- 1二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:20:38
- 2二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:21:30
強力ではあるけどそれはそれとして採用されなかった理由もよく分かる
- 3二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:21:56
ザメルの面影あるのいいよね
- 4二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:22:54
ヒルドルブはイグルーの機体だとかなりマシな方だと思う
運用に問題があるのが問題なだけで - 5二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:22:57
ぶっちゃけザクにマゼラトップ砲持たせるので代用できるかなって
- 6二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:23:48
まあ明らかに特殊な技術必要だしマゼラアタックで充分だなって
- 7二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:23:55
- 8二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:24:01
ハイテク機能を減らして安くすればマゼラ・アタックよりマシな戦車にはなれたと思う
必要かどうかはさておき - 9二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:24:48
広大な平地でしか運用出来ないのが痛い
その上機動力に優れたドムが出てくるとね… - 10二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:25:02
- 11二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:25:28
コイツやオッゴはイグルー組だとかなり勝ち組だと思う
後継機も多数存在するし - 12二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:25:59
このドムがザメルの参考になった可能性もあるから
- 13二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:26:04
- 14二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:26:57
もうちょい小回りとかよくして完全にMS乗れない人用にすりゃマシになるかな?
- 15二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:27:46
ソンネン少佐いいよね
戦闘ではちゃんと冷静に戦って戦死したけど連邦の鹵獲ザク部隊を全滅させたのはカッコ良かった - 16二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:28:05
元はMS適正がない人用だっけ?
それ用に開発する意味はあんまりないな - 17二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:28:28
- 18二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:29:29
ヒルドルブ見てるとガンタンクの異常さが分かる
- 19二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:29:39
- 20二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:31:09
- 21二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:31:17
意外とデカい
- 22二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:32:01
ザクの支援用の戦車作ってねで
戦闘力も大きさもコストもザク上回る化け物作ろうとするジオンの技術部はなんなの - 23二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:32:45
ヨルムンガンド→コロニーレーザー
ヒルドルブ→ザメル
ヅダ→ドム
ゼーゴック→不明
オッゴ→ガザシリーズ
ビグラング→不明
こうして見るとイグルーの機体は結構後継機あるよね - 24二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:33:18
聞けば聞くほどドムでええやろってなる
- 25二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:33:21
- 26二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:33:31
主砲使用時の安定性や命中精度の事から大型化は分かるんだがそれに伴う被発見率の上昇や運用地帯を選ばなければならないデメリットは大きいよな
ただでさえ汎用性はモビルスーツに負けているのにコストの面でもキツいのはちょっとなぁ…
個人的には好きなんだけどね - 27二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:33:59
宇宙世紀のガンヘッド……?
- 28二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:34:34
バトオペ2で大暴れして修正されたけど今でもみんなが殺意を持ってる
- 29二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:36:43
変形機能をオミットして少し小型化して大型自走砲程度の性能ならまだ採用の可能性はあったと思う
- 30二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:40:36
一発あれば十分だ
- 31二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:41:16
監督がアニメで強くし過ぎた感ある
- 32二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:45:08
大型の大砲は普通に価値があるからその後も発展系のザメルが開発されてるのがいいよね
- 33二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:45:40
- 34二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:48:12
イグルーの他の機体の欠陥がヤバすぎるから相対的にマシに見えてくる
- 35二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:48:42
- 36二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:49:39
高性能ではあるけどコストが滅茶苦茶高くパイロットの負担が滅茶苦茶高いって設定だからソンネンレベルで使いこなせる人が乗ってれば滅茶苦茶強いのはおかしくない
まぁ不採用だよね - 37二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:49:50
- 38二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:50:47
使うとしたらオデッサあたりか?
ジャブローなんかは絶対に無理だし市街地がある北米もキツイなぁ - 39二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:50:48
- 40二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:50:53
イグルーは結局コストだからな
ザクで良くね?に勝てなかった - 41二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:51:14
- 42二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:51:31
これ量産するつもりだったの?
- 43二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:52:57
- 44二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:54:20
- 45二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:54:47
- 46二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:56:15
- 47二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:57:03
- 48二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:58:32
ザクに比べて機動力が高いから侵攻速度は早いが逆を言うと他の機体や部隊が着いてこれないからね
ヒルドルブだけの部隊をいくつか用意する必要がでてくる
とはいえ劇中の様に低い車高からの待ち伏せは脅威だから全く使えない訳でもない - 49二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 19:58:34
連邦が61式でもガンタンク(初期)でもパイロットを2人必要としていたのに対してヒルドルブはこの巨大と複雑なはずの管制システムでパイロット1人なんだからヤバい。
- 50二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 20:00:46
- 51二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 20:01:14
- 52二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 20:02:51
ヒルドルブだけ砲兵隊みたいな運用で使えばあの機動力は撃ったら敵に補作される前に逃げればいいし
ザクに簡単に追いつける速度だとしたら殿で撃ちまくらせて撤退もできそう…
問題はそんなヒルドルブを活躍させられる戦場が各方面に満遍なくあるのか疑問
- 53二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 20:03:07
- 54二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 20:03:08
…もうズゴック持ってこい
- 55二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 20:03:33
むしろ第二次世界大戦みたいに視認が重要な時期では車高は低いほうが有利なんだよなぁ
- 56二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 20:05:20
- 57二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 20:05:25
観測手を用意できないジオンさんが悪い。
いたとしても連絡手段ねえか、ミノ粉が悪い。
つまりジオンが悪い、おのれシャア… - 58二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 20:06:36
- 59二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 20:08:07
- 60二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 20:08:44
中の人が強くて敵も程よい感じなのでなんかめっちゃええやん!って感じにみえるだけで、これ実際に戦場で使い始めた途端にボロボロとやべーとこ露点しそう。
- 61二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 20:10:17
- 62二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 20:13:53
- 63二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 20:15:32
- 64二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 20:17:19
- 65二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 20:19:07
- 66二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 20:22:58
- 67二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 20:24:19
- 68二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 20:26:21
じゃあ運用しやすい様に改良しようぜ!
まずパイロットの負担を減らす為に2人乗りにしよう!
それと機動力強化と汎用性強化の為に履帯をホバーに変えよう!
コスト削減の為に変形機構はオミットな!
苦手な中・近距離戦に対応出来るようにバルカンとロケットランチャーもつけるぜ!
最後に広範囲にダメージを与えられるように主砲を大口径榴弾砲に交換だ!
出来たぞ、改良型ヒルドルブ!!あれ? - 69二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 20:27:18
- 70二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 20:28:54
- 71二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 20:29:38
- 72二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 20:35:21
- 73二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 20:36:55
- 74二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 20:39:25
- 75二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 20:43:25
- 76二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 20:45:31
高台芋ドルブは許さん(バトオペ民)
- 77二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 20:49:37
- 78二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 21:03:44
- 79二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 21:17:59
- 80二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 21:49:15
デザインもザクの技術を使った大型戦車な感じでいいよね
- 81二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 21:51:35
残骸をメスガキ隊に拾われる事になるとは誰が思っただろうか
- 82二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 21:52:43
まさか今の時代にヒルドルブの残骸が再登場するとは思わなかったよ
- 83二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 21:58:25
- 84二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 22:36:00
- 85二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 22:36:07
マジで頭のおかしい奴が作った機体を参照してはならない
- 86二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 22:55:10
マジで頭のおかしい奴が作った機体を参照してはならない
- 87二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 22:56:01
- 88二次元好きの匿名さん21/12/01(水) 07:37:32
お互い手練同士の戦いだったよね
連邦・ジオン双方とも機体よりもパイロットを失った事が痛いな - 89二次元好きの匿名さん21/12/01(水) 07:59:49
- 90二次元好きの匿名さん21/12/01(水) 08:12:37
- 91二次元好きの匿名さん21/12/01(水) 11:54:10
まとめると
メリット
・一人で運用できる為人員不足のジオンにとってありがたい
・履帯による高い機動力でザクより早く侵攻出来る
・高い火力、命中精度で遠距離からの一方的な攻撃が可能
・変形出来る為ある程度の白兵戦が可能
デメリット
・一両あたりのコストが高い
・パイロットが1人の為負担が大きい
・車体が大きい為に運ぶのにコムサイが必要(ザク、グフはルッグンやドダイで運べる)
・ミノフスキー粒子散布下では遠距離攻撃、曲射が難しい
・運用地帯が限られる
といったところかな? - 92二次元好きの匿名さん21/12/01(水) 12:05:26
作中描写だと曲射とかできるから後方から支援射撃とかもできそうだけど履帯式で重いから移動に制限あるのがね……。
それなら旧ザクあたりにマゼラトップ砲持たせれば二本の足でどこにでも行けるしジャンプもできる。
そもそもミノ粉が舞ってる戦場で支援砲撃にどれほどの信頼性があるかって問題にもなるけど - 93二次元好きの匿名さん21/12/01(水) 12:07:57
話を聞けば聞くほどモビルスーツの方が便利ってなる不思議
- 94二次元好きの匿名さん21/12/01(水) 12:10:58
でも逆説的にモビルスーツの有用性というか、ザクやジムの強さが描かれててすき
それはそれとして履帯と砲撃で戦っていくのすっごいカッコいい… - 95二次元好きの匿名さん21/12/01(水) 12:17:35
強いんだけど評価的には「強力だけどコストに見合わない戦車」で終わってしまうのよね
それに戦車とモビルスーツのいいとこ取りしようとして中途半端になってしまってる気がする - 96二次元好きの匿名さん21/12/01(水) 12:19:18
普通の橋ではヒルドルブの重量を支えられないから川が越えられないんだったか
あと履帯だから至近距離戦になると撃破した敵のパーツを巻き込んで動けなくなったりもする
で、それらの問題を解決するためにホバーを採用すると>>72になると
- 97二次元好きの匿名さん21/12/01(水) 12:34:24
射程という意味ではザクⅠスナイパータイプは旧式機をなんとか活用したい苦肉の策としてほんと優秀だと思う
ロングレンジビームライフルもマゼラトップ砲も撃てるしMSだから地形を選ばないし - 98二次元好きの匿名さん21/12/01(水) 17:24:10
- 99二次元好きの匿名さん21/12/01(水) 23:22:04
- 100二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 05:34:47
オーディンのあだ名の1つが元
- 101二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 16:06:12
なんで変形する必要があるんです?
- 102二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 22:56:43
- 103二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 22:58:45
- 104二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 23:07:46
遠距離からザクをバラバラに出来る破壊力ならビッグトレーも余裕で撃破出来るんじゃないか?
待ち伏せして一発撃った後は高い機動力で逃げれば捕捉され辛いだろうしそこまで悪くなさそうだけどな