- 1スレ主23/05/26(金) 01:00:00
60枚構築のアンデットPUNKと斬機PUNKでレベル20を達成しましたわ〜。例によって布教も兼ねますわ〜。斬機PUNKの基本は前回のDCの時に建てたスレにて説明済みですので〜、ここでは軽く触れるに留め〜、この場では主にアンデットPUNKについて布教していくことにしますわ〜。また、今回は勝率や当たったデッキ等のデータも取ってありますわ〜。どうぞ最後までお付き合いください〜。出てくるであろう質問もQ&A方式で置いておきますが〜、それ以外に質問等あれば随時答えていきますわ〜。
前回のDCの斬機PUNKスレ
斬機PUNKでレベル20達成|あにまん掲示板斬機PUNKでDCのレベル20に到達しましたわ〜。報告ついでに布教も兼ねておりますので〜、このデッキの強みやデッキレシピ、スモワの地図等をこの場を借りて載っけさせていただきますわ〜。どうぞ最後までお付…bbs.animanch.com - 2デッキレシピ23/05/26(金) 01:00:57
- 3ざっくりした長所&短所23/05/26(金) 01:02:56
まずはこのデッキの長所を挙げていくことにしますわ〜。ざっとまとめるとこんな感じになります〜。
・展開力が高く、誘発を貫通して展開できる
→イシズギミック等も合わせて増Gを打った相手をLOに追い込むことも可能
・煙玉ギミックを安定して起動できるため、まくり札をほぼ確実にすっぱぬける
・芝刈りなしでもデッキを10枚前後にできるため、単純に気持ちがいい
・PUNKギミックによって芝刈り等の素引前提の上振れ札を引きにいける
対して、短所は以下になりますわ〜。
・相手の墓地メタ(イシズ、裂け目等)で機能停止する
・環境にティアラがかなり多いため、下手にケルベクアギドを起動するとこちらが不利になる(先に深淵に潜む者を出す等で一応のケアが可能だが、そこまで成功しない)
→ミドラーシュ等でも機能停止するため、結局ぶん回ったティアラには無力
・事故る時はどうしようもなく事故る
・基本的に先攻特化のため、総合的な勝率がそもそもあまり良くない
・回しすぎるとタイムアウト負けしかねない - 4長所について詳しく23/05/26(金) 01:04:51
展開力に絞って解説していきますわ〜。
まず、展開力の高さから触れていきます〜。このデッキでPUNK展開をすると〜、レベル3チューナー2体、レベル8が1体(レベル8を2体、レベル3チューナー1体にも可能)という盤面が出来上がりますわ〜。通常のPUNKであればサイコエンドお姉さまなどに繋げるところですが〜、このデッキではシェイレーンお姉さま等を使ってエンフェお姉さまや、ガーベージロードさまを使ってカオスルーラーお姉さま等に繋げ、8×2でジアンデットさまに繋げるという流れが理想となっていますわ〜。ジアンデットさまを使用した後はキュリオスお姉さまを作るように展開していきますわ〜。アドリブ等もありますが〜、まずはとにかく墓地を肥やしていくことを最優先にデッキを回していくことになりますわ〜。肥やし終わった後は馬頭鬼さま等の墓地リソースを使って展開していきます〜。墓地さえ肥やせれば馬頭鬼さまを4〜5回使う体制は整っているため〜、あとはユニゾンお姉さま等を使ってしゅばばば〜っとシンクロして盤面を作っていきますわ〜。
下の画像は先攻盤面の一例ですわ〜。ブレイバーピーハン+アンワ+サイコエンド+龍鬼神+フリチェショウエイ+バロネス+1600ウーサ+ガブ+リターンオブアンデット+墓地にムドラ&ドーハスーラとなっておりますわ〜。この他にもスペさまや深淵さま等を最終盤面に残せるため〜、墓地の具合によって臨機応変に対応していきましょう〜。 - 5短所について23/05/26(金) 01:06:27
なんと言ってもティアラメンツのお姉さま方への弱さが挙げられますわ〜。イシズギミックでの墓地肥やしを逆利用してくる挙句、ランク4を立てようにも微妙に立てずらい場面も多く〜、総じてかなり不利な形となっておりますわ〜。使わなければ良いと言われればそれまでですが〜、安定性を損なうことにもなりかねませんわ〜。どうしようもない時に仕方なく何も無い状態でケルベクアギドを起動してしまう場合もあり〜、そこで逆転されると言ったことが往々にして起こりますわ〜。正直、ケルベクアギドに関しては抜く選択肢もかなりアリだと考えますわ〜。
手札事故に関してですが〜、PUNKかティアラメンツのどちらかが万全に動かないとその時点でかなりどうしようもない盤面になってしまいますわ〜。とりあえずアンワ貼ってエンド……といった悲しいことが往々にして起きてしまいますわ〜。
タイムアウト負けに関しては回すのを慣らすしかありませんわ〜。特にシラユキさまを入れる場合〜、選ぶコストを選ぶ手間でかなりの秒数を消費してしまうため〜、抜いても良いと感じていますわ〜(1敗) - 6Q&Aコーナー23/05/26(金) 01:09:17
Q.他に入れても強いやつって何がある?
A.展開であれば〜、未界域のネッシー2〜3枚とジャッカロープ1枚等がオススメですわ〜。PUNKの星3チューナーと合わせてバロネスお姉さまを作れるほか〜、ティアラメンツのお姉さまとの融合、キュリオスの素材まで幅広く使うことが出来ます〜。他には実質ガーベージロードとして使えるガーベージオーガさま、レベル1チューナーが不足しがちなのでリ=バイブル等も使った感触が良さげですわ〜。変わり種ですと〜、墓地、手札誘発を対策するという面で、ゼロゴッゴレイジお姉さまもピン刺しする(アンワ下馬頭鬼で蘇生できる)のも面白いと考えられます〜。また、ブレイバーお姉さまをより強く(イシズ等の対策もある程度できる)使い、最終盤面に残すのであればメタルシルバーアーマー(&ラプテノスの超魔剣)等もオススメですわ〜。EXも含めますと〜、ヴァンパイアサッカーお姉さまや、アンデットにより寄せるのであれば氷の魔妖ピン刺し&垂氷&零氷お姉さま等も良さげですわ〜。汎用で行くのであれば〜、ティアラメンツのお姉さま方と好相性なガメシエルさまやとりあえず腐らない増G、うらら、レベル1チューナー供給という意味でヴェーラーお姉さま辺りが良さげです〜。
Q.キュリオスで迷ったら何落とせばいい?
A.基本的に馬頭鬼さまを落とせばハズレはありませんわ〜。レベル1チューナーが落ちていないのであればそれを、そもそも全体的な落ちがショボいのであればケルベクアギドを送る手もあります〜。
Q.イシズティアラ規制後はどうすればいい?
A.今後恐らくムショから出てくるであろうバルブお姉さまやティアクシャお姉さま、レイノハートさまやヴィさま、トリヴィカルマ等を各種好みでピン刺しで入れると良い……と考えていますわ〜。キトカロスお姉さまの枠にはイモータルドラゴンお姉さま等が良さげだと思われますわ〜。
Q.普通に誘発入れてPUNK使った方が強くない?
A.ほわぁ〜?
Q.斬機PUNKの方が勝率良くない?
A.アンデットの方も19入る辺りまでは勝率が7割ほどありましたわ〜。ティアラ地獄になってからは死一直線ですわ〜。 - 7勝率と当たったデッキのデータ23/05/26(金) 01:11:01
- 8おわりに23/05/26(金) 01:13:38
とりあえず書きだめておいたものはこれで終わりですわ〜。地獄のような環境というのもあり〜、普段よりなが〜くなってしまいましたが〜、少しでも使いたい方が増えればと思いますわ〜。再三にはなりますが〜、質問等は随時答えていきますわ〜。
- 9オマケ:今回使った斬機PUNK23/05/26(金) 01:15:23
- 10二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 01:26:37
おめでとう! 墓地メタ環境で芝刈りとはよくやる……
- 11スレ主23/05/26(金) 11:54:01
実際、PUNKがうららお姉さまを吸ってくれるというのもあり〜、初手に握った芝刈りはかなり通ってくれたように思えますわ〜。ただ、先攻でもスタンバイアトラクター等が致命傷になってしまうのも事実であり〜、γお姉さまを入れるのもアリだと考えていますわ〜
- 12二次元好きの匿名さん23/05/26(金) 22:28:33
斬機PUNKに興味あって前スレもみさせてもらったんですが
もし話に出てたヌトスリヴァイエールを入れ替えるとしたらどれと入れ替えます?
9をそのまま真似させて頂こうと思ったんですけど
マストラム用で外しても良いと書いてあったクアンタムも含めどれも必要に感じたので
どうするのかな?って気になりました、Ω、クアンタム、ラプラシアン辺りを外す感じですかね? - 13スレ主23/05/26(金) 23:25:26
- 14二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 00:52:38
おめでとう、同じアンデット使いとして嬉しいゾ〜
あと前にも言ったかもだけど多分いつぞやアドバイスくれた人よね?その節はどうもですわぞ
魔妖不知火語2枚挿してるなら適当な不知火か雪女入れときたいもんだけど今回のだとさすがにEXの枠きついです? - 15スレ主23/05/27(土) 01:07:56
EXの枠がキツイ上に、魔妖不知火語は素引を要求される(一応鍛師さまでサーチが効くものの上振れには変わりない)ため、今回は墓地効果での馬頭鬼さまの使い回しと相手ターンフリチェショウエイのトリガーとしての採用としていますわ〜。手札に来た場合であればジェットシンクロン等のコストにする形となりますわ〜
- 16二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 01:15:15
- 17スレ主23/05/27(土) 12:05:08
- 18二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 21:30:49