GXって謎多すぎない?

  • 1二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 23:12:00

    ネオス初登場回の謎の敵
    スペースザウルス
    破滅の光
    プロフェッサー・コブラの生死
    消えたアモンと三沢
    ヘルカイザーの心臓
    名簿から消えない社長
    王様との結果

    ふわふわしたまま最終回まで来たんだが…

  • 2二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 23:12:52

    遊戯王シリーズでふわふわしたところないシリーズないぞ

  • 3二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 23:12:58

    常に突貫工事で三年半進めてきた番組や

  • 4二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 23:13:14

    GX以外も見てみるといい、みんな結構ふわふわしてるぞ

  • 5二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 23:14:16

    アモンとコブラは死んで三沢は異世界でアマゾネスと暮らしてるでしょ
    スペースザウルスは脚本の人考えてないよ

  • 6二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 23:15:09

    なんでヘルカイザーだけ帰ってきたんスか

  • 7二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 23:15:14

    名簿から消えない社長って何?

  • 8二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 23:16:26

    >>7

    見よう!GX4期!

  • 9二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 23:21:18

    >>7

    ダークネスの影響で人が消えた際に名簿から名前も消えてくんだけど海馬だけ名前残ってたからおそらく人々が消えてく中なぜか無事だった可能性が高い

    とかだった気がする

  • 10二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 23:21:54

    そもそも最初は一年目だけで完結する予定だったのよ
    それを無理やり三年間引き伸ばしたからね

  • 11二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 23:22:38

    >>9

    まあ海馬がダークネスの見せる悪夢如きに屈するかと言われたら微妙だしな

  • 12二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 23:23:58

    遊戯王基本出だしはシナリオ1部以外ノープランだからな…

  • 13二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 23:27:37

    >>10

    光の結社編のOPがエロゲverと揶揄される仕様で曲使い回し、さらに言えば斎王自体も本来やるはずだった映画の使い回しと思いっきり人気からの延長した急拵えの影響大きいからなGX……

  • 14二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 23:31:15

    アモンはTFのシナリオだと1度現実世界に帰ってこれたが、犠牲にしてしまったエコーを助けるために自ら異世界に戻った結果消息不明扱いとなるらしい

  • 15二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 23:31:49

    木星の敵って破滅の光とはまた別なの?

  • 16二次元好きの匿名さん23/05/30(火) 23:56:44

    >>15

    キモイルカは宇宙を滅ぼす光を持つ者、その手先って説明してたしまず間違いなく破滅の光関係者だと思う。

  • 17二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 00:04:30

    破滅の光はただの舞台装置だし役目が終わったら十代&ユベルが破壊したわけだしかなり説明されてるほうだと思う。

  • 18二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 00:22:22

    ネオス初登場回の謎の敵→破滅の光
    スペースザウルス→剣山が気合を入れた結果
    破滅の光→ユベル後〜ダークネス前に勝利して帰還
    プロフェッサー・コブラの生死→まあ佐藤先生とかもだし……
    消えたアモンと三沢→アモンはともかく三沢は幸せにやってそう
    ヘルカイザーの心臓→何もなければダークネス世界に近い事になってそう
    名簿から消えない社長→野暮
    王様との結果→野暮

    こういう認識だわ

  • 19二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 02:27:01

    万丈目って精霊見えるけどユベルのこと気にしなかったんスか

  • 20二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 02:33:58

    猿展開

  • 21二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 12:52:49

    細かい所に目を向けるとガバだらけなんだ
    だから勢いで楽しむんだ

  • 22二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 12:54:58

    ワクワクを思い出すんだ

  • 23二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 12:59:24

    ダークネスって将来への不安の象徴みたいなもんだからその辺とは無縁というかもう社会に出てて人を使う立場の社長にそんなもん通じるわけないよね
    本人の基質も未来に向かって全速前進みたいな感じだし

  • 24二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 13:17:28

    >>19

    そもそも会うことが少なかった+ユベル自身があんまし目立つところに出たがらなかったんじゃないかとは思ってる

    一応ラスボスの風体まんまだしテレビで心霊写真みたいに扱われてもいやだろう

  • 25二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 13:21:00

    サイバーダークが結局どういう存在なのかもわからん

  • 26二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 13:24:50

    霊体を口の中にしまえるファラオ…は謎というかそういうものとしか言いようがないか

  • 27二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 13:47:18

    でも初代のアニメが終わる時、みんな遊戯王も終わりと思ったやん?

    GXアニメ一期のワクワク感がすべてを覆したわ
    本当に突貫工事だとしても文句言えんよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています