龍可ちゃん他力本願すぎる……

  • 1二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 07:15:05

    まともにデュエルしたことないしこいつはどちらかというと兄が持った方がいいカードだし

  • 2二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 07:16:41

    一応植物使いなんだよな

  • 3二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 07:19:27

    漫画版で使ってた「森の」シリーズのカード化に期待するしかないな

  • 4二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 07:21:34

    うろ覚えだがデッキは精霊の俺も入れてくれよ!を聞いた作ったなんのコンセプトもない集まりだからしょうがないんだ
    そしてアニメでもまあまあソリティアし始めた頃に紙束を精霊パワーと運命力で回す子を活躍させるのは流石に厳しい

  • 5二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 08:20:20

    3回しかデュエルしてない(そのうち1回は兄のデッキ)なのでまぁデッキの内容が薄い
    一応TFでは古の森使った【ロックバーン】や【シモッチバーン】使いに落ち着いたけど

  • 6二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 08:27:05

    エースモンスターはシグナー竜でも一番の出世頭になったのは時代の流れを感じたね
    エンシェントフェアリーを中心に考えるならフィールド魔法特化で獣か植物多様する感じかな

  • 7二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 08:27:48

    本人は使ってないけどリンクスだとボイスがあるやつ
    精霊界編は色々言われることが多いけど
    ちょっと嬉しかった

  • 8二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 08:32:10

    海に派生がたくさんあるなら森にもたくさん派生があっていい

  • 9二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 08:32:46

    漫画版なら森の○○シリーズ(全部未OCG化)がフィールド魔法を軸にした効果持ってるのでここをカードにしてもらえればファンデッキも作りやすくなるかな
    後はFairy Taleのフィールド魔法4枚も中々面白い効果してるし

  • 10二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 08:34:35

    >>7

    妖精伝姫シンデレラにもボイスあったなーもうフェアリーテイル使いでいいんじゃないかな?

  • 11二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 08:35:49

    >>9

    もしかして妖精の伝姫にリンクスでボイスあるのってこのカードが元ネタなのか?ちょうど4枚だし

  • 12二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 08:37:03

    妖精伝姫に星3チューナーつけてルカが使ったってことにしようぜ
    そして星10のウルトラエンシェントフェアリードラゴンとか出そう

  • 13二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 08:37:06

    >>7

    ショタ時代のOCG化しないかな

  • 14二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 08:38:28

    憑依装着使った時もボイスがあるぜ!(おそらく精霊界繋がり)
    もうさ、レベル3チューナーの4属性精霊出してさ、霊使いってことでいいんじゃない?

  • 15二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 08:39:57

    よし、レグルスをお供にした憑依装着を出そう
    本体は変装してる時の龍可モチーフで

  • 16二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 08:44:04

    一から新しくカテゴリ作ったほうがマシかもしれん

  • 17二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 08:44:32

    >>13

    こいつはミラクルフリッパーじゃねえの?と思ったけど結構デザイン違うわ

  • 18二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 08:57:51

    >>8

    海デッキがありなら森デッキもあってほしいな

  • 19二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 09:05:53

    >>6

    最近はテキストに〇〇とあるカード、という枠組みの仕方もあるのでフィールド魔法とエンフェをキーカードにしたデッキは結構デザインできそうだ

  • 20二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 09:07:17

    テーマじゃないだけならまだしもデッキの方向性もないに等しいからな…実際ゲームじゃ紙束か急に生えてきたキュアバーン使いになってる

  • 21二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 09:11:24

    明らかにアキ宛の公募カードを使ってた時は笑った

  • 22二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 09:15:43

    他のキャラは漫画版のカードもOCGになってるのに
    何故か妖精竜しか漫画版カードを渡されなかった悲しさ

  • 23二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 09:18:45

    強化シンクロ体が後ルカ1人だけだし遊星の新カードにジャックストラクと波が来てるから光のデュエリスト編かなんかに向けてデッキデザイン考えてる筈と思いたい

  • 24二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 09:27:07

    >>5

    変態カウンセラー、ディマク、ルチアーノ、アポリアの4回じゃない?

    にしてもちゃんと1対1でやれたのが初回だけでそれも正気じゃなかったという酷すぎる内容だけど

  • 25二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 09:34:20

    双子はライディングデュエルの設定を生かせなかったりとか明らかに持て余してた

  • 26二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 09:36:37

    >>25

    シグナー龍が致命的にライディングデュエルと噛み合わない…

  • 27二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 09:44:41

    >>26

    フィールド張り替えが地縛神メタを意識したんだろうけど機皇帝相手だとクソの役にも立たなかったのがね……

  • 28二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 10:45:44

    パワーツールはスピードスペルしか使えないから効果が腐る
    エンシェントフェアリーはフィールド魔法の破壊が出来ないから効果が半分腐るまぁパワーツールよりはマシ

  • 29二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 10:46:45

    スポーアとかいうクソ強チューナー使ってるからセーフ(?)

  • 30二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 10:50:10

    ライディングデュエルが受けなかった要員らしいからなぁ

  • 31二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 10:56:44

    異界共鳴見てたらこれもそろそろカード化しそうに思える
    使ったの龍亜だけど

  • 32二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 11:00:37

    そういやクリボー使ってたな。
    と思ったら違ったわ

  • 33二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 11:03:04

    デッキコンセプトが行方不明なのがなぁ
    エンシェントフェアリー以外に主力いないし

  • 34二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 11:05:32
  • 35二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 11:07:03
  • 36二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 11:53:14

    纏まりがない事を逆手にとっていっそ精霊系モンスターの幻想魔族使いになろう

  • 37二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 12:01:15

    もう新テーマいきなり生やしてもだれも怒らないと思うから

  • 38二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 15:46:45

    ZS的な全力で鰻をサポートするテーマでここはひとつ…

  • 39二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 16:10:49

    それこそレス内にあったマンガのFairy Tale魔法見たいに張り替えるのに意味があるフィールド魔法大量に擦ってもいいのよ?

  • 40二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 16:14:23

    フェアリーテイルとかいうおあつらえ向きすぎるほど共通の名前があるのにルカも妖精伝姫も全くコナミに無視されてるの草
    そんなところまで共通項にしなくていいから

  • 41二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 16:57:01

    アキみたいにフェアリー・ドラゴンを捏造しても良いと思う

  • 42二次元好きの匿名さん23/05/12(金) 17:10:27

    まとまりのなさで言えば割とどっこいどっこいだったイシズ姉様がこうなったし龍可もリメイク貰えたら形になってくれるでしょ、多分

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています