ゴーティスドラグマでDLv.20到達

  • 1二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 10:41:06

    ドラグマ入りのゴーティスでレベル20に到達出来ました!
    最後の3回はティアラに当たらなくて運が良かったです

  • 2二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 10:42:46

    デッキはこちらになりますね
    フルルドリス姉さんがすごいありがたかった
    直接最果てに繋げられるのがとてもいいですね

  • 3二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 10:47:10

    個人的にMVPカードなピリ・レイスの地図
    手札に初動札があるのならうららやドロバを持ってこれるのが本当に偉い
    これのお陰で相手ターン増Gを何度防げたことか……

  • 4二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 10:49:56

    最初のデュエリストカップ以降、一度も20まで到達できなかったのにこのティアラ環境で到達できたのが本当に嬉しいです!
    ありがとう、ゴーティス!このテーマ本当に好き!

  • 5二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 10:54:19

    >>3

    相手ターンG止められなくね?

  • 6二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 10:55:21

    >>5

    ピリ・レイスで持ってきたドロバ等で止めるんじゃないの?

  • 7二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 10:56:18

    ピリレイスは次のターン終了時までだから次の自分のターンが回ってきてからだね

  • 8二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 10:57:25

    次のターン終了時だと微妙に語弊があるな、次のターンの終了時ね

  • 9二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 11:02:52

    そうか、鰤っ子姫が攻撃力0だからピリ・レイスからでも動けるのか

  • 10二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 11:04:44

    >>5

    すみません、確かに語弊がありましたね

    自分のターンでのことでした

    ただ、ゴーティス自体が最初の自分のターンで動くわけではないので、二ターン目以降にあるとありがたいのですよね

    そして、初動札になる鰤を持ってこれるので初動もすごく安定できましたね

  • 11二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 11:07:31

    同じくドラグマゴーティス勢として先を越されてしまった…真羡慕你!

    多分ゴーティス構築スレで見たことある人とは思う

  • 12二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 11:13:07

    >>11

    構築スレで書き込んだことはありませんが、よく拝見して参考にしていました。

    ピリレイスの地図を入れたのもそこからでしたね

    自分のターンでEXから出すことがないうえに、レベル4とレベル8とゴーティスを使う上で使いやすいレベルでもあってすごく相性よく感じるのですよね

    フルルドリス姉さんで直接最果てにつなげて全部除外したときはすごく気持ちよかったです

    ぜひ頑張ってください、応援しています!

  • 13二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 11:57:57

    案外安そうなレシピですね…回し方とか教えてもらえると嬉しいです

  • 14二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 12:19:25

    ゴーティスの枚数もっと削って40枚に近づけられそうだけどそれぞれなんでこの枚数買っていうのはあるの?

  • 15二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 12:28:56

    回し方自体は純ゴーティスそのものですね
    デッドリーフを出してシフを落として、相手ターンでアリオンポス→アスカーンorホエールを出すのが基本ですね
    あとは手札次第でアビスシャークがいればイグジープ持ってきて深淵orクラゲ出したり、アリオンポスをシンクロ素材にしたときはスノーピオスを持ってくるようにしたりしましたね
    基本的にエクレシアとフルルドリスは上振れ札と考えています。フルルドリス姉さんはエクレシアが場になくても相手の盤面を見て特殊召喚からの最果てにつなげる形でも使えますので

    後攻の時は誘発で何とかしのいだり、スノーピオスを出すといい感じですね
    相手がティアラの時はキトカロスが出たタイミングでスノーピオスを出して、効果で除外されるようにするといい感じになりやすいです。やはりキトカロスは除外で処理する必要があるかな、と
    あとは抹殺の使命者で自分のターンに下級ゴーティスを除外に落としておくことで相手ターンにつなげやすくなりやすいです

  • 16二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 12:37:29

    >>14

    下級ゴーティスは明確な理由はないのですが、スノーピオスは個人的にかなり重要と思っています

    相手ターンに出して妨害もできますし、後攻でもゼップ、魚族、スノーピオスがそろっていれば後攻0ターンでレベル8シンクロを出せるので

    でも、あまり多くても複数枚重なるのはよくないのでスノーピオスは2枚にしています。


    一応、下級ゴーティスの採用枚数に明確な理由はありませんがあえて言うとするなら、ゼップ2枚はスノーピオスでの後攻0ターン展開につなげれるので2枚、ペイシスはペイシス→デッドリーフ特殊召喚の動きが偉いので2枚、逆にシフは落としたい札であって手札に来てほしくないので1枚にしていますね

    とはいえ、地図で持ってくることもしやすいのでもっと枚数減らしてもいいとは思いますね

    イグジープはうまくいけば深淵を出せるので1枚だけ採用しています。アビスシャークで持ってくることもできますので

  • 17二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 15:07:55

    初動とか動き方とかもう少し詳しく知りたいな
    ドラグマを交えるとはびっくりした

  • 18二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 15:13:07

    ゴーティスって非チューナーの偶数レベルさえ出せればとりあえず動けるからね
    ドラグマは召喚権切らないしフルルドリスは相手ターンにも出せるのが強い

  • 19二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 15:24:38

    実は結構いるのか…?ゴーティスにドラグマ混ぜてる人

  • 20二次元好きの匿名さん23/05/24(水) 22:46:08

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています