デュエマwinみたいに

  • 1二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 21:41:09

    新アニメ遊戯王winが始まって登場人物が環境デッキを使う世界線

  • 2二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 21:41:52

    ストラクチャーズでは?

  • 3二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 21:41:56

    1試合に何話使うんだ

  • 4二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 21:42:07

    やだよ増Gがソリッドビジョンで飛び交うアニメとか…

  • 5二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 21:44:02

    ニビル発動するだけで昔のニコニコでみた〇〇で世界滅亡みたいになるのはちょっと…

  • 6二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 21:46:03

    環境デッキOKなら主人公が使うデッキ何になるんだろうな
    主人公らしい環境デッキなんて想像つかん

  • 7二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 21:47:08

    >>6

    斬機とか…?

  • 8二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 21:47:54

    イシズデッキ使いの友人A!
    ティラメンツデッキ使いの友人B!
    シャドール使いの友人C!
    三人が力を合わせて組んだデッキだ!

  • 9二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 21:50:02

    そもそもデュエマの方に合わせるならそれこそ主人公は環境とは別口なんじゃねえか
    今期から出た幻想魔族みたいな

  • 10二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 21:52:43

    デュエマアニメは環境に食い込めるくらい強い新テーマをメインキャラが使ってサブキャラやゲストは既存の環境デッキを使ってる
    つまり環境がえらい事になる

  • 11二次元好きの匿名さん23/05/28(日) 22:24:25

    今までの主人公のイメージがない属性繋がりで炎属性のテーマになりそう

  • 12二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 00:14:21

    1ターン目の誘発合戦と先行展開 →長すぎるのでカット
    2ターン目の妨害掻い潜って後攻捲り →妨害全部描写してたら長すぎるのでカット

    3ターン目くらいから描写すればええか……?

  • 13二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 00:46:03

    そもそもデュエマもそこまでガチじゃないだろ

  • 14二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 00:55:44

    そもそも作画キツすぎでは?

  • 15二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 06:02:42

    デュエマアニメのある程度試合が動くまでカットするのは良い手法だと思う
    でもこれ遊戯王でやるとなると先攻展開全カットとか意味わからんことになるか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています