず敗北。(これの答えは神話中でも出てこないのでマジでオーディン以外答えを知る方法がない)
さすがにこんな謎が認められるわけもなく、不快感をあらわにしたヘイズレクはティルフィングを抜剣。一方のオーディンも身の危険を感じて猛禽に変身。窓からの脱出したが、脱出に成功したのにその後に尾羽を切断されてしまう。(これが原因で猛禽類の尾羽は短いとされている) (なお、猛禽類の水平飛行における最高時速はだいたい100km/h。なんで剣当てれたの?)
斬られたことにオーディンは大激怒。その夜、ヘイズレクは殺された。(自分が参考にした英訳文中だと、死んだのがオーディンの呪いなのか、呪いと関係ないのかは不明。)
余談
1.魔剣・ティルヴィングについて
現在では「3度願いを叶えるが、所有者の命を奪う魔剣」として認識されているが、これは誤訳の可能性が高い。
実際、自分が参考にした英訳文では、「悪行の凶器に3回なり、あなた(最初の持ち主)を殺す」としか書かれていない。
2.ティルヴィングの作成者
ティルヴィングを作成したのは「ドヴァリン」と「ドゥリン」というドワーフ。wikiによると、それぞれ
「ドワーフの先祖を遡るとドヴァリンの群に行き着く」「ドゥリンは2番目に生まれた2番目に偉いドワーフ」
とされている。
つまり、めっちゃ偉いドワーフ2人の共同製作物である。
3.ヘイズレクの息子の名前
ヘイズレクの息子は2人(あと娘も1人)いたが、この内レス中で述べた方の息子の名前は「アンガンチュール」である。
つまり、この野郎は自分が殺した兄と同じ名前を息子に付けてるのである。
- 67二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 08:37:57
ほしゅ
- 68二次元世界の匿名さん23/05/12(金) 14:42:33
オーギュスト・エスコフィエ(1846~1935)
「近代フランス料理の父」の異名を持つシェフ。
複雑だった調理法の体系化・「シェフ」という職業の社会的地位向上・役割毎に料理人を分担して設置するシステム「ブリガード・ド・キュイジーヌ」の動員・コースメニューの導入などが功績として挙げられる。
現代フランス料理の基盤は彼が作ったと言っても過言ではない程の功績から、料理人の栄誉称号の名前は「ディシプル・オーギュスト・エスコフィエ(オーギュスト・エスコフィエの弟子という意味)」になっている。 - 69二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 19:03:49
ビンゲンのヒルデガルト
ドイツの女子修道院長。神学・博物学・薬草学・作曲など多才な知見を持った賢女。
幼少期から宗教的幻視を経験し、40歳頃に「生ける光の影」から「汝が見聞きしたことを述べ記せ」という天啓を受け『道を知れ』(Scivias)を執筆。
教会会議で『道を知れ』は承認され、教皇エウゲニウス3世みずからの手による許可状を授けられた。
その神学的著作はドイツ神秘主義の淵源の一つとされる。 - 70二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 21:05:45
ロイ・C・サリヴァン(Roy Cleveland Sullivan)
1912年生まれ。アメリカ・バージニア州のシェナンドー国立公園に勤務していた公園監視員。
1969年(57歳)から1977(65歳)年にかけて、6回にわたり落雷を受けた人物。
また1942年(30歳)にも落雷を受けており、都合7度の落雷を生き延びた。
1983年死亡。片思いに苦しんだ末に自殺したという。
アルキード(Alkid)
ナポレオン戦争においてロシア帝国騎兵として戦った"乙女騎兵"ナジェージダ・A・ドゥーロワの乗騎。
元はナジェージダの父親の馬であり、家から逃げて身分を偽り騎兵として戦う彼女をよく助けた。
……ナジェージダが戦場の合図を知らなかったために無謀な単騎突撃を行わされたり、負傷兵に貸された挙げ句売り払われたりしながら。
そんな彼女をこの馬は本当によく助けたのだが、最後は事故により死んでしまう。
ナジェージダは彼のもとに縋り、2日の間泣き続けたという。 - 71二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 22:32:52
ヘルキャット・マギー
アメリカの女性ギャング。
1830~1850年に活動していたアイルランド系アメリカ人のギャング、「デッドラビット」の初期のメンバー。
彼女は、デッドラビットのメンバーの中で最も恐れられていた人物の一人である。
歯を鑢をかけて尖らせ、指には、長く、かぎ爪に似た真鍮製の爪を装備して戦いに赴いたと伝えられる。 - 72二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 22:47:57
ヴァルラン王
まずこっちがマイナーだけど知ってる人は知ってるアーサー王伝説の騎士、ベイリン卿のモデルとされる人物。
不治の傷を負わせるエピソードはまんま同じだが、ベイリン卿が聖槍ロンギヌスを使いペラム王に傷を負わせたのに対して、
こちらはペラムの父ランバール王に不思議な垂れ布の剣(ダビデ王の剣)で不治の傷を負わせている。 - 73123/05/12(金) 23:52:28
ワン・フー(万戸、あるいは万虎とも)
明の下級官吏で世界最古の宇宙飛行士。
47本の火薬式ロケットをつけた椅子を用意し、そこに座って一斉にロケットに点火することで宇宙に飛んでいこうとした。結果?察しろ
なお中国側の史料には一切の記述がなく、アメリカの作家J・エルフレス・ワトキンスが1909年にサイエンティフィック・アメリカンに書いた出所不明の記述が初出と考えられている。 - 74二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 00:00:36
パラメデス
ギリシア神話の英雄。
トロイア戦争にアカイア側で参加。知恵者として有名であり、オデュッセウスの佯狂を見抜き、従軍させた逸話が有名。
その他、文化英雄として幾つかの事物――数、文字、度量衡、チェス、そしてサイコロ――は彼の発明とされる。 - 75二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 08:19:28
パドマサンババ
チベット密教の開祖。
伝説によれば、蓮の中から生まれ、アナンダなど高名な僧の下で修業を積んだ後、チベットへと招かれた。
彼は土着の悪神等を調伏したほか、数々の神変奇跡を行ったという。 - 76二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 09:57:02
ガレオット
円卓の騎士。ランスロットの親友。
母親が巨人(トゥアハ・デ・ダナンの女王とされる)であり、円卓の騎士の中で最も背が高かった。
当初はアーサー王の国を征服しようとする敵役として登場し、戦争でアーサーの軍団を打ち破るも、ランスロットの武勇に畏敬の念を抱いていたために、彼のために勝利を放棄し、降伏した。
ガレオットはその後、ランスロットと親友となり、ギネヴィアとランスロットの仲を取り持つために献身的な活躍をした。
ランスロットが死亡したという誤報を聞き、そのショックで死亡。
ランスロットは自らを、ガレオットの墓の隣に埋葬している。
ガレオットとランスロットが、同性の恋愛関係にあったとする解釈もある。 - 77二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 12:13:36
大伴部博麻
一般個人として唯一天皇から勅語を賜った飛鳥時代の兵士
白村河の戦いの後に唐軍の捕虜として長安まで連行され、現地で唐による日本出兵計画の情報を得る
一刻も早くこの情報を本国に知らせるために自身を奴隷として売り、その資金で仲間の遣唐使らを帰国させる
約30年振りに帰国した際にその功績が認められ、持統天皇から恩賞として高級品や税の免除、そして次の勅語を贈られた
『朕嘉厥尊朝愛国売己顕忠』
(我はお前が朝廷を尊び、私の国を思い、己を売ってまで忠誠を示した事を嬉しく思う)
また、上記のエピソードから愛国心の象徴として戦時中は日本各地で喧伝されていた - 78二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 16:34:53
道行
7世紀の僧。草薙剣盗難事件の犯人。
草薙剣を盗みだした道行は、新羅に逃げようとしたが、道中で暴風雨に遭い、道に迷って帰ってきた。
鎌倉時代に書かれた資料では、新羅の僧と解釈される。
本国に帰る途中で、草薙剣が独りでに熱田神宮に戻るも、再度盗難。しかし今度は、草薙剣が自分の身体から離れなくなり、自首。死罪に処された。 - 79二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 16:55:34
少子部蜾蠃
古墳時代の豪族
雄略天皇が雷神を捕まえて来いと命令したところ本当に捕獲して連れてきた人
なお死後にも雷神を捕獲したという - 80二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 17:04:49
- 81二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 17:36:58
ニャウン・ウ・ソウラハン
ミャンマーにかつて存在していた王朝、パガン王朝の伝説的な君主。タウントゥジーとも呼ばれる。
彼は元々単なる農民であった。しかしある日、ニャウン・ウ・ソウラハンの畑を訪れたパガンの王、テインコが、空腹のためにキュウリを盗んで食べてしまった。
これに憤慨したニャウン・ウ・ソウラハンは王を鋤で殺してしまう。
国の動乱を恐れた女王は、ニャウン・ウ・ソウラハンを新たな王として迎え、彼はタウントゥジー・ミン(「キュウリ王」、或いは「農民王」)として知られることとなる。 - 82二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 18:25:30
竹崎季長
鎌倉時代中期の御家人。
教科書でよく見るあの蒙古襲来絵図に描かせた本人。
肥後国出身だったが同族内の所領争いに敗れて没落するが、元寇の始まりである文永の役で総大将の元に自身合わせて主従五騎のみで参陣。
先駆けの申し出て元軍と交戦、部下共々負傷するも援軍により窮地を脱する。
文永の役は終結してから恩賞なしとなったが、先駆の功を認めてほしいと旅費を調達して鎌倉に赴き幕府に直訴して恩賞をもらったりしてる。
弘安の役では敵の軍船に斬り込んだりと活躍した。
その後は蒙古襲来絵図を書かせ奉納した。 - 83二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 20:42:36
アンタラ・イブン・シャッダード
6世紀のアラブの戦士、詩人。
後に、騎士物語である「アンタル物語」の主人公として、その生涯を大幅に脚色されながら有名となる。
アンタラは、アブス族の高名な戦士シャッダードと、黒人の女奴隷ザビーバとの間に生まれた。
「象のように暗く、夜のように黒い目と毛むくじゃらの髪の頭」と形容された彼もまた、奴隷階級として扱われたが、幼少のころから並外れた勇気と力を備えていた。
成長した彼は、その武勇のために自由となり、「月のように美しい」従姉妹、アブラに求婚する。
しかし、叔父はそれを拒み、千頭の「赤いラクダ」を持参金として要求した。
この難題を果たすために、アンタラはラクミッド王国のヒーラまで赴き、冒険の果てに赤いラクダを手に入れる。
その後、帰還した彼はアブラとの結婚を果たす。
その後のアンタラについては、戦いの中で毒矢によって死亡したという話と、老衰によって死亡したという話の二つがある。
アンタラの有する剣「ダーミ(Dhami、鋭いの意)」は、隕鉄で作られ、長さ2キュビト、幅2スパンと記されている。
アンタラはこれを、彼の名馬アブジェルとともに、奴隷時代の冒険で手に入れた。 - 84二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 20:55:14
>>83補足
Dhamiの素材となった石は、W.A. Cloustonの翻訳だとthunderboltと記載してありましたが、まあ、描写からして隕鉄だろうと思い、そのように記載しました
色々間違っていたら申し訳ない
- 85二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 22:46:25
武寧王
百済25代王
高句麗の撃退に成功した王
王墓が未盗掘の状態で発見されたことで有名
日本生まれという伝説を持つ、名が刻まれた鏡が日本にある、
墓の記録から日本側の記述が朝鮮側の記述よりも近いと分かった、など
何かと日本とのかかわりが多い - 86二次元好きの匿名さん23/05/13(土) 22:54:33
アブバカリ2世
マリ帝国の王
アフリカから大西洋を渡りコロンブスよりも前にアメリカに至ったという伝説を持つ
マンサ・ムーサ
アブバカリ2世の次の王
メッカ巡礼時に大量の金をばら撒き金の価値の暴落を引き起こした - 87二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 10:15:05
保守
- 88二次元世界の匿名さん23/05/14(日) 10:16:55
伊吾沢忠次
昭和日本に実在した外交員。動物に対して(性的な意味で)強い愛情を抱いており、妻子がいる身でありながら井の頭公園の動物園にたびたび忍び込んでは鶏や豚、牛、ヤギなどの動物を獣姦していた変態。
最期は雌のゾウを襲おうとして返り討ちにあい、思い切り踏んづけられて死亡した。 - 89二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 10:19:03
婦好
商(殷)の人
中国史で最初に名がわかる女性の政治家であり軍事家である
軍を率いて外敵と戦ったほか、祭祀も行っていたという - 90二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 11:41:58
ディーフヤー・アル=カーヒナ
7~8世紀のベルベル人の女王
アルジェリア北東部のオーレス山地に住む部族、ジェラウワ――ユダヤ教を奉じていた――の出身で、アラブによる北アフリカ征服に抵抗した人物
一度はウマイヤ朝の軍勢を追い返すことに成功する。しかし、イスラームの再遠征に備えて焦土戦術を行った結果、オアシスの住民の支持を失い、5年後に援軍を携えてやってきた敵の攻撃の前に敗死した
その最期は、エルジェムの円形闘技場に立てこもったのち、剣を取って戦いに赴いて戦死したとも、毒杯を仰いだともいわれる
長髪などの魔女としての特徴を有し、際立った予言の才能を持っていたと伝えられ、イスラームから、女預言者を意味する「アル=カーヒナ」のあだ名を付けられている - 91二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 12:42:40
ジョゼフ・ブローニュ・シュヴァリエ・ド・サン=ジョルジュ
フランスの音楽家
フランス人の父と黒人奴隷の母との間に生まれ、「黒いモーツァルト」と称された
剣術家としても有名であり、その時代において最高の実力を持つとされ、シュヴァリエ・デオンとも決闘を行っている - 92二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 14:31:40
ジュリー・ドービニー(1673〜1707)
アルマニャック伯に仕えた父ガストンのひとり娘で男の家臣と同じように育てられ、14〜5歳の頃剣の腕と美貌が買われ主君の愛人に。その頃主君の計らいでモーパン卿と結婚。しかしアルマニャック伯は手元に置き続けた。
そのうちジュリーは伯にもモーパンにも飽きて剣術師範セランヌと付き合い出すも、セランヌが決闘で相手を頃してしまい2人でベルサイユに逃亡し、そこで剣の腕を向上させたジュリーはセランヌをも捨てて、男装して歌を歌って集まった観衆を煽って決闘するのを楽しむ一方、その歌を評価されてオペラ座にスカウトされ一躍スターに。
そこでも男遊びも女遊びもやるし、ファンの娘にコナかけてその両親に修道院に隠されると死体すり替えて修道院に放火し駆け落ちして死刑判決→逃亡したり、宮廷仮面舞踏会に王弟フィリップ1世のゲストとして参加し男装して婚約済みのカップルから男の目の前で女とチューしてブチ切れた男と決闘し、さらに3人血祭りにするなどスキャンダルを起こした。
それでも歌の才能は本物でアンドレ・カンプラは彼女のために作曲するほど。
33年の人生を歌と剣と愛で駆け抜けた女剣士である。 - 93二次元世界の匿名さん23/05/14(日) 17:26:53
村橋久成
江戸末期~明治初期の薩摩藩氏。戊辰戦争に砲兵隊を率いて従軍し、土方歳三ら新政府軍と交戦した。
その後は開拓使として北海道に渡り、現代の「サッポロビール」の前身となる企業「開拓使麦酒醸造所」の設立に携わった事で知られる。
このように紛れもない名士だったにも関わらず、晩年には突然軍を退役して家族を捨て、1人で各地を放浪した末に神戸で行き倒れて死亡した。 - 94二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 17:30:35
平手造酒
江戸時代の剣客
講談・浪曲の『天保水滸伝』に登場し、人気キャラクターとなった
北辰一刀流の達人であったが酒乱ゆえに破門され、胸の病に侵されながらも博徒の用心棒を務めることとなる
大利根河原の決闘に参加するも、戦いの最中に刀が折れ、全身11ヵ所に傷を負い、落命
実在人物をモデルにしており、そちらの名前は「平田三亀」(平田深喜としている文献もある)
浅山一伝流の剣客であり、大利根河原の決闘の際には、敵方の間者を疑われ、刀を取り上げられた状態でありながらも、その場にあったやくざの脇差で参戦。しかし物語と同じく得物が根元から折れてしまい、死亡する - 95二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 18:07:44
アレキサンダー・セルカーク
『ロビンソン・クルーソー』のモデルと見做されている人物。
スコットランド出身の海賊であり、ある時無人島に停泊した折、船の安全性に疑問を抱き無人島に一人残留する。(事実、彼が乗っていた船はその後沈没している)
無人島で4年間を過ごした後、海賊ウッズ・ロジャーズに救出される。 - 96二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 18:34:04
サヴィシャ・チャルニ
ポーランドの騎士。
黒い鎧を纏っていたために、「黒騎士」の称号を持つ。
複数の馬上槍試合で優勝し、生涯において無敗であった。 - 97二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 18:55:35
ステンカ・ラージン
ドン・コサックの長。
ヴォルガ川で活動し、盗賊として名を轟かせる。
圧政に反抗し、農民反乱を扇動、この指導者となる。
反抗は失敗するが、彼は英雄として民間伝承の中で語り継がれ、民謡の題材ともなった。 - 98二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 19:23:55
ヴァンカ・カイン Ванька-Каин
帝政時代の伝説的な泥棒、探偵。
本名イワン・オシポフ。
モスクワやヴォルガでギャングとして活動した後、モスクワ警察に出頭。
そこで情報提供者として自らを売り込み、多くの犯罪者の逮捕に寄与した。
しかしヴァンカ・カインは裏で密かに犯罪活動を続けており、逮捕されるのは彼の敵対者か小物のみで、大物の犯罪者は見逃された。
彼は警察を掌握し、強盗、ゆすり、賄賂、カジノの経営などに手を染めた。
彼の下でモスクワの犯罪は日々増加したが、あまりにも悪化した治安に特別調査委員会が開かれ、最終的に彼の犯罪が暴かれることとなる。 - 99二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 20:28:11
ラム・アン Lam-ang
フィリピンの叙事詩に登場する人物。
ラム・アンは生まれてすぐに話すことができ、自らをラム・アンと名付けるように要求した。
しばらくして、ラム・アンは行方不明になった自分の父親を捜しに旅に出る。尚、この時生後9か月である。
旅の中で、ラム・アンは父親のしゃれこうべが竹槍の上に晒されているのを発見し、これを行ったイゴロット族に復讐を誓う。
ラム・アンはイゴロット族に戦いを挑み、槍で彼ら全員を打ち倒す。
その後、ラム・アンはイネス・カンノヤンという美しい乙女に求婚することとなる。
他の求婚者である巨人スマランを決闘で倒した後、ラム・アンは、イネスの注意を引くために、彼のペットである魔法の白いオンドリに羽ばたかせ、近くの家を倒壊させる。
周囲の人々が驚く中、直ちにラム・アンのもう一匹のペットである灰色の犬に吠えさせ、家を再建させる。
ラム・アンはイネスの両親に、財宝を積んだ2隻の黄金の船を与え、イネスと結婚することとなる。
結婚後、当時の風習に従い、ラム・アンはラランと呼ばれる魚を捕まえるために川に飛び込むが、そこでベルカカンと呼ばれる巨大な魚に食べられてしまう。
イネスは悲しむが、オンドリの助言に従い、遺骨を回収すると、2頭のペットの力でラム・アンは生き返り、その後幸せに暮らした。 - 100二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 21:22:46
畔倉重四郎
江戸時代の講談、大岡政談に登場する人物。
大岡越前忠相をして八つ裂きにしても飽き足らないと言わしめた人物の一人。
剣術道場の2代目師範であったが、賭博で身を持ち崩して裏社会に染まり、欲望のままに数々の人を殺した。 - 101二次元好きの匿名さん23/05/14(日) 22:55:43
ハインリッヒ・クンラート
17世紀ドイツの医師・ルター派神学者・カバラ主義錬金術士。一説には薔薇十字団の長であったとも。10歳にしてライプツィヒ大学に入学、28歳の時にスイスのバーゼル大学で医学博士号を修得。幼少期より様々な偽名を用いてチェコ・ドイツ・スイスを渡り歩き、錬金術の教書として「永遠の智恵の円形劇場(Amphitheatrum Sapientiae Aeternae)」を記す。パラケルススの弟子を名乗っていたりもするが、彼とパラケルススは生きた時代が被っていない。
TS好きなら名前を聞いたことがあるかもしれない() - 102二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 00:25:57
渡辺守綱
徳川十六神将の一人に数えられる槍一筋の武将
「槍半蔵」の異名をもつ
周りの同僚が出世していく中、生涯一兵卒で57年間戦場を槍1本で駆け抜けた - 103二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 00:43:15
ジョン・フランシス・ペゴッティ(John Francis Peggotty)
「クーロンの鳥男」として知られるオーストラリアのブッシュレンジャー。
ダチョウに騎乗し、半裸に宝石と金の鎖を巻き付け(ドレスとスカートを身に着けていたという話もある)、二丁拳銃で数々の犯罪行為を行った。 - 104二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 01:28:46
ジョン・ラムトン
イギリスの民間伝承に登場する人物。
ある日釣り上げたワームを井戸に捨てたところ、ワームは成長し、家畜を食い荒らすようになったため、ジョンはこれを討伐することとなる。
ジョンはブルージーフォードの賢女の助言の下、「槍の穂先で覆われた鎧」を着てワームと戦い、見事打ち倒すことに成功する。
しかし、「ワームを倒した後、屋敷に帰った時に最初に出迎えた人を殺す」という賢女との誓いを果たすことができなかったため、彼の一族は以後数世代にわたって、「ベッドの上で安らかに死ぬことは出来ない」という呪いを受けることとなった。 - 105二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 08:58:02
クリスチャン・ヘンリッヒ・ハイネケン
「リューベックの幼児学者」として知られる神童
画家であり、建築家でもある父と、錬金術師の母の下に生まれる
生後10か月でドイツ語を話せるようになり、1歳の時にはモーセ5書を、2から3歳の間にはラテン語で新約、旧約の両聖書をラテン語で読みこなしたという。
3歳時にデンマーク王に歴史の講義を行い、王から「奇跡」と称される。また、法廷で殺人事件の証言を行うなど種々の活躍を行った。
4歳で病没。 - 106二次元世界の匿名さん23/05/15(月) 11:25:02
ジョン・チャップマン
アメリカ合衆国初期の開拓者。
当時の西部開拓地一帯を裸足で巡り、各地で神の教えを説きながら無償でリンゴの種や苗木を植え、住民に栽培方法を教えて回った人。
彼がアメリカ中にリンゴを広めた結果、現在のアメリカでは「アップルパイ」がアメリカを象徴する菓子として親しまれている程にリンゴ栽培が盛んになっている事から「種まく人」「ジョニー・アップルシード」の異名を持つ。 - 107二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 11:31:35
- 108二次元世界の匿名さん23/05/15(月) 11:40:23
鈴木重成
江戸時代前期の代官。大阪夏の陣や島原の乱にも従軍しており、特に島原の乱では一番乗りの武功を挙げている。
戦後は天草の代官に任命され、過酷な税の取り立てと乱によって酷く荒廃していた天草の建て直しに奔走した他、踏絵を実行しつつも「領民への説法を行わせ、仏教への改宗を勧める」「『破切支丹』という本を出版して領民に読ませる」等、硬軟を織り交ぜたキリシタン統制を行った。
幕府に税の減免を求めたものの聞き入れられず、抗議の為に訴状を残し、切腹してまで減税を実行させたという逸話を持ち、彼を奉る石塔や神社が建てられるほど領民から慕われる名代官だったとか。 - 109二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 13:45:12
- 110二次元世界の匿名さん23/05/15(月) 14:23:39
アレクサンドル・ボグダーノフ
20世紀の旧ソ連で活躍した内科医・哲学者・経済学者・SF作家・革命家である男。現代の「サイバネティクス論」の先駆けとも言える『組織形態学』という理論を開発した功績を持つ。
「血液と遺伝子も共有財産である」という考えの元、若返りと不老不死を目的とした11回の輸血実験を行い、一時は「10歳は若返ったように見える」と知人に言わしめたものの、その過程でマラリア患者と肺結核患者の血を輸血してしまい、54歳で病に苦しみながら死亡した。 - 111二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 14:51:42
和佐 範遠 (和佐大八郎)
江戸時代の弓術家。
三十三間堂の軒下、訳121mを、一昼夜の内にどれだけ射通せるかを競う競技、「大矢数」で、最大記録を保持している人物。
彼は1万3053本の矢を撃ち、そのうちの8133本を射通したという。 - 112二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 15:09:50
星野 茂則 (星野勘左衛門)
江戸時代の尾張藩士、弓術家。
大矢数で二度天下一の記録を打ち立てた人物。
1662年に、総矢数1万25本中通し矢6666本で記録を樹立。後に記録更新されるも、1669年に総矢数1万542本中通し矢8000本の記録を出し、天下一の座を奪還する。
二度目の記録樹立の際には、後進に余地を残すために、残り6時間の時点で余力を残した状態で挑戦を打ち切った。
後に大矢数の最大記録を樹立する和佐範遠の挑戦の際には、調子が悪くなり始めた範遠の前に現れ、うっ血を治療したという逸話がある。 - 113二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 17:58:49
ガブリエル・ド・ロルジュ(モンゴメリ伯)
フランスの軍人。
フランス国王の近衛体調を務めていたが、フランス王アンリ2世の娘エリザベートとスペイン王フェリペ2世の結婚を祝う宴席の催しで行われた馬上槍試合において、うっかりアンリ2世に致命傷を与えてしまう。
アンリ2世個人は死の床で彼に許しを与えたが、王妃カトリーヌ・ド・メディシスらから恨まれて地位を剥奪、ノルマンディーに逃亡することとなる。
その後モンゴメリ伯は、ヴァシーの虐殺に衝撃を受けてプロテスタント陣営に転向し、王国と敵対。ユグノーの代表的指導者ガスパール・ド・コリニー麾下の最も有能な指揮官となる。
サン=バルテルミの虐殺をかろうじて免れるも、最終的に捕えられ、カトリーヌ・ド・メディシスの前で処刑された。
最期に処刑台の上で、すべての財産と子孫の称号を剥奪されると伝えられ、子供たちに「奪われたものを取り戻すことできないなら、墓の中から呪ってやる」と言い残したという。 - 114二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 19:15:09
笹野権三郎
講談の登場人物。
宝蔵院流の管槍の名手であり、義妹お梅とともに、育ての親の仇討の旅をする。
本筋の仇討の他、海賊退治や狒狒退治の話も有名。
美男でも有名であり、近松門左衛門の浄瑠璃ではその名前を借り、女敵討ちの対象となる。 - 115二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 21:11:06
フエンテ・オベフーナ
スペイン・アンダルシア州コルドバ県にある町
1476年、フエンテ・オベフーナの領主であったカラトラバ騎士団の指揮官、フェルナン・ゴメス・デ・グスマンは村人に暴虐な振る舞いをしたため、村人たちは団結して反乱を起こし、彼は殺された
アラゴン王フェルディナンド2世は治安判事を派遣し事件の調査をするが、村人たちは異口同音に、「フエンテ・オベフーナが領主を殺した」と答え、拷問を受けてもそれは変わらなかった
後に、劇作家ロペ・デ・ベガがこの事件を題材にした戯曲を作り、この一件は有名となる - 116二次元世界の匿名さん23/05/15(月) 21:52:23
鳥居強右衛門(とりい すねえもん)
かの有名な「長篠の戦い」で信長・家康と同盟を結んでいた大名奥平氏の家臣であった戦国時代の足軽。第二次世界大戦前までは日本の教科書にも登場していた。
長篠の戦いにて武田軍が長篠城を包囲し、兵糧も尽きかけた際に家康に援軍を求める伝令役に自ら志願する。
その後は単身で厳重な包囲網を突破して家康と信長の元にたどり着き、無事に援軍が来る事を知ってすぐに引き返したものの、途中で武田軍に捕まってしまう。
その後、武田軍から「『援軍など来ないから投降しろ』という虚偽の呼び掛けをすれば命を助け、身の上も保証する」という取り引きを持ちかけられ、これに応じたフリをして長篠城前に引き出される。
そして強右衛門は武田軍を裏切り、「援軍は後2、3日で来るから持ちこたえろ」と大声で叫んだ直後にその場で惨殺された。
しかしこの呼び掛けによって城内の士気は向上し、家康・信長の連合軍が到着するまで城を守りきる事に成功している。
信長もその忠誠心と死に様に感銘を受けたのか、後に彼の墓を自ら建立させたと伝えられている。
因みにこの人物は大河ドラマ「どうする家康」にも登場しており、岡崎体育氏が彼の役を演じている。 - 117二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 22:28:00
平良門
平将門の長男
歌舞伎や浄瑠璃などの題材ともなった
姉である滝夜叉姫とともに父の敵討ちをもくろみ挙兵する
仙人から妖術を授けられ、蝦蟇を使役する伝説がある - 118二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 22:29:55
メドロ
『狂えるオルランド』に登場するサラセン軍の若き兵士。
忠誠心なら誰にも負けない金髪美少年。
その高すぎる忠誠心のせいで、主君の仇であるリナルドに無謀にも敵討ちをしようとする(流石に同僚のクロリダンに止められる)。また、主君の遺体を取り戻すため夜の敵陣にクロリダンと忍び込むもバレてしまい、クロリダンは殺され自身は瀕死の重症を負ってしまう。
その時通りかかった契丹の姫アンジェリカに助けられ、農村での看病を通じて次第に二人は愛を育んでいく。二人は石や木に自分たちの名前を刻み、最終的にメドロは愛の日々を詩にして壁に刻みこむ
バカップルのイチャラブっぷりを見たローランは失恋し発狂した - 119二次元世界の匿名さん23/05/15(月) 22:39:57
秋山十郎兵衛
戦国時代の大名である武田氏が召し抱えていた忍者集団「三ツ者」の頭領だったとされる人物。
……と、同じく武田氏に仕えており、長篠の戦いにて討ち死にしたとされる人物&やはり武田氏に仕え、武田勝頼から離反して甲州征伐の際に処刑されたという人物。
上に記載した3人が全員「秋山十郎兵衛」であったと言われており、結局の所誰が本物の秋山十郎兵衛なのかは未だに明らかになっていない謎多き武将。 - 120二次元好きの匿名さん23/05/15(月) 23:17:15
ペトロ岐部
カトリックの福者。
安土桃山時代から江戸時代初期のカトリックの司祭。
「日本のマルコ・ポーロ」「世界を歩いたキリシタン」として知られる。
司祭になるためにローマへと向けて出発し、日本人で初めてエルサレムを訪れた。
帰路、日本では弾圧が強まっていたため、船がなく、東南アジア諸国を彷徨い歩く。
何とか帰国に成功するも、殉教。 - 121二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 00:02:27
ピエール・ド・フェルマー
フランスの数学者
「フェルマーの最終定理」で有名
その説明をするのには、この余白は狭すぎる - 122二次元世界の匿名さん23/05/16(火) 10:57:41
浮田幸吉
江戸時代の襖・提灯職人。
空を飛ぶ事を長年夢見ており、1785年に和紙と絹・桐材を用いて翼を制作し、それを用いた世界初のグライダー飛行を行った人物。
同じくグライダー飛行で有名なオットー・リリエンタールが初めて飛行実験を行ったのが1890年代なので、彼よりも100年以上早い。
飛行実験後は世の中を騒がせた罪で役人に捕まり、本来ならば死刑になってもおかしくなかったものの、当時の藩主が新しもの好きだったために追放処分のみで済み、その後は義歯職人に転職して名を馳せた。 - 123二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 15:01:43
保守
- 124二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 15:18:35
真の救済者きたわね。型月設定だとたぶん出番無さそうだけど
- 125二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 15:31:51
ジョセフ・グリマルディ
1800年代初期のイギリスで最も有名なエンターテイナーとなった道化師。
当時のハーレクイン(道化師)のスタイルを発展・確立させ、彼以降のハーレクイン物の道化はグリマルディのニックネームである「ジョーイ」と呼ばれるようになった。
彼の「さあ、また来たぞ!」というキャッチフレーズは現代のパントマイムでも使われ続けている。
当時のイギリス喜劇界において一流の道化師としてトップに君臨し続けたグリマルディであったが、晩年には長年の公演による怪我の後遺症のために舞台に立つことも少なくなっていった。
舞台に立てず、さらに息子と妻を失った後は、失意とアルコールの魔力に呑まれ、遂には1人きりで亡くなっているところを家政婦に発見された。
毎年、ホリー・トリニティ教会ではグリマルディの記念行事が開催されており、世界中から集まった道化師たちが道化の衣装に身を包んで出席し、グリマルディの功績と記憶を留め続けている。 - 126二次元好きの匿名さん23/05/16(火) 17:36:58
チャン・フン・ダオ(陳興道)
13世紀ベトナムの武将
3度にわたって元の侵攻を破り、民族的な英雄とされる - 127二次元世界の匿名さん23/05/16(火) 19:09:53
- 128二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 03:20:14
ロバート・デヴァルー
エリザベス1世の寵臣。
長身のイケメンで武勇にも優れていたが、自制心と克己心が皆無と云われるほど短気な激情家でもあった。
カヴァス遠征で一躍国民的英雄になるが、和平派の重臣セシルと対立を深め次第に女王との関係は悪化していく。女王の寵愛を失うことを恐れ、名誉挽回のためアイルランド九年戦争の反乱鎮圧へ向かうが失敗し、数々の独断行為で告訴され失脚する。
その後国民人気がまだあることを利用しクーデターの計画を企てるがバレて失敗し、大逆罪で有罪となり処刑された。 - 129二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 11:19:35
このレスは削除されています
- 130二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 11:35:17
バルトロメオ・ファンフラ
イタリアの傭兵隊長、騎士。
16世紀に行われたイタリアの主要な戦いすべてに参加し、50名の部下を指揮して戦った。
13名のイタリアの騎士と、同数のフランスの騎士が行った決闘である、バルレッタの挑戦では、イタリア勢の勝利に決定的な役割を果たしている。
彼はその時馬を持っていなかったために徒歩で参戦し、フランス勢の馬を殺して回った。
バルレッタの挑戦後、彼は正式に騎士に叙勲されている。 - 131二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 13:01:17
サルマキス
ギリシア神話に登場する人物。
泉や川の精霊(ニンフ)であるナイアスの一人。
彼女は怠惰な性格であり、狩猟を拒んでいたため、アルテミスに付き従わない唯一のナイアスだった。
ある日、ヘルメスとアフロディーテの息子であるヘルマフロディトスに恋をし、サルマキスの住む泉に入った彼を性的に暴行する。
当然ヘルマフロディトスは抵抗するが、サルマキスは彼を逃がさないために、神々に、彼と(物理的に)合体することを願う。
結果として両者は融合し、ヘルマフロディトスは両性具有の存在となった。 - 132二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 17:11:45
伯夷・叔斉
殷代末期にいた二人の王子(伯夷が長男、叔斉が三男)
「伯夷叔斉」の語源になるほどの清廉潔白な二人は、後に儒教の聖人として孔子から褒め称えられる
二人が怨みを持ってこの世を去ったか去っていないかで
適正クラスが変わりそうではある - 133二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 17:36:10
塩沢宗閑
戦国時代の信州伊那の庄屋。
慶長年間の大雪の日。宗閑は行き倒れている老人を救い出し自分の屋敷にひきとり、手厚く看護した。
助けられた老人は三年ほど食客となっていたが、塩沢家を去るにあたり、礼として薬用酒の製法を伝授した。
薬酒の製法を教わった宗閑は、飼っていた牛に跨り、地元の深山幽谷を探索して薬草を採取。秘伝の製法に従って薬酒を作ることに成功した。
宗閑は、薬酒を近隣の病人や貧しい村人に分け与えた。やがて薬酒の評判は伊那谷一帯を越えて伝わり、「飲むと瀕死の病人も甦る」とまでいわれた。
徳川家康が江戸幕府を開いた際に宗閑は薬酒を献上し、その後、幕府から「天下御免萬病養命酒」と免許され、霊薬の象徴として飛龍の印の使用を許された。
これが現代まで愛用される養命酒の誕生秘話である。 - 134二次元世界の匿名さん23/05/17(水) 18:50:52
松平忠章
江戸時代の武士で、長島藩藩主の長男坊。
「居眠り中に寝惚けて切腹した」事で知られている。
家族の中でも優秀な男であり、次期藩主として周囲からも期待されていた。
しかし城内で居眠りをしていたある時、突如自身の腹に刀を突き刺すという暴挙に及んでしまう。
幸いにも命に支障は無く、その場では冷静を装いつつ手当てを受けて回復したものの、上記の行動が元で次期藩主の資格を剥奪されてしまう。
ただそのお陰で肩の荷が降りたのか、その後は妻の実家で穏やかに暮らし、当時としては珍しく64歳まで長生きした。 - 135二次元好きの匿名さん23/05/17(水) 23:49:16
アターサイア
ズニ族に伝わる巨大な人喰い鬼(一応精霊の一種)
火打石で出来た巨大な斧、もしくはナイフを持ち、耳まで届く巨大な口で人はおろか仲間さえ喰らう恐ろしい存在として語られている
伝承では何かとズビ族の二柱の戦神に縁があり、若い女性を騙して喰らおうとするたび彼らに邪魔され倒されている - 136二次元世界の匿名さん23/05/18(木) 09:53:02
細田直光
幕末に活躍した刀鍛冶。本名は細田平次郎。
刀工としても藩のお抱え職人になれるほどの腕を持っていたが、それ以上に名工の銘を偽装する「偽銘切り」が得意であり、数多くの偽銘刀を創った偽物造りの名人として知られる。
近藤勇が愛用していた「虎徹」を作ったのも実は彼だったとか。 - 137二次元世界の匿名さん23/05/18(木) 11:32:36
メーソン・ロック・ウィームズ
アメリカ初代大統領ジョージ・ワシントンの伝記を世界で初めて書いた牧師。
ただ、その内容はワシントンを過剰に美化・賛美する物であり、数多くの逸話が付け足された物であった。
有名な桜の木の逸話も彼が創作した物だが、その本がベストセラーになったせいで現在は事実として定着している。 - 138二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 13:18:03
ブリテス・デ・アルメイダ Brites de Almeida
ポルトガルの伝説的な人物。「アルジュバロータのパン屋」として知られる。
貧乏な居酒屋に生まれた彼女は、両手に六本の指を持ち、また非常に気が強い性格であった。
両親が死亡した後、20歳で各地を放浪することとなる。
ある時、とある兵士が彼女に求婚するが、ブリテスにはその気がなかったために、決闘でその申し出を受けるか否かを決めることとなる。
結果、剣に優れていたブリテスは求婚者を殺してしまい、法で裁かれることを恐れた彼女は逃亡し、ボートでカスティーリャまで向かう。しかし、風によって航路を外れ、海賊に襲われてしまう。
彼女はアルジェリアの奴隷市場に売られ、そこで領主のハーレムの一員として購入されることとなる。
ブリテスは他の奴隷達の力を借りて何とかハーレムを脱出し、ボートに乗ってスペインまでたどり着く。
ポルトガルまで戻ると、(依然罪に問われたままだったので)男装し、動物を駆って運搬業に従事することになる。
しかし、それ以降も彼女はトラブルに巻き込まれ、リスボンで犯罪容疑で投獄されるなどの憂き目にあっている。
最終的にブリテスはアルジュバロータにたどり着き、そこでパン屋となり、農民の一人と結婚した。
1385年、ポルトガルとカスティーリャの間でアルジュバロータの戦いが起こる。
村の近くで起こったこの戦いは、ポルトガルの勝利に終わるが、戦闘後、カスティーリャの敗残兵7人が村に入り込み、ブリテスのパン屋に忍び込み、オーブンの中に身を隠した。
ブリテスは隠れている男たちに気が付くと、彼らをスコップで撲殺し、その死体をパンと一緒に調理したという。
この出来事はポルトガルの勝利の象徴として扱われ、彼女は英雄として語り継がれることとなった。 - 139二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 19:18:49
桓算
平安時代の僧侶
死後怨霊となり、様々な祟りをもたらしたとされる
清涼殿落雷事件の際、菅原道真と並んでその原因と見做された
鳥の姿となって化けて現れて三条天皇を祟り、眼病を発症させた逸話もある - 140二次元好きの匿名さん23/05/18(木) 19:27:04
ジョン・ハルステッド・コウ
アメリカ出身の海軍人。1841年の海戦においてウルグアイの艦隊を率いて戦い
弾切れに際し「甲板に大量に放置されてたガチガチのチーズ」を弾代わりに装填させ砲撃続行
見事勝利したという逸話を持つ、対メイヴちゃん専用最終兵器 - 141二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 00:39:09
保守
- 142二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 10:41:31
ガウマタ
ペルシアのマギ(神官)
密かに暗殺された王子スメルディスを僭称し、帝位に就いた
軍役の緩和や免税を行い、大衆から人気を博したが、偽物であることが露見し、ダレイオス1世に処刑された
しかし、近年の学説において、ガウマタは帝位簒奪者であるダレイオス1世が自らを正当化するために作り上げた架空の人物であるという見方が有力になっている - 143123/05/19(金) 10:44:59
左行秀
江戸時代末期、土佐正宗の異名を持つ幕末の土佐藩を代表する名工、刀鍛冶。
土佐藩の乾退助(後の板垣退助)が天狗党の中村勇吉や赤報隊隊長の相楽総三を始めとした水戸浪士を藩邸内に隠匿し、挙兵討幕の策を立てている事を告げられ驚愕。自らに罪が及ぶのを恐れ役人に密告した。
実際中村や相楽は焼き討ちなどを行い左の懸念は的中していたのだが、後に彼の刀はこの密告から「裏切り者の刀」として敬遠され、左も明治になってすぐ刀鍛冶を引退し、以降は刀を造ることは無かったという。 - 144二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 11:30:07
ルイ11世
フランス王。外交に優れ、陰謀の網を張り巡らせたことから、「偏在する蜘蛛」の異名を取った。
百年戦争後のフランスを統一し、絶対王権の基礎を固める。
積極的な経済政策や、王室用の駅逓制度を創設し、王国全土に情報ネットワークを張り巡らせたこと等が注目すべき事績として挙げられる。
彼は自身の敵対者を、「王の娘」と呼ばれる非常に小さな檻に閉じ込めたという伝説がある。(実際は四肢と体、首を鎖で繋ぎ拘束していた) - 145二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 11:40:01
ファビオラ
キリスト教の聖女
自らの財産を貧しい人や病気の人々に捧げ、西洋で最初の病院を設立した。 - 146二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 20:48:53
マリアーノ・メルガレホ
ボリビア大統領。独裁者。
メートル法の採用、銀行の創設、蒸気機関の導入などボリビア近代化の先駆者。
しかし、それ以上に奇行と蛮行があまりにも有名であり、彼が実際に行ったこと、行わなかったことを含めて伝説化されている。
有名なもの
・地酒を馬鹿にしたイギリス公使を裸に剥いてロバに括り付け、街を引き回す(ビクトリア女王は激怒した)
・ブラジルから白馬を送られ、その返礼として先住民の住む広大な土地を与える
・反乱に腹を立てて、着ていたシャツを脱ぎ、無実のシャツを銃殺刑に処する
彼の頭蓋骨は教会の壁に埋め込まれ、人々の願いを叶えることができると信じられている。 - 147二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 21:45:55
オグズ・カガン Oghuz-Kaghan
トルコのオグズ族に伝わる伝説の英雄。
生まれてすぐに話すことができ、40日で大人に成長した。
彼は、人々を悩ませていたキヤントという一角獣(資料によってはドラゴン)を、槍を用いて討伐する。
この行為はオグズ・カガンを英雄にし、後に彼が部族の長に就任する遠因となる。
この英雄には、日・月・星・空・山・海という名を持った六人の子供がいた。
一家は天神の化身である灰色の狼に先導され、各地を征服する。
老年になると、オグズは夢の中で黄金の弓と銀の矢を見て、それを息子たちに探させる。
彼は手に入れた弓と矢を子孫に分配してそれぞれの序列付けを行い、オグズ・カガンの24人の孫はオグズの24氏族の祖となった。 - 148二次元好きの匿名さん23/05/19(金) 23:42:56
エッチェリーノ3世・ダ・ロマーノ
中世イタリアの武人
皇帝フリードリヒ2世と組んで複数の都市を征服した
暴君として名高く、「悪魔の子」「悪魔よりも恐ろしい」という評判を得ている
死後、その遺体がタランタシオと呼ばれる竜に変じたという伝説がある - 149二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 05:49:28
東方不敗
金庸の武侠小説『笑傲江湖』に登場する武芸の達人。ガン○ムのキャラクターではない。
流派日月神教が奥義『葵花宝典』を会得し最強となるために自ら去勢し、男とも女ともつかぬ、化粧を施し女装した老人という怪人物となった。
その強さはまさに「武功天下第一」
映像作品などでは若く妖艶な姿として描かれることもある。
マ○ターア○アではない。 - 150二次元世界の匿名さん23/05/20(土) 07:09:05
トーマス・キャベンディッシュ
イングランドの探検家・航海士。貴族の家に産まれ、大学に通える程の金持ちだったものの財産を使い果たしたために退学し、私掠船を率いる船長となった。
また、同年代の海賊であるフランシス・ドレイクに非常に強い影響を受けており、ドレイクが世界一周を成し遂げた8年後に彼も世界一周を果たしている。
仮にカルデアに召喚された場合、ドレイクファンの黒髭とは仲良くなるか殺し合うかのどちらの関係にもなり得るだろう人。 - 151二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 08:58:16
ティティヴィラス
写本を行う際に、誤字と脱字をg発生させる悪魔
レは意中の無駄話や、言い間違い、口ごもり、読み飛ばしを記録して悪事としてサタンん五報告するともいわれる - 152二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 09:07:13
ターマガント
架空の神格。
中世のキリスト教徒の間では、イスラームはマホメット、アポリン、ターマガントの三柱の神を信じていると考えられていた。
termagantという単語は、「口やかましい女性」を意味する言葉としても扱われる。 - 153二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 09:33:41
アブサロム
ダビデの三男。
イスラエルで最も美しく、髪を長く伸ばし、それを自慢に思っていたという。
ダビデの長男である異母兄アムノンが、妹タマルを犯したため、これを殺し、妹の復讐を行った。
後にアブサロムはダビデに反乱を起こし、ダビデは一時エルサレムから逃亡することになる。
当初アブサロムの計画は順調に進んだが、間者の妨害により勝機を逸し、エフライムの森で敗戦した。
戦場から逃げる際に、アブサロムの長い髪が木の枝に絡まり、身動きが取れなくなったところを討たれる。
アブサロムはダビデの子供たちの中で最も愛されていたため、ダビデはその死を大いに嘆いたという。 - 154二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 10:54:04
サディ・ファレル
アメリカの犯罪者。
「ウォーターフロントの女王」、「サディ・ザ・ゴート」として知られる。
ニューヨークの強盗として活動。
小柄な体格を活かし、標的とした人物に突撃し、その腹に頭突きを食らわせる。犠牲者の注意がサディに向くと、共犯者が鎖分銅で頭を殴打し、被害者の身ぐるみを剥ぐという手口で犯罪を重ねる。
この行為によって、サディ・ザ・ゴート(山羊のサディ)の異名を得た。
長身の女用心棒、ガルス・マグとの戦いに敗れ、片耳を失うと活動場所を変更。チャールトンストリートギャングのボスとなり、川で海賊行為を行う。
サディの下、ギャングは非常な成功を収める。
彼女はこの仕事を気に入り、古い海賊の衣装を纏う、ジョリー・ロジャーを掲げるなど、海賊的な行為を模倣し、かつて海賊がカエサルを誘拐したという話を知ると、身代金目的の誘拐事件を起こした。
ギャングの解散後は、海賊(川)時代に稼いだ資金を元手に酒場を開業。
ガルス・マグとも和解し、奪われた片耳も取り返した。 - 155二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 11:51:15
呂方
『水滸伝』に登場する地佐星を背負いし若武者
呂布の大ファンであり、彼の爵位にあやかり小温侯と呼ばれる
赤い装束で方天戟を武器とし、ライバルの郭盛と共に宋江の親衛隊を務め、梁山泊入山後も郭盛と切磋琢磨し護衛役で活躍する
最後の戦いでは戦死した郭盛の後を追うように敵将との取っ組み合いの末に谷底へと消えていった
呂布と違って忠士の相をもってそう - 156二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 12:39:00
小青
中国の四大民話伝説の一つ「白蛇伝」に登場する人物。
白蛇の精である白娘子の侍女(義妹ともされる)であり、小青も青魚、或いは青蛇の精であるとされる。
法海禅師によって白娘子が雷峰塔の下に封印されると、小青は修行によって飛刀と三昧真火を身につけ、これと対決。
小青は雷峰塔を燃やし、法海に勝利。白娘子を解放する。
白蛇伝には様々なバリエーションがあり、小青に関するエピソードも、上述した以外に様々なものがある。 - 157二次元世界の匿名さん23/05/20(土) 13:03:29
スージー
1961年、スコットランドの農場にて産まれた白い雌猫。
兄弟姉妹達と異なり、スージーだけは成長しても本来立つ筈の耳が立たず、1963年に出産された彼女の子供達も同じ折れ耳を持っていた。
この事からスージーが突然変異個体であることが判明し、彼女の血を引く個体を研究した結果「スコティッシュ・フォールド」という新たな品種が誕生する事になった、全てのスコティッシュ・フォールド種の母とも言える猫。 - 158二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 14:01:59
シラノ・ド・ベルジュラック
フランスの文学者、剣客。
数多くの決闘を行い、勇名を轟かせるが、膝に矢を受けて軍を退役。以後文筆生活を送る。
彼の作品の一つである『月世界旅行記』は、SF小説の先駆とされる。
エドモン・ロスタンの戯曲『シラノ・ド・ベルジュラック』では、大きな鼻を持つ醜い剣客として登場。
自身密かに思いを寄せる従妹と友人の恋を成就させるために、従妹への恋文を代筆する。 - 159二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 15:16:06
飯篠長威斎
室町時代の武術家。日本兵法中興の祖.
はじめ千葉氏に仕えていたが、一族が内訌によって滅ぼされると、武士として戦乱の中で生きることに絶望。
香取神宮に近い梅木山に籠って槍刀の修行に没頭し、天真正伝神道流を創始する。
これは兵法三大源流の一つに数えられている。 - 160二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 15:45:05
祐天
江戸時代の浄土宗の僧侶
怨霊退治で名高く、民衆の間で生き仏として崇拝された
累ヶ淵の怨霊退治は特に有名であり、怪談『真景累ヶ淵』を始めとして、様々な作品が作られた - 161二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 17:41:31
アンドロクレス
ローマの民話の主人公
逃亡奴隷であるアンドロクレスは、逃げた先の洞窟で傷ついたライオンと出会い、これを治療。両者は仲良くなり、共に暮らすようになる。
数年後、文明社会に復帰しようとしたアンドロクレスだが、直ちに捕らえられ、ローマの闘技場で野獣に食われるという刑に処される。
しかし、闘技場の場で連れてこられた野獣は友達のライオンであり、アンドロクレスを襲うことはなかった。
アンドロクレスは両者の友情に免じて許され、ライオンと共に暮らすこととなる。 - 162二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 20:49:51
徽宗
北宋の8代皇帝。
芸術的な才覚に優れ、宋を代表する芸術家の一人と見做される。文化の保護を行い、宣和時代と呼ばれる美術の黄金時代を作り出す。
政治的には無能で、遊興にふけり民に重税を課したため、『方臘の乱』や宋江の反乱が起きた。
道教に熱中し、自信を教主道君皇帝と称する。
彼は宮中に9人の道士を侍らせ、特別な処遇を与えていたが、中でも、雷法(雷を行使する法術)を伝える神霄派の道士、林霊素に心酔し、彼を側近として扱い、そのすすめによって道士の優遇や仏教の弾圧などを行った。
林霊素は徽宗が上帝の長子の神霄玉清王の生まれ変わりであり、その寵臣である蔡京を「左元仙伯」、王黼を「右極仙卿」、寵妃の劉氏は「九華玉真安妃」の生まれ変わりであると説き徽宗を喜ばせた。 - 163二次元好きの匿名さん23/05/20(土) 22:49:58
スエロ・デ・キニョネス
15世紀のレオン王国の騎士。
アルバロ・デ・ルナの指揮下でレコンキスタを戦った。
オルビゴ川にかかる橋の前に陣取り、そこを通りかかる騎士に片っ端から馬上槍試合を挑んだことで有名。
彼は思いを寄せる女性、ドニャ・レオノール・デ・トバールへの愛の印として鉄の首輪をつけており、この挑戦を行ったのは、執着である鉄の首輪を取り外すことができるようにするためだった。
300人に勝利することを目標に、スエロは約一か月に渡って道を塞ぎ続けたが、166人を倒した時点で重傷により続行できず、挑戦を完了。サンティアゴ巡礼を行い首輪を外した。
この出来事は中世スペインにおける、最も重要な騎士道のエピソードと見なされており、ドン・キホーテにも言及がある。 - 164二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 00:08:47
ハイルブロンの怪人
ドイツをはじめヨーロッパ各地で1993年から2008年にかけて起きた、複数の殺人事件を含む40件以上の事件を起こした大犯罪者。現場から採取されたDNAから女性と推定された。
……実はDNA採取に使われた綿棒は製造時に従業員に触れられており、そのDNAが付着していたために様々な事件で同じ女性のDNAが採取された、というオチ。怪人によるものとされた事件は全て一から捜査をやり直す羽目になり、新聞で「ドイツ警察の歴史上最もお粗末」と批判された。
クロイドンの猫殺し/M25号線の猫殺し
イギリスにおいて、2014年から数年にわたって400匹以上の猫が殺された事件を引き起こした者。この事件の特徴として死体が強い鈍的外傷を受けた後に切断されたというものがあった。
この犯人について動物愛護団体を中心に犯人について激しく議論がかわされ、警察も1000時間を超える捜査を行ったが、この事件の真相は"キツネによる死体損壊"であった。
つまり、車に轢殺された猫の死体をキツネが咬み切った、ということである。以前類似した事案を検死によって早期に解決したスティーブン・ハリス教授は、「キツネのこの習性は何十年も前から知られていることだ」と述べた。 - 165二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 11:28:17
☆
- 166二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 13:01:34
サルマーン・アル=ファーリスィー
ムハンマドの教友の一人
世界最初の工兵とされ、塹壕を掘るための金属製シャベルの開発者でもある - 167二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 13:12:10
ノーレア
グノーシス主義の神話に登場する人物。
大洪水の際、ノアに方舟に乗ることを拒絶されたために、方舟に放火し、これを燃やした。 - 168二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 14:15:32
アル=マアッリー
アラブの詩人。
反宗教的な世界観を持ち、度々物議をかもし、論争に晒されたが、それでも、「最も偉大なアラブの詩人」という評価を勝ち得ている。
幼少の頃に盲目となり、それが原因で悲観主義に傾倒。
反出生主義的な立場を取り、いかなる子供も、苦痛を避けるためには生まれるべきではないとした。 - 169二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 17:00:08
アルセーヌ・ヴィジャン
19世紀のフランスのフェンシング・マスターにして歴史学者
ナポレオン三世の剣術の師であり、その他にもパリで自分の教室を持って多数の生徒にフェンシングを教えた。後に学者へと転向し、剣術のコレクター家になる
ジャン=ルイ・ミシェル
上のヴィジャンと同じく19世紀フランス出身のフェンシング・マスター。また、彼のライバルでもある
レイピアを持つ相手に対してフルーレでの勝利、フランスとイタリアの連隊同士の決闘にてイタリアの名手を圧倒、フランス流フェンシングの革新と、数々の功績を残した - 170二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 20:42:17
ハン・ファン・メーヘレン
オランダの贋作画家。
17世紀のオランダ黄金時代の絵画に魅せられ画家を目指すも、時流と合わず、評論家から時代遅れと切り捨てられる。
メーヘレンは復讐として贋作画を描き始め、その天才的な贋作技術によって美術界を完全に騙した。
1945年に、ナチスの高官にオランダの文化財であるフェルメールの絵(実際は彼による贋作)を売却したことを罪に問われ、法廷で自白。
彼の評価は売国奴から、ナチスを騙した英雄へと変化。メーヘレンの描いた贋作も、彼自身の作品として評価されるようになる。
メーヘレンの息子であるジャック・ファン・メーヘレンは父親の絵の贋作を作り、大きな利益を上げた。 - 171二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 23:04:08
ジャン・ウジェーヌ・ロベール=ウーダン
フランスのマジシャン。近代奇術の父と呼ばれる。
もとは時計職人であり、自動人形を制作していたが、40歳の時にマジシャンに転向。
これまでにない革新的な演出を行い、現代まで続く「マジシャン」のイメージを作り上げた。
有名な逸話として、アルジェリアのマジック対決がある。
フランス領アルジェリアにおいて、イスラームの指導者たちは「奇跡」を用いて大衆の支持を集めることで、これを扇動していた。
政府はウーダンを送り込み、マジック対決を行わせることで「奇跡」を見劣りさせ、その影響力を削ぐことを目論む。
ウーダンは見事にこれに応え、起こりうる反乱を未然に防いで見せた。 - 172二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 23:43:33
塵輪
石見神楽の演目に登場する鬼。
背中に翼があり、黒雲に乗って飛び回る鬼で、新羅より数万の軍勢を率いて日本に攻め込んでくる。
神楽では仲哀天皇に討たれるが、その後牛鬼として蘇り、再び暴れたという伝承もある - 173二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 07:09:12
ベルナルド・デル・カルピオ
中世スペインの叙事詩に登場する英雄
ロンスヴォーの戦いでローランを絞め殺した人 - 174二次元世界の匿名さん23/05/22(月) 10:23:21
ジャン・アンゴ
15~16世紀に実在した人物。漫画『ワンピース』に登場する、一部で有名な同名キャラクターのモデル。
アフリカやインドとのスパイス貿易を行っており、またスペインとポルトガルでの通商独占に初めて挑戦した商人でもある。
『ワンピース』の彼は賞金稼ぎなので一応秩序寄りな一方、こちらは海賊にも平気で資金援助するような問題のある人物であり、後に脱税で逮捕された時には監獄で煙草が吸えない事を愚痴ったりしている。 - 175二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 12:52:29
ナビス
末期スパルタの王(僭主)。元祖アイアンメイデン「アペガの像」の持ち主としてそれなりに有名。
権力を掌握すると富裕層を追放して土地と財産を没収し兵力増大のために解放した奴隷に分配するという嫌な予感しかしない改革を初手で実行。
案の定支持層は元奴隷、人殺し、強盗、スリ、追い剥ぎのヒャッハー集団と史家に吐き捨てられるレベルで治安が悪化。しかもそんな連中に上流階級の女達をくれてやるそれなんてエロゲ案件をやらかす。
なんだかんだで持ち直した兵力でラコニアやメッセネを征服するなど軍事面ではそれなりに光るものがあったようだが、そんな暴挙を諸国が許容するわけもなくローマとアカイア同盟に敗れ本人は同盟国から派遣された将軍と揉めた末に殺された。 - 176二次元好きの匿名さん23/05/22(月) 22:43:52
保守
- 177二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 06:39:18
ジェームズ・フィグ
イギリスの武術家
格闘技の学校を開き、剣術、棒術、ボクシング、レスリングなどを教えた
近代ボクシングの父とみなされ、初代ベアナックル・ボクシングのチャンピオンとされる - 178二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 07:28:49
ソフラーブ
イランの叙事詩『シャー・ナーメ』に登場する若き戦士。
イランの勇者たちを倒すほどの高い実力を持ち、大英雄にして父であるロスタムと互いに親子であることに気付けないまま死闘を繰り広げた。
三日間の死闘の末にソフラーブは致命傷を負い、死に際に父ロスタムが報復すると伝え、母からの御守りを手に持った。ロスタムはそれがかつて王女タハミーネに渡した腕輪だと気づき、ようやく親子だと気づくが時すでに遅し。ロスタムは自分の子供を殺してしまったことに嘆き、蘇生の霊薬を探しに行くが見つけることはできなかった。 - 179二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 11:21:59
・ティン=ヒナン
トゥアレグの伝説的な女王。トゥアレグの伝承によればティン=ヒナンと呼ばれる女首長が従僕と共に現在のアトラス山脈のオアシス(現モロッコ領)からホガール(アハガール)山地(現アルジェリア)に移住し、全トゥアレグを初めて統一、アハガールの地にトゥアレグの王国を築いたと伝えられている。
また別の伝承によれば、ヒナンはタッシリナジェールから白いラクダにまたがってホガールにやってきたとも伝えられている。
ティン=ヒナンの名は現在でもトゥアレグの間で語り継がれ、敬愛を込めて「我等全ての母」と呼ばれているという。
タッシリナジェールと言えばそう、『白き巨神』の壁画でお馴染みの場所である。 - 180二次元世界の匿名さん23/05/23(火) 19:13:32
トーマス・クック
19世紀イギリスの実業家。ロンドン万博が開催された際に安値の乗合馬車や夜行列車を利用し、600万人の来場者のうち約4%の人数に利用されたツアー企画を開催・成功させた事を皮切りに、現代のツアー旅行や日帰り旅行の仕組みを築き上げた「近代ツーリズムの父」と呼ばれる人物。世界で初めての世界一周旅行ツアーを主催したのもこの人。
実は自身が主催する世界旅行ツアーの際に日本に訪れており、孫へのお土産にと人力車を購入した変わったセンスの持ち主でもある。 - 181二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 20:29:49
セグア
中米の伝承及び都市伝説に登場する、腐った馬の頭(もしくは馬の頭蓋骨)をもつ魔女
伝承では夜の田舎道でドレスを着た美少女に化けヒッチハイクをし、引っかかった男性の後ろから噛みつき、浮気野郎なら死を、違うならEDにさせる男性&騎乗特攻の逸話をもつ - 182二次元好きの匿名さん23/05/23(火) 23:58:18
