- 1二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 19:50:29
- 2二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 19:57:58
三期で視聴やめる人続出するくらいには話重くなるからね…
- 3二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 19:58:19
ストーリーはともかく、3期になって急に消えた三沢、カイザー、吹雪が何の匂わせもなく、いきなり再登場したり、伏線なしで唐突な設定が出てくるのが気になる
- 4二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 19:58:37
暗いけど覇王までいけばおもしろい
それ以前はウンコ - 5二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 19:59:18
デュエルは割と面白い
他はうん - 6二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 19:59:59
キャラ増やし過ぎて、配分が良くなかった印象
でも名勝負や名/迷言も多いのも事実 - 7二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:01:44
3期はデュエル以外軽く流す
デュエルは次元幽閉とか出てきて面白いんだよね - 8二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:01:46
漂流した時JOINどこいた?
- 9二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:03:48
後半になってからが面白い
前半はまあ思い出補正で面白い - 10二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:04:29
- 11二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:10:23
デュエルボーイ十代を大人にするには仕方なかったんだ
ちょっとやりすぎたけど - 12二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:12:47
自分も一気見したけどオープニングがずーっっと99%だったのが印象深かったよ
十代君の性格は成長してワクワクも思い出せた超融合映画が一番好き - 13二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:14:09
- 14二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:15:21
これ18時台に流したの勇気あるよな
- 15二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:15:31
結局、破滅の光ってなんだったの?
- 16二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:16:25
舞台装置
- 17二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:16:31
普通につまらんなかったな…
ネット発達してたらもっとやばかったと思うよ
GXにあんなの求めてなかった - 18二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:17:05
パキケ「俺の攻撃力は1300なんだ…!ジムは覇王十代に勝ってたんだ!」
- 19二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:17:13
勇気と蛮勇履き違えてただけだろ
- 20二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:21:50
正直初代でキャラ崩壊させまくったドーマ編みたいなアニオリより遥かにアレ
- 21二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:25:46
今の時代だとヨハンに脳焼かれすぎとか言われるんかな
- 22二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:27:15
でも三期後半のデュエルは全部好きだわ
- 23二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:29:56
正直GXの頃にもっとSNSとか発達してたら大荒れだっただろうなと思うことはある
個人の好みだけどメインシナリオが基本微妙でサブシナリオが面白かった記憶
デュエル構成自体は結構好きだったけど - 24二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:31:11
デュエルゾンビと化した状態でダークソードを使うよくわからんデッキのまま十代との久々再戦を消化された万丈目の悲しみ……
- 25二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:33:57
覇王になるまで暗くて見るの辛いけど、それ以降の大人になった二十代は好きなんだよなぁ
最後のATMとのバトルでワクワクを取り戻す流れはもっと好き - 26二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:34:37
まじで3期後半は名デュエルだらけだからな
脚本の荒はデュエルで押し切ってる感じ - 27二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:34:55
あの時代にSNS発達してたら少なくとも今ほどユベルが好かれてないと思う
むしろガチアンチめちゃくちゃ増えてたんじゃない? - 28二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:35:08
個人的には2期も大概
大筋のストーリーの進みは遅いし、話の展開は似たり寄ったりだし、OPEDは変わらないしで全体的に変化がないのがな
もちろん面白い話もあったけど、見続けるのが3期とは別の意味で辛い - 29二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:35:36
OPから万丈目が消えたのが何より悲しかった
仲間死ぬし熱い展開も全然来ないし
でも一気見するとキャラへの愛着が薄まってもっと面白く見れるだろうなと思った - 30二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:37:40
まあ本来は一期だけのはずだったからな
だからこそ一年目の完成度がべらぼうに高いのよ - 31二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:42:11
三期はOPの映像で途中から笑顔消えたのが鬱展開に追い討ちかけてるよな
あの暗い画面と真顔が毎週流れるのは重い - 32二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:43:04
でも3期のエドとカイザーの関係性は好きだな
- 33二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:51:59
周りは似てるって言ってたけど
ヨハンと十代って正直似てないような… - 34二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:52:29
序盤のノロノロした重苦しい展開に加えて一週間空けての放送だからね
当時だからまだ許されてるところあるけど今だったら大炎上だよなぁ - 35二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:53:37
- 36二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:55:40
ダークネスがラスボスなのテーマ性としては最高に熱いんだけどもう少しどうにかならんかったのかなって…
- 37二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 21:06:18
ミスターTはメタクソやばいのにダークネスは歴代ボスと比較してもクソしょぼいのなんとかならんかったんかあれ
プラシドとかの方がまだマシだぞ - 38二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 21:06:58
時代が時代ならTwitterで叩かれまくって炎上してもおかしくなかった
- 39二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 21:10:28
プラスの面で言うと各デュエリストのレベルが実は高めなとこは周知されやすくなると思う
特にオブライエンとかめちゃくちゃ評価高くなるはず - 40二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 21:25:59
重苦しいけどティアドロップ好き
あの歌詞のように救われてきたやつらが寄り添ってくれればよかったんだけどな
いつメンがあれだし救ったくれようとしたやつらもみんな消えてくの辛い - 41二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 21:26:12
今でも翔だのなんだので荒れるだろ
もう終わりきったことだから流されてるだけ - 42二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 21:27:19
デュエルがめちゃくちゃ面白くて4期でハピエンが確定してるから許されてるところある
- 43二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 21:30:54
ぶっちゃけリアルタイム勢としては名デュエル扱いされてる回も苦痛だった
- 44二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 21:35:21
まぁもう一回通しで見たいとは思わない話が多いよねGX。3期前半は特にそう言う回が多く集まってる
- 45二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 22:15:49
- 46二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 22:26:47
- 47二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 22:40:56
徹底的に裏側にしてく感じとかありだった気はするけど流石に難しいか
- 48二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 02:28:11
大人になったと言うけど冷めてるだけじゃん
1.2期の十代のキャラ改悪してるだけ - 49二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 03:01:19
キッズだった俺は破滅の光と優しき闇の力の対立だと思ってたらラスボス闇だしよくわからなかったわ
やんわり悪い光と悪い闇がデフォだけど十代は優しき闇なのかなって思ってた - 50二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 06:44:26
俺は後続なんだけど
リアタイ勢だった友人はまさに3期で離脱してたからなるほどなあって思ってた
正直俺もあんま好きじゃないけど
かといって悪く言いたくもない - 51二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 07:29:38
デュエルゾンビ辺りは本当につまらない
- 52二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 07:32:31
ジムvs覇王
オブライエンvs覇王
アモンvsエド
ヨハン(ユベル)vsカイザー
ヨハン(ユベル)vsアモン
名デュエルラッシュ過ぎてその他脚本は無視してたわ - 53二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 07:33:53
当時から普通に低評価だったと言われていたらしいからな
- 54二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 07:42:52
ミスターTは未来融合龍の鏡でFGD出すとかスキドレ伏せしてるとか当時のガチっぽい動きしてたのが印象に残る
- 55二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 07:48:05
2期:新キャラが出てきたとはいえ魅力的な新キャラが多かったため、ボスとしてはわかりやすい斎王もいた分話はまとまってて評価自体は悪くない
3期:デュエルのレベルは高くGXのベストバウトは大体この章から出る、ただしシナリオが陰鬱で既存キャラが割を食い過ぎた(1,2期も似たような問題はあるので)
4期:ダークネスがしょぼかった以外既存のキャラクターの卒業ステップとしてはまだよし - 56二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 12:19:19
三期から一話完結デュエルが急に減るのもいただけない
GXのウリの一つだったのに - 57二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 13:01:22
このノリで終わったら酷評祭りで終わったと思うよ
四期がラスボス以外良い感じで気持ちよく終われたからこその評価 - 58二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 13:07:37
ヘイトは翔にだけ集めたりユベル関連で深夜42時アニメwwwとキャッキャしたりうまく誤魔化してた感じ
- 59二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 13:10:47
- 60二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 13:54:05
それなりにやらかしたのにシリーズが続いたのも
終わってかなり経つのに愚痴が出るのも
キャラクター含む色々な要素がみんな魅力的だったからだと思う