- 1二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 14:06:28
- 2二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 14:07:28
そういうハンデを上手に扱ってる作品しゅき♥
- 3二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 14:07:57
HAHAHAあんな異能私の小指で十分だよ!
- 4二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 14:08:18
- 5二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 14:09:28
- 6二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 14:09:47
あの化け物が異能じゃないと気付けるわけ無いじゃないですかー
- 7二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 14:11:29
- 8二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 14:13:11
だから右腕を切り落としてから治療する必要があったんですね
- 9二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 14:13:45
国木田の銃弾を無効化して盗聴を偽装したの天才すぎ
- 10二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 14:14:05
くっそ複雑な概念系能力は完全否定して防げるけど、シンプルに銃持ち出されるとどうしようもないのいいよね……。
- 11二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 14:15:51
対能力では強いけどそれ以外普通の人間だからね
普通に狙撃とかされると弱い - 12二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 14:17:58
この人の場合はとんでもない頭脳でカバーしてるけど他の作品だとどんな感じ?
- 13二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 14:18:24
- 14二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 14:20:35
- 15二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 14:22:45
太宰は小説版(55minutes)で回復異能を通す裏技が書かれてたな
- 16二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 14:24:03
- 17二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 14:24:06
本編でも脳への血流止めれば不発させられるって言ってたな
- 18二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 14:24:23
- 19二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 14:25:09
幻想殺しは異能無効ですむ力じゃないからね、リスクも桁外れ
- 20二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 14:30:55
イレイザーの攻略法
・異形系個性
・一度に視認しきれない数で押す(無論雑兵ではダメ)
・元から身体能力か戦闘技術が高い奴
・イレイザーの視線から自分の体を隠しながら戦える個性
だからな。
1作目のやつは四つ目の条件満たせそうだからまだしも、2作目3作目の敵ボスは基本的に個性がクソ強いタイプの奴らだったから、無効にしてしまえば後はA組で囲ってボコれてしまうんだ…。
まぁどっちも部下に異形っぽいのいたからメタろうと思えばできなくはなさそうだけど…。
- 21二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 14:54:42
無効にするが発動させないのか発動後の効果を消すのか次第だけど能力が間接的に攻撃に作用してるタイプにも弱そう
- 22二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 14:56:47
ハンターハンターでも除念師は貴重だったからね
- 23二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 15:05:22
テレポートで移動とか姿消して潜入とかしたい時邪魔にしかならなくね?
- 24二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 15:07:53
魔法の解除って固有魔法を使用する場面がなかった詩音千里に悲しき原作
- 25二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 16:00:39
能力者相手にこいつがいれば安心だなって時に銃弾ぶち込まれて戦闘不能になる展開すき
- 26二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 16:05:04
イレイザーはフィジカルあるし上条さんは序盤は敵自体が割と殺意自体は低いから経験積めたから生き残れたけど、初手殺意全開だとふつうに殺されて終わりではないかと思う
- 27二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 16:16:04
回復魔術とかがある世界で万年病院暮らしの上条さんがなんだって?
- 28二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 16:17:31
- 29二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 16:19:28
あそこ独歩とお互いに選手交代してなかったら死んでたね
- 30二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 16:19:42
>>5その表記だと元炎の剣士の闇の剣士になってないか?
- 31二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 16:20:13
円環少女だとオンオフ切り替え可能だか相手にこっそり近づくときだけ無効オフにしたり
戦闘中は無効オンで回復魔法貰う無効オフにするとか言う使い方してたな - 32二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 16:21:11
- 33二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 16:23:21
- 34二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 16:24:00
- 35二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 16:24:45
- 36二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 16:30:14
- 37二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 16:31:09
- 38二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 21:15:46
無効化能力持ちを事前に敵が把握している場合どう対策とってくるかも醍醐味の一つだと思う
- 39二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 22:00:10
- 40二次元好きの匿名さん21/12/02(木) 22:02:41
- 41二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 06:38:41
- 42二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 17:55:55
言うて上条みたいなプロセスじゃなくヒロアカの相澤方式の無効化なら確かに可能なのよね
- 43二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 22:09:46
太宰の無効化エフェクトが好きなのにコイツ全然能力使わねえ