シシンガマンガラジャ12世
インドネシア国家英雄の一人。
スマトラ島北部の民族、バタック人最後の祭祀王。
オランダによるスマトラ島植民地化に抵抗し、ゲリラを行った人物。
悪霊を追い払う力や、雨を呼び起こし、稲の生育をコントロールする力があったとされる。 - 183二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 10:15:02
このレスは削除されています
- 184二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 10:16:20
- 185二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 17:59:33
シャムガル
600人のペリシテ人を牛追い棒で殺戮しイスラエルを救った士師。士師記に一行のみの登場だが戦闘力はあのサムソンに次ぐだろう。 - 186二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 23:02:44
☆
- 187二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 23:43:32
リチャード・トップクリフ
エリザベス一世の治世下において、カトリックは迫害され、発見されると大逆罪で処刑された。
そのような状況下で、隠れている司祭を見つけ出し、当局に通報することで報酬を得る、プリースト・ハンター(司祭狩り)という職業が登場する。
彼、リチャード・トップクリフはプリースト・ハンターの中で最も悪名高い人物であり、「悪のベテラン」と称された。
トップクリフは拷問を得意とし、拷問台をはじめとする様々な手法に精通したが、中でも手錠を用いて相手を宙吊りにする方法を好んで用いたと言われる。 - 188二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 05:24:28
シャビーブ・イブン・ヤズィード・アル=シャイバーニー
ウマイヤ・アリー両家に敵対するハワーリジュ派の騎士。
武略に優れ、千人足らずの小勢ながらウマイヤ朝に根強く抵抗し、一時は五万の軍勢すら打ち破った。
だが優秀な将と精兵を多数抱えるウマイヤとの差は覆し難く、最期は捲土重来を期したドゥジャイル河畔の戦いで溺死した。
…死後、その心臓を地面に叩きつけると勢いよく飛び上がったという伝説?が残る。 - 189123/05/25(木) 14:24:57
芥の虫
『神道集』に記載されている虫の怪異。
「芥の虫」と呼ばれる虫を一目見たいと考えた帝が部下たちや下々の者達に宣旨を下した後、ある時天から一匹の虫が降って来た。
これを見た帝がこれこそが「芥の虫」に違いないと飼育させたところ鉄を食ってみるみる大きくなり、終いには人を喰うようになり帝の命令すら聞かない化け物へと成長。
討伐隊の攻撃すら歯が立たず途方に暮れていたところ、天照大神がこの巨虫を川へと沈めたことで退治されたという。
マイナーの癖して日本の最高神クラスが出張らないとヤバかったというトンデモな怪物。 - 190二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 20:51:31
オンム・セティ
ベントレシュトなるセティ1世の愛人の生まれ変わりであると主張した20世紀イギリス生まれの考古学者
真夜中にヒエログリフを書き連ねる、神殿に礼拝を続ける、蛇やコブラを手なずけ動物と共感する、
霊体のセティ1世と交流を続ける、前世の記憶から発掘されていないエリアにあるものを言い当てる、
など奇妙な行動をとったという
しかし、考古学者としての腕は確かで、古代エジプトの言語と美術に精通し、また誠実であったという
なお彼女が神官としての義務を全うすればセティ1世と永遠に結ばれる、らしい - 191二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 20:56:39
聖揀(扶董天王または朔天王)
ベトナムの伝説の英雄。ベトナム四仙の一人。
殷王朝がベトナム侵略を行った際、ベトナムの王は龍王から「国の中から天才を捜せ」という助言を受け、各地に使者を送る。
董郷(フードン)村には、3歳になっても話すことも起き上がることもできない子供がいた。
王の使者が村に到着すると、子供は突然喋りだし、「自分のために鉄の剣、鉄の馬、鉄の鎧兜を作ってほしい。そうすれば、敵を追い払って見せる」と語る。
報告を受けた王は大変喜び、急いで鉄の武具を作らせた。
その後子供は非常に速く成長し、殷の軍勢が迫りくると、立ち上がり、「我は天の将軍なり!」と叫び、敵軍と交戦する。
その身長は3~4mにも達し、想像を絶する程重い鉄の装備を身に着ける事ができ、鉄の馬は炎を吐いていた。
彼は戦いの果てに軍勢を打ち払い、殷王を討伐する。
残党を追いかけて朔山まで達すると、この子供は馬と共に天へと昇って行った。
王は彼を「扶董天王」と称し、これを祀るために霊廟を建立した。
……書いておいてあれだけど、中聖杯の規模だと無理じゃねえかなコレ - 192二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 01:42:27
聖ギヌフォール
フランスの非公認聖人(犬)
中世フランス、とある町の領主が帰宅した際、そこで見たのは飼い犬と、血まみれになった赤ん坊だった
領主は犬が子供を傷つけたと思い、これを殺すが、詳しく調べてみると、血は嚙み殺された蛇のものであり、赤ん坊は無傷である
領主は犬を殺したことを悔やみ、これを埋葬し、そこに木を植えた
後に地元の人々は犬を殉教者として称え、この犬、ギヌフォールは病気の子供を治療する民俗聖人として崇拝を捧げられることとなる - 193二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 12:44:12
ビーア・カルロフ・ドーニア
16世紀フリースラントの海賊兼反乱軍「アルムの黒党」のボス。2mを超える巨躯と怪力から「巨大な(グラット)ビーア」のあだ名を持つ。
かつては穏やかな農民だったがランツクネヒトに村を焼かれ妻を無惨に殺された憎悪から伝説的なオランダ人スレイヤーと化す。
ビーアと彼が率いる黒党はオランダに与する地域全てをターゲットに徹底的な破壊と略奪を病で一線を退くまで繰り返した。
2.2mのグレートソードを振るい一度に5〜7人の敵を斬り殺した、指先でコインを曲げることができた、馬を頭上高くに持ち上げたなどとにかく怪力を示す逸話が豊富。 - 194二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 12:49:29
このレスは削除されています
- 195二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 13:05:39
周同(周侗)
岳飛の家庭教師であり、弓術の師匠
「あらゆる武術の達人であり、気功や千里眼を使いこなす」「最強の剣士」「水滸伝に登場する林冲、武松、盧俊義の師匠にして魯智深の義兄弟」など、後世の民話や武侠小説で設定が盛られまくる - 196二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 14:07:19
源範頼
頼朝の異母弟で義経の異母兄
現在の浜松市で育ちいわゆる源平合戦においては頼朝のもとで義経と二人で軍を率いた
役割分担としては主に範頼が本隊で義経が別動隊。逆落としで有名な一ノ谷の戦いも「範頼率いる主力が正面から攻撃してるところに義経が別動隊で奇襲仕掛ける→奇襲成功で平氏が混乱したところに範頼が総攻撃で平氏KO」という流れらしい
基本的に地味な存在で創作では義経の踏み台にされてればまだマシな方、大概は存在自体が抹消されている - 197二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 14:17:06
フィレンツェの怪物(イル・モストロ)
1970年代から1980年代にかけて発生した未解決連続殺人事件「フィレンツェの怪物事件」の犯人
名前は警察がつけた名称
犯行は夏場の月のない、休日の前日の晩・ドライブ中のカップルが狙われる・凶器は22口径のベレッタ・一部女性被害者に対し刃物でめった刺し、遺体の一部を切断・犯行は年に1回程度のペースで行われ、通常の連続殺人のように犯行の間隔が短くなることはない、と特徴的な犯行だったが真犯人は見つからず
1993年に容疑者として農夫の中年男性が捕まってるけど犯行を否認したまま心臓麻痺で死亡
レクター博士で有名な小説『ハンニバル』の元ネタの一つ - 198二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 23:18:11
☆
- 199二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 00:43:44
カリアのメランコマス
一発の拳も喰らわず、また一発の拳も当てずにオリンピックを制した古代ボクシング選手。
真夏日でも一昼夜戦い、同じ姿勢を二日間保てる持久力と超人的な防御技術で無敗を誇った。
スコトゥッサのポリュダマス
紀元前4世紀頃に活躍したパンクラチオン選手。
無類の怪力自慢であり「ヘラクレスの獅子殺しに触発されオリュンポス山でライオンを倒した」「群れの中で最も強く獰猛な牡牛と格闘し蹄を引き千切った」「ダレイオス王(おそらく2世)が選抜したペルシャの強豪闘士3名を相手取り勝利」「走る戦車を押し止めた」などの伝説を持つ。
その最期は洞窟の崩落に巻き込まれた友人を助けるために力尽きるまで岩盤を支え続けた、というものだった。なお、友人は無事に洞窟から脱出できたとか。