- 1二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:11:12
- 2二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:12:09
領域で身を守ってる感じなんだっけ
術式捨ててゴリラするならいい技術よね - 3二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:12:26
これ相当な高等技術だよね
メロンパンが先生やってた辺り領域展開より難易度は高そう - 4二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:13:05
領域を身に纏って攻防力上昇+術式中和だからかなり強いね
- 5二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:14:52
石流に習得してみて欲しかった
- 6二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:15:15
ゴリラをさらにゴリラにする術
- 7二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:15:30
でもこれ無下限相手以外に使い道思いつかない
- 8二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:16:23
無限を中和してるってことは他の連中の術式も引っぺがせるんか?
- 9二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:16:52
羂索がボンバイエ耐えたのはこれ使って防御したのかなと思ってる
- 10二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:17:01
術式の中和だから呪力そのものが性質を持ってる奴らには地味に意味がないという
なおほぼ一人ぐらいしかいない点 - 11二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:17:43
展延中は術式使えないらしいのが欠点かね
- 12二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:17:58
呪力ガードした方が効率はよさそう
自分の術式使えるし - 13二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:19:38
まあこれがあればあらゆる術式を軽減or中和できるからゴリラを強制出来る
- 14二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:19:43
相手の術式を流し込んで中和するって前程上どんな術式でも攻撃も防御もある程度以上軽減できそうである
- 15二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:20:05
接近戦するにあたって術式が邪魔な時ぐらいかな…?
補助系の術師とかだと択にいれてもいいのかも
まぁ難易度高いんですけどね - 16二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:20:13
- 17二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:20:53
宿儺対策にもなると思う
展延纏えば斬撃も相当軽減できる筈 - 18二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:21:42
- 19二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:22:48
これ使えば真人もぶん殴れるな
- 20二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:22:50
無限突破の最終兵器だったからそれはそう
- 21二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:22:55
石流や鹿雲紫が使えばデメリットほぼなしなの強いな
- 22二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:23:08
習得できたのこの2匹だけだったんだろうってあたり難易度高そう
- 23二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:24:13
ケンジャクの秘蔵スキルっぽいから他の使用者でてこなさそうよね…
術式捨ててゴリラするってロマン溢れるから好きなんだけど - 24二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:25:24
無限や無為転変に対する対策としては良い
- 25二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:25:28
術式つけてない領域な訳だけど能力向上の恩恵は得られるんだろうか
- 26二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:27:09
呪力消費すごそうだな
呪術師側でできるやついるのか
※五条除く - 27二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:28:12
- 28二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:28:30
乙骨パイセンはできそう
- 29二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:29:52
この時は実力差ありすぎたけど本来なら実力が近くても呪力ゴリ押しで突破できない無下限や無為転変への対策としてはありなんだよな
- 30二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:32:10
術式が煙たいけど領域展開は不味いって状況で光る
中々難しいな? - 31二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:32:20
九十九も展延出来れば神技領域に耐えられたかもな
性質的に簡易領域より頑丈だろうし - 32二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:33:22
ステゴロが強いやつにとってはこっちの方が強い気がする
- 33二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:33:47
展開と違って術式焼き切れもなくオンオフできるし習得して損はないよね
- 34二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:35:29
絶対防御系の術式持ちに対して有効な手段だね
術式の焼き切れリスクもないから使いやすい - 35二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:36:55
- 36二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:37:43
- 37二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:39:01
真人のアレは正直術式が必殺過ぎて必中型にも見えなくはない
- 38二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:41:08
改造人間操作しなきゃだから使わなかったとか?
- 39二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:43:44
落花の情や簡易領域と比べたら随分便利よね
領域出来る事が前提だから出来ない奴等の為の技より強いのは当たり前かもだけど - 40二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:45:29
これって必中効果も中和出来んの?
- 41二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:45:47
領域だから出来るよ
- 42二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:49:33
これ使えりゃ石流は乙骨に勝てたかも…
- 43二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:50:35
必中必殺領域が前提の時点で使える奴がどれだけいるか…
- 44二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:50:59
多分羂索が呪霊達に教えたっぽい技術なんよな
- 45二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:51:45
まぁこれ使ってる間は術式使えないってデメリットあるみたいやし一長一短ではある
- 46二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:52:31
あべこべや超人の防御もリスク無しのゴリ押しで突破できるしかなり便利だぞ展延
- 47二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 20:58:57
宿儺のように不可視の斬撃や羂索の重力の範囲攻撃に対処するなら使えると思う
見えないと防ぐことすら厳しいし、重力で地面に叩きつけられると基本動けなくなる
その辺の対抗策になるって思うとかなりあり - 48二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 21:00:40
展延使い=領域使いだから術式中和メインで使うなら展開すればいいかな需要ってなるし
領域返される格上相手の領域対策の運用がいいのかな - 49二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 21:01:33
そもそも本来負ける前提で領域使うことなんてないから領域使えるなら習得する必要ほとんどないしな
- 50二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 21:02:19
展開は呪力消費と焼き切れのリスクがあるし相手が明確に格下じゃないと押し合いで勝てるとは限らんからな
- 51二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 21:03:47
完全なタイマンならともかく死滅回游みたいに乱入もある状況なら領域展開は乱用出来ないからな
- 52二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 21:05:03
そういえば術式が焼き切れた状態でも展延って出来るのかな
領域展開はバカほど呪力使うからそもそも難しいってのはありそうだけど - 53二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 21:05:17
- 54二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 21:05:41
防御を術式に頼った術死を基礎ゴリラ力向上と合わせて咎められるのは良し
- 55二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 21:08:00
超人、無限みたいな単なる戦闘力では破れない防御を無視できる強みが大きい
- 56二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 21:08:48
五条の水の例えからして呪霊で覚えてるやつはいないだろうけど術師だと覚える余地はそこそこあると思う
術式や生得領域を簡易領域に付与しない縛り+伏黒のように結界で区切らないようにして呪力の続く限り垂れ流しにするってやり方だろうし
簡易領域覚えた上で領域展開出来ればそれだけで使える
- 57二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 21:08:51
>>53五条が「必中効果は薄まるけど確実に術式を中和する」って言ってたからおそらく
- 58二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 21:09:57
これって生得術式なくても習得できるのかな
生得領域は誰しも持ちうるものだから具現化すればいける? - 59二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 21:11:08
こう見ると領域って結構自由に設定出来んだね
必中効果と中和どっちに降るか調整したり無害で押し合いに強くしたり - 60二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 21:12:23
生得領域や術式を刻まない分の空き容量に対象の術式を流し込んで消してくって方式なんで空き容量さえ作れれば術式なくてもいけると思う
- 61二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 21:13:08
正直宿儺の斬撃に関しては展延しても威力強すぎるせいでほぼ意味なさそう。五条も術式をより強く保って中和に抵抗してたし
- 62二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 21:13:23
やっぱ羂索って技術においては作中最高峰なんだろうな…
- 63二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 21:14:42
真人対策としては展延が正攻法?
宿儺や虎杖のやり方は普通無理みたいだし - 64二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 21:15:16
- 65二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 21:18:33
スクナと五条を物指しにすると他がかわいそうだから…
理論上誰でも使えそうな優秀技能じゃん - 66二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 21:28:14
- 67二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 21:35:52
- 68二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 21:45:00
- 69二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 03:58:47
カシモにぴったりな技だよな、展延って
術式使用不可の弱点を呪力特性で補えるし領域の必中効果の中和もあるし
一応防御力アップもあるんだっけ?必中中和はFBにあるのにそこは書かれてないんだよね