- 1二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 15:35:49
- 2二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 15:36:48
- 3二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 15:38:12
デッキコンセプトは爬虫類特有のビシバールキン展開を使用しての先行ワンキルです。
ビシバールキン前に斬機ダランべルシアンを通ることで手札に斬機方程式を保持し、
チューナーssボウテンコウからランク5を作成できます。
基本コンボについては、過去にダイア1に到達した時のスレがあるため省略します。
溟界斬機先行ワンキルでダイア1|あにまん掲示板bbs.animanch.com - 4二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 15:47:27
研究により手札がサーキュラー+Lv4の任意モンスターでもワンキルできるようになりました。
サーキュラーss,efでディヴィジョン墓地 > lv4ns > キングレムリンss > efでナイアを手札 >
ナイアef カースを墓地 > カースss (キングレムリンをリリース) > efでナイアをss > ナイアef 邪睡蓮を手札
> 邪睡蓮 ef ヤトノカミを墓地 > ヤトノカミefでss > ナイアとヤトノカミでダランべを Exモンスターゾーンにss >
ダランべ efでナブラを手札 > ダランべefでカースをリリースし、ディヴィジョンss >
ディヴィジョンef > ダランべをリリースで ナブラ+サーキュラーss >
ナブラef ディヴィジョンをリリースし マルプラss >サーキefで方程式を手札 > マルプラefでマルプラlv8
>サーキ+ナブラでマグマss > マグマ+マルプラでビシバルーキンss
上記の流れで、方程式を手札に加えつつビシバルーキンまでつながります。
- 5二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 15:53:05
採用した汎用札について語っていきます
このデッキは出来るだけ先行勝率を上げたいため、相手の誘発への対策札を重めに見ています
増G : ティアラメンツを1枚である程度抑止できるため 3積み
γ : 先行アトラクターを咎めることが出来る唯一のカードのため2積み
うらら : 敵の増Gを止められる + 事故った or 後攻0ターンのティアラメンツを抑えられるため 3積み - 6二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 15:58:18
屋敷わらし : ティアラメンツを止められる可能性がある
+相手のD.D.クロウ,墓穴,ムドラ,ケルベクへの対策札となるため 2積み
泡影 : ティアラメンツとふわんの両方を見れるため2積み
リブート : 罠デッキへの対策 + 泡影を止められるため2積み
指名者 : 先行での勝率を上げるため 最大枚数採用
羽箒 : 次元の裂け目対策を1枚くらい入れたいため採用 - 7二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 16:07:25
入りそうなカードの不採用理由について
拮抗勝負 : バトルフェイズなしでキルルートに行けるため高相性だが、
相手の残し札が裂け目だったりすると結局対応できなくなるため羽箒を優先
アクセス : エクストラデッキに空きがないため 先行用妥協札の未来竜王と後攻ワンキル用のファイナルシグマを優先
斬機シグマ : アクセスギミックが不採用の都合上サイバース縛りが厳しくなるため不採用 - 8二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 16:15:44
対戦で当たったデッキとしてはティアラメンツが圧倒的に多く次がふわんだりぃず
エクソシスターは結局一度も当たらないといった感じでした
裂け目やアトラクター,ムドラ,ケルドウは大量に見たため環境が墓地メタに寄っているのは間違いないですが、
その分誘発札の採用枚数が減っていそうなので現環境との相性は思ったより悪くない(むしろ良い?)感じがします - 9二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 16:26:46
デッキをここまで極端に先行に寄せたのは初めての経験でしたが
誘発の枚数が増えたことで結果的に後攻勝率も悪くならないということが分かったのは朗報でした
相性最悪のビーステッドが襲来した後でこのデッキが戦えるかは分からないですが、
パワーと理不尽力は保証するので、爬虫類デッキや斬機デッキを持っていてジェムに余裕があれば作ってみてください - 10二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 16:28:15
毎回長い文章を書き続けているうえに更新点もあまりなく、読んでくれる人がいるかは分かりませんが、質問などいただければ回答します。
- 11二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 20:58:25
おめでとう 先攻ワンキル型といっても極振りせず、増G羽根帚を積んだりして後攻ワンキルの目もある感じなんすね
- 12二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 21:19:04
- 13二次元好きの匿名さん23/05/21(日) 21:28:25
ちょうどlv18に上がったところからのリプレイが残ってたので先行/後攻勝率も見てみました。
先行が 8勝3敗, 後攻が5勝4敗なので、後攻でも誘発分で結構戦えてますね。
対戦相手は ティアラメンツが6回, ふわんが2回,スプライトが2回, HERO,ゴーティス,相剣が1回ずつ,
ワンキル成功等で相手デッキ不明のパターンが7回となりました。
対ティアラの勝率は2勝4敗でしたが、相手不明を考えると実際は五分五分といったところだと思います。