漢字廃止論

  • 1二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 17:40:48

    無理でしょ
    同音意義語多すぎるよ

  • 2二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 17:41:37
  • 3二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 17:41:51

    たとえばこのすれのぶんしょうをすべてひらがなでかいてみよう
    くそめんどいぞ

  • 4二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 17:42:02

    漢字廃止するぐらいなら日本語そのものを廃止した方がまだマシレベル

  • 5二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 17:42:35

    お前だって一人称「俺」キャラが「おれ」になったら嫌だろ?

  • 6二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 17:42:54

    日本語なんて日本でしか使ってないクソ言語捨てて英語にしようぜ
    そうすれば英語が出来無いって嘆く奴はいなくなる

  • 7二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 17:42:59

    >>4

    あったんですよ

    全部ローマ字にしようって案が...!!

  • 8二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 17:43:52

    名前を書けないあの国は漢字廃止政策やってたよね

  • 9二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 17:43:55

    >>7

    頭おかしいデース!

  • 10二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 17:44:14

    なんならフランス語採用案もあったぞ

  • 11二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 17:44:34
    連合国軍最高司令官総司令部 - Wikipediaja.wikipedia.org

    詳しいことはこれの教育改革を見てくれ

  • 12二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 17:44:51

    ハングルにした結果古文書や昔の文献との文化的断絶が起こったりしてるからなあ…

  • 13二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 17:44:57

    『アルジャーノンに花束を』って小説読ませれば一発よ。

    平仮名だけとか苦役にも程がある。

  • 14二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 17:45:02

    たんじゅんにかくもじがふえるからしけんとかてすととかくっっっっそめんどくさきことかぎりなし

  • 15二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 17:45:09

    >>7

    形だけで無意味すぎる……あまりの不便さに英語とか外国語が使われるようになるかもしれんけど

  • 16二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 17:45:53

    >>5

    「僕」「ぼく」「ボク」

    「君」「きみ」「キミ」


    この違い、表現の広がりを捨てるのはあまりにも勿体なさすぎる

  • 17二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 17:46:21

    よく2chじゃいまさらいしだがてきにまわってもとかいわれてるけどさ、
    いしだってSSへんじてんでクインシー・レットシュティールつかったとき、ブルート・アルテリエなしのハイリッヒ・プファイルでマユリたおしてるじゃん
    そのいしだがヴァンデンライヒのシュテルンリッターになって、クインシー・フォルシュテンディッヒとブルートと
    Aのシュリフトにふずいするとくしゅのうりょくおぼえたとしたらじゅうぶんきょういだろ
    れいししゅうそくりょくがレットシュティールよりうえなフォルシュテンディッヒならスクラヴェライのこうかもげきてきにじょうしょうするだろうしな

  • 18二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 17:46:29

    そんこなといったって
    しかなたいじゃないか
    ひらがなとかたかなだけじゃ
    だまれさちゃうよ

  • 19二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 17:46:43

    >>17

    読みにくさの完聖体やめろ

  • 20二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 17:47:12

    そんなこと言ったてしょうがないじゃないか
    敗戦直後は全部英語にしようって案もあったのに

  • 21二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 17:47:59

    日本語自体が漢字とひらがな・カタカナ併用すること前提に発展してるから廃止したらダメだぞ

  • 22二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 17:48:12

    戦後間もない頃はフランス語にしようみたいな意見もあったな

  • 23二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 17:48:47

    >>20

    そうしてくれれば俺は英語に苦しむ事は無かったのに…無能め

  • 24二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 17:49:56

    はしにたって、はしをみながら、はしをつかって、はしからたべた

    しゅごがないから、なにをいいたいのかわからないぶんになって、ごめんね

  • 25二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 17:50:14

    >>18

    なんでえなりかずきみたいなくちょうなんだ

  • 26二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 17:50:26
  • 27二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 17:51:36

    >>23

    お隣の国を見てみろ

    漢字の教育やめただけで昔の文書が読めなくなったり、伝統行事にも影響出てるんだぞ

    言語と文化は密接に関係してるんだ

  • 28二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 17:52:22

    >>20

    漢字なんてあるから識字率が低くなって教育が行き届かず戦争始めたのだとGHQは考えたものの

    実際に識字率を調べたら自分たちの国よりはるかに識字率高かったというオチ

  • 29二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 17:52:40

    >>22

    小説の神様と評された志賀直哉が「磯野ー!日本語やめてフランス語の国にしようぜー!!」って言ってんのマジでビビる

  • 30二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 17:53:24

    必ずしも現状維持が最善ではないかもしれないが、文化的背景とか見ても可能なら独自言語を維持する方が遥かに有益だと思う

  • 31二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 17:53:53

    昔の人らがそう考えたのは方言キツすぎて日本国内でもこいつ何言ってんだかわがんねわがんねぇからどうしようもねぇって事態が頻発したのも理由やね

  • 32二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 17:55:49

    マイナー言語っていうけど70億人のうち1億人以上が使用してる言語だし……

  • 33二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 17:57:08

    今でもスレで使われてるような言葉遊びがないと思うと怖いものがあるぞ

  • 34二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 17:58:48

    言語っていうのは民族的なアイデンティティの根幹に位置する物だから一朝一夕で変わるものでもない
    それこそ武力で以って強制でもしない限りね

  • 35二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 18:00:40

    一応、俺らも古典(古文漢文)や古文書をさくさく読めるようになってるわけではないし、歴史的仮名遣いが意味不明だとか古文漢文を受験から外せーだとかギャーギャー言わせてしまっている以上、あんまり隣をどうこう言うのもおかしな話ではあるんだが……

    今更漢字を捨てる利点は無いし、きっちり付き合って行く方がずっと良い

  • 36二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 18:02:09

    漢字廃止すれば日本語学習者が増えるだろうし、日本人も漢字勉強する時間を英語学習とかに当てられるからまぁメリットはあるだろう
    どっか小さい村とかで実験したら面白いかもしれない

  • 37二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 18:02:37

    漢字が失われることで文化が消える
    赤、紅、赫、朱、緋の微妙な違いもわからなくなる
    メタルギアソリッド5とかで言われてたようなことが起こる

  • 38二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 18:03:44

    >>35

    取っ掛りがあるかないかは大違いだからな……

  • 39二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 18:04:37

    でも漢字って面白いから

  • 40二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 18:05:53

    古文書誰でも読める国じゃないと文化繋がってるなんて言えないよねー
    日本に生まれてよかったわ

  • 41二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 18:05:58

    >>36

    今ほどの量を勉強する必要はないかもしれんが、同音異義語を容易に判別するためにも小学校レベルの漢字は必要だと思うぞ

  • 42二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 18:06:26

    >>3

    かくのはええがよむのがつらい

  • 43二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 18:06:46

    >>36

    似たようなことやった(やってる)分かりやすい例がお隣の某国なんだよなぁ

    昔の記録や法令が読めなくなるとか、表現力がクッソ落ちて話がしづらくなるとか

    同音異義語が増えまくって重大事故の原因になるとか、今まで使ってた漢字が基になった言葉がつかえなくなっていちいち新語を作らなければならないとか

    弊害がすごく出てます

  • 44二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 18:07:49

    お前の脳内日本ではみな昔の記録がすらすら読めるのかすごいな

  • 45二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 18:09:41

    >>44

    お隣の国では漢字廃止のせいですでに数十年前の新聞や法令が読めなくなってるんやで・・・

  • 46二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 18:09:50

    漢字必要、平仮名限定苦痛
    意味大体理解可能
    漢字偉大

  • 47二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 18:10:47

    >>45

    実は日本人も3割が漢字読めないんだ

    ソース見る?

  • 48二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 18:12:00

    >>47

    とりあえずまともに話する気無いことは分かった

  • 49二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 18:12:10

    日本語から漢字は消せても漢語は消えないからね
    最初のうちにしっかり学んで、浮かせた時間で英語なりプログラミングなりを学んだ方が効率の上でも良い

  • 50二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 18:12:35

    言葉のニュアンス学習なら英語も同等レベルで面倒なんだよなあ

  • 51二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 18:13:14

    けつヒヤシンス

  • 52二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 18:13:43

    >>47

    一部のアレに加えて小学生以下も統計に含んでいるっていうオチ?

  • 53二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 18:14:03

    >>44

    言葉は変化している以上ある程度昔の言葉は読めないぞ

    他の国だって古英語は単語も文法も変わってるしヨーロッパになると中世の公文書はほとんどラテン語よ

    ただ言語の変化と文化の変遷は重要な役割を担うから簡単には変えられないって話

  • 54二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 18:14:15

    めんどくさいからドイツ語は名詞を男と女にわけるのやめろ

  • 55二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 18:15:20

    >>49

    むしろ偉い学者ほど母語をまずしっかり学べ、母語以外の言語は母語をしっかりマスターしてからと言ってるけどね

    母語は思考の基礎になるから基礎がしっかりしてないのに母語以外を覚えようとしても

    最終的にどの言語でもしっかり思考できないことになるんよ

  • 56二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 18:15:39

    >>54

    それはドイツ語に限った話じゃ無いし、ここで言われても知らん。

  • 57二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 18:17:42

    漢字読めないって言われてもどれぐらいの範囲が読めないのか分からん
    漢検一級レベルとかなったら俺も普通に読めん

  • 58二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 18:18:06

    規制ワードの話しつこくする奴なんなの?
    お前はスレの空気読めてないよ

  • 59二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 18:19:31

    男性女性名詞みたいな、自分の母語に無い概念が入ると苦労するよね

    日本語だと敬語法が特徴的かな?(無論他の言語に敬語的な考え方が無いわけではない)
    その辺をもっとすっきり学校で教えてあげられたら、つまづく生徒がもっと少なく済むんだけど……

  • 60二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 18:21:42

    あと母語にない音も言語学習で苦労する要因の一つだね
    日本語話者にとってのR音とL音が代表例。
    中国語のピンインや英語のアクセントなんかも日本語話者にない(薄い)概念だから苦労させられる

  • 61二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 18:23:26

    日本で漢字廃止論がまた真面目に議論されるようになる時は、日本人が日本文化が失われることより中国と同一視されることの方が耐えられなくなった時だろうな。

  • 62二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 18:23:28

    男女だけでなく中性名詞まであるの本当ワケワカラン

  • 63二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 18:24:56

    ファミコンのゲームとかやってるとよく昔の人はカタカナだけで意思疎通できたなって思う
    しかも電報で

  • 64二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 18:31:03

    その辺は文脈とかが助けになってたと思う
    どこの誰が言ったか、ってのが読み手にとって大事

    その極端な例がユゴーと出版社の「?」→「!」ってやり取りだったな

  • 65二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 18:33:32

    ro-majitteyappariyominikukunaika?

  • 66二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 18:37:52

    石川啄木が自分の性体験を家族が読めないようにローマ字で書いてたら
    処分されず死後に出版された

  • 67二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 18:38:27

    >>61

    言うて中国で漢字使われてるかというと

    もはや別ものじゃね?

  • 68二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 18:40:34

    >>17

    絶対に漢字を廃止してはいけないという実例

    読みにくすぎるし理解しづらいわ!!

  • 69二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 18:49:46

    煽りになるけど文化的断絶がどうのこうの言う人はまさか古文漢文は参考書とか使わないで読めるんですよね?
    ちなみに自分は漢字廃止反対派っス

  • 70二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 18:53:16

    >>69

    古文漢文どころか書かれてから100年も経ってない記録・文書が読めなくなってるんやで

    スレ内で何度も言われてるけどリアルに実例があるんや

  • 71二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 18:55:48

    >>70

    初期はそうなるけど時が経てば問題なくなるっすよね

    >>70の意見だと100年前の文書が読めないのは文化的断絶だけど古文漢文が読めないのは断絶には当たらないってことになりそうっすけどそれはおかしくないっすか?

  • 72二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 18:56:53

    平仮名だけだとどうにものっぺりしちゃうんだけど、漢字があれば織り交ぜて視覚に波を作ることも出来る

    大抵の場合、漢字の間に平仮名を挟むことになるけど


    >>69

    煽りに乗るけど参考書を使うことは別に悪いことではないぞ

    なんでもかんでも覚え切れるもんじゃないし

    六法全書を丸暗記しないと法に意見できない、なんて馬鹿な話も無い


    まあ隣の国を貶めることにも全く意味は無い

  • 73二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 18:58:43

    そもそも文化的な連続性ってなんすかね?
    極論言ったら日本戦後民主主義を完全に受け入れたときに文化的断絶してるともいえるっス
    そもそも文書を読めるかどうかが文化的連続性に関与してるって前提もどうかと思うっス
    現に今の日本で古文漢文を読める人なんかほぼいないっス

  • 74二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:00:43

    >>71

    今まで使ってた言語を無理やりに歪めるとあっという間に文化が断絶してしまうって意味で

    100年前の文書は読めなきゃダメだが、漢文・古文は読めなくてもいいって意味ではない。

  • 75二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:01:52

    何でやたらこだわるのか気になってたが貶められてると思ったのか

  • 76二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:02:04

    >>72

    確かに参考書を使うことは悪いことではないです

    でも今の議論だと「昔の文書・記録が読めなくなって文化的に断絶するからダメ」という理屈があります

    なら参考書片手にないと読めないような状態なのは古文や漢文が持っていた文化を連続して持っているとはいないと思うんですよね

  • 77二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:03:29

    漢字廃止するってなったら
    まぎらわしい同音意義語を新しい言葉にしなきゃならないのかな
    そうなったらジョージ・オーウェルのニュースピークみたいに単語そのものを消滅させて思想を支配することもできるのか?

  • 78二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:04:05

    >>74

    つまり緩やかな変化は文化的連続性を保てるけど

    急激な変化は文化的断絶を引き起こすということですかね?

    あんまり自分は賛同できないっすね人それぞれでしょうけど

  • 79二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:09:53

    >>77

    極論言えばその懸念は正解。無理やり言語を歪めると歪めた人間の思うように情報操作できる。

    ある概念を示す単語を消滅させれば、その概念はないことになる。

    言語を急激に歪め記録に触れられないようにすれば、その記録はなかったも同然にできる

    その記録が存在する場所が分からなくなるのはもちろん、何を意味しているのか分からなくなる。

  • 80二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:11:28

    >>76

    それを言うと、先人が論語を読むにも源氏物語を読むにも参考書を山ほど引いていたという事実があるからね


    文化的連続性っていうのは、古典(文学に限らない)を受容し、それに影響された文化観を持つことだと個人的に思う

    古典に反対する立場だったとしても、やっぱり影響は受けているんだ

    無神論が神の存在を際立たせるようなものだね

  • 81二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:11:45

    漢字廃止論はアホやろと思うけど
    カタカナのシ・ツ・ソ・ン・ノは何とかすべきと常々思ってます
    可読性が低すぎるんじゃい!

  • 82二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:12:58

    漢字廃止した他所の国あったよな
    ベトナムだっけ?
    一気に学力下がったの

  • 83二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:14:13

    トルコだったかな?
    アラビア文字捨ててラテン文字に変えちまったから読める人激減
    そのせいでオスマン・トルコ語をある程度読めれば、トルコの考古学分野で重宝される

  • 84二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:14:38

    >>80

    なら漢字を廃止して昔の文書が読めなくなっても文化連続性は保てるということになりません?

