- 1二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 14:11:03
- 2123/05/25(木) 14:12:01
- 3二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 14:12:27
やるやん
- 4二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 14:12:51
貴竜入りとは珍しい
- 5二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 14:14:25
おめでとう!
やはり誘発ほとんど抜く型か - 6123/05/25(木) 14:24:44
- 7二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 14:36:00
おめでとう!
EMシールイールいいよね、モンスター効果がチェーン不可なのえらい - 8二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 14:36:27
榊遊矢さん!?
- 9123/05/25(木) 14:39:55
気持ちが昂って発散したいので、一応軽い解説でも書いていきます!
先攻後攻ともに、豊富なサーチ札で相手の妨害を枯らせつつ展開するデッキとなっています。ストライクバーストや超天神龍はターン1も無いため、うらら一枚程度なら余裕で貫通できますね。
先攻では、ボルテックス、ペルソナ、ペンデュラムグラフ辺りから2妨害以上+pゾーンにアークペンデュラムの構えを目標に展開します。仮想敵がティアラなので、ペルソナでキトカロスを止められるのが本当にありがたい! - 10123/05/25(木) 14:49:15
- 11二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 14:58:01
シールイールはP召喚しづらい以外に欠点がない、しいて言えばスケールが3で微妙な気がしないでもないってことしかない強カードだからな
- 12123/05/25(木) 15:01:53
一番多く当たったのはティアラメンツで、次点で烙印、ふわん、ナチュルでしたね。大体どのデッキ相手でも勝率は5、6割といったところでした。
このデッキではpデッキの天敵であるナチュビを立てられても、ドクロNS→ディゾルヴァーサーチ→ドクロ特攻からディゾルヴァーSSの流れでボルテックスまで行けるのでさほど苦労しなかったです。 - 13二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 23:41:49
バレットとかレディアンジュ入ってないの珍しいね、あとファントムいる?
- 14二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 23:44:43
ペンデュラムグラフ使い勝手どんな感じ?単純に魔法に対する1妨害?
一時期オッドアイズ使ってたけど眷竜スターヴ制限になってから握ってないんだよな - 15二次元好きの匿名さん23/05/25(木) 23:54:24
すげー
17まではEMオッドアイズやってたけど面倒でティアラ使って終わらせたわ俺 - 16二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 07:54:13
墓地効果持ちのモンスターの採用数最低限にしてるのね
- 17123/05/26(金) 09:12:34