- 1二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 20:08:53
- 2二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 20:09:25
子ども向けだからこそだぞ
- 3二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 20:09:51
- 4二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 20:09:59
時に拳を 時には蹴りを
- 5二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 20:10:18
ヒーロー特撮は道徳情操教育番組だからな……
- 6二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 20:11:07
子供向けであって子供騙しではないのだ
- 7二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 20:11:19
コスモス自体はバリバリの武闘派なの笑う
- 8二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 20:12:51
最初の「愛ってなんなんだ、正義ってなんなんだ」の時点からもうメッセージ性が強い
- 9二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 20:13:10
- 10二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 20:13:16
本当は敵なんかいないをやったのはムサシだからな…
- 11二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 20:13:26
- 12二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 20:14:21
- 13二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 20:15:49
- 14二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 20:16:42
普遍的なテーマなんだけど、特に2001年から2003年にかけては時代背景が背景だから
色々重たいよね - 15二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 20:16:43
勘違いされがちだけどコスモス本人は場合によっては敵を葬るのも止むなし、って姿勢だからな
本編ではムサシのこと尊重しているからあんまり過激にならないだけだし - 16二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 20:16:52
OPもEDも歌詞に道徳的かつウルトラ要素があって素晴らしい上にメロディも素晴らしくてマジで強すぎるラインナップ
- 17二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 20:18:01
コスモスってムサシのことかなりリスペクトしてるとこある
- 18二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 20:19:13
- 19二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 20:22:04
Why…………………なぜだろう…………… — 濱田龍臣(本人) (hamatatsu_0827) 2021年06月28日
- 20二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 20:22:35
プロ……
- 21二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 20:23:49
- 22二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 20:27:13
コスモスの曲はどれも名曲だなぁ・・・
- 23二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 20:27:51
君が教えてくれたね生きてるっていうこと
- 24二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 20:28:31
最終話にルナモードでラスボスに立ち向かうコスモスを見て
「敵の弾だけを撃つぞ!」とかいう難易度的に無茶苦茶すぎる指示を出す隊長と
「了解!」でしっかり迎撃しきる隊員たちが格好良すぎる - 25二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 20:36:24
力で勝つのが前提だからな・・・
- 26二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 21:02:19
カオスヘッダーすら浄化したからな…
- 27二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 21:05:48
殺法を極めてこその活法よ
- 28二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 21:22:05
- 29二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 21:24:14
コスモスはYouTubeチャンネルで配信されてる?
- 30二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 21:31:14
だから次回作のネクサスではどんな苦境に立たされても諦めてはいけないという子どもにとってもシンプルで分かりやすく、普遍的なメッセージを伝えようとしたんですね
- 31二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 22:44:54
加減しろ莫迦!!!!