    参考書片手で読むのがありなら参考書片手にすれば漢字廃止後の世界の人が漢字廃止前の文書を読めるんだから

    文化的連続性は損なわれないってことになると思いますが。

  • 85二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:15:09

    漢字美しいからやだ

  • 86二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:15:51

    はんぐるはひらがなおんりーのようなものってきいたことあるけどほんとうなの?

  • 87二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:16:39

    漢字がないとインド人を右にみたいなネタが生まれなかったんだから漢字はいる

  • 88二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:17:43

    そもそも人為的な改変だったら
    明治維新のときに平仮名を慰安の形にしたとき結構な旧字がイレギュラーなものとして排除されてるんだよな
    いまのひらがなってだいぶ人為的に作られたものなんだけど別に文化的に断絶したかというとそうは思わん

  • 89二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:18:11

    >>86

    あれは漢字と併用すること前提の文字だからな……

    漢文読みやすくするために作ったものらしいし

  • 90二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:18:21

    なんか某国の文化が断絶してると言われて悔しいみたいだな

  • 91二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:19:33

    >>1

    意義と異義とかね

  • 92二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:19:37

    >>86

    元々日本統治時代に漢字併用で広めたのよ

    日本語のひらがなカタカナに相当するものなんだ

    そこから漢字を抜いたらどうなるかは、うん。

  • 93二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:19:43

    >>85

    しかし斎の字の種類の多さを前にしても同じことが言えるかな!

  • 94二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:20:13

    単純に漢字とかなを使い分けたほうがぱっと見て理解しやすいよな

  • 95二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:21:33

    >>84

    でも漢字廃止したら和歌みたいな文化滅びません?

    それって文化的断絶なのでは?

  • 96二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:21:38

    >>88

    変体仮名ってやつだな

    今でも使ってるのあるのかな?

  • 97二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:22:07

    慣れると便利だからね漢字ひらがなカタカナ
    外国人には地獄?それはそう

  • 98二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:23:15

    >>95

    漢字を配した後の言語でも似たようなものは生まれるのでは?

    英語だって詩はありますし

  • 99二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:23:38

    高校の時読んだのそういやこんなの
    言語で世界認識するんだから昔の日本語整理はともかく例えば英語が日本の公用語になったらものの哀れとかわびさびとかの感情算出不能になったり例で言えば熱水という概念が死んでhotとwaterで分離して考えるようになって思考そのものが変容してくってやつ

  • 100二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:24:22

    月が綺麗ですね
    みたいな表現全滅するらしいし

  • 101二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:24:23

    >>96

    うなぎ屋さんとか

  • 102二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:24:57

    >>97

    日本語は喋るの楽だけど、文字が地獄と外人はよく言ってる

  • 103二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:25:18

    >>96

    よゐこ

  • 104二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:25:25

    >>84

    參考書が無くても讀む意欲を持ち續けてくれる人ばかりならその通りだらうと思ふが、生憎さうぢやないからね


    必要な資料なら読むけどそうでもないなら読まないって人ばかりでしょう


    >>93

    正直使い分けに繊細になり過ぎてるように思うよ

    邊なんか特に酷い

  • 105二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:27:34

    >>98

    でもそれは和歌ではない別物だよね?

    詩っていうのは言語どころか国によって違うもので、英語にも詩はあるから和歌が無くなっても問題とならないってのは違うでしょ

  • 106二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:27:59

    言語を変えた国を悪く言うつもりないけど一部でも言語を急に変えたら混乱するのは当たり前だし今でもそれが続いてるって言われても納得しかないよ。

  • 107二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:30:17

    名字って登録の時の書きミスで同じ漢字から大量に派生が生まれたらしいな
    戸籍に載るから簡単に変えられないので今でも後生大事に使ってるという

  • 108二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:31:27

    漢字が読めない人間がほとんどを占める社会になると、漢字学ぶ(多分むちゃくちゃ時間かかる)→その上で更に勉強して古文を学んで日本史やら日本文化調べるっていうステップが必要になるからな。日本史研究を中心に学問に著しい停滞を招くのはまず間違いないんだろうな

  • 109二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:34:01

    >>108

    実際中国とか簡易漢字に変えてから過去の漢字読めなくて勉強する必要があるらしいし

    どこも似たようなもんなんじゃないかな……

  • 110二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:34:39

    一部の文化人はフランス語の方が風流でいいなぁとかいう思いで言ってたりしてたが多くの人たちは方言やら国際社会での状況やらを憂いて日本語から転換すべきという論調だからはっきり言って現状日本語から転換すべき理由がマジでない
    識字率もぶっちぎりだし

  • 111二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:43:34

    どこかの国が過去を忘れた国に発展はないって言ってたし、言語文化なんてもろに過去の積み重ねなんだから捨てる必要ないだろ

  • 112二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:43:34

    >>81

    ロ(ろ)と口(くち)とか?

    ちゃんと分けて入力したけど、タイプ文字だとどっちがどっちだかぱっと見分からないね

  • 113二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 20:04:15

    >>111

    中世まで自国の言語がない地域の歴史についてガチで研究しようと思ったらマジで五か国語くらいできんと無理では?って気がついて学部で卒業することにしたアホ人間です。

    過去について学ぶハードルは低ければ低いほどいいよ…

  • 114二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 20:34:11

    >>113

    漢字もそのツールの一つでしょ、まぁ日本に歴史の古さでマウントとってくるぐらいだから発展しないと煽ってきたのはイギリスかフランスあたりだと思うけどアルファベットも読める、漢字も読めるの方が道具が増えてハードルは低くなるよね

  • 115二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 20:36:17

    日本語は英語みたいに単語の間のスペースがないから漢字が廃止されたらどこまでが単語なのかわからなくなるよね

  • 116二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 20:38:20

    >>115

    もし漢字廃止となったら単語間で空間開ける程度はすると思うが

    同音異義語がクソ多いのでめっちゃ不便で見づらいのは変わらない

  • 117二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 20:50:22

    漢字廃止にしたら書類の量アホ程増えるぜ
    そんな仕事嫌やろ?

  • 118二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 20:52:21

    個人的には漢字は英語の単語間スペースみたいな役割も果たしてると思う

  • 119二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 21:25:39

    もしかりにじつげんしたとしたらぜんひらがなになるのかなゼンカタカナニナルノカナ?
    ぜんひらがなになったとしたらせかいしのきょうかしょとかゔぃっとーりお=えまぬえーれにせいみたいになるの?あとちゅうごくじんとかのなまえもちょうきょいんとにほんごよみするのかげんちよみするのかわかんないな
    それはそれとして漢字使わないと字面に締まりが無くて読みにくすぎるしイライラするから漢字はあった方がいいんじゃない?

  • 120二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 21:27:25

    まず漢字を使うとすごく省スペースになる
    全文ひらがなだと英文みたいに場所取るよ

  • 121二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 21:42:02

    なんか漢字使ってない文章は頭悪く見える

  • 122二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 21:45:31

    あらかわくのじゅうみんひょうのみほんをもしてみたぞ!

  • 123二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 21:50:43

    >>24

    一応、補足を足した漢字バージョン

    (道の)端に立って、橋を見ながら、箸を使って(何かの食べ物)端から食べた


    とりあえず、違う意味の「はし」を適当に入れたけど、漢字にしても意味が分からない文章だね

  • 124二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 22:01:45

    漢字の一番の利点って字自体に意味があるから知らない単語でもなんとなくわかるところだと思うんだよね
    例えばobsolescenceって英語の単語が出てきても向こうの人は知らなければ理解できないけど陳腐化なら「何かが腐る感じで変わる」ってある程度は意味を察することができる

  • 125二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 22:26:15

    >>121

    ゲームでそんなメタネタやってたのあるな

    さっきからひらがなばっかりじゃねーか!って

  • 126二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 23:47:36

    やっぱ日本語って創作の幅を広げるすげぇ良い言語だって
    HUNTER×HUNTERとかBLEACHを読んでるとわかるぜ

  • 127二次元好きの匿名さん21/12/01(水) 00:01:18

    さっきまで参考書開きながら勉強してた身としては、全部ひらがなになった時その本がどれだけ分厚かなるのかを想像しただけでゾッとするな……
    文章内の情報量がスカスカになるってだけで、ひらがな化は勘弁してほしいわ、なんでグレードダウンせんといかんのか

  • 128二次元好きの匿名さん21/12/01(水) 00:14:36

    喋る時の仕草とかのニュアンスは書いた時に一気になくなるから漢字、ひらがな、カタカナでニュアンスつけられるの良い
    もちろん文脈とかもあるけど、単語一つでいくつかの含みが持たせられるのは利点すぎる

  • 129二次元好きの匿名さん21/12/01(水) 00:21:44

    ルビなくなるのは許せん

  • 130二次元好きの匿名さん21/12/01(水) 00:52:22

    古典文学はともかく、数十年前のものも読めなくなるってのはそうとう困るでしょ。確か法律の条文かなんかはかなり古い文体らしいし。
    それに、漢字無くなると見にくくなるのはスレの通りだけど、これ学校とか教材でやったら子どもの視力落ちると思うんだが。

  • 131二次元好きの匿名さん21/12/01(水) 01:06:13

    >>13

    あの小説は名作だけれども、曇らせだとか言えないくらい主人公への仕打ちがマジできつい。

    救いが無さすぎる。

  • 132二次元好きの匿名さん21/12/01(水) 08:24:10

    漢字なしの西尾維新は読めねぇな

  • 133二次元好きの匿名さん21/12/01(水) 16:21:47

    >>23

    高等教育を母国語で受けられなくなると、

    大学進学率が大幅に下がりそうな気がする。

  • 134二次元好きの匿名さん21/12/01(水) 16:29:24

    漢字を学ぶのに当てる時間を他言語にするメリットはまあ否定できない
    でも漫画小説を始め日本語の作品が好きだから自分は嫌

  • 135二次元好きの匿名さん21/12/01(水) 16:29:59

    「よどけだしなはいしかずはものてっるいはらかまふすとうどうどがやじんに」
    「かえねたかしはいあばのこあま」
    「ぜうらもてせらのな」
    「だぎさらしわにま」
    「りとひがうよりうとにゆゆじんぐんにわにまわれお」
    「などけだんつぎさらしのにべやしさかさうよしうつ」

  • 136二次元好きの匿名さん21/12/01(水) 16:34:36

    いみがあるかもあやしいひらがなのられつをひたすらのうないでしょりするのがしんどいんだわ。
    もしかんじをべんきょうしてなかったら、のうないでへんかんするようのかんじももちあわせてないんだから、よほどあたまのよいひといがいはじょうずにぶんしょうをかいどくできないだろ。

  • 137二次元好きの匿名さん21/12/01(水) 21:01:03

    全部ひらがなになったら京極夏彦とか頁数ものすごくなるから嫌です
    例えば「くも」も漢字なら「雲」か「蜘蛛」で何を指しているのかわかりやすいし

  • 138二次元好きの匿名さん21/12/01(水) 21:12:17

    名前の文字とか同音異義語とか単純に文字での表現とか
    漢字ひらがなカタカナ組み合わさって日本語も日本語の表現もまじで美しいと思ってるし大好きだから無くなると困る
    英語なら頑張るし通訳機も出るさ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています