- 1二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 23:29:40
- 2二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 23:32:45
むしろ「十代お前あの翔ですらブチギレてるって相当ヤバいぞ…」って思ったから十代の方を悪く見てた
- 3二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 23:33:47
コイツが離れた時のうわーやっちゃった感
- 4二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 23:37:34
兄貴離れしたそこはいいよ
問題はそこからなんか高みの見物してオブライエンたち見てたのと結局兄貴に戻ったことよ - 5二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 23:38:10
せめて一度絶縁宣言した事謝れや
- 6二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 23:40:01
口悪いくせに色々中途半端なんだよ
活躍もほぼ無いし - 7二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 23:40:05
こいつは脚本の被害者
いらんところでヘイト稼ぎまくった挙句に、主人公を裏切り、挽回する機会も与えられなかっただけなんだ
主人公に見切りをつけたくせに、なんで主人公の傍観者になってるねん
見切りをつけたなら、主人公から離れて自分が正しいと思う行動をしてくれや - 8二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 23:40:20
アレはブロンの邪神教義の影響が少なからずある
- 9二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 23:40:21
行動がもうちょい一貫してれば好意的に見れたかもしれない
- 10二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 23:41:46
1も結局邪神経典の影響で解けたら啖呵もなかったことになるのがな……
- 11二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 23:42:32
今まで金魚のフンだったやつが人格出したと思ったらクソムーブすんだもん
教典影響だろうかなんだろうがクソだわ
それやったなら一貫して兄貴離れしろや - 12二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 23:43:12
結局自分では何もしてないから暴走状態の十代を否定するって事自体は正しくても口だけになってるんだよな
- 13二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 23:43:12
正直翔より邪神経典で消えてった奴らが4期で十代に「俺たちのことも頼れ」って言ってた方がモヤッとする十代はオブライエンと協力してるし巻き込みたくないと思ってたのに
明日香に至ってはその直前に「来ないで十代!」とか抜かしてたし - 14二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 23:43:32
デュエルの印象自体そこそこなのよね翔って
1年目はタッグデュエルとか
2年目は剣山との勇者王パロや兄とのデュエルとかではあったけど - 15二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 23:44:25
こいつが学年代表生徒の一人なの今でも納得できねえ…
- 16二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 23:44:39
その辺りのわだかまりがなぁなぁで済んだからあんまり十代の仲間って感じがしないんだよな
- 17二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 23:45:50
- 18二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 23:50:17
- 19二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 23:51:24
- 20二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 23:51:51
- 21二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 23:53:02
個人的には、3期より2期の翔の方がキツい
- 22二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 23:53:28
- 23二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 23:53:46
- 24二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 23:54:55
- 25二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 23:56:05
留学生組とかが間違ったのなら俺たちが止める!してたのもあってさらに印象悪くなる
- 26二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 23:58:04
というか留学生組を活躍させすぎなんよ…
オブライエンとか好きだけどそれまでのキャラとかとことん雑に扱われた上でなのが凄くモヤモヤするんだわ - 27二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 23:58:35
- 28二次元好きの匿名さん23/05/27(土) 23:59:25
イエスマンからの脱却!じゃなくて都合の良い時は兄貴と持て囃し都合の悪くなったら責め立てるようにしか見えなかった
てかそこは元の兄貴に戻って!と立ち向かうべきだったのでは?
まあシナリオのせいだよね - 29二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 00:00:23
- 30二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 00:00:25
世に出た作品は必ず批評されるし、ネガティブな批評が批判なんよ
作品を超えて作者の人格否定みたいなのは許されないけど、作品についてのあらゆるマイナスな意見を許さないは違うと思うぞ
というか、3期の翔や消えていった万丈目達は明らかに意図的にクソムーブさせられてるし、ネガティブに捉えられるのは仕方ない
- 31二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 00:01:25
- 32二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 00:02:11
- 33二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 00:03:11
- 34二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 00:05:40
- 35二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 00:05:54
結局明確な反論出てこずに批判そのものが駄目!や記事見て考え方直せって言うだけな時点でね…
まあそもそも翔の良いところを語ろう!じゃなくて賛否両論だけどみたいなスレタイの時点でか - 36二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 00:06:33
- 37二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 00:07:25
- 38二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 00:07:53
ええい、くだらん言い争いするくらいならデュエルで決着つけろ
貴様らそれでもデュエリストか! - 39二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 00:09:14
- 40二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 00:09:19
- 41二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 00:09:34
せめて邪神教典食らった後に1回でもデュエルしてればまた少し変わったかもしれない
十代含めて他のキャラが命がけで戦ってるのに口だけだして傍観っていうのはいい印象持てないでしょ - 42二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 00:10:28
好意的に解釈すれば、
兄貴を慕う本来の気持ちと実質洗脳で植え付けられた敵意が喧嘩した結果、中途半端な傍観者に成り下がってしまったと捉えられる
まともな精神状態で十代から離れる決断したなら、十代の金魚のフン以下の傍観者にならず、自分から何かを成そうとしたはずなんだよね - 43二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 00:11:58
- 44二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 00:14:42
そもそも実際にアニメ見てから三期は微妙だなってなったところにこの記事見て再度試聴して考え変えろ!と言われてもなって感じ
実際にアニメ見て評価下してるんで
記事を読んだ上でアニメ評価しても変わらんよ
いくつかの疑問は解消されるけどね - 45二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 00:15:13
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 00:18:40
考えを正させるならスレ内の問題に逐一反論してけばいいんではない?
アニメもう一度見て考え変えろ!連呼するより効果あるよ - 47二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 00:23:39
この記事はGX3期は何を描こうとしていたのか、そのためにどのような展開を行われたのか、について考察している訳で
これを読んで見返して「ああ、そういう事だったんだな」と一つの読み取り方が増えたとしても「でも翔のあれはクソムーブだし3期はおもんなかったわ」は成立すんのよ
- 48二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 00:24:38
記事読んだけど
まあ仲間の行動もまあ理屈は通るけど
問題はその後どうしたかなんじゃねえの - 49二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 00:35:11
記事読んだ結果、
>>7で言われてる脚本の被害者で、メタ的に見なきゃ結局はクソムーブじゃねーかってなったのは私です
十代闇落ちのために、十代に瑕疵はないのに仲間を失い仲間から批判される展開をやらされたなら、脚本で割り食った翔たちがクソって言われるのは仕方ない
挽回する展開を3期のうちにやるか、後でもいいから謝罪や全部儀式で頭おかしくなってたせいみたいなフォローしてヘイト管理してくれや
- 50二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 00:38:14
カッコいいロイド出してくれたらまた違ったんだろうけどサイバー流になっちゃったし
- 51二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 00:48:39
ぶっちゃけ3期の翔はなんか十代を見極めるぜみたいな感じの何目線?ってなったこと以外はそこまでだった
それ以前の三沢空気弄りのが不快だった - 52二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 01:00:36
物語が面白くなってきてるだけに余計そこが悪目立ちするのよな
- 53二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 01:04:55
納得=面白さでは無いからな
- 54二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 01:08:26
- 55二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 01:09:31
別のカードゲームのキャラの発言だが
「自分のイメージを相手に押し付けるな」が翔に当てはまるんだよな
自分のイメージしている十代兄貴がイメージ通りじゃ無くなった途端に切り捨てるあたりが - 56二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 01:37:23
- 57二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 01:46:00
俺3期は子供の頃にリアタイしただけで、見直す時も好きなデュエルつまみ食いだけだったんだけど、最近本腰入れてgx1から見直してるんだ
今ヘルカイザーがユベルに負けたところだけど、大人になった今の目線で見ると別に3期の翔達への印象は変わらないどころかなんなら十代への印象まで悪くなったが
登場人物の性格や状況や年齢的に理解は示せるけどさ - 58二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 01:48:53
ロイドとサイバーの混成じゃない?そもそも自分じゃサイバーでデッキ回らない…ダメだ!ってなった後二十代と話して
カイザーとは別軸にした(二十代のセリフ有り)のが最終的な翔のデッキ
最後のサイバーダークにドラゴンロイド装備したのからしてそれは示されてるんじゃないか
- 59二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 01:57:18
- 60二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 01:59:03
- 61二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 02:04:36
正直翔がどうやって十代倒すんだよって言われたら全くわからんが
覇王十代は翔が倒してほしかったわ - 62二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 02:04:37
このレスは削除されています
- 63二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 02:05:37
- 64二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 02:07:20
足りない知性で考えた結果、お許しの件は高慢ちき君への皮肉だと思いましたまる
- 65二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 02:09:05
三期が悪いよ~とか脚本の犠牲者とか言われるけど僕は二期の時点できつかったです
- 66二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 02:10:16
このレスは削除されています
- 67二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 02:10:32
(三沢弄りについては当時笑ってたからあんま強く言えないことは黙っとこ)
- 68二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 02:12:01
- 69二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 02:13:25
唐突な顔真っ赤認定からのデータキャラメガネクイ煽りは効きすぎてるように見えて草生えるからやめーや
- 70二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 02:15:17
- 71二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 02:15:40
考察を読めば評価が変わるという主張もストーリーはともかく(デュエル)内容は面白いという主張もPS無印時代のゲームの評価でよく見たからなんか面白いわ
- 72二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 02:15:58
- 73二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 02:17:02
- 74二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 02:17:25
うーん、もしかしたら自分の言動を振り返る余裕もないまま周りが全員悪意的なバカの敵に見えるくらいに頭がショートしてるかもしれないから一旦休むか寝た方がいいかもしれない
- 75二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 02:19:51
まともなのは僕だけか!?
- 76二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 02:26:40
これの影響で思考捻じ曲がったせいで支離滅裂になってるところがあるのは間違いないけど、アベンジャーズ集合いざ異世界へ!から速攻心折れてそれらしい保守的な事言うだけで行動しないキャラになった味方を見るのがキツかった
命懸けのデュエル見せられたり、それでも危険に身を投げる十代との間に覚悟や意識のズレが出てくるのは仕方ないっちゃ仕方ないんだが
仲間を救うためにいざ異世界へ!みんなで協力して戦って救出!って少年少女のモチベをぶっ壊す命懸けのデュエルを見せられてこんなはずじゃなかったってなる気持ちはわかるけど
結局デュエルしないまま消えたのも悲しい万丈目には頑張って欲しかった
- 77二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 02:27:21
- 78二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 02:29:07
まあ自力で教典の文字消したのはなんだかんだ凄いんだろう
- 79二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 02:31:07
1期のセブンスターズも大半ほぼ〇しにかかってきてたのに今更命をかけてのデュエルが云々言うのかよって思ってた
兄貴から独り立ちしたというなら4期でもデッキ作る時頼るなよ - 80二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 02:35:49
いやデッキ作る時頼るなは違うだろ…そもそも十代側から話かけてきたんだし十代もそれっぽい言葉言っただけで終わらしたじゃん
それでサイバー+ロイドのデッキをいい感じに使えるようになってたから成長はできてると思う
- 81二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 02:37:46
経典の影響もあるけど全員自分の意思で付いていったとはいえそのメンバーに対しての十代の接し方もまぁ大分…な部分はある。ヨハン助けるためにマジでなりふり構わない動きしてるしキツい言い方になるけど他のメンバーがヨハンのように行方不明になっても同じことしないだろって位十代が個人に入れ込みすぎてるからな。結局ここのいつメンと十代の確執はどっかで弾ける火種が最悪のタイミングで弾けたに尽きるんだよな
- 82二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 02:39:19
- 83二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 02:41:42
十代が来るなって言うのも、仲間が不信感抱くのもよくわかんねーんだよな
いつもの感じなら「ヨハン助けに行くぜ!」「おー!」「俺もついていくぜ」くらいで済まされそう - 84二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 02:43:00
仲間が我が身可愛さで十代の足引っ張ってるというか行動を制限してるように見えたのも悪いわ
クリードの村のくだりも十代だけならなんだかんだヒーロー物よろしくだからって放って置けないZE⭐︎で助けて終わってた気がするんだよな - 85二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 02:46:40
あくまで目的はヨハンを助ける事だろうってヨハンと付いてきた仲間の身にふりかかる危険を天秤にかけて暗に見捨てるようおして十代の精神に負担かかってたよな
- 86二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 02:47:44
まあ命を賭けた決闘ってなんかガンガンやってるけど本当はやったらいけないというか避けるべきだし
それに基本仲間達ってそれまでの頃でも実際あんま役に立ってな… - 87二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 02:53:18
そもそもいうほど命かけたデュエルしてないというかそれこそセブンスターズ編でド頭から命かけてたのなんてなんか蘇ったデーモンおじさんや理事長くらいで実質命2人分持ってったカミューラもあくまで人形に封印が主目的で直接命奪うのは幻魔の扉だからな…しかも奪われるのは使用者やし…
これ負け=消滅の次元世界が色々おかしすぎるだけじゃ……
- 88二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 02:55:14
というかセブンスターズってアホみたいなの何人かいた程度には緩めだったから異世界ほど命のやりとり!って感じでもないんだよね
- 89二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 02:57:44
>しかも奪われるのは使用者やし…
なお肩代わりさせられる模様
- 90二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 03:02:39
これあにまんだとマジで口だけすぎる
- 91二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 03:03:26
異世界はコザッキーみたいなのとの決闘でも生き死にがかかるから実際怖い
- 92二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 04:38:42
- 93二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 07:12:13
大筋のストーリーのことを全て置いておいて、キャラクターの物語としては嫌いじゃない要素が多いのであまり悪く言いたくない
むしろもっと活躍が見たい - 94二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 08:05:01
デュエル面でも語るところが無いのがな3期の翔……
2期のヘルカイザー戦、4期のサイコ流戦とか好きなんだけど - 95二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 08:25:13
全編通して初期組は大事な局面で役に立ってないな
4期で俺たちも頼れってくだりあったから少しは活躍あるかと思ったけど普通にダークネスに囚われて終わった… - 96二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 08:55:58
初期組は日常を過ごす友人、留学生組は共に異常事態に立ち向かう戦友、みたいな区分けが4期ではっきり出てた気がする
キャラが多いから作劇的にそう言うのもやむなしだとは思うけど - 97二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 09:00:05
もう見たのだいぶ前だから覚えてないけど翔と吹雪さんは2回目の異世界行きは反対してなかったっけ…危険だし帰って来れる保証がないって
周りに説得されて折れてたけど - 98二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 09:21:04
- 99二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 09:22:14
- 100二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 09:23:02
- 101二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 09:29:10
- 102二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 09:32:06
- 103二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 09:32:31
シナリオとはあんま関係ないけど低予算ぶりがさらに露呈したのがしんどかったな…
- 104二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 09:45:54
一字一句同じかどうかは分からんけど三期最終回の総集編で翔は今までの行動や十代に冷たく当たった事メチャクチャ反省してる
- 105二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 09:47:26
あまりに色々ありすぎて全てをなあなあにしたまま普通に友達に戻ったけど色々トラブってぶり返した後殴り合って和解するだけの1期組劇場版くれ
- 106二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 09:48:26
でもリンクスの覇王イベントの翔は良かったよ
- 107二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 10:22:58
翔→十代でどこまでも一方通行というか…
- 108二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 10:33:53
結局製作がキャラ動かすの下手くそ&キャラ多過ぎて扱いきれてないでFAなんじゃね
- 109二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 10:35:06
多分描写があっても視聴者の決闘者が忘れてるのが原因とも考えれる
- 110二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 10:53:26
このレスは削除されています
- 111二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 10:56:12
- 112二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 10:57:39
アニキはね普段は抜けてるけど決める時はバシッと決めて
いつだって僕たちを助けてくれるヒーローなんだ!
新参者の為に突っ走って僕たちを犠牲にする奴なんてアニキじゃない!
ってのがレギュラー生徒組の大体の共通認識で
教師として生徒・十代を見ていたクロノス、
一友人として見ていた三沢や留学組が特異な方だよね
逆に十代側はヨハンを同じ視点に立つ特別な奴として見てるから
異世界突入後の温度差がそのまま最後の捨て台詞に出てきてるのよね - 113二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 11:00:35
このレスは削除されています
- 114二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 11:01:37
- 115二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 11:02:43
- 116二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 11:04:27
十代の場合世界救ってるからねしかも目の前で二度も、この状況で英雄視しない方が普通じゃない
- 117二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 11:04:31
- 118二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 11:05:56
2期で落ち込んだ時も周りから見れば自力で立ち直ったようにしか見えないしな
- 119二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 11:06:29
カドショうろうろで1煽り入れてそんな事言わずに一緒にやろうぜと声かけられたら拒否るけど居座ってる挙動謎で草
- 120二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 11:09:49
このレスは削除されています
- 121二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 11:18:21
ジムオブは単純に付き合いが短いからだけど
三沢については元々壁に数式書き殴るくらい個人主義なのと
2期のアルキメデス展開で完全に自己を確立してるから
十代への精神的な依存が殆ど無いと思ってる
勿論十代のデュエルの強さは信用してるけど
十代がデュエルで全てを解決できる訳ではないって感じ
- 122二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 11:22:11
レギュラーというなの日常回の為のモブ
- 123二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 13:16:37
- 124二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 14:33:16
異世界に残された英雄だった傷心の少年と少女…何も起きないわけがわけわけわけ
- 125二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 14:44:53
翔は元々腰巾着のクズで
時折十代から見透かされてるのか雑な扱いされてるよな - 126二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 19:47:51
- 127二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 21:43:24
出番なさ過ぎるけどひょっとして脚本もド忘れしてたんじゃあるまいな…
- 128二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 21:49:20
- 129二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 22:23:01
- 130二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 22:43:32
このレスは削除されています
- 131二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 22:47:43
- 132二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 23:48:04
間違いなくそれの影響はある
ただ邪神教典に半端に抗ったせいで、覇王化以降は邪神教典の影響だけではなくて翔本人の意思もある→悩んだ末に選んだ道がアレってコイツクソすぎない!?となって余計に嫌われてしまった
一貫して刺々しい方が呪いの影響だと納得しやすいし、抗うなら呪いを振り切って十代を助けるまで活躍させるべきだった
- 133二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 00:57:13
漂流教室と言えば三沢や留学生組は活躍したし、他にもヘルカイザーも目立ってて剣山や明日香も仲間として生き残ってたのに、翔は早々にリタイアしてるからそこも扱い悪いね
- 134二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 12:44:14
他サイトでクソキャラ扱いされてるキャラはあにまんじゃ擁護されてるの多かったりするけど翔はここでもあんま変わらん辺りマジでクソなんやなって
- 135二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 17:16:51
このレスは削除されています
- 136二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 17:20:29
翔の行動に納得できないとかなら分かるけど
つまらないとは思わんな3期 - 137二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 17:26:21
顔真っ赤で打ってそう
- 138二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 17:40:19
- 139二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 19:07:53
性格の悪さを魅力に昇華できなかったのがしんどい
周りがかなりデキるやつ集団だからこそ、そこがむしろおいしくなる素養はあったと思いたい - 140二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 20:08:12
翔は十代を兄貴と呼ぶけど実の兄のカイザーにはお兄さんと呼ぶところが上手く言えないけどいいなって思う
カイザー絡みの翔の話は好きだな電撃デュエルとかいいデュエルだった - 141二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 21:48:11
「良い子が邪心教義で歪んだ」じゃなく「元々クソうざかったのが更に悪化した」と取られた時点でもうダメ
3期の翔が悪いと言うけど実際は3期の展開を好意的に取れるほど2期までに好感度の貯金が無かったってのが正しい
他の仲間が十代攻めてもそこまで言われてないのはすぐ出番終わったのもあるけど好感度の貯金あったのもデカい - 142二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 21:54:32
それでも俺は4期終盤の翔の台詞が一番好きです
総括って感じで
「たとえどんな場所だろうとやるんです、僕たちの、最高のデュエルを」 - 143二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 22:29:01
このレスは削除されています
- 144二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 22:57:38
なんつーか悪い意味でリアルな弱者キャラって感じ
普段卑屈なのにすぐ調子乗るわ自分より強く何の非も無い三沢を執拗にイジるわ
成長したかと思えばすぐリセットされるわ十代や亮を見返すようなシーン全然無いわと好きになれる要素が無い
なんならここの評価すらマシまである、メインターゲットの子供とか弱い癖にウザいキャラ滅茶苦茶嫌いだし
漫画版は優し過ぎるってのが強調されたり意外な強さを見せて十代や亮に認められたりと
良い意味でフィクションの弱者キャラとして描いてた - 145二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 23:07:19
- 146二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 23:09:21
女キャラだったらメスガキ的に愛されたりしたんだろうか
- 147二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 23:11:09
- 148二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 23:12:49
- 149二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 00:53:27
- 150二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 12:17:42
- 151二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 12:25:54
つまらないところを話す時になると饒舌になる人達にこれこれこう、って講釈垂れるのもそれ聞くのもなんかもう今の遊戯王を体現してる感じがして好きなんだ
- 152二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 17:53:49
理由くらい言えよ
- 153二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 18:06:15
でもオレ猪爪戦は演技の仕方も相まって好きなんだ
- 154二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 20:38:26
「もっとガチデュエル見せろ」はGXだと結構な数のキャラクターに当てはまる話
見ろよこの主人公と5回以上デュエルしてるのにうち本領発揮は1回しかも序盤なサンダーを - 155二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 01:20:18
翔は省略なし決闘での勝ち星少ない割にイエロー→ブルーになったのもヘイト買ってる気がする
いやこの際勝ち星自体はどうでもいいけど、周りが化け物揃いなだけであって充分強者であることはもっと見せとくべきだったんじゃないか
腰巾着だと舐められてブルーの強い先輩に絡まれるけど最初こそ怯みつつも割とあっさり翻弄して倒しちゃうとか - 156二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 01:41:02
イエロー→ブルーから一旦イエローに戻ったところは好きだよ
最終的にブルーになったところは描写不足だなと思う - 157二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 01:58:21
いつの間に俺を追い越していったはサイバーダークの求めるものを通じてカイザー自身がヘルカイザーになって尚囚われてた自分の限界に対して新しい答えを出したからだよ
翔がカイザーを追い越したと同時にカイザーの再起でもある - 158二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 09:18:53
- 159二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 10:00:40
でもオレあそこのリムーブボム→サイバーダークが3枚だと!?→魔力倹約術→ライフコスト0で次元融合を発動→パワーボンドを発動!→ドラゴンロイドは、墓地でドラゴン族となる→まだ効果は続く!はテクニカル感あって好きなんだ
ライフコスト払うカードなんてないのに魔力倹約術入れたくなるくらい好きなんだ
- 160二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 10:04:51
いうて初期ライフ4000の世界で次元融合採用するなら倹約術自体は不純物とはいいがたいし…そもそもそれ言い出したら手札消費とライフ調整のために蜃気楼非常食とか普通に行う世界やし…