- 1二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 19:55:00
- 2二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 20:00:17
終始ずっと嫌な奴が嫌いとかなら分かるんだけどのちのち掘り下げがある感じのキャラも掘り下げられる前に嫌いになっちゃうみたいで「嫌いなキャラの名前覚えてないわ〜」みたいに言ってて別にそんなに嫌いなら仕方ないっちゃ仕方ないんだけどもったいないなあと思う
- 3二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 20:01:06
嫌いなキャラを叩くのが楽しい系の人かもしれない
- 4二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 20:03:17
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 20:04:10
内心思ってるなら兎に角、いちいち他人に言ってくるタイプなら
そんな奴の友達であり続ける必要ある……? - 6二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 20:05:03
嫌いなものを口に出すやつは周りに不快な気持ちをばら撒く
- 7二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 20:05:15
あ〜そういう人もいるのか
- 8二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 20:06:58
その友達、なんか子供だなという印象受ける
- 9二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 20:08:32
一対一で付き合ってるならどうとでもなるんだけどグループで仲良くさせてもらってるからあんまり露骨に陰険な感じ出すのもほかの友達に悪いんだよね
- 10二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 20:10:35
こういう話題でゲームの名前って出しちゃっていいのかな?閲覧注意とかつけてないけど大丈夫?
- 11二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 20:29:04
>>10本人が嫌いじゃないんならいいんじゃない?
それに「最初の印象」がダメってことは後々良くなるパターンが多いんでしょ?
- 12二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 20:55:51
- 13二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 20:57:45
- 14二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 20:58:46
友達やめた方がいいよ
- 15二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 21:03:53
- 16二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 21:06:25
ていうか鬼滅とか特にそんなんばっかだったけど、悪印象から始まったキャラクターが掘り下げを経て魅力的なキャラクターに変わっていく、って作劇の定番じゃない?
それ受け入れられないってなると楽しめない作品の方が多いんじゃ…… - 17二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 21:10:24
- 18二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 21:13:28
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 21:14:50
ツンデレが楽しめないのは辛いな
- 20二次元好きの匿名さん21/11/29(月) 21:15:20
今いるグループ外の人達と話したことないままこの時期になっちゃったから離れるのは厳しいわ...なんとか騙し騙し今の環境で生きます...