マシュマック森羅で予選Lv20到達

  • 1二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 01:10:56

    究極の運ゲーを制しました
    コイントスが全てです

  • 2二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 01:11:43

    ワンキル…ってコト!?

  • 3二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 01:16:29

    中身
    ティアラに魂を売りかけましたが構築・プレイングともにポンコツだったため諦めて森羅で遊んでいたら奇跡的に20に
    昇格条件の緩和や最終盤で上澄みのプレイヤーが減っていること、そして何より先攻がたくさんとれたことで予選突破の夢が叶いました

    デッキは相当トンチキに見えますが、ピオネが通ればほぼワンキル確定の恐怖のデッキになります
    セリオンズセットは普段は入れませんが手軽に無効を立てられ途中の妨害を弾きやすくなるので入れてみました
    後攻は知らない

  • 4二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 01:26:47

    数ある森羅ワンキルの中からマシュマック型を選んだ理由は要求値の低さと時間効率です
    スロットに比較的余裕があり事故率も低いワンキルはサクリファイスロータス+トポロボマー+トリックスターで無限ループバーンを飛ばす型もあります
    しかしこの型は必ずベアトを経由しなければならなかったり、ループ時の操作があり手間がすごくかかるため今回は選択しませんでした

    マシュマック型はカオスルーラーと墓地にぺリアリス+スポーアがいて、マジョラムが手札墓地に1枚ずつあれば成立確定で超お手軽です
    途中でバロネスを立てたりする余裕もあって、誘発盛り盛りのデッキが少ない現在では増G無視しても展開しやすく快適でした

  • 5二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 01:43:15

    これは普段使っているマシュマック森羅です
    セリオンズ出張を入れていない代わりにバラガールを2枚入れています
    こちらのほうがコンパクトで上級も少なく、森羅の墓地送りの当たりが多いため事故率は低くなります
    ですがピオネのリンク召喚までに妨害を釣ることが難しく、ピオネにうららを投げられて沈みがちなやつです

    一方、セリオンズ出張を採用すると、下級+ボレアでピオネまでにリングサーチが挟まるので泡影やうららを釣りやすくなります
    むしろピオネ前にレギュラス先置きするのが難しいためここで釣れないとそこそこ厳しくなります
    にん人+ボレアなら墓地のにん人を場のボレアと入れ換えることで手札からレギュラスを出せるようになります

  • 6二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 02:02:14

    おつだぜ
    ……ワンキルデッキでも1st突破できるんか……

  • 7二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 02:03:04

    ◎強み
    森羅はデッキトップを墓地へ送り、墓地効果で展開していくデッキです
    最近の植物パーツにありがちな「植物族しか特殊召喚できない」制約を回避でき、よほど召喚条件が特殊でなければ大抵のモンスターは出せます
    実質ティアラメンツみたいなものです
    さらにピオネが実装されたことにより、展開の安定性が増大しました
    他の任意の植物と合わせて植物が確定で2体並ぶ薔薇恋人、ロンファ、にん人、しらひめ、ボレアが実質1枚初動となり、セリオンズリングも合わせると初動16枚体制と盤石になっております
    先行で展開できればそのままワンキルするため捲られる心配もなく、どうせ1妨害で詰むので後攻はすっぱり諦めがついて精神的にも余裕を持てます

  • 8二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 02:18:52

    ✕弱み
    弱点は相手の行動全てです
    特にモンスターを墓地へ送れなくなる裂け目とアトラクターはどうあがいても対処不可、蘇生にムドラケルドウやD.D.クロウも普通に痛手となります
    無効系はピオネに使われたらまず死
    にん人始動だと蘇生時に手札を墓地へ送るためケルベクのバウンスを食らってピオネにつながらなくなります
    これらを対策するためのデッキスペースも皆無に等しく、せいぜい墓穴の指名者を入れられるかどうか程度で、後攻のために汎用誘発やバック除去を積む枠はありません
    現環境では珍しいデッキでありほとんど萎えサレしてくれないのもまた面倒なところです

  • 9二次元好きの匿名さん23/05/29(月) 02:41:15

    おまけ
    手札と墓地にレベル5を置いてアハシマでマシュマックをX召喚するパターンでしたが、普通にセラフィローズマリーと姫スプラウトでマシュマックを出すパターンもあります
    自力でレベル5を並べるやつはローズマリーinマジョラム・アハシマ・LANフォリンクスoutでメイン2枠とEX1枠空きますが、代用が利かないスプラウトが墓地へ落ちないと成功せず少し面倒です
    今回使ったアハシマパターンでは、ロマリンでマジョラムを墓地へ送ることができ、手札に加えるのもジャスミンのサーチ効果やカオスルーラーの闇回収で簡単です
    2枚とも墓地へ落ちてしまってもストレナエで回収できる上、ストレナエを盤面に残しておけばしらひめでモンスター効果へのカウンターもできて安心感があります
    マシュマックを出すためにレベル5をわざわざ場に並べる必要がなく、フィールドを圧迫しないところも良

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています